死刑囚編のバキつまんねぇ←今見ると導入から死ぬほど面白い

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:36:10.86ID:l/RwGxtu0

マジでオモロイ


2:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:36:33.78ID:YAZMur3I0

シコルスキーには期待していた


52:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:41:42.74ID:ljkBQ/T40

>>2
雑魚扱いやったな


74:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:43:17.69ID:ou0eiMn9d

>>2
オリバに負けた後脱獄したけど噛ませ犬になるためだけの登場で草も生えない


3:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:36:55.90ID:+he2R9AO0

花山とドリアンほんますこ


4:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:37:01.76ID:NWbix93za

アライまでは擁護できる


5:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:37:23.02ID:LLUUpvog0

むしろ導入だけだろ


6:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:37:27.61ID:BPj8LhWR0

今がつまらなすぎるんじゃないですかね


9:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:37:47.72ID:R962G+OQ0

>>6
しっ!


25:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:39:39.74ID:6cGletxDd

>>6
常に最つまを目指して刃牙シリーズは成長してるぞ


120:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:46:59.33ID:Vh0EnOOT0

>>6
野郎タブーに触れやがった


135:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:48:04.40ID:I+dKWxJNa

>>6
まさか死刑囚編つまんねえとか思ってんの?


140:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:48:18.25ID:EFmqeVGY0

>>6
10年後に読めば今やってんのが面白く感じるんやろな


237:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:56:32.75ID:i+0WxW7ga

>>6
武蔵まではギリアニメ化あり得るけど
相撲はマジでないだろうな


7:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:37:37.15ID:gC4o+4I3a

死刑囚の紹介シーンがピーク


8:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:37:42.11ID:IsL2tz2W0

柳強すぎやろ
刃牙と渋川2人相手にするとか



10:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:37:51.16ID:Icw3Kr08M

スペックの絶望感


11:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:37:52.58ID:aA15uHWd0

花山とスペック戦好き


12:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:38:05.87ID:snO/6NIn0

柳の期待は異常


13:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:38:07.18ID:xB1MXLlL0

導入はみんなワクワクしてたやろ


14:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:38:22.94ID:1zOA5Yvja

導入は神


15:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:38:35.21ID:dXT4MIzv0

導入しか面白くない


16:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:38:49.68ID:u9r+/4qh0

スペックが怖すぎて震えたわ


18:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:38:58.62ID:h0MhKNiH0

刃牙と梢のラブストーリーを全部消した死刑囚編出してくれ


19:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:39:09.04ID:NWbix93za

ドリアンが所々で微妙な程度で他はまとも


23:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:39:35.15ID:+he2R9AO0

>>19
ドリアンの勝つためなら何でもする汚さすこ


20:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:39:11.17ID:1DplAObL0

肌に粗塩塗り込んでるから斬撃効きませんとかいうめちゃくちゃ


21:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:39:25.16ID:FR+YGVEpd

ピクル編も今見ると導入から克己戦位までは面白いぞ


22:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:39:27.75ID:Mfut7/5Fa

幕内力士が主要キャラとルール無用でええ勝負とか…
こいつら角界入りすれば良かったんじゃ…


24:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:39:37.87ID:BPj8LhWR0

ちなみにいま独歩が関脇の力士に腕へし折られてるぞ


28:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:39:51.17ID:2xv5iFLI0

いや死刑囚編の導入は漫画史に残る傑作やろ



29:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:39:56.76ID:u9r+/4qh0

ガーレンがシコルスキーとかいう雑魚に負けたの許せんわ


30:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:39:58.49ID:SPKvUEEF0

今見ると武蔵編も面白いしな


31:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:40:04.65ID:yN0rS/+E0

板垣が飽きて死刑囚が弱体化するまでは読める


32:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:40:13.93ID:8Ggi5+ZN0

刃牙のキャラを初期に戻してくれ


33:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:40:14.93ID:U32MeP970

導入ほんと神だよな
歴代シリーズでもダントツだわ


34:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:40:16.05ID:YhRMWD7U0

ドリアン、ドイルの決着は好き


35:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:40:17.35ID:yEHfTEINd

結局あいつら5人同時に集まった理由ってなんやねん


49:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:41:28.38ID:BPj8LhWR0

>>35
心が勝手に共鳴するんや


36:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:40:25.53ID:Icw3Kr08M

各シリーズの導入だけなら
範馬刃牙も面白いし刃牙道もめっちゃくちゃおもろいやん


37:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:40:35.81ID:neYxBFf30

導入は文句言われてないぞ


38:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:40:37.66ID:12IGE2SOa

たいらい祭りも結構面白い


39:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:40:48.37ID:eQ3dZ0+ea

最大トーナメント以降で一番おもろいのライタイ編だと思うわ
明らかなクソ試合もあるけど


40:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:40:52.36ID:9urD7DyA0

海王編の作画よかったわ
死刑囚編の謎CGはほんま嫌やった


41:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:40:52.95ID:+aF39j6j0

ちな猿がいっせいに洗い始めたのは嘘らしいで


42:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:40:58.73ID:6cGletxDd

ドリアン対加藤が面白かった
ドイルは改造人間どうしジャックとやって欲しかった



44:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:41:01.94ID:aNV1shMGd

他「敗北を知りたい!w」
シコルスキーさん「全員食っちまうのもいいなぁ…勇次郎やオリバにも挑むぞ」


79:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:43:49.21ID:SPKvUEEF0

>>44
一番筋通ってるよな


89:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:45:11.16ID:ou0eiMn9d

>>44
偉い


92:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:45:21.58ID:RjMkZj1L0

>>44
なお敗けたくないとジャックから逃走しようとする模様


45:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:41:13.83ID:ufEpCB6lp

アライJr.がジャックに壊されてから独歩とかにお礼参りされてく展開は作者はなにを伝えたいんや?


55:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:41:57.90ID:BPj8LhWR0

>>45
いじめは良くないということや


108:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:46:19.15ID:ou0eiMn9d

>>45
一度負けた奴らが弱った隙を狙ってボコしていくのほんまわけわからん展開や


172:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:51:07.43ID:jCjRIjsR0

>>45
死刑囚の敗北の定義にも通じるんやけど
自分と二度と闘いたくならない(殺害含め)ようにしないと決着じゃなくて
いくら強くてもそこまでやらないJr.は結局スポーツマンの範囲から出てないって事かなと


46:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:41:19.20ID:RjMkZj1L0

ドイルが克巳と友情育むあたりまでは面白いやろ


53:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:41:45.65ID:6cGletxDd

>>46
まるで生娘だな


47:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:41:20.40ID:6gou4sWP0

ドイルッッッ!!!


48:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:41:25.48ID:DoazQ50sd

ドリアンのレスバ理論で完全に終わったよな
板垣にしてみたら、生き残るためにみっともない事でもする死刑囚の狡猾さみたいなのを描きたかったんだろうけど、
単に作者に庇護されてるお気に入りキャラが後付けの俺ルールで好き勝手出来るだけってなって緊張感無くなった


50:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:41:38.64ID:rLD7b3G20

武器使うあたりからバキじゃなくてよくねってなる


104:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:46:13.35ID:R962G+OQ0

>>50
結局ドリアンもシコルも格闘に負けたしええやろ
死刑囚なんやし武器使う外道なのもしゃーない


51:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:41:40.41ID:RbHWtojMd

花山スペック戦でハードル上がってその後がウンコに見えただけ



54:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:41:57.49ID:a5uFLlPo0

一発ヤってから刃牙がイキりスカし始めるのもなんか違う


56:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:41:58.83ID:pQzQ5sMYM

新井さんキックボ以外はおもろいやろ


58:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:42:06.95ID:F/hxRWKP0

バキって作者の雑学を披露するシーンしか面白いところが無い


59:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:42:10.17ID:UCeX9S4T0

ドイルだけ弱くね?


77:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:43:38.87ID:9urD7DyA0

>>59
腹爆弾はチートやろ


86:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:44:48.21ID:ftMkgiC3r

>>59
初見殺しをことごとく完膚する烈がやべえだけや


88:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:44:49.73ID:ljkBQ/T40

>>59
シコルスキーやろ


60:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:42:12.36ID:CQmYreOU0

ワイは親子喧嘩編嫌いじゃないぞ


61:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:42:26.95ID:0RQT5+Hc0

バキは編集に誰か一人「このお相撲さんと戦う話、原始人の後にやって面白いと思ったの?」って言える存在が必要


70:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:43:05.20ID:BPj8LhWR0

>>61
バキファンの東大卒編集者をつけるしかないね
秋田書店にそんなのがおるのか知らんが


64:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:42:39.02ID:mVEzYxXI0

この時のオリバかえして


65:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:42:46.95ID:pP3nxXksa

ガイアが出てくるとは思わなかった


66:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:42:50.52ID:dzPyi7bN0

あそこで終わっとけばよかったのに


67:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:42:53.67ID:ftMkgiC3r

シコルの即席槍術をなんなくはねのけたジャックまじかっけえ…
なお


69:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:43:04.77ID:GIOTK5xLd

武蔵編がマシに見えるし、ピクルももう許せるし、ライタイ祭も楽しいし
バキのこのパターンだけは外したことないよな



71:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:43:09.17ID:j6b3xJIb0

飯食って終われば良かったんちゃうの


72:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:43:09.32ID:K4FstA6p0

死刑囚紹介編までは当時から傑作扱いされてたやん


75:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:43:27.09ID:U3ldDD/o0

バキって結局武蔵に勝ってないよな?
あんな終わり方でええのか?
てかババア武蔵に気付かれずにキス出来るとかなにもんやねん


76:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:43:33.76ID:6EDkGzoar

胃の中に酸入りの瓶とか手榴弾とか入れて戦うのって危険すぎねーか


78:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:43:40.89ID:ljkBQ/T40

今の相撲編の合間合間に死刑囚の今を挟んでたやん
次への伏線かな


94:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:45:31.40ID:BPj8LhWR0

>>78
ありもので休載の穴埋めやぞ


80:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:43:50.25ID:LdUrlZ5xr

ありえないことばかりで萎えるは
リアリティに欠ける


83:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:44:32.11ID:DoazQ50sd

今もう隔週連載やし掲載順ドベやし、「今やってるシリーズに比べたら過去作は名作」ってのもいよいよ落ちるところまで落ちた感じがある


84:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:44:42.50ID:48GX6xjG0

結局シコルだけは大した怪我も後遺症もなく生き残ったな
1番タフなのあいつなのかもな


85:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:44:47.62ID:uX9e7Gda0

導入からスペック戦までは面白いぞ


87:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:44:48.87ID:cOrUilGw0

ぶちギレ克巳がドイル監禁して目覚める度にボコるとこ好きやわ
正攻法なら何をしても武術家には敵わない、武術家も一定以上の破壊は出来ないって決着もええな


90:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:45:15.66ID:hRY5oIJu0

刃牙は最大トーナメントまでしか面白くない


91:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:45:18.27ID:qhARbY+q0

最近アニメ見たけどアライjrボコされすぎやろ
あいつなんの為に登場したんや


118:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:46:56.31ID:GIOTK5xLd

>>91
マジでジュニアをボコるためだけのエピソードやったからな


93:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:45:25.44ID:AfK8Xn2i0

私の敗北だああああああああ!
まではくっそ面白かった



109:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:46:23.83ID:uuo9nk0Dd

>>93
その翌週に一気に読後感最悪にしてくるガイジムーブ


95:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:45:32.87ID:Y3yUZ1NN0

オリバ好きやったわ
ゲバジュンと戦う編は微妙やったが


96:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:45:36.84ID:jdHJ1ktf0

ドリアンが絵描くOVAで全員生きてて逆襲狙ってるみたいな感じやったけどスペックと柳は復活無理やろ


142:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:48:30.67ID:ftMkgiC3r

>>96
OVAどころかマガジン本誌で描かれてたやろ
たしかドイルが自ら耳も潰して第六感に目覚めたとかってやつやろ?


97:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:45:49.24ID:Icw3Kr08M

刃牙の身体測定とか不良との戦いとか地味にええよな


99:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:45:55.95ID:BrEPczsSM

死刑囚同士で争えば最後に残った1人以外は敗北を知れるのに何仲良くしてんねんあいつら


100:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:46:00.07ID:UuaWi2GC0

今見るとっていうのは今のクソっぷりに比べて相対的に良く見えてるだけで
当時つまらんと思ったんならそれは単純にクソなんだよ
つまりバキなんてタイトル変わってからはずっとゴミ


101:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:46:02.95ID:pP3nxXksa

シコはオリバの皮膚切り裂けなかったがドイルの刃は表面は切れたもんな


102:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:46:03.29ID:aNV1shMGd

スペック倒したのに刃牙が負けたせいで一緒に説教される花山かわいそう


146:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:48:49.89ID:uX9e7Gda0

>>102
あそこほんと意味わからなくて草


176:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:51:17.95ID:ut2KYzwfa

>>102
あれ草生える


103:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:46:07.86ID:liBjDSKSM

花山とスペック超えるシーンないやろ
他の漫画入れても


105:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:46:13.95ID:RIRklPC90

ドリアン戦まで面白いけどそっからなんかおかしくなった


110:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:46:24.84ID:fmPBfHpH0

ドリアン強くしすぎや
あれがインフレのスタート地点やと思う


111:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:46:29.54ID:/f9z/sGIa

スペックまでは神作品では?



112:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:46:32.08ID:Njf/k8/9M

オリバでるまでは神


113:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:46:33.82ID:pHrGA68e0

結局アライジュニアはなんだったんや?何でジャックに負けたん?


131:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:47:51.95ID:3DS6I/0x0

>>113
ジャックにって言うけどあいつ刃牙道時点ですら馬鹿強いからな
ことごとく相手が悪くて弱く見えるけど


175:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:51:14.25ID:ljkBQ/T40

>>113
実戦で愚地独歩と渋川にも負けてるで
最初に二人に勝ったのはスポーツやったから
ジャックを含めて実戦になると三人に負けた


114:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:46:35.99ID:PkTTG3nF0

シコルスキーって連載当時1番強いと見られてたらしいで
背筋とかヤバイしな


128:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:47:41.03ID:yOc8JWv70

>>114
1番の雑魚やったな


115:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:46:46.46ID:xNKETDUU0

導入から花山スペックまではほんまおもろい


116:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:46:47.19ID:Icw3Kr08M

ジャックハンマーがジャック範馬だってこと当時の読者は気付いてたんか?


139:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:48:15.07ID:xNKETDUU0

>>116
板垣の場合読者に気付かれたら設定捨てそうやな


148:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:48:54.73ID:ljkBQ/T40

>>116
全く気付いてなかった


157:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:50:09.23ID:DKvhOzNY0

>>116
ワイだけ気づいてた


119:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:46:58.94ID:RKCoIWPC0

まだやるかい好き


121:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:47:02.65ID:+aF39j6j0

ワイは死刑囚戦から読み始めたからか一番面白く感じる


122:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:47:09.94ID:vrIcUl2X0

スペックが潜水艦脱出するところとかすんげーワクワクする


129:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:47:45.32ID:ou0eiMn9d

>>122
これよりスペックは東京に向かう!
私はね!敗北を知りたいのだよ!
かっこいい



123:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:47:12.20ID:sOXDA17C0

訳の分からん力士と戦うくらいなら死刑囚とかアライjrとか復活させとけよ


124:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:47:13.13ID:LhjtAV4GM

もしかしてバキってグラップラーの範囲以外つまらないのでは?


125:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:47:26.69ID:iyWgPj5ua

つまらなさを追求することで
過去作の評価を相対的に上げる頭脳プレー


127:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:47:39.40ID:BPj8LhWR0

花山がクソ雑魚になりすぎて
いまスペック戦見てもスペックって花山と良い勝負するとかゴミやな……としか思えなくなった


170:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:51:01.63ID:GIOTK5xLd

>>127
死刑囚の時点で、シコルがボコったガーレンに天井に刺さるまで投げられた花山に負けたスペック
なのでシコル>スペックやな


132:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:47:55.53ID:9+0Y1R+I0

シコルスキーに敗北を認めさせたのがガイアっていうのがショボいわ


153:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:49:15.06ID:UCeX9S4T0

>>132
そこは猪狩にやらせろやって思った


202:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:53:50.27ID:UlMm9jUH0

>>132
初期キャラがインフレに置いていかれたと思わせて
実は今でも強いみたいなの好きやで
本部・ガイア・末堂が死刑囚相手に結構やれたり勝ってしまうという
加藤だけは初期の弱いままみたいな酷い扱いだった


133:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:48:03.01ID:wACbr9Z5d

ボコられるガーレン猪狩ロブロビンソン


134:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:48:04.40ID:xi3JJWDH0

スペック編の警察ほんまむかつくわ


163:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:50:30.02ID:48GX6xjG0

>>134
ん〜〜やっぱりアナタはわかってない


136:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:48:06.61ID:PxmSTAx00

スペック戦は面白い


137:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:48:11.56ID:wVyElAB40

最初だけやわ
中国のやつとか意味わからんし


138:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:48:14.65ID:9djeRCg80

花山スペック戦自体はいいけどそれ以降定着したモブの回想セリフ嫌い


154:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:49:35.18ID:dzPyi7bN0

>>138
ウケたからって何回も擦るのだっせぇよな



143:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:48:35.28ID:LdUrlZ5xr

びきもまだまだやな


144:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:48:44.29ID:3LdM30elM

公園本部を生み出した功罪


145:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:48:45.58ID:+aF39j6j0

ガイアは勇次郎に匹敵する強さやぞ……


186:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:52:11.33ID:ljkBQ/T40

>>145
と言う嘘


200:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:53:41.69ID:E5PgXJKy0

>>145
中学生に負けた模様


147:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:48:52.00ID:lj4Vom4Td

当時から導入は絶賛されてただろ


149:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:48:57.03ID:pP3nxXksa

擂台賽のハンドポケットとか結構好き


151:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:48:58.12ID:Icw3Kr08M

相撲なんかやってないでムエタイ編やれよ
ムエタイの名誉回復しろ


161:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:50:22.78ID:RKCoIWPC0

>>151
サムワンが勇次郎に認められたからセーフ


173:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:51:08.82ID:I+dKWxJNa

>>151
みんな大好きサムワン海王


155:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:49:44.43ID:mVEzYxXI0

今の顔変わりすぎやろ


156:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:49:45.62ID:TYwrjDzIa

シコルスキーは勇次郎に挑んだのだけは評価できる


158:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:50:13.62ID:uguGVFWu0

バキシリーズで他人に戦闘を語らせるのって花山スペック戦から?
トーナメントでジャックを改造した博士のかたりは少し違うよね


159:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:50:16.99ID:bE12oGuVa

オリバ出てからつまらくなった


162:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:50:23.15ID:JbfWoDla0

死刑囚編はキャラ作りはよかったと思うわ
今の相撲とかマジでキャラの区別つかんわ



165:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:50:41.23ID:xa7BJHQd0

最初の運動能力テストすき


166:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:50:42.95ID:vrIcUl2X0

死刑囚の中にも微妙なのが二人おるよな
誰とは言わんけど


168:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:50:52.21ID:BInLJV800

柳が強化ガラス破壊したあの技もっと使ってほしかった
毒手とか面白味ないねん


169:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:50:56.35ID:pZVnxuHKa

往生際が悪すぎた


171:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:51:07.28ID:AHiX4Ywt0

ドリアン海王の本気見たかったわ


174:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:51:09.31ID:gjy7fuA00

雑魚キャラだと思ってた加藤がドリアンのアジトで「みっけ〜」って言った時は
やってくれるんじゃないかと正直ワクワクした


177:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:51:19.42ID:XKUrbgRv0

もしかして一年後には相撲編面白かったよなってなるんか…?


194:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:52:49.83ID:9QgRnxQH0

>>177
一年後じゃまだ終わっとらんと思うで


178:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:51:21.10ID:UlMm9jUH0

猪狩が一方的にやられたフリして
アホウがで反撃したらそれをさらに返されたのは格好悪いと思った
一体どうやってあの状態から反撃するつもりだったんやアレは…


189:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:52:35.05ID:BPj8LhWR0

>>178
ガイアじゃなく最後猪狩が観客の前でプロレスラーの強さを見せるのかと思ったがそんなことはなかった


179:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:51:32.39ID:CkSTg5UL0

相撲界を見ないようにしてきた雑魚のイメージもうアカンわ


180:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:51:49.07ID:aNV1shMGd

死刑囚「我々で殺し合うか…」
爺「!!」シュババババ


181:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:51:50.64ID:TuQUnDtX0

グラップラーは文句なく傑作よな


183:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:51:58.39ID:P0bZNr4Q0

あんなに強い力士達の頂点を倒したプロレスラーがいるらしい


184:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:51:59.32ID:TYwrjDzIa

スペック死んだかと思ってたわ、後日談生きてるやんけ



187:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:52:24.25ID:+aF39j6j0

普通に考えたら口元に手を当てねばならない技より
毒手のが強いやろ


190:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:52:35.63ID:xa7BJHQd0

オマエノ大切ナヒトの手ダゼッ!
誰やねん


191:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:52:47.31ID:hl1W/Rv4d

むしろ序盤はええ感じやろ


192:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:52:48.53ID:9urD7DyA0

ピクル編再評価してええか?
克己戦とジャック戦よかったやろ?


195:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:52:58.73ID:qU2l5X1Gd

>>192
そこだけやろ


205:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:54:17.07ID:m1N1qXMK0

>>192
非常食にされたのが意味わからなすぎるのでないです
マッハが効かなかったのはピクルが強すぎるからってことでまだわかるが
非常食は本当に意味が分からない板垣の頭は腐ってる


216:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:55:09.53ID:48GX6xjG0

>>192
真マッハすげえ、犠牲は大きかったけどこれで溜飲が下がったわ!!
ピクルノーダメ→でもバカが使う鞭打は効きます、で誰もが萎えたよね


293:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:59:59.84ID:Mqu5dtAg0

>>192
そこだけやんけ


193:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:52:49.62ID:oh7Xi/vld

ガイア推参ッのとこ最初は爆笑した


196:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:53:06.53ID:vrIcUl2X0

救命阿


197:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:53:24.64ID:cOrUilGw0

地下戦士が一般格闘家に苦戦するなよ以前に、単なる格闘物としてバキ道はおもんない
合気は魔術、空手は斬撃技で力士側も耐久力と怪力が凄いだけで相撲ならではの要素は特に無し
おまけに結局地下戦士は残虐技でしか勝てない上に明らかな地下パイア


206:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:54:17.44ID:BPj8LhWR0

>>197
10秒のうんたらに切り込みたいとか言っときながら延々戦ってるしな
板垣は頭がおかしくなってる


198:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:53:29.69ID:GIOTK5xLd

どう頑張って真空に近づけても、濃度は変わらないよな


225:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:55:49.76ID:vrIcUl2X0

>>198
濃度と気圧の概念がごっちゃになってる柳理論


201:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:53:50.22ID:+aF39j6j0

武蔵編が叩かれたときも結構擁護してたが
相撲編はガチで読む気起きないレベルやから
流石にないやろ


203:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:53:53.68ID:L8AJaBsUp

柳だけが生死不明?
というかあれは死んだと思うけど


211:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:54:36.63ID:TYwrjDzIa

>>203
後日談描かれてたぞ
廃人のふりしてまた脱獄した


212:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:54:53.18ID:oh7Xi/vld

>>203
後日談でガイジのふりして脱走した


214:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:54:55.45ID:WjKGNTPR0

>>203
全員生きてるで


228:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:55:56.10ID:h0MhKNiH0

>>203
生きてるよ
サイボーグみたいな見た目になってるけど
つかアニメで死刑囚のその後編やるで


207:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:54:20.52ID:WjKGNTPR0

最初の風呂敷に広げ方は有能やねん
途中でキチゲ貯まってまうんや


226:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:55:51.28ID:wpJnrtm8H

>>207
正統な小池門下のあり方や


283:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:59:20.98ID:UlMm9jUH0

>>207
ワイは結構破綻なく読める方やと思う
武蔵が無刀を開眼したと思ったらしてなかったり
本部が殺し合いはやめようねと諭したのに武蔵が逆に殺人鬼になってしまったり
モヤモヤする部分は一部あるけど
猿先生とかキン肉マンレベルと比較してしまうとまとも


209:なんJゴッドがお送りします2020/07/01(水) 09:54:26.17ID:9UJ4iO+70

どれがバキでどれが範馬刃牙か全然わからん




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593563770/
未分類
なんJゴッド