【急募】FF3に自信ニキ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:45:36.06 ID:yl2EX5ga0

ガルーダ強すぎンゴ


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:46:30.42 ID:ui181eHd0

ジャンプジャンプジャンプジャンプ


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:47:12.39 ID:yl2EX5ga0

>>2
4人とも竜騎士じゃつまらんと思ってナイト・白・竜・竜にしとるんやけど無理か?


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:46:35.52 ID:38RTnAr00

南極の風使え


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:46:57.24 ID:nt3DsM8V0

とびまくれ


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:48:04.74 ID:38RTnAr00

サルニアのやつか


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:48:23.66 ID:yl2EX5ga0

>>6
そや


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:48:07.49 ID:yl2EX5ga0

レベル27や
ジャンプ前に雷で瀕死にさせられて戻った所の雷で一掃されるんや
地上部隊は雷と打撃で死ぬ


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:48:42.23 ID:GroV/X4O0

専用ボスがいるとか竜騎士すごい優遇されてるよな
学者とか何の為におるのかわからんし


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:49:37.36 ID:yl2EX5ga0

>>9
なんか弱点変わる奴で使え的な情報あったけど
使わんでも勝てたわ


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:51:22.85 ID:h1HlJ8IC0

>>9
ファミコン版だと回避率高いため魔法使わないときつい


28:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:52:31.54 ID:ClNTrlGup

>>9
一応ハインが学者、ゴールデンが風水師みたいに対応する敵はいるやろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:48:46.92 ID:k8AUC6q10

一人だけ白魔入れてた気がする


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:49:19.22 ID:IAXy/rCWd

ファミコン版なら全員竜騎士
ds版なら学者とか風水師でよくないか?


53:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:55:45.44 ID:bXg8qChZ0

>>11
DSでもジャンプやったわ


13:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:49:47.67 ID:OOa06yfM0

あれは運ゲー


14:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:49:52.42 ID:38RTnAr00

全員りゅうきしで前列でジャンプ槍は強いの二人普通の槍ふたり



15:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:49:58.29 ID:b/Gr617F0

全員ジャンプすれば余裕やろ


17:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:50:03.60 ID:aCPdopFb0

ポーション法


18:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:50:17.50 ID:h1HlJ8IC0

DS?ファミコン?
話はそこからだ


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:50:47.12 ID:38RTnAr00

先週steam版クリアしたばっかだわw今はFF9やってる


20:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:50:51.64 ID:KhRYQm/fd

多少の犠牲は気にせずジャンプ連打や
それが無理ならクソほどレベル上げるしかない


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:51:48.15 ID:yl2EX5ga0

>>20
800程度のHPを雷で700近く持ってかれるンゴ


21:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:50:59.14 ID:hMxIuskP0

ガルーダ後も竜騎士使えてればなぁ


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:52:02.13 ID:38RTnAr00

>>21
オーディンにもバハムートにも使えるっちゃ使える


32:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:52:57.93 ID:h1HlJ8IC0

>>21
バハムートのメガフレア避けに使えなくもない
リフレクで跳ね返せるけど


22:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:51:11.19 ID:5kUE6sLEM

ds版てずっと好きなジョブでなんとかなった気がするが


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:53:15.05 ID:ClNTrlGup

>>22
ガルーダはキツい


24:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:51:28.86 ID:mbZ7OlNH0

縛るならガルーダ行く前に古代遺跡で経験値稼ぎしとけ


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:52:40.93 ID:WltDqb4F0

学者はハインという専用ボスおるしまだマシやろ


30:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:52:56.27 ID:mbZ7OlNH0

FF3はバフが一生重複するからプロテスシェル亀の甲羅とかかけまくれば
どんなボスもノーダメなるぞ
ただし装備変更するとバフ消える


33:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:53:03.68 ID:mcfAgAnja

ファミコン版なら
ジャンプ後列だと補正受けるからちゃんと前列に出すこと
ジャンプ全員させないと戻ってくるターンも攻撃受けるから全員飛ばせること
これだけやな


34:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:53:14.09 ID:5+zXKSvC0

DS晩のガルーダ強いよな



37:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:53:24.07 ID:YkYJ4eox0

ガルーダ戦の辛いのってあの茶番何度も見せられるとこだよな


43:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:54:14.73 ID:iKAl2VXp0

>>37
ほんこれ


47:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:54:44.86 ID:yl2EX5ga0

>>37
それなんや
すぐ戦えるなら無限にやるんやが


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:53:24.99 ID:PHCx+EEwd

シーフ白竜竜でやってるのは見た


39:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:53:37.46 ID:eiaaEE0Q0

吟遊詩人3人入れて応援しまくれ


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:53:54.37 ID:PHCx+EEwd

違った


41:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:53:57.17 ID:vxNAiA930

学者は本で殴ってるのかわいいからすき


46:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:54:36.59 ID:MTo5GsPKa

ファミコンならレベル33まであげればなんとかなる


48:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:54:46.84 ID:+2qiEXJOa

ファミコンわい
オニオンソードでサクサク


51:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:55:03.62 ID:WltDqb4F0

>>48
バグ利用はNG


50:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:55:02.49 ID:38RTnAr00

steam、PS4、Switch版のFF3は吟遊詩人が強すぎ、風水師も


55:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:55:54.44 ID:mbZ7OlNH0

>>50
FCでゴミだったからな
なおバイキング


59:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:56:51.76 ID:5kUE6sLEM

>>50
詩人赤騎士道師が最終パーティやったわ
終盤赤が脆すぎてキツかった


52:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:55:21.09 ID:9h0qlaOn0

ジンの呪いって曲が好きだわ


57:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:56:27.22 ID:IQo5+AF20

FF3ってやったことねぇな
おもろいんか


82:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:59:43.29 ID:hY5EMpzPK

>>57
今やると色々キツいけどBGMはFFシリーズ最高まである
悠久の風水の巫女暗闇の世界



60:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:57:03.47 ID:WltDqb4F0

FC版しかやったことないが
DS版全然違うゲームなんだろ


61:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:57:09.17 ID:1qXjvcQI0

ケルベロスくんの『かみなり』も思い出してくれよな


62:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:57:09.27 ID:joYjiwGV0

FF3は面白いよな


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:57:21.50 ID:VSuLTYvn0

逆に竜騎士使えば死ぬ程の雑魚なんやから素直に竜騎士使えば?


64:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:57:27.58 ID:b/Gr617F0

リメイク版は風水師めっちゃ強い


66:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:57:36.51 ID:JgdM9L1v0

今トード貰って塔に来たとこやけどどこら辺くらい?


78:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:59:25.09 ID:WltDqb4F0

>>66
全体の2割くらいとちゃうか


67:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:57:56.31 ID:yl2EX5ga0

ちなみにワイが一番かわいいと思っとる女キャラは6のセリスや
1,4,5,6,7しかやっとらんけど


72:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:58:41.52 ID:5kUE6sLEM

>>67
その中なら幼リディア


127:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:04:29.77 ID:bXg8qChZ0

>>67
ユフィ


135:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:05:17.17 ID:ZByuVyOI0

>>67
ワイクルル


68:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:58:00.90 ID:09EbKfLg0

手熟練度めっちゃ上がるから1人だけ火力が上がるシーフくんすき


73:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:58:49.85 ID:9h0qlaOn0

DS版とかって忍者賢者そんなに強くないって聞いたけどどうなんだ


81:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:59:41.06 ID:09EbKfLg0

>>73
どのジョブもそこそこ使えるようになった


95:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:00:31.45 ID:NEvw/Hzxd

>>73
忍者は防具が弱くなった
FCみたいに全部装備できない
賢者は導師と魔人を足して3で割った感じ


97:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:00:42.35 ID:h1HlJ8IC0

>>73
忍者はよく覚えてないが、賢者は魔法使用回数が少なくなって召喚魔法の効果が白黒ランダムになった



104:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:01:40.78 ID:hY5EMpzPK

>>73
忍者は装甲が紙になったが相変わらず強い
賢者は正直要らん


77:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:59:14.35 ID:NJX5CU1x0

ガルーダって竜騎士以外だとなんで倒せないんやっけ?
でんげきみたいなのでも少しは耐えられるやろ


90:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:00:13.40 ID:yl2EX5ga0

>>77
二回行動の雷+打撃で地上班は必ず一人落ちてしまうぞ


93:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:00:28.80 ID:u+zTnmse0

>>77
一発で瀕死
回復間に合わない


79:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:59:30.35 ID:u+zTnmse0

全員竜騎士ジャンプやってればそのうち勝てる
回復はいらん


84:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:59:46.26 ID:zOKdvWN5p

対ラスボスのパーティーに
プレイヤーの個性出まくるの好き
俺は忍者賢者ナイト風水師だったかな


112:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:02:39.50 ID:NEvw/Hzxd

>>84
俺は忍者空手家導師ナイトだったな
魔法攻撃なぞフヨウラ


85:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 06:59:59.69 ID:k8AUC6q10

白一人無敵にしてゾンビ戦法じゃなかったか


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:00:04.53 ID:UrXNFAUS0

ガルーダに勝てないって言ってる奴は全員後列にしてるとかありがち


91:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:00:17.82 ID:7J9uT7cW0

4人とも竜騎士にして飛びまくった記憶がある
両手に槍で


96:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:00:35.90 ID:ZH/7o4js0

おまえらよく覚えてるな
子供の頃にやったけどほとんど忘れたわ


100:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:01:17.43 ID:C7DLlZ17d

これBDFFとか光の4戦士の開発が作っとるんやっけ
割と面白かった印象があるわ


101:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:01:19.50 ID:UrXNFAUS0

後列やとジャンプしてもろくに当たらんぞ
後の作品とは違うんや


106:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:02:00.36 ID:09EbKfLg0

ガチで勝てないなら風水師の運ゲーやな


107:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:02:27.07 ID:5gCc2rTtd

四人はどういう集まりなんだっけ?


117:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:03:09.13 ID:frT/dayur

>>107
孤児やで



120:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:03:24.73 ID:yl2EX5ga0

>>107
ワイがやってるリメイクやと
ガキ・ガキ・武器職人の娘・城の兵隊でみんな親無しって感じやったわ


121:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:03:46.11 ID:joYjiwGV0

>>107
村人


128:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:04:36.23 ID:38RTnAr00

>>107
ざっくり言うと別世界から孤児4人。それをシドが拾った


108:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:02:28.79 ID:JgdM9L1v0

セーブがフィールドでしかできないのつらい。ダンジョンでしんだらセーブまで戻るとかきつい


113:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:02:48.28 ID:ui181eHd0

ガルーダのとこより分裂しまくるとこのが鬼門やぞ。


125:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:04:13.55 ID:h1HlJ8IC0

>>113
これ
FCだと最大8体まで増えまくるから地獄を見る


290:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:28:17.35 ID:WQPWQqFnd

>>113
暗黒の洞窟はトラウマ
ガキの頃ここで詰んで投げた想い出


114:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:02:55.98 ID:Yy5iy2l3r

1番シンドいボスは火のクリスタルの恐竜やろ
ほのおをかわす方法が無い。当時二刀盾とかアイスヘルムとか気がつかんだわ


122:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:04:04.85 ID:nMp4J4xHa

FC版のゴブリンポーションのアイテム変化という遊べる裏技よ
なおやりすぎてドーガの鍵みたいなラスダンのアイテム変化してもうてクリア不可能になった模様
DS版はたまねぎ最強はマルチやなくソロでもさせて欲しかった


123:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:04:08.29 ID:Yl1+Rq7R0

敷地内にある塔の敵がdropする風のアイテム投げつければ1ターン撃破出来るで


124:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:04:09.32 ID:UrXNFAUS0

リメイクやとアルクゥ、ルーネス、レフィア、イングズって名前ついてるんやったか


126:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:04:14.75 ID:IQo5+AF20

スマホ版もまあまあ良さげやな
安くなったらやってみるか


129:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:04:39.86 ID:UcqJUZm/0

bgm良すぎるわ


136:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:05:24.67 ID:UrXNFAUS0

>>129
悠久の風とかいうガチ名曲


130:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:04:53.68 ID:zOKdvWN5p

ひっそりとPSPででてた事を知る物は少ない


131:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:04:58.73 ID:UUI00Qu8r

気がついたらアイテム欄に謎のカイザーナックル99個が存在してる模様



132:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:05:07.12 ID:f2qxsqiCp

あんま覚えてないけど終盤のクリスタル守ってるボスがめちゃくちゃ強かった覚えあるわ ヘカトンケイルやっけ


140:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:06:01.70 ID:tr/u8eXi0

FF3過剰評価され過ぎやわ
暗黒騎士仲間になる前に物理で分裂する敵出てくるし終盤バランス悪すぎる


141:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:06:17.30 ID:nMp4J4xHa

なんやこれ飛行島やったんか!?どんな世界が待っとるんやろ!!
のドキドキワクワクはほんま好き
ミッドガル出た時のドキドキ並


147:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:06:59.17 ID:NJX5CU1x0

>>141
ワイ「ファッ!?」


142:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:06:18.00 ID:WltDqb4F0

分裂するやつ対応ジョブ出てくる前にガッツリ戦わされるのほんまにクソやわ


174:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:09:34.60 ID:u+zTnmse0

>>142
ナイト空手家白黒で進んだわ
ナイト麻痺剣空手は溜めで


143:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:06:28.82 ID:hY5EMpzPK

3で一番げんなりするのは暗黒生物相手にしとる時
強いわ分裂するわでただでさえゲンナリするのに経験値が50とか雀の涙しか貰えん


144:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:06:33.95 ID:u+zTnmse0

DS版は賢者忍者が弱体化したけど初期ジョブがそれなりに後半まで使えるようになってたよな
あれはあれでいいリメイクだったと思う


151:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:07:31.28 ID:UrXNFAUS0

>>144
FC版だと魔人や導師がその後すぐ手に入る忍者賢者のせいでほんと影薄かったしな


148:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:07:08.28 ID:5kUE6sLEM

3で伸ばすの珍しいな
アンチも少ないし平和


149:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:07:17.29 ID:1qXjvcQI0

フィールド曲(6には負けるが)と浮遊大陸抜けたときの曲とエリアの曲とクリスタルタワーが最強だわな
あと最後の金縛りからの解放はハゲおっさんじゃなくなんでエリアの魂とかにしなかったんだろう…
容量の限界?


175:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:09:46.08 ID:UIUtWQhq0

>>149
グリーンおばさんの曲ラスボス曲の中ではFF6とトップ2やわ


150:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:07:26.53 ID:MT4oIBk50

ドット時代のFFは強力な魔法とか召喚獣を使っても無駄な演出がなくてええわ


152:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:07:32.28 ID:1r0+CxkFa

FC版はアイテム変化の裏技でたまねぎゴリ押しで一回クリアしたけど暗黒の洞窟が難所だった
流石につまらんからそれから普通に2回ほどクリアしたけど


173:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:09:30.99 ID:5kUE6sLEM

>>152
通したまねぎはフル装備でも終盤きついわ
でも楽しい


153:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:07:39.01 ID:gIrgAcr40

FF3のジョブって特定のボスとかダンジョンで使うためだけのが結構あって洗練されてないよな



167:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:08:48.74 ID:joYjiwGV0

>>153
あの謎解き要素がいいんじゃないか


156:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:08:03.06 ID:WltDqb4F0

牙取る前に石像のとこ通ろうとしたら
問答無用でゲームオーバーになるのも
地味にクソポイント


159:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:08:17.47 ID:aCPdopFb0

ラストで過去に出会った仲間が力を貸してくれる!
誰が出てくるのかなあ!
ジジイ4人組


160:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:08:20.37 ID:k8AUC6q10

魔法が回数制ってところがいいよな


161:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:08:21.75 ID:J8HNJ9zAa

小人で進まないといけないところ当時辛かった


162:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:08:22.21 ID:NJX5CU1x0

あまり言われないけど暗闇の雲戦のBGM最高や その直前の会話から気が狂うほど好き


165:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:08:45.16 ID:frT/dayur

初見ネプト竜とかいう罠
リメイクでもFC版やってると戦わなあ為に二重の罠


166:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:08:45.74 ID:ZByuVyOI0

手に入った飛空艇が早々に爆散してポカーンってなった思い出


169:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:09:04.13 ID:XZtqi4Q90

ボタン連打だけでクリアさせるゲームバランスw


170:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:09:06.11 ID:38RTnAr00

FC版のラスダンはかーちゃんが強敵


181:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:11:52.55 ID:hY5EMpzPK

>>170
クリスタルタワー突入からエンディング見終わるまでざっと一時間半!!
ゲームは1日一時間!!

どーせいっちゅうねん


171:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:09:17.07 ID:Yy5iy2l3r

ブラッドランスジャンプとかいう最後まで忍者賢者に追いすがる戦法


172:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:09:22.25 ID:nMp4J4xHa

たまねぎ剣士というネーミングセンスよ
オニオン装備も含め好き


176:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:09:47.31 ID:UUI00Qu8r

仲間全員の経験値を揃えるプレイやとガルーダと2ヘッドドラゴンが鬼門すぎる


179:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:11:19.16 ID:u+zTnmse0

ワイはネプト竜のとこで出てくる大ネズミとダンジョンが一番嫌い
というか小人ダンジョンほんと嫌い


182:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:12:18.58 ID:Yy5iy2l3r

ちな1人だけレベル突出させて育成するとかなり難易度落ちるで。最初の洞窟とか弱い的多いトコで1人にしてレベル上げまくるんや。勿論モンクや空手家みたいなHP上がりやすいジョブにしとけばなお良し。



184:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:12:25.34 ID:UIUtWQhq0

リメイクはジョブ熟練度システムがなあ
ジョブチェンジするのが醍醐味なのにジョブごとに熟練度定められるとジョブチェンジしづらくて正直クソシステムやわ


191:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:13:39.45 ID:5kUE6sLEM

>>184
別に熟練度リセットされるでもないし
レベル上がる前はナイト空手家にしてHP上げとったな


185:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:12:32.73 ID:X/laOWzSM

空手家やバイキングなんてどこで使うんや


200:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:14:24.16 ID:hY5EMpzPK

>>185
リメイクの空手科強いぞ


186:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:12:33.83 ID:827e/kdl0

3ってなんやっけ?クソ魔法アルテマのやつ?


188:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:13:06.77 ID:WltDqb4F0

>>186
それ2や


190:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:13:12.50 ID:+/K2vn88a

>>186
それは2
3にアルテマは無い


192:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:13:40.75 ID:UrXNFAUS0

>>186
アルテマがクソなのは2
3にはない


187:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:12:58.30 ID:QEJRYImx0

FCのレベルが上がるバグ使うと名前の頭文字1個ずれるんや
友達の主人公の名前ギンダムになってた


196:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:13:54.14 ID:Yy5iy2l3r

>>187
スーパーヒーロー作戦かな?


195:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:13:52.94 ID:umAD9Mun0

3はジョブ制だから嫌でも覚えるだろ
未プレイか?


197:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:14:08.82 ID:nhLLT3kf0

ラスボスの曲かっこいいよね


202:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:14:40.34 ID:+/K2vn88a

>>197
うっかりチョコボレーシングにも採用された不思議


198:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:14:10.12 ID:g7dAdWJZ0

リメイクって鉄巨人倒すまでやったやつおるんか?


239:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:20:54.55 ID:7T2GpaMjd

>>198
PSPでやったわ強かった


247:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:21:44.36 ID:nt3DsM8V0

>>198
DSやからできんかったわ
通信無理や



201:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:14:34.13 ID:UrXNFAUS0

学者が意外に攻撃力高かったのが良かった
ただ体力クソ低くてレベルアップしても全然HP増えないからレベルアップ時は他のジョブの方がええな


214:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:16:07.94 ID:u+zTnmse0

>>201
本でぶん殴るのを見た時の衝撃よ


203:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:14:44.55 ID:X/laOWzSM

竜騎士のジャンプって左手は素手でも攻撃力変わらないんだっけ


204:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:14:46.28 ID:HvaZQlnta

忍者忍者賢者賢者じゃないのか


210:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:15:30.20 ID:RSEd3rIB0

>>204
ファミコンならそれが最強やな


213:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:16:00.74 ID:NJX5CU1x0

>>204
忍者賢者賢者賢者やぞ


205:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:14:53.22 ID:NEvw/Hzxd

SOR版のアルテマなら頑張れば9000ダメ超えるから…


206:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:14:56.32 ID:yl2EX5ga0

そういやなんで白魔って猫耳なんや?
5のクルルもそうやったよな?


216:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:16:19.87 ID:UrXNFAUS0

>>206
白魔やなくて導師やな


212:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:15:58.33 ID:40j3XHL5a

?「これがラスダン名物、メテオに耐えられなければ終わり、です」


215:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:16:13.33 ID:fxM0JaZA0

2ヘッドドラゴンのシンプルやけど無茶苦茶な攻撃力好き


220:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:17:12.44 ID:wS4yjjI30

学者とか言う本でぶん殴るヒステリックジョブ大好き


221:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:17:22.71 ID:X/laOWzSM

FF3のRTA見たけどひたすら苦行やね


225:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:18:32.93 ID:NEvw/Hzxd

>>221
そもそもRPGのRTAなんて12割苦行やからしゃーない


232:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:19:53.33 ID:XuKdTcZAa

>>221
狩人とバイキングでレベル上げが驚愕だったわ


222:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:17:54.11 ID:X/laOWzSM

最強魔法トード



223:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:18:18.56 ID:Yy5iy2l3r

今思えばクリスタルタワーノーセーブとかヤバ過ぎるわ。


226:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:18:45.77 ID:UrXNFAUS0

>>223
クムクムが嫌すぎた


230:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:19:45.76 ID:4ZOph+UK0

>>223
テストプレイで簡単すぎるよって言われてヒゲがムキになってセーブポイント消した話好き


243:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:21:15.70 ID:hY5EMpzPK

>>223
あまりに長すぎて苦情にキレた開発陣がそれならと4ラスダンは短くしたという逸話がある
2からラスダン長すぎなんだよそもそも


227:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:18:53.78 ID:koyESyi70

香川県民はクリスタルタワーで詰むのとちゃうんか


228:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:19:33.09 ID:1qXjvcQI0

biimオヤジには趣向変えてたまに最新系やってほしい
聖剣3とかさ


229:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:19:33.22 ID:VSuLTYvn0

ワイは3とか5みたいなジョブシステム大好きやから3好きやわ
ワイの入口なのもあるけどFF感すごい


238:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:20:52.90 ID:joYjiwGV0

>>229
一番ファンタジー世界を冒険してるやね


233:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:20:05.14 ID:u+zTnmse0

>223
ワイは全部の宝箱回収してから一度外に戻ってセーブした記憶がある


234:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:20:05.58 ID:XPmAb2efa

ラスダンがセーブポイントからクソ長いのしか覚えてない


236:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:20:48.30 ID:fxM0JaZA0

魔法のの使用回数制とかヒット数とか3まではWizっぽさが残っとるよな


251:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:22:21.16 ID:UrXNFAUS0

>>236
1も回数制やったけど3は回数大幅に増えてるからだいぶ楽になったな


237:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:20:49.23 ID:vxNAiA930

賢者のグラ昔から好きじゃない
導師と魔人やなやっぱ


240:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:21:00.17 ID:UrXNFAUS0

FC版であったキャパシティはリメイクでは廃止された模様


241:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:21:12.45 ID:rxWmqREG0

理不尽な強さの相手でも対策すればあっさり勝てるところがちゃんとデザインされててよかったわ
2ヘッドとかあんなん最初絶望するわ


242:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:21:14.93 ID:ZZfzm3Rs0

ゲームは1日一時間の時代だからね



246:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:21:40.04 ID:m0/RxE3c0

昔の子どもはセーブなしでラストダンジョンクリアしてたんよな


248:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:21:44.65 ID:koyESyi70

浮遊大陸脱出〜大海原のBGMが一番すき
すぐに聴けなくなっちゃうけど


250:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:22:12.87 ID:UUI00Qu8r

ジンとかメデューサとかボスキャラの色違い雑魚はクリスタルタワーまで温存してるんよな
最後の最後で放出するのは演出的に盛り上がるわ


252:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:22:21.80 ID:m0/RxE3c0

導師の猫耳フードすき


253:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:22:30.41 ID:hMxIuskP0

FF3は強制ジョブイベントとかの一本道化の始まりなんよなぁ
雰囲気や世界観は最高なんやが


254:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:22:37.44 ID:LGf3o5s6p

はよレベル99のたまねぎ剣士つくれや


256:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:22:58.80 ID:4Ta3NNCxp

確かレフィアが超可愛かった
それ以外は覚えてない
なんか習熟度とか言って攻撃回数上がるんだよな


257:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:23:00.36 ID:m0/RxE3c0

エリアは生き返らないのかなしい


262:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:23:54.59 ID:Gx54EK840

ファミコン版のFF3はワイには難しすぎたけど
DS版はそんなに苦労せんかった
でもそのガルーダ戦だけは苦戦したな


266:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:24:58.26 ID:Gx54EK840

FF2で味方殴ってレベリングしろって言われて育った世代やけど
今は研究が進んでそのやり方せんほうがええらしいな


270:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:25:19.42 ID:UrXNFAUS0

>>266
回避率育たなくて後々苦労するからな


273:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:26:10.21 ID:h1HlJ8IC0

>>266
HP上げすぎると宿屋が高くなるんじゃなかったっけ


268:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:25:08.98 ID:38RTnAr00

シドのシドっぽさ
ウネのウネっぽさ


302:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:29:17.69 ID:P9GUrYEea

>>268
ドーガはFEのイメージ


269:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:25:13.74 ID:u+zTnmse0

闇の世界のザンテクローンびっくり箱で全滅した奴wwwwwww


271:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:25:41.54 ID:AupDP/jl0

ミニファミコンのを始めたワイにドンピシャ
職業そんなに増えるんかと驚愕


272:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:25:54.09 ID:UrXNFAUS0

ウネが目を覚ましたときのラジオ体操っぽい曲


275:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:26:23.56 ID:emF5Xidf0

DS3クリアした直後にDS4を始めて難易度のえげつなさに泣いたわ


280:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:27:04.46 ID:NEvw/Hzxd

>>275
???「まず防衛システムを叩かねば!」


296:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:28:45.64 ID:NJX5CU1x0

>>275
四天王連戦強すぎやないか?バルバリシアで詰みかけて75くらいまでレベル上げたわ


276:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:26:25.38 ID:7T2GpaMjd

ラスボスが一芸特化型なのも熱いよな
対処知らんとジリ貧なってくる


277:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:26:43.47 ID:pwE997ob0

2〜3回クリアしたはずなのにFF3もうあまり覚えとらんなぁ


278:なんJゴッドがお送りします2020/05/15(金) 07:26:47.85 ID:UUI00Qu8r

なぜウネとドーガのクローンが量産されているのか




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589492736/
未分類
なんJゴッド