Fランだけど就職は強い大学

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:39:07.89 ID:VRVGW9jKM

ってある?


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:39:18.44 ID:QnoTsnwm0

マグロ


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:39:20.11 ID:w6B9l6T8a

工学院とか?


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:39:35.06 ID:KIE+qIx00

流通経済大学


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:39:38.27 ID:EI8j65uU0

芝工


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:40:01.23 ID:qw/tt8ZWM

芝浦工業大学


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:40:33.70 ID:bsRxXZyV0

工学部全般やん
湘南工科大学とか


150:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:55:06.76 ID:6OdxnRtsd

>>7
そんなF蘭以下の就職難校よく出せるな


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:40:37.28 ID:hV+6U1Qk0

がちFなら中部大とか


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:41:05.20 ID:bzqJhLaz0

大阪工業大学


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:41:07.87 ID:f/6+7Zox0

ないぞ
現実見ろ


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:41:15.53 ID:8pFkbsQz0

神奈川工科大学


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:41:26.39 ID:0g06vrP10

Fラン工業大が就職強いってよく言われるけど実際見たら普通に弱くないか


14:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:41:40.87 ID:qw/tt8ZWM

>>12
(Fランにしては)強いやから


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:43:25.44 ID:/OD+vxVwa

>>12
いや普通に強いぞ
普通にマーチの人が落ちる企業とか入れる
まあ専門職になるけどな


172:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:56:15.65 ID:6OdxnRtsd

>>12
ゲキ弱だよ
一部が大手に入れたりしたら必死に学生集める為に売り込んでるだけ


13:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:41:38.66 ID:BrX8elmiM

いまは厳しいぞ



15:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:41:42.81 ID:bXhj1X9Kd

大同


16:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:41:55.86 ID:6MSvc1G40

金沢工業大学やろ腹立つで


17:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:42:07.16 ID:SyxmGLgp0

名城


18:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:42:07.29 ID:FGCH0yKo0

文系なら?


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:42:14.47 ID:wgdVQzUa0

農大


20:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:42:22.15 ID:Un1OvYORa

名古屋工業大学


21:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:42:22.18 ID:gW8gBwue0

Fラン工学部の就職実績見たら2割くらい技術者派遣で草生えた


22:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:42:43.63 ID:fYfvhLFZ0

工学院とか名城とか言ってる人fランの意味知ってなさそう


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:42:46.54 ID:W+gMZgqir

千葉工業大学


24:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:42:58.53 ID:M7FM16gX0

東京工業大学


25:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:42:59.50 ID:6eZZmrbF0

工業高校いけ


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:43:28.52 ID:p4seFKGX0

就職弱いってどういうことなんや?
中小企業ばっかなんか?


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:43:52.45 ID:w6B9l6T8a

>>27
それと業種が小売・飲食・介護とかね


30:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:44:03.70 ID:Mn4o0EXBa

金沢工業大学


31:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:44:14.14 ID:DhOLAN+00

北海学園
東北学院
名城
福岡大学
芝浦工業大学
この辺では


52:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:46:52.46 ID:N284nLS/0

>>31
ほかは知らないけど福岡大学は地元でもバカが行く大学で通ってるんだ(*^◯^*)
ブラック企業とのコネが強いのを就職が強いというならあってるんだ(*^◯^*)



68:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:48:42.80 ID:ePNbO++k0

>>31
芝浦とその他でレベルが違うんですけど
すくなくとも芝浦はどう考えてもFではない


33:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:44:32.25 ID:SaEQV8B0M

まぁ工科大学系は偏差値40代でもワンチャン大手あるもんな


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:45:00.03 ID:h6PekQXwM

>>33
専門職やけどね


34:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:44:40.96 ID:BzkMaVCX0

京都工芸繊維大学


35:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:44:46.74 ID:FjTBP/Yzd

兵庫大


37:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:45:01.41 ID:GxxzNYRbd

看護大


39:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:45:28.44 ID:+1GB20V1a

近畿大


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:45:39.35 ID:mEDh+/r40

福岡
神奈川
名城
とか絶妙な地域の長みたいな大学強いイメージある


41:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:45:40.63 ID:ZTWRn/aL0

芝浦工大Fラン白菜


42:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:45:40.97 ID:YncRpv0e0

理科大とか芝浦らへんのコスパいい大学って就職後宮廷とかの連中と待遇一緒?
やっぱキツイ部署に回されたり工場行かされたりするんか?


46:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:46:27.82 ID:s7AsvXFNM

>>42
幹部候補ではないから現場やね


85:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:49:59.66 ID:CCKhuE1Jd

>>42
コスパ言うなら理科大はコスパ悪いでしょ


43:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:45:46.05 ID:i4Ndyf/K0

そりゃ福祉大学よ


44:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:46:12.37 ID:TWdhHVui0

名前忘れたけどなんか英語で授業してるところ


49:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:46:46.26 ID:DhOLAN+00

>>44
国際教養大学だっけ、秋田の


45:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:46:26.47 ID:ij0gpUxoa

京都工芸繊維大学
名古屋工業大学
東京工業大学
東京農工大学
電気通信大学



51:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:46:48.76 ID:2q36CbepM

>>45
東工大はFランじゃないだろ
ほかはFランだけど


75:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:49:13.78 ID:FPo2pYfLd

>>45
ワイのところガチ雑魚だから省かれてて草


47:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:46:29.84 ID:x0hJofDS0

東工大、あっ東京工科大学です


48:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:46:31.99 ID:X00/6BQT0

豊田工業


50:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:46:47.51 ID:MEA7sTEg0

工業大学は上から下まで大体強い


53:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:46:55.96 ID:Nss4SazT0

医療系は国試受かれば就職率100パーやろ


54:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:46:57.52 ID:G7bmLZYI0

四工大


56:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:47:07.49 ID:F3E+veNz0

豊橋技術科学大学


58:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:47:29.45 ID:p4seFKGX0

あとこういうとこの就職先ってブラック多いん?


59:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:47:36.49 ID:AQciRN1a0

看護系やろ
足利大の看護とか


61:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:47:48.31 ID:07G11AQ40

福岡大学


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:47:58.41 ID:DhOLAN+00

広島修道大学も強いFだな


65:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:48:14.93 ID:dplSjMWEM

芝浦はFランちゃうやろ
芝浦Fラン扱いしてええなら駅弁も地元じゃ就活強いで
南山西南とか地方私大も


76:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:49:15.42 ID:M1AqT+PG0

>>65
言うたらここに挙がってる大学全部F欄ちゃうぞ


66:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:48:20.48 ID:H4k+yNiF0

東京電機大学


67:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:48:24.80 ID:owYGmoPb0

金沢工業大学
南山大学
西南学院大学



69:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:48:43.31 ID:UattaZPU0

工学院ってFランなのかね?


70:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:48:59.47 ID:IGpK2CEL0

Fランってなんやろか


79:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:49:22.42 ID:N284nLS/0

>>70
なんJのボーダーフリーのFなんだ(*^◯^*)


72:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:49:04.90 ID:EoU5VBG30

Fラン(偏差値60)やめろ


73:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:49:05.15 ID:94y4TeSk0

中部大学の工学系


74:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:49:09.56 ID:BDCHVawg0

日大


77:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:49:18.01 ID:w5W1JOp6M

福岡大学やな
同級生でソニーやグーグルに行ったやつおる


88:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:50:06.11 ID:N284nLS/0

>>77
マンモスだから特例はあてにならないんだ(*^◯^*)


78:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:49:18.39 ID:IGpK2CEL0

芝浦はマーチクラス


82:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:49:38.67 ID:Tt4ECOk0p

ここまでガチのBF無し
ありえんからな


83:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:49:39.15 ID:hZa18OTW0

金沢工業大学とかいう地方にある私立理系のくせに就職はいいらしい大学


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:50:05.06 ID:p4seFKGX0

>>83
大学入ってからめっちゃ鍛えられるらしいしな
留年率とか凄まじいで


95:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:51:01.42 ID:CCKhuE1Jd

>>83
理科大の地方版みたいやな


144:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:54:51.04 ID:TLorrMrud

>>83
院までいけば大手確実に行けるからな


84:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:49:54.51 ID:slM4Kdelp

オックスフォードか、ハーバードか、スタンフォードだろう。


86:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:50:04.19 ID:DhOLAN+00

東北学院って東北にまともな私大が1個も無いおかげで就職強いらしいな
同じ流れでまともな私大が無い地方の中でマシな大学は就職強そう



112:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:52:02.68 ID:CCKhuE1Jd

>>86
東北学院
南山
西南学院
ここらやな


89:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:50:06.48 ID:Qb3wxnQoa

トヨタ工業大やろ


90:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:50:06.88 ID:TG0BUv4X0

そんなのあるんか?とか思ったけどj基準か


91:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:50:13.16 ID:Zhnu6bgJ0

理系は高学歴ほど損だよな


117:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:52:20.44 ID:FPo2pYfLd

>>91
そうなんか
ワイは名大の推薦枠見て格の違いにぶったまげたけど


92:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:50:39.70 ID:IGpK2CEL0

帝京平成大学!


93:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:50:45.58 ID:hqZCc0zL0

Fランどうこういうより
自分次第やろ
ちなF


94:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:51:01.10 ID:/heY5nOe0

Fラン薬学部はどうなんや?


118:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:52:25.57 ID:AQciRN1a0

>>94
だらけてただけのやつは入ってから頑張ればワンチャンあるけどガチの頭Fランは留年祭りの末に放校


97:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:51:09.44 ID:bg6wZ6m2M

偏差値40未満の私大でええやろ
F欄とか言葉が独り歩きしてるわ


98:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:51:12.56 ID:DhOLAN+00

南山大学はF欄じゃないです


107:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:51:42.70 ID:UattaZPU0

>>98
悪いが聞いたことないけども


108:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:51:44.75 ID:N284nLS/0

>>98
なんJ民ならボーダーフリーなんだ(*^◯^*)


99:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:51:13.10 ID:AfwKKsQS0

帝京とか亜細亜


100:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:51:13.63 ID:H4k+yNiF0

今年大学受験するものなんだが
電機と芝浦どっち行くべきなんや?
どっちも学力的には行けるんやけど
東理にいくほど勉強できるかは知らんのでどっちかで


114:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:52:09.13 ID:Un1OvYORa

>>100電通大学



116:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:52:20.17 ID:7uJKbP/k0

>>100
どの学科受験するん?
得意分野が違う


120:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:52:35.47 ID:CCKhuE1Jd

>>100
電通大くらい目指そうよ


143:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:54:43.52 ID:SBJ3XtDl0

>>100
芝浦行けるなら少しガチってマーチ行ったほうが絶対にええで


101:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:51:26.77 ID:chvVEnoq0

5ch基準なら芝浦がfランという事実


102:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:51:27.81 ID:slM4Kdelp

私のような中卒ブルーカラーにはFランでも大学行けている時点で羨ましい。本当に贅沢な悩みだ。親に感謝せえよ


103:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:51:31.91 ID:JA8KFJ+Dd

芝浦がFラン扱いなら豊田工業大学もいれようや


104:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:51:33.21 ID:SBJ3XtDl0

ワイ四工やけど確かにメーカーなら割とどこでもワンチャンあったわ
でもガチF以外の理系単科大で就職悪いとかあるの?


105:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:51:35.68 ID:M2bGI0R50

大阪工業大学ですらFランではないもんな


109:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:51:52.43 ID:hqZCc0zL0

40未満ぐらいなら
Fランボーダーがだいたい
大東亜帝国あたり?


110:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:51:56.70 ID:A3ttp+4E0

芝浦Fて…


111:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:51:56.70 ID:jDQP8y1M0

明治とかじゃない?


113:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:52:05.48 ID:yDMRL5SP0

fランじゃない大学あげてるガイジ多すぎやろ


119:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:52:33.97 ID:YNF5H+qyd

金沢にある工業大学の就職先一覧見たら確かにいいとこ入ってるやつおるんよな
Fラン卒業でも高学歴に負けじと仕事できるんやな


147:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:55:01.03 ID:94y4TeSk0

>>119
高校時代の教師で一旦就職して教職ついてた人おったけど
教員採用試験突破できる基礎学力あるから全然Fレベルじゃないんだろうな


123:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:52:40.68 ID:hZa18OTW0

医医を除いた地方最強大
北海道 北海学園
東北 東北学院
北信越 金沢星稜
東海 名城or南山
近畿 同志社
中四国 広島修道
九州沖縄 福岡


133:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:54:04.83 

>>123
金沢工業



124:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:52:52.31 ID:EzXjCUOq0

中部学院の人間福祉


125:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:53:04.40 ID:UNxOOz5xd

マジレスすると
創価大学


142:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:54:38.98 ID:mEDh+/r40

>>125
そうなのー?


129:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:53:37.21 ID:JCJU1+byM

金工大はめちゃくちゃいいって聞くけどどんなもんなん?


140:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:54:37.58 ID:7uJKbP/k0

>>129
あそこの大学の解説にいつも世話になっとるけど実態はわからん大学よな


160:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:55:32.31 ID:YNF5H+qyd

>>129
10人に1人は大企業優良企業に入れるらしい


196:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:59:15.42 ID:TLorrMrud

>>129
院はエエけど学部はそんなやで技研派遣とかセコカンとか結構いる


131:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:53:53.95 ID:LDuU/MHxM

東京勉強大学


132:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:54:00.71 ID:aBeIpopD0

愛知の理系大学は強いんじゃないか?
知らんけど


134:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:54:08.08 ID:H4k+yNiF0

電通そんな人気なんか
情報系にいくで!


148:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:55:01.15 ID:chvVEnoq0

>>134
情報系は基本的に1番合格最低点が高いから気よつけろよ


136:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:54:11.90 ID:YNF5H+qyd

Fランで成績がトップなら推薦でええとこ就職できるからな
そこそこの大学でそこそこの成績に収まるよりもええかもしれんで


163:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:55:40.99 ID:N284nLS/0

>>136
朱に染まれば赤くなるんだ(*^◯^*)
そこそこの大学でそこそこの成績しかとれないやつはF欄でもトップにはたてないんだ(*^◯^*)


139:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:54:34.76 ID:bg6wZ6m2M

エアプは研究職は旧帝大以外なりにくいとか思ってるっぽいが
実際にはマッチングが第一だから学歴関係ないよ


164:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:55:41.44 ID:CCKhuE1Jd

>>139
旧帝だとなりやすいのは事実だけど
他大学が不利というわけではないやな


141:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:54:37.85 ID:H50KwzbJp

京都工業繊維大



146:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:55:00.52 ID:hZa18OTW0

日大理工と法政理工ならどっち行く?


155:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:55:12.23 ID:t72JyQXyM

>>146
法政


161:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:55:33.67 ID:44QCE+ja0

>>146
日大


169:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:56:04.12 ID:7uJKbP/k0

>>146
建築なら日大
他は法政


151:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:55:07.08 ID:yNEy6lDE0

ガチのFランなら就職が言い訳ないだろ


152:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:55:09.34 ID:hqZCc0zL0

Fランでも
教授は結構有能だったりするけど
こんなレベル低い大学で講義なり研究してて虚しくならん
のかねまあ私立は給料良さそうだけど


191:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:58:57.54 ID:fYQ7qL8K0

>>152
生徒の質で講義するときの面白さが変わるのは分かるけど研究に大学の偏差値なんかマジで関係ないぞ


153:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:55:10.91 ID:8lfTs6Mk0

がちめに帝京


154:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:55:11.33 ID:slM4Kdelp

私のような中卒ブルーカラーにはFランでも大学行けている時点で羨ましい。本当に贅沢な悩みだ。親に感謝せえよ
68歳女性より


156:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:55:19.66 ID:ARiLe4CY0

東京経済大学


157:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:55:19.93 ID:4N397baB0

お前らのFランの定義はおかしい


159:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:55:28.61 ID:7z7hMBph0

芝工やね Fランだけどメーカーなら大手も余裕


162:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:55:39.80 ID:F3E+veNz0

長岡技術とか豊橋技術ってFなの?


255:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:05:04.36 ID:TTOxBnoq0

>>162
なんj基準ならFランやろ
偏差値50ないんだから


166:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:55:50.29 ID:hZa18OTW0

理系受験生ならわかりそうやけど芝浦の物理クッソむずいからな


178:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:56:54.03 ID:7z7hMBph0

>>166
化学選択すればセーフ



184:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:57:49.58 ID:chvVEnoq0

>>166
後期で受けたけどくっそ簡単だったぞ


170:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:56:07.40 ID:fuIzYETed

ひょっとして電気通信大学ってコスパええんやないか?


183:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:57:44.68 ID:aBeIpopD0

>>170
もう農工大、電通大あたりはコスパ良いとは言えんやろ
普通に難易度高いで


188:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:58:15.54 ID:hZa18OTW0

>>170
都内にある国立はもう難易度上がってきてないか
海洋大とかセンターボーダー高くてびびったわ


192:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:59:02.53 ID:JCJU1+byM

>>170
理科大電通大は帝大入れない人からすればめっちゃコスパいいイメージあるわ


174:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:56:23.74 ID:8lfTs6Mk0

大東亜帝国の中で公務員になっとるやつ頭一つ抜けとるのが帝京やぞ東一も


175:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:56:41.70 ID:slM4Kdelp

私のような中卒ブルーカラーにはFランでも大学行けている時点で羨ましい。本当に贅沢な悩みだ。親に感謝せえよよ


180:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:57:11.24 ID:hqZCc0zL0

Fランでも理系ならまだなんとかなりそうな感はあるけど
Fラン私文とかどうしようもないわ


181:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:57:18.65 ID:n8mncdt90

私立の工業大学って大体そうやろ


182:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:57:28.59 ID:843csimn0

【実業家】「前澤、動きます」前澤友作氏、
シングルマザー&ファザー支援へ
この人、100万円バラまきでは、個人情報を集めるだけ集めて当選者にサクラ使うし、起業支援は仕事のアイデアを無料で集めた上に発案者から10万円を騙し取るし、ヤフーコメント、2ch は、工作コメントばかりで、全く信用できないんだが、
そのうち詐欺で捕まらなきゃいいがな、
自分が過去の女性問題でシングルマザー製造機なのに、
シングルマザー支援て、シングルマザーを自分がまず作らない、
大人の価値観を作ることが先ではないだろうか?
それを金でごまかそうとは救いようない
シングルマザーを、また面接して、秘書募集の時みたいに、面接て称して犯して訴えられなきゃいいが
詐欺師の親がたまたま大富豪で、100億円相続して、誤魔化すため、その1/100の1億円寄付したからと言って、その事実が変わるのか?
最近、浜崎あゆみ、松浦勝人など、やけに、ストーリー美化が多いが、同じ気持ち悪さを感じるのは、わたしだけなのであろうか?
前澤も「ストーリー美化キャッチコピー」で今年の流行語大賞狙ってるのか


185:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:58:07.59 ID:ar2L8rVb0

これは大阪電通大
関西なら大手に潜り込める


186:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:58:11.09 ID:JCJU1+byM

子どもは絶対に理系に進んでもらうんだ


187:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:58:15.41 ID:DhOLAN+00

ガチF工業大学でも
単位が厳しかったり教育が良かったりすると就職は良くなるみたいだね
入学難度だけではないらしい


193:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:59:03.07 ID:yNEy6lDE0

>>187
そんなんしたら卒業できんのでは?


189:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:58:25.34 ID:sMiaRZRs0

理系の仕事は文系と比べると比較的学歴フィルター薄いから底辺大でも割りとワンチャンある


190:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:58:42.49 ID:bg6wZ6m2M

就職も内情知らないエアプ
学歴もぼくの定義で話にならない
なんJ民って……



198:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:59:32.45 ID:N284nLS/0

>>190
F欄J民はF欄エアプじゃなくてかわいそうなんだ(*^◯^*)


200:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:59:56.80 ID:DhOLAN+00

>>190
体感的に簡単に入れる大学をFって呼んでしまうからBFとしての意味は完全に失ってるよね


194:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:59:04.17 ID:D7MMYsXsa

学歴フィルターなんてほとんどないやろ
インフラ系はゴリゴリだが
大半は被害妄想


195:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:59:06.02 ID:FPo2pYfLd

でもFランの工学系は割り切れるから強いと思うわ
なまじ選べそうに見えるDランで余裕こいてる奴が一番死ぬ


197:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:59:27.76 ID:gW8gBwue0

工学部ならFランでも上位は電力とかの大手インフラ行ってるよな


213:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:00:57.85 ID:0g06vrP10

>>197
電力って割と研究室次第なとこあるからな
代々同じ研究室とかいうパターンかも


199:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:59:41.17 ID:jymFqWR3d

無いやろ


201:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 18:59:56.99 ID:lJB5YO1MM

ガチFの工業大学だったけど勝ち組は自動車メーカーやスーゼネ、大手電機メーカー行ってたな


202:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:00:05.77 ID:hZa18OTW0

Fラン偏差値の中でも行ってはいけないランキグン
1 文系全般
2 歯学部
3 薬学部


203:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:00:07.45 ID:Nmia2XV10

その県で昔頭が良かった大学とかは県内の中小企業にOBが多いから就職は強いっていうのはよく聞く
縁故採用というか


207:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:00:25.42 ID:BzkMaVCX0

京都工芸繊維大学は?


208:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:00:26.96 ID:H4k+yNiF0

今年受験生ワイ情報科の志望校
早稲田(無理)
東京理科大
芝浦
中央
東京電機
なんやけどどうや
東京の大学のみで


216:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:01:14.01 ID:bg6wZ6m2M

>>208
中央以外


217:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:01:18.79 ID:chvVEnoq0

>>208
いいと思うけど理科1科目に絞っとけよ


259:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:05:36.30 ID:aREsvvPl0

>>208
理科大の情報工は早慶並みに偏差値上がってるからちゃんと電電系の学科も併願するんやで


260:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:06:08.43 ID:jBiF0RVk0

>>208
MARCHクラスの総合大学で行きたいところあれば受けとけば



262:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:06:10.97 ID:TTOxBnoq0

>>208
電通大行けよ


209:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:00:28.26 ID:fVQO08vR0

Fラン言われとるが金沢工業大学は数年前に電験とか難しい資格の合格者数が京大より上だったって記事読んだことあるで
大学デビューみたいな感じで大学入ってからアホみたいに勉強するやついるよね
高校からそれやっとけばええ大学入れたのに


228:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:02:33.37 ID:N284nLS/0

>>209
電験はそもそも難しくないんだ(*^◯^*)
その仕事につかない限り必要ないからとらないんだ(*^◯^*)
でもF欄は就職に役立つからってとるんだ(*^◯^*)
一部を除いた資格取得者が多いのはガチFの証なんだ(*^◯^*)


230:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:02:53.81 ID:DhOLAN+00

>>209
それ言うと東北大の薬学部はほとんど薬剤師免許取らないし
早稲田の教育学部もほとんど教員にならない
どっちも滑り止め学部だけど


210:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:00:29.44 ID:2wTBglzi0

Fラン工学部からでも研究職就けるんか?


229:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:02:33.41 ID:VtkvRr4cr

>>210
Fランじゃなくても学部卒はキツいから院行くしかないな


239:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:03:40.63 ID:oBEyERf5d

>>210
研究開発系は院卒が基本や


211:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:00:39.73 ID:apRrAgvEa

ワイはFラン出て検査技師なったけど卒業出来た奴はみんな余裕で就職出来てたで
卒業出来た人数は入学時の学科人数の半分になってたけどな


224:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:02:03.25 ID:hZa18OTW0

>>211
Fランから技師薬剤部歯科医師になれるやつは根性あるわ


212:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:00:44.46 ID:D7MMYsXsa

就職に強いとか言って大学が公開してる実質就職率なんて参考にしとるんやろ?なんの価値もないで
あと企業一覧も職種載せてるとこなんかないし何もわからん


214:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:01:05.94 ID:FCE6G2S80

中京大学


218:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:01:20.32 ID:Fp3OmaNx0

岐阜経済大学
知らん間に名前変わったらしいけど


222:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:01:54.85 ID:g+iI07wV0

馬鹿でも就職したいなら四工大


226:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:02:17.94 ID:EhGNsRyAr

地方Fランはそこで生活するならええやろ


275:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:07:40.86 ID:2q36CbepM

>>226
まあ地方は大卒ってだけでエリートやからな


227:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:02:18.20 ID:n7gRVAm60

愛工大


231:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:02:58.52 ID:DJGbFe7ud

近大はどうや?


233:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:03:02.86 ID:yBlPWHeL0

九州だとガチFランでも教授はそこそこコネ持ってそう


234:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:03:09.89 ID:4cKc18np0

ワイは田舎やし当時は学歴とか気にしてなかったので、学力に関係なく(センター8割以上)家からすぐ近くの私大に入ったがガチのFランやった
ネットでいうFランじゃなくて本物
英語のクラス分けでTOEIC600点取ったら天才扱いされたし、ワイだけ1番上のクラスを超えてマンツーマン授業になった
ちなみに1番下のクラスはアルファベットから覚えるらしいが、そのクラスは1番デカイホールで授業してた
ちな就活など期待できないので卒業してからはフリーランスでシステム系の仕事して今3年目だが年収700万くらいある


235:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:03:12.74 ID:AfwKKsQS0

留年率3割って別に高くなくね


236:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:03:17.69 ID:Tt4ECOk0p

院の方がありそうよな


237:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:03:18.23 

東北 東北学院
筑波 筑波学院
明治 明治学院
中央 中央学院
金沢 金沢学院
関西 関西学院
神戸 神戸学院


242:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 19:04:06.41 ID:VtkvRr4cr

>>237
関東学院は?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589794747/
未分類
なんJゴッド