あたしンち←こいつが国民的アニメになれなかった理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:05:31.18ID:jszH3PrW0

何?


2:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:05:42.22ID:jszH3PrW0

ポテンシャルあると思うんやけど


3:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:05:52.37ID:0obQFRYE0

面白いのに


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:05:55.22ID:FOgDTk6Bd

割となりかけた


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:06:07.68ID:JbByRQhta

きもっ
イッチ、キモいよ


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:06:15.55ID:5egPX7Tk0

世に出るのが遅かった


7:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:06:22.78ID:/YoecHj40

クレしん追い出したから


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:06:24.13ID:/0/qx1J40

母が半魚人だから


10:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:07:20.53ID:28wj7tZz0

映画がクレしんみたいになんでもありな世界にできなかったから


11:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:07:34.13ID:MsDgLm190

東南アジアでも人気やったな


12:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:07:51.94ID:MsDgLm190

主婦なのに家事の手を抜きすぎだから


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:07:59.26ID:xV4tNv94d

後釜の毎日母さんとウチの三姉妹はどうや


18:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:09:05.80ID:YJcRvOzQd

>>13
ちなうちの三姉妹の三女成人したで


14:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:08:03.99ID:xY07FTWyr

みかんjkなんやっけ?


15:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:08:17.19ID:MsDgLm190

くれしんとコラボしたやん


16:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:08:49.82ID:V+2DHR900

放送局どこだっけ?



17:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:09:02.73ID:HGA2sCnX0

あの母ちゃん人間じゃないやろ


19:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:09:11.21ID:GNQSsovqd

一軒家のワイにはあたしんちは違和感ありすぎる
賃貸でお前んちではないやろと


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:09:18.65ID:iW2JzwbW0

今見ればあの家族で一番ガイジだったのは父親


21:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:09:24.51ID:n5h2KBxV0

ドラえもん、クレしんに次ぐアニメにしようとかなり頑張ってたと思う
視聴者参加コーナーとかも充実してたし


22:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:09:57.59ID:FOgDTk6Bd

みかんの行ってる高校て公立?


25:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:10:43.11ID:F0jOF8J60

みかんちゃんに萌えるだけのアニメ


26:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:10:44.51ID:YIqkkAzl0

劇場版が黒歴史だから


27:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:11:00.06ID:ZgQPNMtW0

時代劇編と偽過去編がつまらない


28:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:11:05.92ID:bIJwgNeT0

あるあるネタなせいでストレス貯まる作品だったから


29:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:11:13.19ID:NHybdFgd0

クリーチャーがキモイ


30:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:11:20.31ID:ZJE5INnla

えち要素がなかったから


31:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:11:24.88ID:n5h2KBxV0

映画を3Dにするとかいう謎判断好き


33:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:11:35.09ID:ijBrGyif0

作者がキチガイ


41:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:13:10.84ID:xEtJ1NVg0

>>33
あれはちょっとショックだった


34:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:12:15.25ID:ZgQPNMtW0

たっくん
断れないおばちゃん
藤野の家



35:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:12:47.54ID:8Rb6fTNC0

ユズの友達がキモい


36:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:12:56.23ID:FOgDTk6Bd

最後まで読んでないんだけどみかんは誰とくっついたんや
猿?


45:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:13:58.07ID:SXUveiHg0

>>36
そんな事は許さん
誰ともくっつかない


51:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:14:53.45ID:mxeZ+y/I0

>>36
岩木くん


37:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:12:56.50ID:cItcnJlK0

いまだに昭和のちびまるサザエと比べて平成感出ててよかったのに


65:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:16:14.97ID:aA+iqFsP0

>>37
だからジジババの支持を得られんかったんやろなあ


38:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:12:58.57ID:wvqEtNKPr

あと5年早ければ…


39:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:13:00.23ID:SXUveiHg0

みかんちゃんを痴漢して薬で手籠めにするFlash好き


40:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:13:00.66ID:/nTKSG1r0

入れ替わる話の映画は割と面白かったよ
3Dは知らん


42:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:13:14.20ID:4LZKdrT00

両親キチガイやから


43:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:13:19.17ID:apwK1BCKd

当時は見てなかったわ
最近つべで見てるけどおもろい


47:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:14:05.11ID:4LZKdrT00

>>43
当時は流し見してたがちゃんと見すると母めっちゃムカつくわ
非常識すぎる


44:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:13:34.46ID:RnulhL130

ユズが糞だから


46:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:13:59.65ID:w8oXG4Ytp

グラグラゲームが悪いよー


48:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:14:17.67ID:+R+C+cBW0

おかんがバケモンで万人に受けると?



49:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:14:18.22ID:eVz6Yr9s0

作者がワイドナショーでやらかしたから


50:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:14:22.28ID:BzwC/VZ70

そういえば昔はワンピースとかドラえもんとかが夜7時にやってたんよな・・
なんか寂しくなったな


52:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:14:57.13ID:5egPX7Tk0

おかんのキャデザすげーよな
どうやったらあんなの描く発想になるんや


53:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:15:20.03ID:JihdOePUa

みかんが性的すぎたな


54:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:15:23.49ID:apwK1BCKd

ワンピースにアニメがあったっけ
全く覚えてない


55:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:15:27.89ID:+SC/JtWEa

節約してるふりして友達とランチ行ったり旅行行き過ぎやろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:15:31.63ID:NHybdFgd0

作者なにしたん?


62:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:16:05.91ID:hqqLyicW0

>>57
ワイドナショーで放送事故


67:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:16:37.77ID:4PykP1tva

>>57
Twitterで政治豚やってるで


58:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:15:39.51ID:x1/A9i5r0

途中からネタ切れ感激しすぎた


59:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:15:42.21ID:Qs6sU38v0

ネタ切れ
料理募集とかはじめたらアカンだろ


61:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:16:01.27ID:evkaaQsx0

劇場版がショボいせいやな


63:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:16:06.35ID:MShJBU0G0

作者が作品に政治絡めてきたから


64:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:16:07.02ID:YvfA7o8Va

今You Tubeにあげだしてるよな
なんでや


66:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:16:34.84ID:VyPolAT30

なんで読売新聞連載なのに朝日で放送しとったんや?


68:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:16:49.52ID:4LZKdrT00

母が自己都合なのを娘に転嫁しすぎよ


70:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:16:57.52ID:8Rb6fTNC0

終盤見てみろよ 江戸編 宇宙編 よくわからん料理番組
面白いあるあるネタ詰め込んでるだけにネタ切れも回避できなかった


71:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:17:25.98ID:4LZKdrT00

>>70
原作に追い付いたからな


74:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:18:04.25ID:Qs6sU38v0

>>70
サザエ、ちびまる子はうまくネタ切れを回避してるよな


75:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:18:30.05ID:X9sAzCox0

原作面白い?


77:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:18:59.48ID:4LZKdrT00

>>75
値段が高い


76:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:18:52.43ID:ZgQPNMtW0

みかんが文句ばっか言って家事自分で何もしないのはハンギョに対していい感じ


78:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:19:16.63ID:tL138eJM0

団地ともおの方が惜しかったわ


79:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:19:19.73ID:dlTr5rfD0

そもそも長く続ける内容じゃない


80:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:19:51.40ID:oxsPL9O10

母がたまにマジでガイジだから見ててキレそうになる


81:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:20:16.11ID:U/RgbMeX0

ちくわに頼りすぎた


82:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 21:20:32.39ID:gilaKrPTp

原作が糞つまらないから




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593605131/
未分類
なんJゴッド