【悲報】新入社員ワイ、『マニュアル作成』とかいう謎の業務にガチで疲れ果ててしまう……………………

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:32:14.63ID:s0YIwo4la

「メモにとった知識はバラバラだからマニュアルを作ることでバラバラだった知識を一本の体系にまとめ上げる」ことが目的らしい

いや、正直言って意味わからん

ブラックにも程がある


2:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:32:51.89ID:s0YIwo4la

マニュアル作らんでも仕事やってけば勝手に覚えるやろ


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:33:04.20ID:b4ALPbKx0

マニュアル作る過程で知識が身に付くとかやほ


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:33:22.99ID:dMg+kvB50

お前のためやなくてお前の後任のためやぞ


9:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:33:52.46ID:s0YIwo4la

>>5
別に後任は使わんぞ
自分用マニュアルや


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:33:33.67ID:s0YIwo4la

新人はみんなこの作業やらされてる


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:33:39.91ID:V2NMIa8E0

マニュアル作るのは管理職の仕事だろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:34:04.43ID:ZGBulkaT0

お前は実験台やぞ


12:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:34:43.76ID:TW2zBA5s0

技術、ノウハウのドキュメント化は絶対やらないといかん
が、新人にやらせることではない気がする


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:34:56.62ID:s0YIwo4la

マニュアルが必要なのはわかるけど自分で作る意味はないやろ…………………………


16:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:35:15.94ID:yhdbHbs60

ええやん真面目にやれ
そういうとこから差がつくで


17:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:35:29.81ID:FxhRDL/t0

仕事をしましたよ、っていうアピールのためだけの無駄な時間や


19:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:36:01.47ID:7j4mhDZp0

明らかな教育期間やん
ここで手を抜くとクビになるで


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:36:14.75ID:x5pS1UTDp

手順や目的を再認識させて実績も作れるからな
勉強して金がもらえるんやからお得やろ


22:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:37:02.92ID:roAUcPFca

マニュアルあるはあるか!ヨシっ!


23:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:37:03.02ID:V2NMIa8E0

形式美を重んじる日本企業らしい
俺は外資に就職した時結果が全て自由にやれだったわ



25:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:37:14.86ID:DP1SM/b6M

マニュアル作成のマニュアルがあるならアリか?
何もなく一からならブラックの可能性あり


30:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:38:24.61ID:s0YIwo4la

>>25
業務のザックリとしたフローがあって、そこに肉付けしまくってくイメージやな


27:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:37:43.43ID:F4uUbyhbd

優しい会社やん


28:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:37:58.38ID:uokOnAgra

マニュアルなんか最初のとっつきだけや
把握したら我流や


29:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:38:01.47ID:V2NMIa8E0

マニュアル作るのは新卒研修でやることじゃねえよ


32:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:39:31.79ID:NzXSsfM60

たまにしかやらない作業やと自分用のマニュアル作っといた方がええケースあるで
なお久し振りすぎてそのマニュアルをどこにやったか忘れる模様


33:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:39:33.10ID:gJVnlaBX0

どうせお前なんてすぐには役に立たんのやし勉強やと思っとけ


34:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:39:51.79ID:KWtSek9D0

マニュアル作りのマニュアルってなんで誰も考えないんやろな
マニュアル作りよりよっぽど効果あると思うんやけど


38:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:40:35.36ID:yhdbHbs60

>>34
ちゃんとしたとこはあるやろ
マニュアルっていうか標準化規約とか雛形とか含めて


35:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:39:58.60ID:0fPgMCryM

新入社員にやらせるのはわからんけど意味は理解できる


36:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:39:59.51ID:focKig+/M

ここで出世できる人間とできない人間にある程度選別されるんやろな


37:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:40:30.83ID:6mczzryRF

マニュアル作る事で整理が出来る←まあわかる
マニュアルで誰かに作業を引き継げる←無理


40:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:41:01.07ID:4kzIXcc30

>>37
あくまでも保身だよな
ちゃんと引き継ぎしましたよっていう


41:なんJゴッドがお送りします2020/07/02(木) 18:41:12.52ID:FeLIFem8a

後任のためのマニュアルじゃなくて自分が覚えるためかいな
あほくさ




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593682334/
未分類
なんJゴッド