【悲報】静岡県知事、頑なに県内リニア工事着工にOK出さない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:33:09.35ID:qwf/Yh1p0

絶対JR許さないマン


2:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:34:00.15ID:K913ynyha

静岡ってさわやか以外マジでいらんやろ


3:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:34:16.65ID:FJ/tvS7vd

許すわけねーだろ


4:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:34:28.12ID:WBo2FhcX0

恒常的に利益を吸わせてくれ


5:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:34:55.36ID:yHSnEXCy0

あたりまえやろ


6:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:35:33.52ID:En973S8A0

もうJR東海が悪いって浸透しちゃってるから伸びないね


11:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:36:46.49ID:qwf/Yh1p0

>>6
いうほど悪いか?
県内駅にのぞみ停めずリニア工事で水資源脅かすぐらいやん


7:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:35:51.13ID:G426YnZ/a

JR東海「大井川水系の問題?何とかするから工事させて!」
静岡「ほんとに本当にちゃんと戻せるんやろな?」
JR東海「……」
これ何とかできんとどうにもならん気するわ


8:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:36:21.85ID:P8LwWemU0

リニアのルートをちょっとずらして東海道新幹線も並走する様にしようや


9:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:36:31.19ID:6m1f1lddd

最悪金出せばええんやろ?
出さないんやけど


15:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:38:39.09ID:ZZXUs7JT0

>>9
水量減ったら、払える額の規模じゃない


10:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:36:44.97ID:DZgU57QU0

JR東海もワープ技術開発して静岡だけ飛ばせや


12:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:37:46.95ID:eIlpr1IEM

大井川てもう水量大したことなくね?
東海道線から見ると全然少ないけど


24:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:40:40.32ID:KsbIUmC1d

>>12
そら山梨側にドバーッと流しとるからな


26:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:41:22.15ID:t6+T2V0C0

>>12
それも計画性皆無な治水工事のせいなんやで
トドメ刺されたら沢山の企業潰れる


13:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:38:15.62ID:DJ5VYRY10

リニアとかいう昭和の遺物いるか?



14:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:38:39.04ID:IUhZCRQLM

大井川のとこだけ在来線使わせろ


16:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:38:39.19ID:/lJ+8/8O0

日本のお荷物


17:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:38:43.12ID:3zm9Ffux0

静岡以外は必要だよなぁ


18:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:39:14.32ID:OHn1z6FF0

あたりめーだろあんないい加減な態度とるJR東海に譲歩する必要はねーよ


19:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:39:29.48ID:58j0H5Gc0

ひかりもこだまも静岡県通過で


21:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:40:16.60ID:p1Rt9cSB0

>>19
どうせ静岡県民新幹線乗らねえしな


20:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:39:37.40ID:5rHABXwpa

ワイの県駅ど田舎過ぎて東海道新幹線の方の駅同様名古屋まで
出るやつばっかりになりそうやし東京名古屋の人にはあれやけど
多少遅くなっても問題ない感はある


22:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:40:32.04ID:3zm9Ffux0

リニア素通りする静岡が難癖付けて工事妨害してるようにしか見えないのがな


27:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:41:42.27ID:wysYFKPZd

>>22
残念だけどJRがガイジってもうばれてるからな


32:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:43:27.67ID:qwf/Yh1p0

>>22
JR東海と、あとリニアなんかに3兆も予算使ってる国が数倍アホだからな


23:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:40:37.16ID:NqweznfE0

新幹線て世の中に新幹線!って言葉が広がって何年くらいで乗客輸送始めたんやろ
リニアって割とおっさんのワイが子供の頃から名前聞いてたけどいつになったら走るんですかね、時間かかりすぎやろ


25:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:41:20.13ID:36VTFBb7a

金だよ金
収益の一部を納めるようにしろ
0.000000000何%とかでええから


28:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:41:43.20ID:SL1c2cdJ0

めんどくさいし静岡に駅一つも作らないで大深度地下通すのじゃいかんのか?


30:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:42:35.53ID:gj3v4HJl0

>>28
河川法で県知事の許可がいるから大深度関係ない


35:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:43:38.01ID:bVKcS9l50

>>28
迂回すればいい話やで



37:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:44:11.59ID:qwf/Yh1p0

>>28
JR東海に全くメリットがない


31:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:42:35.63ID:nDtVfv5ia

去年くらいにリニア関係で国交省からの恫喝事件あったからしゃーない


33:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:43:27.88ID:3zm9Ffux0

なんにしろこれ以上工事を遅延させるのは静岡にとっても利がない
外野の印象ってそんなもんや


42:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:45:29.62ID:KsbIUmC1d

>>33
静岡さんサイドにはリニア自体メリットがない話なんですがそれは


34:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:43:33.53ID:XjI2M724M

静岡「水どーすんの」
JR「頑張りますから着工させて」
これではアカン


36:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:43:53.65ID:6TTXqRXh0

静岡県に旨味ないし、大井川水系の農業とかどうすんねん


38:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:44:22.19ID:+O82FCCT0

JR東海の交渉術
・調査はしないが掘らせろ
・国策だから掘らせろ
・2027年に間に合わなくなるから掘らせろ
なんj民だってもっとましだぞ


40:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:45:11.47ID:YpN0lbwt0

>>38
防衛省のイージスも全く同じやり方しとったからセーフ


43:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:45:43.73ID:vRkywIy/p

>>38
なんで2027年に間に合わせたいんや?


39:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:44:48.69ID:FiITjhged

我が新潟も停車しない北陸新幹線に金払えって言われ続けてた歴史があるから
気持ちはわかる


41:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:45:12.60ID:Dv4fHEXuM

もう地方交付金打ち切れよ


44:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:45:45.88ID:6or42bnbd

リニアの経済効果より静岡の工場と農業潰す方が被害大きいからな
経済経済言うなら静岡の工場潰すような事は普通の頭ならしない


45:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:45:45.95ID:lIOJI9PZa

普通の日本人(電車x旭日旗アイコン)「静岡知事はサヨク!!」


46:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:45:52.44ID:qwf/Yh1p0

本来なら国の役人登場と行くべきなんだろうけど
いま投入するのは逆効果って分かってるんやろね


47:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:46:34.76ID:Y3b6l7Bb0

>>46
元々国は関係ない民間企業が好きにしろスタンスやろ



50:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:47:11.74ID:bVKcS9l50

>>46
国交省職員が「ワイら言うほど権限ないんや…」ってなんかのニュースで嘆いてるの見たで


56:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:48:34.84ID:gj3v4HJl0

>>46
国の会合は始まったけどJRがゴリ押ししようとしたけどデータ足りないやろって国交省に呆れられてる


48:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:46:43.10ID:Tm+yNdhCa

静岡県民やけど川勝は頑固やしレスバ最強やししっかり案出さんと川勝には勝てんぞ


49:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:47:09.62ID:5VZhZUkja

静岡部分だけ手前にジャンプ台つくって飛び越えたらええわ


51:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:47:14.98ID:7DPRzYuQ0

100年前に水脈枯らした前例あるからな
そら気にするよ


52:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:47:18.04ID:xj7lc0lH0

回避は出来ないんか?


53:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:47:23.24ID:yHSnEXCy0

鉄オタはみんな反対してるって言ってたよな
あの山掘るのはガイジって


54:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:47:46.37ID:Y3b6l7Bb0

JR東「水減ったらその分保障するわ(調査しない)(有期)(保障するとは言ってない)(工事中は保障しない)」


57:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:48:36.26ID:s0VCCySwr

どう考えてもJRが頭イージスアショアやのに静岡サイドが悪いみたいな報道してて怖いわNHK


58:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:49:10.47ID:Jy0n5PR0M

JR東海「着工を認めなければひかり全列車を静岡県内通過にする」
JR東海「このとき浜松は豊橋まで10分、熱海は小田原まで8分の三河安城ポイントとして扱う」
さっさとこれを使えばいい


87:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:54:34.17ID:MUa+WPNYd

>>58
新幹線通行料取られて負けるだけ


99:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:57:29.86ID:7p1XWzc7M

>>58
線路取り上げて東日本に譲渡しよう
スイカ使えて便利になる


59:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:49:21.09ID:8ZzYQFEga

ルート変えると工期伸びるからヤーヤーなの
でもお金出したくないからとりあえず保障するって言って有耶無耶にするつもりなの見抜かれたの
静岡県はワガママ言うな


60:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:49:33.20ID:qwf/Yh1p0

JR東海の社長のド無能感がヤバイ


61:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:49:58.49ID:coRr5FWwa

通すのは別の場所じゃあかんのか
それか橋作って水源に影響与えなくするか



72:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:51:48.25ID:qwf/Yh1p0

>>61
その橋の柱を立てるのに水資源に影響しちゃうぞ


62:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:50:30.20ID:Mcy2wYspa

ネトウヨ鉄オタ「静岡県は新幹線のぞみが止まらないことに反発してリニアに反対してる」
これ意味不明で草


63:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:50:33.67ID:4ueqwotAd

これに関してはJRが無能


64:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:50:37.88ID:2jFhjPKg0

どうせ27年には間に合わんで


65:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:50:48.85ID:tjUZ9kDOx

静岡にメリットぜろなんやもん


71:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:51:40.35ID:jEoHDjZdd

>>65
メリットゼロ所かデメリットが計り知れん


73:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:51:53.00ID:Y3b6l7Bb0

>>65
デメリットも0ならいいが、水枯れて茶畑や製紙工場が壊滅するかもっていうね


66:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:51:12.36ID:YZiG9XsO0

地方交付金無くせばいいんだよ


68:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:51:19.39ID:bVKcS9l50

こんな無能JRに頭ヘコヘコしてる市長がいるらしい


69:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:51:26.55ID:20y/ypvBa

根拠はだんぼの中にある(ない)


70:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:51:31.37ID:njR3DFom0

金持ってんだから四の五の言わずに払えばええのに


74:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:51:58.12ID:+O82FCCT0

JR東海が強行してでも着工してるのには大きな理由があって、実はトンネル工事などで何かしらの被害が出た場合の補償には上限年数があって今は最大20年になってる
しかもこの補償は全数じゃなくて維持費のみ
だから着工さえしてしまえば20年分のポンプの電気代だけ払って終わり、静岡は20年後に山梨との水利権の協議で泥沼化になる未来が待ってる
なのでそれを防ぐために恒久的な契約にする必要があるもんで静岡は譲らないし、それが知られる前に短期決着させたいJR東海はなりふり構わずこんな事してる
因みに山梨のリニアで川が枯れた村はJR東海が水が殆ど無い場所に井戸掘ってポンプ付けて16年分の電気代だけ払って撤収
その後ポンプが数年でぶっ壊れて村民が自分たちで山登ってポンプ再設置してなんとか水を確保したけど井戸掘りやポンプの設置費用であと数年で予算が無くなることが確定してる
山梨じゃ新聞に載った程度のニュース


81:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:53:36.79ID:Tm+yNdhCa

>>74
糞過ぎて草


85:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:53:52.33ID:6or42bnbd

>>74
山梨かわいそう
静岡はこうならんように頑張って欲しい


88:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:54:39.97ID:KizxJTa40

>>74
ただのヤクザやん



89:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:54:40.11ID:Y3b6l7Bb0

>>74
これが日本最強企業ですか


92:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:55:26.91ID:HoROivMma

>>74
や海糞


127:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 11:05:04.68ID:akwmJmg80

>>74
JRとかいうクズ


75:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:51:59.00ID:Nr+bYO4H0

地面走らそうとするから面倒くさい問題起きるんや


76:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:52:10.65ID:7p1XWzc7M

何か大胆すぎて静岡が悪いような気がしてくる
泥棒も昼にスーツ着て侵入するらしいし


78:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:52:37.12ID:W+QOcDYX0

国もそんなにやる気ないっていう


80:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:53:26.70ID:qwf/Yh1p0

>>78
カネだすけどあとは適当にやれスタンスや


79:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:53:19.40ID:IkWQ5bTg0

こないだ静岡旅行いったけどテレビまじでリニア新幹線の話しかしてなかったわ


82:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:53:47.68ID:YyjwmZ9y0

そもそもリニア要る?


98:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:57:27.54ID:qwf/Yh1p0

>>82
要らない
東海道新幹線の乗車率は下がっていくだろうし


83:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:53:50.65ID:Y3b6l7Bb0

JR東がガイジ振り切ってて道徳的優位で静岡が悪い気がしてくる


84:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:53:52.13ID:7hHelp9gp

そもそもJRが嘘ついてたのを国が擁護するなんておかしいからな
国は静岡に付くべきで


86:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:54:30.70ID:ZZXUs7JT0

いくら早かろうがルート設定がねぇ


90:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:54:44.64ID:8WdhuPWM0

これと佐賀の新幹線っていっつも議論進んでないな


95:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:56:37.45ID:gj3v4HJl0

>>90
どっちも地元無視した結論ありきの議論しようとして失敗してるな
昔だったら地元の意向や環境問題なんて無視して強行できたんやろうが



91:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:54:47.77ID:+YU80pXQ0

そもそもが巨額予算ぶちこんでリニア作る目的が世界の市場狙いだから国内の採算なんかろくに取れないというね
まぁ中国に持っていかれるから世界市場も取れないんですけど


93:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:55:26.94ID:grVssPwOa

これに関してはJRが悪いやろ
水源問題あったのに無いって言ってたのはあかん過ぎる


94:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:56:25.82ID:ap/9/Gzta

Twitterで静岡が悪いって喧伝してるやつがもれなくネトウヨタイプなんなんでなん?
JR東っていうほど自民派か?


103:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:58:43.61ID:Q+WlsDTH0

>>94
東じゃなく東海やろ
東海は右
あと台湾に新幹線売ったのが東海だからそのへんでも親台のアホが支持してる


96:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:56:59.89ID:dt1yE7vf0

JRトンヘに改名しても違和感なさそう


97:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:57:13.58ID:Q+WlsDTH0

東海に比べたら東日本はようやっとるな


100:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:57:44.99ID:rCm9G8A80

のぞみが止まる県に嫉妬したことはないけど快速列車がある県には嫉妬しまくりや ちな静


115:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 11:01:55.01ID:qwf/Yh1p0

>>100
名古屋〜浜松間は快速走ってるのでセーフ


101:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:58:19.03ID:qwf/Yh1p0

川勝知事とかいう令和の金原明善


102:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:58:30.35ID:TZ1OXkAK0

JR東海なんて日本屈指のクソ企業なんやから静岡は絶対折れたらあかんで


104:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:59:12.19ID:jLhWZNFx0

リニア通した場合の
静岡の企業への損失と
リニアの国への利益みたら
どっちが多いんや?


105:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 10:59:19.38ID:FWWGZnkCp

実際、データ上では水量減らんのやろ?
そもそも大井川枯れとるやんけ。
あんな人も住んでない地域の言うことなんて無視しとけや


107:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 11:00:04.65ID:qZ9PX02r0

なんでルート決まった時点で反対しなかったんや


108:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 11:00:14.19ID:T6ItTWPoa

やっぱ地方自治ってクソだわこの手の話は中央主導で一気に進めろよ静岡土人のわがままに付き合ってらんねーわ
こんなことしてる間に中国もリニア作ってんのに
着工許可しないと三河島にこだま止めねーぞって脅せよ


126:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 11:04:58.10ID:vRkywIy/p

>>108
そうだよね
脅さないJR東海が無能すぎだよね


111:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 11:00:48.21ID:yHSnEXCy0

大人しく迂回しな


112:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 11:00:56.26ID:OuNcRmf0d

JRの態度は何なんやろな
認めてもらわなアカン立場のやる態度とは思えん


113:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 11:01:01.33ID:2zHvbbOB0

中部電力が過去に一回大井川枯らしてもーてるのが印象悪いわな
とりあえず作ってしまえばコッチのモンとばかりに
適当に押し切ろうとしてるのが透けて見えるんやろ


116:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 11:02:07.09ID:TVVfJm/70

分水嶺の日本海側にコース変えられないのかね?
また地質を調査せんといかんから厳しいとは思うが…


117:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 11:02:47.46ID:1gQzxNhta

リニアの要不要はわからんけど、JR東海の交渉がゴミすぎるのは事実やろ
迂回は嫌、保障も嫌


118:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 11:02:53.95ID:IoVqIso20

根拠はないけどワイんとこのポンプの性能なら全部じゃないかもしれんけど十分な量もどせるはずやし
水量減っても補償はしないって好条件だしても静岡県がOK出してくれないから開業遅れるで!
みんな静岡県が悪いんや!


121:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 11:03:58.15ID:Lc+Ar+2EM

ひかりとこだま止まらなくしろ


122:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 11:04:18.73

大阪以西も作ってくれや
下関まででええで


123:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 11:04:23.46ID:WvRqmWrT0

リニアなんていらねーわ
その金で電車代安くしろよ


124:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 11:04:25.86ID:zpPvQmmY0

そもそもリニア自体にメリットあるんか?


125:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 11:04:41.76ID:xzpVtv2Q0

国が無視してる以上県の方が強いんだからJR側は靴でも舐めるしかないのにあの態度はアホなんか


128:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 11:05:14.69ID:W+QOcDYX0

リニア技術を商品として外国に売って行きたいって思惑もある一方
リニアを整備するほど航空会社は痛手になるから国も積極的に後押しできないジレンマ


130:なんJゴッドがお送りします2020/06/30(火) 11:05:48.91

葵区だけがデカく見えるけど清水区ですら大阪市よりも広いという事実




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593480789/
未分類
なんJゴッド