【大至急】高校化学に詳しい奴来てください

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:07:51.00 ID:rp5VPDfx0

質問なんやが中和滴定で例えばH2SO4一分子が放出する水素イオンを2として計算できるのは何でなん?
一回目の電離度はほぼ100%でも二回目はほぼ放出しないって教科書にも書いてるんやが


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:08:00.46 ID:rp5VPDfx0

急いでいます


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:08:13.12 ID:rp5VPDfx0

お願いします


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:08:14.70 ID:CPgXbn690

微分してるからちゃう?


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:08:41.22 ID:rp5VPDfx0

>>4
意味が分からんのやが?


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:08:29.05 ID:8c03T8er0

アルゴンやで


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:09:01.57 ID:rp5VPDfx0

>>5
アルゴン関係ないやろ


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:08:34.99 ID:Zrhd9huA0

うるせーバカ


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:09:17.84 ID:rp5VPDfx0

>>6
文カスには聞いてないでW


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:08:58.71 ID:gf8mS6xWp

全区間で積分したら1になるからやで


15:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:09:41.55 ID:rp5VPDfx0

>>8
いやこの話に積分関係ないやろ


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:09:22.70 ID:RZEiaele0

もうちょっと具体的に言って?


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:11:37.84 ID:rp5VPDfx0

>>11
中和滴定の公式は価数×モル濃度×体積やけどこの価数は例えば硫酸とかは一回目は簡単に水素イオンを放出するけど二回目は放出しにくいはずやん
でも価数を2として計算できるのはなぜか


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:09:24.00 ID:mg97jcVt0

きもいんじゃしね


13:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:09:34.78 ID:+OERw3rXd

アルカリに水素イオンを2つ奪われるから


16:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:09:50.30 ID:+9tMNtFX0

ただし摩擦はないものと仮定したか?


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:12:27.95 ID:rp5VPDfx0

>>16
物理は挫折して化学生物選択やでW



17:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:09:56.53 ID:CPgXbn690

ちゃんとお前余弦定理使ってんのか?


48:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:13:18.51 ID:rp5VPDfx0

>>17
【失笑】文カスさん、質問の意味が理解出来ないので数1の内容でイキる(笑)


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:10:19.01 ID:RZEiaele0

どの問題のどの計算とか言ってくれんとわからん


20:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:10:28.12 ID:PQ9162Gop

中和の場合電離度は関係ないんやなかったか?


22:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:10:36.12 ID:+T9Wd2hl0

中和滴定なら平衡があるから電離度関係ないんやなかったっけ


24:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:11:09.95 ID:X62CDeIh0

調べれば出てくるとおもけど


25:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:11:10.67 ID:cBNHbLXzr

2ってなんやねん
水素イオンが二つあることか?


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:11:10.97 ID:k+MMdc5Mp

酢酸がCH3COOHってのは知ってる?


72:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:16:24.61 ID:rp5VPDfx0

>>26
?
Fラン受験生でも知ってるでそんなん


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:11:24.84 ID:8w1dZln3r

解離平衡考えろや
外れたあとの水素イオンはアルカリがあるときには結合して減りまくるんやから平行は右行くやろ


28:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:11:28.77 ID:e1mrYMPd0

プロトンにこだから


30:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:11:44.02 ID:cgIQ//oy0

中和滴定なら弱酸でも全部電離するやろ
それだけ中和ってのはエネルギー的に有利な反応なんや


31:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:11:51.89 ID:0Zb4Momlx

明日登校日かな?
がんばれ


32:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:11:52.35 ID:gaM1YvdK0

強酸なんだから電離度関係ないやろ
そもそも中和なら平衡で電離度関係ないし


33:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:11:53.71 ID:rp5VPDfx0

あげ


34:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:12:09.83 ID:i2ySxC+O0

水素イオン2つできるからやろ



35:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:12:23.91 ID:697kqE9P0

硫酸イオンが2価だからってこと?
イッチの言ってることがよく分からん


37:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:12:28.31 ID:LmRl2ug8M

カスウ話?
平衡が安定するのが2だからじゃないの?


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:12:30.13 ID:ULG1EyNO0

マジで言うとるんか?
1molのH2SO4が完全に電離したら
2molのH+と1molのSO42-が出るだろ


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:12:36.68 ID:rz2Ykqt00

硫酸だけなら電離しないやつもある
中和する度にどんどん水素イオンを放出していくんや


41:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:12:37.65 ID:M1OIIOqe0

質問の仕方がまず頭悪い


42:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:12:39.24 ID:7qgdvTGh0

強酸は2個目も分離する
酢酸みたいな弱酸は電離平衡使う


43:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:12:49.50 ID:qWzEZNz00

簡単に言うとHSO4-が少量H+とSO4-に電離するんやがH+が中和されるから電離平衡が右に傾くんや


95:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:18:41.23 ID:rp5VPDfx0

>>43
何か分かりそうやわ
分かったかもしれん
サンガツ!


45:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:12:59.82 ID:UZwGjVSRM

中和してるならpHが塩基側に傾くから弱酸だろうが何だろうが全部プロトン持ってかれるわ


47:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:13:09.06 ID:+T9Wd2hl0

電離度が1じゃない弱酸だって中和のときは全部の水素イオン出すやろ


49:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:13:24.31 ID:h7fv9TFm0

マジレスすると水溶液では電離しないだけで
OH-と中和するときなら電離するんやで
水作った方が安定やから


50:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:13:29.42 ID:yzit3p8X0

電離能であるpKa見てみると二段階でも酢酸よりもかなり強い酸だぞ


51:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:13:36.81 ID:kE/wZxIQ0

いうて第二解離定数pKa2とかやし弱酸くらいには電離するやろ


52:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:13:47.66 ID:9uBKZv2H0

平衡が傾くから水素放出されるやろ


53:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:13:50.09 ID:eBYDQOBCp

水素イオンが中和に使われるから酸の平衡状態がイオン化する方に傾くんで結局全部電離する
懐かしいなワイも全く同じところ疑問に感じたで


55:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:14:21.66 ID:cgIQ//oy0

高校化学では難しいこと考えないで硫酸は全段階電離でええけどな



56:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:14:28.69 ID:Cep0FBji0

あー、それはモル
モルヨ


57:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:14:29.95 ID:OgOm+ic6p

マジレスするとH2SO4を中和滴定するときに水素イオンを2個放出するなんて習わないよね


58:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:14:39.04 ID:+T9Wd2hl0

イッチの疑問じたいは間違ってないかもしらんが
そんな事知らんくても点取れるようになるで


59:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:14:40.07 ID:cnlF99TU0

そういうものだからで覚えるのが1番楽やで


60:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:14:41.50 ID:qWzEZNz00

電離平衡が中和によってどんどん傾き続けるから電離定数に関わらず中和は最後まで進行するんや


61:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:14:49.15 ID:yzit3p8X0

確かに一回目よりもめちゃくちゃ弱いけど酢酸何かよりはめちゃくちゃ強い


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:15:24.02 ID:rz2Ykqt00

価数が2だからとか強酸だからとかなんjってほんまガイジしかおらんのやな


69:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:16:01.85 ID:qWzEZNz00

>>63
高卒やろなあ


76:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:16:56.23 ID:cnlF99TU0

>>63
そりゃ知るだけ受験には無駄なことやろ


64:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:15:24.34 ID:87zfFRwn0

ルシャトリエ考えればなんとなくわかるやろ


67:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:15:47.74 ID:RZEiaele0

水素イオンが1離れた状態でも酸なのは変わらんやろ
中和するためには残りのH1つも全部持ってかなきゃならん


68:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:15:59.35 ID:YbU/dOw2M

くそ頭悪い文章を読み取ってくれた上で解説をして答えた聖人がようけおるのに
それを理解できず煽りレスにしか反応しない脳無し


120:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:21:56.34 ID:rp5VPDfx0

>>68
文カスイライラW


70:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:16:04.77 ID:011q8Zdma

平衡やから少なくなったら放出するんやぞ


71:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:16:21.47 ID:yCY+bX4bp

宮廷物理やけど呼んだか?


75:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:16:50.49 ID:011q8Zdma

時間がどれだけかかるかガン無視しとるだけや



77:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:17:01.47 ID:JKsGko760

滴下数は平衡のpH計算とは別物として考える位しか覚えてないわ


78:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:17:02.12 ID:eBYDQOBCp

つかイッチは平衡まで勉強したんかな


128:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:22:50.17 ID:rp5VPDfx0

>>78
理論化学は一通り勉強したで


79:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:17:03.27 ID:giPTmOA50

高校化学って覚えろとしか言わない部分多すぎてほんま嫌いやったわ


99:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:19:10.39 ID:+T9Wd2hl0

>>79
わかる
でも知らんくていいとこをしっかり示しつつ覚えろってとこを覚えやすく面白く教えてくれたワイの予備校の先生今でも感謝してるわ


102:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:19:31.18 ID:K8qOi/UFp

>>79
化学は下手にやっちゃうと余裕で高校範囲逸脱しちゃうし難しいからしゃーない
高校まではへぇーそうなんだの精神で大学入ってからはあれはそういう意味やったんかの精神や


143:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:24:25.94 ID:rp5VPDfx0

>>79
無機化学とかほんま勉強したくないわ
色とか覚える必要ないやろ
資料さえ見たら一発で分かることやノニ


82:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:17:08.52 ID:EbDP/7m70

受験とっくに終わってるのにそんなこと覚えてる人の方が怖いかも


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:17:30.00 ID:87zfFRwn0

>>82
普通に仕事でも使うで


97:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:18:48.89 ID:yzit3p8X0

>>82
君がサイエンス関係の仕事に関わってないだけやで


83:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:17:12.33 ID:PAWUgk0EM

そういう基礎的なところでつまづいとる場合って大体大学の教科書読んだら解決るで
つまづく奴は大体教科書が誤魔化しとるところを受け入れられずにいるんや


84:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:17:13.44 ID:+T9Wd2hl0

二段滴定とか緩衝液とかはしっかり理解しようとすると受験前ギリギリまでかかったりするよな
だいたい公式パターン丸暗記で時間かけずに取れるとこだけ取ってる人が多いイメージ


100:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:19:18.54 ID:mHQ0Kds4d

>>84
二段滴定とかいう線分図書けば瞬殺できる分野
なお教えてくれる教師が少ない模様


104:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:19:52.77 ID:cnlF99TU0

>>84
そもそもパターン丸暗記以上を求められるところがないやろ理3は知らんけど


85:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:17:26.06 ID:mW1ktcfm0

HSO4-から一定量電離したプロトンが中和に消費される→消費されたプロトンの平衡を補うよう残りのHSO4-からまた一定量電離する→HSO4-がなくなったところが中和点


86:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:17:28.81 ID:011q8Zdma

ちなみにプロトン解離しやすい奴は強酸と呼ばれるんや



89:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:17:48.05 ID:LmRl2ug8M

というか logのpH計算で
-14とかこの14どっからきたん?
とかはみんな思ったよな?


108:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:20:04.52 ID:mHQ0Kds4d

>>89
正の数にしてわかりやすくしてるんやろなあと思ってた


90:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:17:48.83 ID:haro+RDe0

まず電離と中和がごっちゃになってる


91:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:17:52.37 ID:zP2Tr3C30

ちゃんとした答えがすでに出てて草
なんjにもまともに勉強したやつがおるんやね……


92:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:18:04.05 ID:kE/wZxIQ0

炭酸ナトリウムさんや硫酸マグネシウムさんがなんで生まれるかわかってなさそう


98:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:19:05.15 ID:FBN2Q/VS0

H2SO41molの中に2molあるからじゃないん


101:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:19:21.24 ID:011q8Zdma

普通大人になっても化学使うよね


110:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:20:33.99 ID:87zfFRwn0

>>101
使わなくても生きてはいけるけと使った方が豊かになるからな
なんにしてもそうだけど


109:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:20:29.05 ID:yzit3p8X0

高校生なら平衡定数とか見て反応性の判断ぐらいしろや


111:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:20:35.33 ID:RbXCZORw0

リン酸でやれ


114:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:21:14.33 ID:RZEiaele0

受験のときこんな公式なんか使った覚えないわ
何と何の量を合わせるか考えるだけやろ


115:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:21:16.09 ID:FBN2Q/VS0

この流れだから言うが岡野の化学ええよな 仮面浪人して化学一から勉強してるけどわかりやすいわ


116:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:21:17.12 ID:kE/wZxIQ0

化学ばっかり高校は理屈じゃなく暗記といわれるけど物理や生物もそうやろ
物理の公式も簡単なのは導出までやっても基本は丸暗記やし


125:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:22:20.85 ID:87zfFRwn0

>>116
結局どう使えるかのトレーニングは必須やからな


131:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:23:27.01 ID:K8qOi/UFp

>>116
定義や公理ももちろん暗記やし究極は導出の手順を暗記しないと導出もクソもないしな
勉強それ即ち暗記や


138:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:24:07.34 ID:mHQ0Kds4d

>>116
生物は文章載せれば習ってないこと出してもいいやろの精神でめちゃくちゃやる畜生教科やぞ



117:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:21:27.33 ID:Cep0FBji0

受験生のときはよく王水一気飲みし


123:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:22:19.05 ID:haro+RDe0

感謝しろよイッチ


126:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:22:35.39 ID:RbXCZORw0

化学好きだったけど滴定の実験で半滴ずつ落とすのイライラして化学の才能ないって悟ったわ


136:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:24:04.64 ID:GYLVhgmq0

>>126
閉まった栓をほんの少しだけゆっくりと開けてって初めて落ちたところから開始するからな


154:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:25:57.95 ID:kE/wZxIQ0

>>126
グループで実験するときに分液の水層落とすのにコック開きすぎて全部流してしまったやつがボロクソに叩かれててかわいそうやったわ


127:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:22:45.76 ID:yzit3p8X0

化学の新研究とかいう有機の反応矢印適当なやつ
あんなもんなら書かない方がましやろ


130:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:23:17.06 ID:4fz8QCG/0

実験器具を洗うときはアセトンが有能ってことだけ覚えておけばええ


134:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:23:39.95 ID:87zfFRwn0

>>130
いい匂いやしな


137:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:24:06.87 ID:LmRl2ug8M

>>130
草 まじそれ
手がヒエヒエなるよなw


141:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:24:16.82 ID:RbXCZORw0

>>130
水道にも流せるしな


142:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:24:18.54 ID:kE/wZxIQ0

>>130
プラメスシリンダー「やめてくれよ…」


132:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:23:37.67 ID:+T9Wd2hl0

ホンマに分かってるんならええけど
ワイ独学で化学やってた時そんな感じで複雑に色々考えて分かった気になって緩衝液のあたりで投げたわ
予備校行ったらカスみたいなパターンはめる方法でだいたい解けるようになってもうた


149:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:25:01.40 ID:cnlF99TU0

>>132
ほんこれ
全部理解することを諦めないと偏差値は上がらんわ


151:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:25:11.31 ID:FBN2Q/VS0

>>132
緩衝液むずいよな 解放パターンと基本的なこと覚えてるだけで細かいことはなんもわからん


185:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:29:47.71 ID:K8qOi/UFp

>>132
ある程度はそういうもんやで割り切らんとしゃーない
化学はもちろん物理や数学に至って曖昧なところはあるし究極に厳密にやろうとすると大学受かるより難しくなっちゃう


146:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:24:35.09 ID:pruLoSHu0

高校化学とか安定になるってことずっと考えてればええんやで
安定だから壊すのにエネルギー多く必要とか
安定なポイントが平衡とか



148:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:24:55.12 ID:4fz8QCG/0

アセトンもええが、酢酸エチルのにおいもええで


156:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:26:31.29 ID:FBN2Q/VS0

有機化学のかっこいい式みたいなのあるやん あれって全部おぼえなきゃあかんのか


166:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:27:40.69 ID:mHQ0Kds4d

>>156
クメンヒドロペルオキジド形かっこよくて好き


183:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:29:43.08 ID:4fz8QCG/0

>>156
自然と覚えるもんや


159:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:26:48.10 ID:gaM1YvdK0

無機化学暗記ばっかでほんま嫌いや
有機はすき


188:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:30:10.80 ID:RbXCZORw0

>>159
有機も暗記やんけ


160:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:26:48.30 ID:/AqscGDu0

受験生の時なんも考えず覚えてたわ


164:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:27:00.89 ID:LmRl2ug8M

この世の科学なんて
「この方がエネルギー的に安定だから」
で10割説明できる気がしてるんやが


169:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:28:18.48 ID:87zfFRwn0

>>164
化学だけじゃなて人間関係にも平衡ってあるよなって思ってたわ昔


167:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:27:42.85 ID:8iCpl0/X0

物理化学が1番好きやわ


171:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:28:35.95 ID:hMHZVrv0M

うろ覚えなんやけどそもそも電離なんて相対的に変わってくるもんやろ?
H2SO4って2段階分離やけども周りの溶質次第でどんどん反応速度変わってくんちゃうか?
せやから滴定曲線があんな面白い落差を描くわけやんか


173:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:28:39.35 ID:H51W9UFJ0

ガガイのガイ


177:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:28:52.38 ID:FjMDRFdf0

ワイ、ピペドとかいう恐ろしい単語を知り戦慄
ワイもグループ実験でそう思われてなかったやろか……


184:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:29:46.66 ID:TZNTNglA0

中和って電離度関係せんやろ


186:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:29:53.62 ID:gaM1YvdK0

アセトンは極性少ないから触りすぎると肝臓やってしまうって聞いたんやけどマジなん?


220:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:33:55.11 ID:gyTvmLTf0

>>186
アセトンが極性少ないとかそいつエアプすぎやろ
酸素がくっついてるやつは基本極性高いわ



229:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:35:05.94 ID:cgIQ//oy0

>>186
暇なときに手にぶっかけて冷やしてるがやばいんか?


190:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:30:42.71 ID:TZNTNglA0

水酸化ナトリウムってマジで危険やな
口の中に一瞬で火傷した


192:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:30:54.74 ID:7+hck3zR0

クロロホルム浴びたけど、ウッ…バタッってならなくてちょっと悲しかった
いやまあ、倒れたら危ないんだけどさ


197:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:31:18.95 ID:pruLoSHu0

高校有機とかいうパズルゲームができる人間がマウントとれる世界


199:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:31:30.77 ID:FBN2Q/VS0

緩衝液ってなんやったけ 酢酸と酢酸ナトリウム アンモニアと塩化アンモニウムやったけ


203:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:31:54.74 ID:yzit3p8X0

>>199
あとはリン酸でも覚えとき


207:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:32:30.32 ID:TZNTNglA0

>>199
塩の入った弱酸か弱塩基溶液


209:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:32:37.23 ID:4fz8QCG/0

テストに出ないようなマニアックなやつばかり覚えてしまったんや


212:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:32:49.56 ID:LmRl2ug8M

大学の有機化学なんて
ほとんどが暗記よな
完全にパターンだと思うわ
理論化学は脳が
破壊されると思うが(笑)


214:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:33:08.05 ID:h7fv9TFm0

質問やけどなんでエネルギー安定な方向に反応進むん?安定な方向がエネルギー低くなるようにエネルギー定義したからで終わる話なん?


219:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:33:53.78 ID:mHQ0Kds4d

>>214
キチゲ貯まったら発散する方向に行くやろ?
それと同じや


226:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:34:29.20 ID:yzit3p8X0

>>214
熱力学を勉強するんやな
そもそも熱力学的に安定やない方に反応が進行することもあるし


238:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:35:57.24 ID:pruLoSHu0

>>214
世の中の慣例は法則って言葉で片付けちゃうこと多いから困るけどそうとしか言えない
エントロピーは後からの概念やろ確か


272:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:40:01.01 ID:QIvzym450

>>214
準安定状態ってのがあってだな


283:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:41:32.70 ID:faV746pF0

>>214
それが熱力学や


222:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:34:06.14 ID:vTZV5RZf0

ワイ神戸大学理系新入生、完全に忘れてしまう



224:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:34:19.52 ID:qIW6Fhzvr

高校の化学もうほとんど忘れたなー
受験勉強のとき化学の楽しさに目覚めたん覚えてるわ


228:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:35:04.90 ID:eMYI/jos0

完全に高校化学忘れてるわ。受験生の時なら速攻回答できたのに。ちな東工大


231:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:35:10.27 ID:TZNTNglA0

化学ってどうやったらうまく解けるようになるんやろうな
パターン暗記やと偏差値70が限界や
宮廷の問題を8割解けるようになりたい


244:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:36:27.26 ID:FBN2Q/VS0

>>231
もう十分やん 逆にどれくらいやったらそこにたどりつけるか教えてほしい


247:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:36:54.39 ID:K8qOi/UFp

>>231
偏差値70もあれば十分やろ
極めたいとかなら知らんけど大学受かりたいとかなら満点とる必要はないやろ


233:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:35:12.41 ID:LmRl2ug8M

正直大学1年くらいが
1番頭良かった自信あるわw


236:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:35:26.98 ID:gtqZnFlW0

高校化学なんて遠い記憶の彼方やわ
ようお前ら覚えてるな


240:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:36:04.26 ID:87zfFRwn0

>>236
なんだかんだ使う環境におるからな


245:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:36:32.58 ID:NNaeloFj0

>>236
【悲報】毒物劇物取扱責任者合格の文系ワイ、全て忘れる


246:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:36:47.29 ID:yzit3p8X0

>>236
ワイは合成屋やから細分的に違うけどな


237:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:35:49.62 ID:QIvzym450

ワイ理論化学専門やけどわからんわ


242:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:36:23.86 ID:2gU9kYRk0

受験生キッズはなんJやなくてYouTubeで解説動画見た方がええで


250:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:37:13.66 ID:mHQ0Kds4d

>>242
東工大の人のやつすごいよな
無料の内容じゃ無いわあれ


258:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:38:20.48 ID:CGV+4RfM0

こいつ文系バカにしてるっぽいけど中和滴定って化学基礎だから文系でもやるやん


287:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:42:11.00 ID:rp5VPDfx0

>>258
この問題の理解に必須な化学平衡は文カスはやらんでW


259:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:38:29.49 ID:vTZV5RZf0

河合塾の無機化学学習の申し訳程度感は異常
なお、マニアックな模様



261:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:38:35.36 ID:Y6NwQRoZ0

水素イオンを二分子放出するからやろ


270:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:39:51.75 ID:LmRl2ug8M

今どきは研究室でも
合成ルートは全部ソフトで
導いてくれるから自分で
考えなかったら脳死するからな
どんどん忘れるぞ


274:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:40:12.91 ID:kiVirl710

中和してH+がなくなったら電離平衡がH+作る方向に向かうやん


278:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:40:29.23 ID:WUoPokU10

レス乞食かと思ったらホントに知りたいみたいで草


281:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:41:26.58 ID:h7fv9TFm0

で、なんで平衡って成り立つんや?


292:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:42:44.80 ID:faV746pF0

>>281
それは物理の難問や
最近仮説が出来たレベル


282:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:41:29.73 ID:fyTvRDydd

化学はどんだけ難しい問題でも教科書の範囲内の知識に落とし込めるのがほとんどだからまだええやん
誘導と補足さえあればセーフの精神で最新の実験問題にする生物が一番鬼畜や


296:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:43:03.88 ID:GYLVhgmq0

>>282
高校生の答案採点しとるけど細胞内共生説とか書かせてて草なんだ
ワイの頃こんなんやった記憶無いで


316:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:45:00.49 ID:TZNTNglA0

>>282
生物ってぶっちゃけリード文読めば適当に回答かけるんじゃないか?
無駄に知識あるとそれが邪魔してくる気がする


285:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:41:58.76 ID:7yqM2fOF0

物理は突然できるようになったけど化学は結局伸びなかったわ


289:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:42:27.48 ID:K8qOi/UFp

>>285
知ってるか知らないかに委ねられるところが大きいししゃーない


288:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:42:22.47 ID:vTZV5RZf0

生物は最後は国語力ゲーになると聞いたンゴ
なお、ワイセンター平均点すれすれ


297:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:43:03.87 ID:4fz8QCG/0

せっせと合成して作ったものが売られていたりすると


303:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:43:31.28 ID:gtqZnFlW0

平衡みたいななんかエネルギーの山を越えるみたいな図あったよな
うっすらと記憶にある


306:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:43:45.80 ID:khw2m6sB0

受験のときにあれやっとけば良いこれやっとけば良いって分かった風に言われるの嫌いやったから言われたこと無視してたら第一志望落ちた


308:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:44:07.32 ID:faV746pF0

>>306
分かる


310:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:44:40.78 ID:Lp43+Dts0

す女れどのレベルの内容や?
宮廷だよな?


324:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:45:35.16 ID:+YHp4nCP0

>>310
化学平衡は普通にならうし中和滴定は化学基礎レベルやろ
いっても偏差値50やな


313:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:44:49.46 ID:gtqZnFlW0

平衡だと、分母が分離したやつの濃度で、分子が合体したやつの濃度みたいなのもうっすら記憶にあるで
記憶の引き出しの限界や


314:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:44:54.63 ID:+T9Wd2hl0

工学部系の人は化学忘れてもしゃーないけど
化学系の人まで高校化学とか忘れたわーとか言ってるのはどうなんすか


315:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:44:54.76 ID:yzit3p8X0

今いる受験生に聞きたいんやが未だに新研究は使われとるんか?


320:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:45:21.90 ID:gaM1YvdK0

>>315
ワイ使ってるで
最近は数学ばっかで放置してるけど


317:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:45:05.63 ID:/2SZTwqtM

【悲報】センター用に基礎じゃない化学やってた文系ワイ、イッチの頭が悪すぎて失笑


323:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:45:28.58 ID:oaN/wQeS0

大学の化学って有機以外は物理だよな。物理は数学だし数学は国語。


325:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:45:51.42 ID:gtqZnFlW0

>>323
生物が化学になるで


328:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:46:08.09 ID:QIvzym450

>>323
まあ殆ど量子論からむからな


329:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:46:11.12 ID:x1RStRBu0

>>323
数学は哲学になるわ


332:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 23:46:29.75 ID:gaM1YvdK0

生物は化学、化学は物理、物理は数学、数学は哲学ってやつやな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589810871/
未分類