kyashカード(ポイント2重取り、1%還元、スマホで管理できる)←頂点取れない理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 05:54:03.16 ID:fWtS5LNkM

なんでや
クレカ持ってるなら作らない理由なくない?


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 05:54:40.80 ID:NqHk62kD0

いらん


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 05:54:56.90 ID:OtUTP8Fr0

めんどくさい


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 05:55:17.18 ID:Xr/Yjq5F0

目的が不明


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 05:56:30.34 ID:vSjG82WIM

>>4
単純に1%のカードでチャージしたらkyashの使用時にも1%還元で合計2%になるんやで
デメリットないやん


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 05:57:11.93 ID:UmJvjv0o0

補償無いし


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 05:57:30.12 ID:XuDmzcrV0

面倒の一点につきる


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 05:57:43.31 ID:1AbWaEmn0

これを利用して2重取りできるクレカが少ない


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 05:58:30.01 ID:vSjG82WIM

>>8
楽天とかエポスとかrex、リクルートとかなんぼでもあるわ


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 05:58:49.08 ID:HIJXDArd0

Visa LINE Payに負けてるやん還元率
どうせ1%維持も無理やろうし


13:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:00:11.13 ID:vSjG82WIM

>>11
LINE Payは1年限定やん


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 05:59:55.90 ID:HIJXDArd0

反映早いのは利点やから使っとるけど今他人に勧められるかって言ったら微妙
改悪に次ぐ改悪やし


15:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:01:39.50 ID:OVggyXrfr

広めんでええやろ
キミだけ得してたらええがな
メジャーになったら大人の事情で改悪するとかなんぼでもあるし


16:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:03:41.27 ID:r6Hi37cH0

LINE Payって一番便利だったのに後発のPayPayの後塵を拝してるの悲しいわ


17:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:03:45.56 ID:8B3LNq1ga

これ今使ってるカードkyashに挟むだけでポイント二重取りプラス1%ってことなん?
美味すぎひんか?


18:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:05:03.01 ID:INuv3LnBM

>>17
せやで
神カードや


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:05:58.85 ID:INuv3LnBM

>>17
発行手数料が900円かかるから元取るには9万つかわないといけないがな



42:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:17:03.52 ID:1AbWaEmn0

>>17
ポイントつかないカードが多いから注意やで


21:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:06:52.44 ID:JPdGEqk40

Amazonで使えない


25:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:09:14.03 ID:a2xnJ6hGM

>>21
使えるぞデマ流すな


22:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:07:04.79 ID:Kh0ozBhu0

suicaがどうたらこうたらで弱体化したんやろこいつ


28:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:10:15.22 ID:zDP52W8oM

>>22
モバイルSuicaチャージで二重取りできなくなったのがな


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:07:36.35 ID:yLx3fVj6a

これにリクルートカードを登録して使ってるわ


24:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:08:56.17 ID:fJW8iTGG0

何気に新しいカードはタッチレス対応なのが良い


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:09:21.94 ID:0q+heBcXM

VISAタッチ使えるとこ少なすぎんねん


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:09:43.53 ID:C5Dm6GZg0

昔還元率2%の時に使ってたけどあっという間に改悪してきたから使うのやめた
こいつから電子マネーチャージではポイントつかんとか細かい制約も多かったしな


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:11:05.16 ID:7914XvQy0

apple payで使えるんか?


30:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:12:30.96 ID:PMYS0hpf0

今って発行手数料とられるんやろ?
元を取るのだけでも苦労しそう


56:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:22:55.27 ID:ek6TfEkH0

>>30
普通1000ポイントもらえたときに作ってるよね


31:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:12:44.72 ID:2AcFl4ow0

そこまでしてよう無駄に経由サービス増やしてどうすんだよ
クレカポンって出せばいいじゃん


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:14:20.06 ID:iIGvHzOxM

>>31
無駄じゃないやん
ポイント1%帰ってくるやで
100万使えば1万や


32:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:13:11.18 ID:3Pl3x8BB0

こんなんで利益出てるんやろか


33:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:13:31.63 ID:l4C/BtEja

この新カードにQUICPayやiD載せれば良いのになぜvisaタッチとかいうマイナー規格を載せたのか



41:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:16:24.48 ID:0q+heBcXM

>>33
まぁ普通に考えたらクレカそのまま非接触にしたVISAタッチの方が理にかなっとるし日本だけ無駄に遠回りしてるだけや


34:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:14:04.82 ID:tRXOSbw40

メインがアメックスだから使えないンだわ


35:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:14:10.24 ID:612Ct5QYr

紛失したらめんどい


37:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:14:53.60 ID:iIGvHzOxM

>>35
むしろプリペイドやからクレカより安全やろ


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:15:40.20 ID:MNIBPjL50

kyash liteカード持ってるけどこれ900円の手数料払って更新するほどの価値あるのか?


39:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:16:06.04 ID:tRXOSbw40

新規でクレカ作れば5000Pとか平気でもらえるのにわざわざ制限の多いkyash作って1%もらってどうする
新しく作るなら他のカードでええわ


44:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:17:49.31 ID:cm2Pwz46M

>>39
わざわざ新規で何枚も作る方が無駄やろ


53:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:21:35.90 ID:8FB4KUqK0

>>39
これな
9万円使ってやっと元が取れる上に
いつ還元終わるか分からのやから
今すぐ5000Pくれるほうがええわ


60:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:24:49.93 ID:MFvJukcP0

>>39
5000pもらってkyashも使えば幸せやん


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:16:11.13 ID:rZ9trZ3QM

visaしかつかえんの?


43:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:17:11.96 ID:zNdjI7OO0

普段使いのクレカはこれやな
楽天に被せとる


45:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:18:14.26 ID:Z5zoV/DUd

元々Edy使いで
最近はd払い idがメイン


48:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:19:53.48 ID:qHOC9BSn0

楽天カードしか持ってないんやが二枚目は何がええの


52:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:21:23.20 ID:zNdjI7OO0

>>48
yahooとd あたりやろ
ユーザじゃなくても持っといて損じゃない


55:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:22:24.96 ID:QmhWbNY8M

>>48
エポスゴールドが最強やで
基本0.5%還元だけど3つ店選べて1.5%還元
年間100万利用で1万ポイント還元や
モバイルSuicaも登録できるから


49:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:20:22.07 ID:cm2Pwz46M

PayPayは今0.5%やで
使う価値ないやん



51:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:21:17.76 ID:MFvJukcP0

デザインかっこええよな


54:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:21:47.26 ID:vHzMKyjU0

ネイビーのリアルカード持ってるけど今取得するなら結構待たないとあかんのやな


57:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:23:18.56 ID:cDZr8bcu0

持ってるけどネットで使えんとこあるしめんどくさいうえにどんどん率下がってゴミ


64:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:25:59.28 ID:zNdjI7OO0

>>57
kyashmemberなら使えんとこ多いけど名義自分になってるから拒否された事無いわ


58:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:24:23.06 ID:7914XvQy0

j民はクレカ何もっとんや?


66:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:26:05.89 ID:NCcVhg5aM

>>58
わいはRexカードとエポスゴールドやでー
Rexは基本1.25と破格なんやけど多分解約するわ
エポス一本にする


59:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:24:30.00 ID:C5Dm6GZg0

確かホテル予約とか飛行機とかには使えないんだよな


61:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:25:09.74 ID:l4C/BtEja

2%がすぐに1%になってさらに0.5%になったから新カードの1%もいつまで続けられるかは疑問だよな


62:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:25:39.08 ID:2mzNkTxP0

エポス金全然インビ来ないんやけど
もう諦めて尼金普段使いしてるわ


69:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:27:02.64 ID:NCcVhg5aM

>>62
直接エポ金申し込んだ方がいいやろ
普通のエポスはメリット薄いし


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:25:41.44 ID:xDn9PsA7r

キャッシュレス還元のスーパーでQuickペイで使うのがこいつの役目や


67:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:26:12.63 ID:DJYAGfWz0

そのうちliteの還元無くなって新カードが0.5%になるやろな


68:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:26:54.62 ID:4u9V3Dpnd

年会費払わないと雑魚なんやろこれ


70:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:27:29.14 ID:NCcVhg5aM

>>68
年会費はない
カード発行手数料900円やで


72:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:28:43.14 ID:b1tW7glb0

3Dセキュア


73:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:29:20.33 ID:C5Dm6GZg0

リクカプラス民ワイ高みの見物



74:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:29:47.83 ID:GL3BNqhPM

普通エポスゴールドカード+モバイルSuicaだよね


78:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:32:45.31 ID:Y/sGtztgM

>>74
モバイルSuicaとエポ金だけでいいなマジで


81:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:33:53.02 ID:cDZr8bcu0

あと海外事務手数料高すぎてドル決済の多いワイには使いものにならん


83:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:34:27.63 ID:8IexTMyh0

カード明細がキャッシュとしか表記されないのが駄目だわ


84:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:35:14.90 ID:4u9V3Dpnd

>>83
不正利用しまくれるやんけ
取られたら終わりやん


88:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:37:35.86 ID:C5Dm6GZg0

>>83
これや
せめてアプリから明細エクスポートできればよかったんやけど


93:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:40:10.80 ID:EOR3L8IO0

>>83
無能過ぎてヤバいやろこれ


85:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:35:52.54 ID:C5Dm6GZg0

1日3万、1ヶ月12万、5年で100万ていう上限縛りはまだあるんかな
まあ再発行すればリセットされるらしいけどそのたびに手数料取られるのもな


86:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:36:02.14 ID:Po1qxSRg0

1%なら楽天デビットでええわ


89:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:38:40.30 ID:Y/sGtztgM

電子マネーとかクレカって何枚も作る必要あるか?
基本メインの神カード1枚だけで後はPayPay20%とか爆発的キャンペーンやってる時だけ参加してすぐ手を引くのがうまいやり方ちゃうんか?


97:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:42:26.02 ID:vHzMKyjU0

>>89
基本的にそれプラスkyashやわ
楽天、amazonにかませてる


90:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:39:26.43 ID:GqIqMxK80

発行に900円取られるゴミ
デザインは割と好き


91:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:39:37.59 ID:igNeNo6v0

補償ないのにセキュアもない意味不明なカード


92:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:39:50.77 ID:WMoE3cJF0

QuicPay対応したからそこだけは価値あるわ
非対応カードを対応にできる


95:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:41:40.93 ID:GqIqMxK80

>>92
iPhoneで使えるようになったのはよかった


96:なんJゴッドがお送りします2020/05/18(月) 06:42:06.70 ID:l4C/BtEja

3Dセキュアがないとpaypayでは月に5000円までとかd払いでは使えないとかが地味にキツい




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589748843/
未分類
なんJゴッド