原作 スティーブン・キング←こいつ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:21:59.06 ID:l3FSUlP90

何者やねん


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:22:23.14 ID:aUNYqEVU0

まだ生きてるという事実


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:22:40.02 ID:fxM0JaZA0

キングの小説は長ければ長いほど好き


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:22:42.72 ID:mAuvTh7R0

ツイッターでトランプの批判しまくってトランプからブロックされた男


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:23:03.59 ID:Dhz7rrBJd

リチャード・バックマンのペンネームや


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:23:19.39 ID:mAuvTh7R0

どんだけ金持ってるんだろうね


17:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:25:00.87 ID:d4K3EiL30

>>10
個人所有のラジオ局ビル2棟、自分の住んでる家とその周辺の森すべて敷地
みたいなことはエッセイに書いてあった
あんまり高級車とかには興味ないみたい


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:23:32.27 ID:hlA3yH040

ボスカス


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:23:48.46 ID:QIEa6UkQ0

東野圭吾みたいなもん


13:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:23:52.70 ID:MfFvkK3q0

キューブリックにブチギレおじさん


14:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:24:11.73 ID:fAw4JTyU0

アンダーザドームとかいう糞ドラマ


16:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:24:47.65 ID:QLE/IFbF0

>>14
牛千切れるとこだけやったなあれ


15:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:24:41.09 ID:Ko20XfCgd

わりと才能枯れてきてる気がする


18:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:25:38.69 ID:o5lC51Ke0

>>15
じゅうぶんすぎる


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:27:04.32 ID:GZwhsrl70

ハリウッドの大作ホラー物大抵こいつ原作よな


20:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:28:50.48 ID:uZ5QF26c0

オコエをいいもんにしがち


21:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:28:57.07 ID:rn+94Hqg0

ザ・スタンドとか言うコロナ作品



22:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:29:50.76 ID:hT5QNiTQ0

映画見てなんだこれって思うとこいつ


24:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:31:14.17 ID:Zkitx0fpd

導入は面白いけど


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:32:08.72 ID:+FBiBfic0

ダークタワーも一応完結したし共通世界の話はもうやらんのかな?


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:32:17.79 ID:9U0SZyloa

短編も長編もおもしろいのずるいわ


28:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:32:39.11 ID:lumiDkdJa

ドリームキャッチャーすき


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:33:03.44 ID:6S+VyHoB0

ケッチャムの方が先死ぬとは思わなんだ


35:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:33:47.79 ID:d4K3EiL30

>>29
死んだんか
あの日本ホラー映画の批評とかもやってたのに


30:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:33:07.71 ID:mAuvTh7R0

わいはドリームキャッチャーきらい


32:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:33:19.72 ID:d4K3EiL30

実はエンタメ分野だけじゃなくて海外の純文学(芸術文学)畑からもここ20年は無茶苦茶評価されてるからな
あとSFからも


33:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:33:30.21 ID:evuFuBhYd

ホラー作家なのにホラー以外の方が評価高いのかわいそう


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:34:43.27 ID:bYk53TtM0

パッパを言い負かす時に言ってるわキングとパッパ同い年やけどパッパは何か成したんかって
まあワイは無職やが


39:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:36:18.91 ID:35UZ8oJMd

>>36
やめとけ
パッパが深夜車で街中全てのコーン回収したら嫌やろ?


65:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:44:02.51 ID:phmgwCVuC

>>36
パッパ「何も成してないからせめてお前を産んだ愚行を精算したい」


37:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:35:17.63 ID:d4K3EiL30

すげえマイナーだけど「夏場に、更地状態の忘れ去られたような工事現場の便所に入ったら出られなくなってそのトイレが横転したりしてクソ塗れになりながら脱出を模索する」みたいな短編あってこれはなんJ好みやと思う


48:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:38:13.33 ID:M0YHipYh0

>>37
彼岸島でありそうやな


54:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:39:47.43 ID:XbJqPEfqp

>>37
それはホラーなのか?



70:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:45:03.44 ID:phmgwCVuC

>>37
世にも奇妙な物語のパクリやんけ


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:36:04.91 ID:d4K3EiL30

ライバルというか同時代に台頭したクーンツや「少年時代」書いた作家は元気なんかな


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:36:38.90 ID:/NNUjTQMM

こいつ原作の映画はだいたいハズレ
面白い言うてるのは通ぶってるアホかマジモンのガイジしかおらん


41:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:36:49.32 ID:lumiDkdJa

クリスティーンもすき


42:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:36:52.53 ID:/b+wIoBS0

映画は見たことあるけど小説のほうは一切読んだことないわ
実際どれくらい違うんやろ


43:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:37:11.79 ID:VIeGPiVB0

怒涛のa


44:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:37:28.60 ID:KsizdJkg0

電話ボックスの中で溺れ死んだ男の話を読みたい


45:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:37:29.48 ID:bt846Jgb0

ショーシャンク
グリーンマイルくらいだろ


46:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:37:39.88 ID:d4K3EiL30

この人2メートルくらいあるんだよな


47:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:38:09.65 ID:Ftfp0s9J0

シークレットウィンドウとかいう犯人が一瞬で分かる映画


49:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:38:23.45 ID:8ZzaABGI0

ゴールデンボーイはおもろい
映画は微妙


50:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:38:28.31 ID:EWhSj+nId

超能力とか超常現象の展開になるから
つまらん


52:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:39:29.25 ID:XbJqPEfqp

なんていうか近未来だったり不思議なこと(魔法とか)がない作品にも切れ味あると思う
日常生活と自然(雨とか雪とか)と地域の問題(野良犬とか)とを組み合わせたやつ


53:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:39:45.91 ID:SXW54+xRd

ミザリーすこ


55:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:40:02.81 ID:cqU3NLod0

映画は見たことあるけど原作はないわ


56:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:41:21.70 ID:d4K3EiL30

ゴールデンボーイはみんながみんな結局何かに怯えなきゃいけない状況になるのが良い



58:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:41:51.37 ID:d4K3EiL30

四季中編集?
にひとつだけ影薄いやつあるよな


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:43:30.85 ID:35UZ8oJMd

>>58
冬な


77:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:46:43.08 ID:Ko20XfCgd

>>58
面白い面白くない以前に内容を全く覚えとらん


59:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:42:16.97 ID:6AGajNYpa

映画監督さえしなければ


68:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:44:26.19 ID:XbJqPEfqp

>>59
もう自分でも黒歴史認定してるからな
自分から「私も一時期気の迷いで別名ムービービジネスとと言われる棺桶型の肥溜に入ったことがあるが〜」とか書く始末


60:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:42:33.65 ID:igHCOxTU0

ミザリーすき


62:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:42:53.66 ID:XbJqPEfqp

クーンツとかいう原作はエンタメの見本みたいなのきちんと書くのに映画化に恵まれないやつ


88:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:49:10.18 ID:xz2OvlrF0

>>62
数十年前にコロナ予言小説書いていた模様


64:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:43:39.24 ID:xwdlPHjr0

こいつの息子も評価されとる
要は天才なんやろ


67:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:44:24.33 ID:cqU3NLod0

>>64
七光り言われたくないから偽名使ってたんだっけ?


73:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:45:43.35 ID:d4K3EiL30

>>64
キングはじめホラー作家たち「なんやこの若者、天才やな!」
キング「息子やんけ!」
ってなったみたい
でも本格的に作家になってから家族間の会話がぎこちなくなったとかこぼしてた


69:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:44:55.93 ID:Kh97yPBD0

ニードフルシングスって昔午後ローでやってて糞おもろかった


71:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:45:11.20 ID:tvltHNGI0

でもこいつが映像に口出しすると糞化するよな
ドラマ版のシャイニング知ってるやつ何人おるねん


82:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:47:33.80 ID:35UZ8oJMd

>>71
ドラマはちゃんと丁寧に輝きのことメインにしてるからいいだろ
映画の黒人じーさんは扱い酷すぎるわ


75:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:46:12.81 ID:phtr8ZNm0

大統領か誰かが殺される夢見てそれを阻止するために行動する奴ってキングの小説だっけ?
昔読んだけど全くタイトルが思い出せん


76:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:46:25.98 ID:mAuvTh7R0

自分が蜘蛛怖いからってラスボス蜘蛛にすんな


78:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:46:45.80 ID:rHrLLP5+0

タリスマンとかいうワイしか知らないファンタジー巨編小説
なお


80:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:47:05.97 ID:nUWKHGW+M

石鹸で牢屋から出るやつなんやったっけ


81:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:47:16.27 ID:d4K3EiL30

なんで何度もit映像化したがるんやろ?
あれ文庫で1500ページ以上あるやろ?


84:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:47:48.06 ID:vIUQ78KMM

影響力だけでノーベル文学賞あげてもええんちゃう


85:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:48:09.06 ID:rrKZyZl40

筆早いだけの赤川次郎的な感じなんか
itは見る価値もなかったから他見る気せん


86:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:48:42.08 ID:d4K3EiL30

>>85
いや全然違う
まあ赤川次郎も正当な評価受けてないけどね


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:48:58.16 ID:mixy1vx90

グリーンマイルって口から蝶出す黒人が電気椅子で処刑される話よな
あれもスティーブキングなのか


90:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:49:26.79 ID:oHK6xnuUd

重度のヘビメタオタク


91:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:50:08.67 ID:XbJqPEfqp

キングがうまいなって思うのばネタの落として行き方だと思うわ
グリーンマイルとかよく読むと時系列の動き方追えるようになってるからあいつがどういう年齢なのか途中からわかる


93:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:51:21.45 ID:d4K3EiL30

村上春樹が80年代にキングについてエッセイ書いてたな
まだ日本でモダンホラーブーム来る前だと思う
「アメリカホラー・郊外の恐怖」みたいなやつ


94:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 11:51:39.13 ID:X31oTBepH

8割クソ映画




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589509319/
未分類
なんJゴッド