甲鉄城のカバネリくそおもろい

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:23:20.82 ID:97MonkOJ0

くそおもろいやん


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:23:53.60 ID:tApEeEyCd

全部見たんか


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:24:32.25 ID:97MonkOJ0

>>2
いやまだ5話しかみてない


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:24:04.30 ID:Qjw8GG2xd

主題歌で鳥肌が立ちがち


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:24:10.81 ID:dO9fJ0M7H

一話だけなら最高傑作


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:24:51.56 ID:97MonkOJ0

>>4
1話の引き込みすごいわ


223:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:07:51.64 ID:mFQnnAjv0

>>4
ふざけんな
最後までオモロイぞ


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:24:47.21 ID:E8MDuSys0

どちらかと言えば糞アニメじゃん
安定のノイタミナだし


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:25:22.05 ID:97MonkOJ0

>>6
ここからクソになるんか?


57:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:33:50.39 ID:0LtD+vhQa

>>6
クソではねーよ


194:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:57:16.64 ID:TRvNZLeXd

>>6
クソアニメなのに二期映画やって新作も作るのか…


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:25:09.02 ID:+PKzlNpM0

1話だけやで


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:25:43.43 ID:97MonkOJ0

>>8
まだおもろい


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:25:54.33 ID:Q0Gj02Ij0

無名が死んだら名作やった


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:26:08.55 ID:97MonkOJ0

ノイタミナって基本的におもろない?
ワイの価値観おかしいんか?


14:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:27:14.20 ID:PhSBS6oZ0

>>12
Jカスに毒されてはいけない


18:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:27:42.19 ID:7FgDSopCp

>>12
平均値は高いわな



13:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:26:24.14 ID:EqmTsq0s0

主人公うざすぎってならんの?


15:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:27:19.34 ID:t8XokuAA0

>>13
わいはなった
演技下手くそすぎない?


17:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:27:34.86 ID:97MonkOJ0

>>13
あんまり
主人公がうぜえってなったのはリゼロぐらい


16:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:27:32.64 ID:NarPgNgUa

バカにされてるラスボスのあだ名なんだっけ?


24:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:28:23.67 ID:+PKzlNpM0

>>16
VIVA様やろ


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:27:55.22 ID:KRmM04l50

アニメ見たけどその後の劇場版は見てへんなあ


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:28:45.91 ID:Q0Gj02Ij0

>>19
ラスト良かったで


20:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:28:09.63 ID:QCFUs+yb0

VIVA様


21:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:28:11.34 ID:OIBxJA3+0

美馬様とは一体何だったのか


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:28:15.14 ID:l4YAUmGEd

これサムライ8系?


25:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:28:36.56 ID:zEHlnWHn0

ビバ様とかいう雰囲気ぶち壊しのカス


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:28:37.26 ID:ODAKGfscd

おもろいのは前半までや
後半から急にうんちになる


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:29:27.38 ID:LYarJvuK0

主人公の声優とヒロインの声優が結婚したからクソアニメやぞ


32:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:30:03.78 ID:97MonkOJ0

>>29
どうでもよすぎて草


31:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:29:50.38 ID:xc7MZ/2q0

1話と設定だけのあにめや


33:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:30:06.33 ID:jWBPUXfU0

設定はいいのに方向性間違えた作品



34:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:30:16.99 ID:24ApRuVz0

瞳グーンなったの一話やっけ?あの描写すき進撃でもあった気がする


39:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:30:57.37 ID:97MonkOJ0

>>34
てか立体起動装置ににすぎよな
あれ


35:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:30:17.48 ID:AbsMeDaM0

美馬様出てくるまでは神だった
無名ちゃんが無双するシーンは全部すこ


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:30:39.42 ID:vygJNUlvx

作画だけ


37:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:30:40.08 ID:QGxip+1Vx

畠中祐が下手すぎるのと途中から美馬様が主人公になるのがなぁ


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:30:54.83 ID:kwvqvZjk0

どうせ人間対人間になるんやろなぁ→ほらね


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:31:15.02 ID:QGxip+1Vx

結局カバネが何やったのかは分からず仕舞いか?


42:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:31:51.61 ID:97MonkOJ0

>>40
ゾンビや!


41:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:31:34.67 ID:fa47F316a

結構とんでも展開やけど作画良いし頭空っぽにしてみれば面白い


43:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:31:53.65 ID:4qWT28NK0

兄様がね…


44:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:31:56.03 ID:dO9fJ0M7H

クルスとか言う人類界最強のキャラ そこらのカバネリより余裕で強い


45:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:32:42.79 ID:yen32wgg0

映画も見とけよ


47:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:32:49.27 ID:97MonkOJ0

今見てたらなんかカバネになりたくないって発狂してて草


48:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:32:51.81 ID:5+LaeMPZ0

映画は蛇足


49:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:32:54.41 ID:jTd0cpC80

びばさまきらい


52:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:33:16.44 ID:7yrXOIHS0

海門決戦おもろいで



53:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:33:26.68 ID:QGxip+1Vx

女キャラみんな臭そうで好き


65:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:35:17.32 ID:Q0Gj02Ij0

>>53
あやめ様の袴嗅ぎたい


54:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:33:38.34 ID:97MonkOJ0

これ見終わったら東のエデンみるわ


55:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:33:45.68 ID:nMLH213Y0

1クールなのがもったいない
もっと長編にできんかったのかな


58:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:34:02.52 ID:fa47F316a

運転手のムチムチお姉さん臭そうですき


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:35:15.88 ID:3/1s92Grd

>>58
主人公仲間にするかどうか多数決とった時後ろにもせず賛成してくれたシーン好き


59:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:34:20.40 ID:AbsMeDaM0

カバネリは無名が妹キャラ、ヒロイン、ヒーローの全てを兼ねてしまったのがいかんかった
攫われる役くらい菖蒲様に譲るべきやったんや


60:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:34:27.06 ID:Hv+OY75W0

無名ちゃんすき


61:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:34:35.55 ID:97MonkOJ0

みんな深く考えたらあかんで


62:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:35:15.83 ID:97MonkOJ0

ノイタミナわくではちなみにサイコパスが圧倒的に面白かった


75:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:37:05.49 ID:BxxYzBB50

>>62
ノイタミナはやっぱり残響のテロルだよな


64:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:35:16.08 ID:E6/dp9ax0

後半評判悪いって聞いてから見たけど最後まで全然おもろいやんけ
映画まで見た


72:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:36:06.69 ID:97MonkOJ0

>>64
なんJは厳しいからな
ワイも面白いと思ってネットレビューみたらディスられてることよくあるで


97:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:40:39.90 ID:jWBPUXfU0

>>64
もっと面白くできただろうから叩かれとるんや…


66:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:35:42.13 ID:AbsMeDaM0

劇場版まだアマプラで見れるんかな?
出来良かったで


67:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:35:43.17 ID:9QJaRUcG0

ノイタミナの恥晒し



69:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:35:47.49 ID:5+LaeMPZ0

そう深く考えたらアカン
ノリと勢いや
でも映画で説明不足の更年期は見ててキツかった


70:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:35:53.19 ID:/S+MsyaKa

いろんな作品から要素を少しずつパクって商業主義で作ったけど浅すぎてどうにもならなかった感


71:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:36:02.80 ID:o0wiJ2Oh0

これ面白いって奴はギルティクラウンとか観ても面白いって言いそう


74:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:36:53.84 ID:97MonkOJ0

>>71
いやギルティクラウンはおもしろくなかった
というよりロボアニメ基本的に見れん


73:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:36:39.46 ID:mPjU7rQMM

ビーム打ったあたりから流れ変わったな


81:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:37:57.03 ID:3/1s92Grd

>>73
ビーム以降鬼滅の刃の方がマシみたいなのこと言われてファンがブチ切れてた思い出


76:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:37:06.21 ID:ONaNbkVt0

無名が12歳は無理あるよ


78:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:37:29.90 ID:ioYCs2v+0

期待値下げれば面白いぞ


80:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:37:54.23 ID:feWXnM1i0

海門決戦の味方側の悪い人らの描写キツかった


84:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:38:35.21 ID:2pX0mc9LM

ビーム


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:38:49.74 ID:ALT9/yq30

後半はもはやヒロイン眺めるアニメだったわ


88:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:39:21.74 ID:roYMHl/B0

なんかソシャゲ化してたな


89:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:39:23.36 ID:qX4v2EMRa

4か5話までは完璧やった


90:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:39:28.80 ID:ioYCs2v+0

前半がやたら面白いせいで期待値が高すぎたのが問題なんや
駄作って評価聞いてから見たけど普通に面白かったし


96:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:40:27.72 ID:0LtD+vhQa

>>90
これ
前半が良すぎただけ


92:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:39:41.22 ID:zE+boTJ70

アマプラで海門決戦みたけど良かった



93:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:39:41.30 ID:lgVap4IF0

いうて五話くらいなら既にあれって思うシーンだいぶ増えてきてる頃やろ
終盤アホな展開の連続で草生え散らかしたくらいしか覚えてないけど


100:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:41:14.91 ID:97MonkOJ0

>>93
まだ許容範囲内や


125:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:47:02.74 ID:AH2hxKnhd

>>93
言うて6話までええやん
そんなこと言ってたら他のアニメもアウトばっかで見れんわ


95:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:39:54.75 ID:jhd2ocOv0

ヒロインがかわいくて気になってたが話は微妙なのか


98:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:40:54.91 ID:bM6JLNyr0

設定と作画と音楽(OPED・BGM)と無名可愛いだけのアニメやねWIT studioと澤野弘之はすごいけど脚本が…


99:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:41:03.88 ID:u4T/8jXxx

進撃の巨人のパクリのゴミアニメのイメージしかない


101:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:41:33.29 ID:QGxip+1Vx

どう見てもマックスな主人公やった


102:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:41:39.61 ID:1uP9n8YuM

面白さでいうと1話と最終話だけ面白い
キャラデザの可愛さだけが最高や


103:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:41:54.53 ID:97MonkOJ0

てか無名ちゃん顔めっちゃ変わってない


104:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:42:12.21 ID:jWBPUXfU0

カバネリのスマホアプリはまだ長期メンテナンス中なんか?


105:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:42:23.62 ID:sG5HTXFP0

一話見たときはアニメ史に新たな歴史刻むやろコレと思ったわ


106:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:42:25.12 ID:VcSm1HC40

普通に微妙だった
盛り上がりまるでない


107:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:42:27.89 ID:ZKCJaaKU0

ストーリー以外は完璧やったで


108:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:42:33.32 ID:g4z3NSOE0

VIVA様でてきたあたりから凡作に落ちた


109:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:42:34.32 ID:j1QXmSpP0

3話くらいまでの面白さは覇権だった


110:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:42:55.39 ID:jN5NXcmf0

わかるおもろい
続編ほしい
無名かわいい



111:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:43:09.22 ID:gVDMIxQY0

期待値上げて叩いてる奴多いけど普通に面白い良アニメや


112:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:43:14.58 ID:dO9fJ0M7H

オリジナルやないけどノイタミナ枠で舟を編むすこや


113:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:43:31.76 ID:uHb7I4Za0

ギャグアニメの1面も持ち合わせている秀作


114:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:44:10.26 ID:jN5NXcmf0

ビバあたりからの失速は否めない


115:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:44:12.10 ID:dO9fJ0M7H

東のエデンの映画ってどうなんや?面白いんか?


121:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:46:22.14 ID:mnwD69W00

>>115
面白いかどうかはともかく見ないと話わからんやろ


116:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:44:23.76 ID:N44iKw560

無能ちゃんがかわいいだけのアニメ


117:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:44:41.28 ID:R+uWXSnmd

最後に主人公死んだ方が良かったやろ


118:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:45:13.26 ID:3/1s92Grd

ゾンビが舞台装置と見れるかどうかでゾンビ物の評価って変わるよな


119:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:45:55.32 ID:7gwwbSRV0

あれなろうじゃん
陰キャラが最後は大変身してさ 気持ち悪い


129:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:47:19.19 ID:97MonkOJ0

>>119
いやなろうではないやろ
それはなろうを舐めすぎや
なろうならこの設定自体無理や


120:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:46:21.42 ID:lgVap4IF0

ジャンル的には鉄血と彼岸島混ぜた感じだからな
全然細かくないけど細かいこと気にするやつにはギャグアニメになっていく


122:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:46:26.10 ID:fEJ+pi+t0

最初が面白すぎたから後半がっかりやったわ


123:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:46:40.84 ID:ETRtYdXaa

このアニメキャラ普通の人間の治癒力すごいよな
クルスやばいやろ


128:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:47:06.83 ID:N44iKw560

>>123
クルスがつよすぎる


124:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:46:43.04 ID:VaOt+FnCd

ビバさまw



126:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:47:03.04 ID:qwVKZ+sUF

バイクのあたりで呆れ返った記憶がある


127:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:47:05.71 ID:bM6JLNyr0

ビバの扱い方を間違えたな敵じゃなくて味方であればよかったかもしれん


130:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:47:39.04 ID:QGxip+1Vx

HOTDよりは先がある分マシやろ


132:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:48:05.29 ID:mnwD69W00

最後までみたらそこまでやったなって思うと思う


133:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:48:05.68 ID:JGAYRJ5d0

無名は12歳だか13歳らしいな


134:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:48:06.33 ID:VaOt+FnCd

結局vs人間になってしまうのはしょうがないんかねえ


138:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:48:58.02 ID:3/1s92Grd

>>134
延々と異形のものと戦ったらどうなるか彼岸島みてたらわかるやろ


157:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:51:03.53 ID:xQS37LS00

>>134
これどんなエンタメでもそうなるよな
海外映画ドラマでも他の漫画でも明確な敵いるのに内輪揉めメインになるやつ


135:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:48:30.87 ID:iQQ+3dK+d

美馬がね…


137:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:48:57.77 ID:Q0Gj02Ij0

デブは死んでほしくなかった


139:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:48:58.98 ID:QGxip+1Vx

美馬様ってテイルズにいたよね


140:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:49:04.42 ID:8fJDXXKz0

OPがくっそ面白かったから本編見ようと思ったけどあのOPじゃなかった…なんなの?


141:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:49:05.23 ID:Z9yiGpSp0

映像は凄かったわ
中身はやったけどな


142:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:49:10.17 ID:iUiZgoxM0

ゾンビが発生した理由とか外国はどうなっているのか無名ちゃんが実は妹だとか深読みしたけど特になんにもなかったわ


144:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:49:18.46 ID:VaOt+FnCd

続編っぽいDMMのゲームはどうなったのか


146:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:49:34.80 ID:BxxYzBB50

和製進撃の巨人とか言われてたの草



147:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:49:43.34 ID:AH2hxKnhd

ゾンビ系で安易に「敵は同族におるんや!」ENDは正直キツイよな
求めてたもんと違うのもそうだし、味付けミスるとホンマにつまらん
味付け成功すると化けるけど


148:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:49:56.07 ID:mTWLl//60

カバネリとアルドノアとかいう圧倒的最初だけアニメ


151:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:50:23.67 ID:g5e6k8dAM

無名が生理になるまでは面白い


152:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:50:34.03 ID:d4FkLo82F

カバネリ1話は本気で先が気になった
たしか震災かなんかで続きが延期したんよな


153:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:50:35.87 ID:DfUZXLD80

普通におもろいわ。
放送してたときと少し前で、忘れた頃に見直すって感じに二回しか見てないけどええわ。ちな映画は見た。
ギルクラは歌めっちゃいいけど話は個人差あるかな。まぁそれ言ったらどのアニメもか!
あははははははのははのはは!


154:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:50:38.56 ID:4YfPoOn5a

主人公の声優が下手くそすぎる


156:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:50:57.08 ID:97MonkOJ0

対人間にしないと話の収集がつかんのや
ゆるしてくれ


158:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:51:09.41 ID:N44iKw560

そういえばカバネリ婚したんだよな


162:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:51:37.09 ID:mTWLl//60

>>158
すぐ離婚しそうだな


160:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:51:26.88 ID:xD8TbgUB0

これのせいで進撃人気が終わったっていうのほんまクソやわ


167:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:52:45.65 ID:97MonkOJ0

>>160
進撃は元々終わってたやろ
長すぎや
早よ終わらせてくれ


161:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:51:27.85 ID:AH2hxKnhd

正直1クールなんやしやりたいのは分かるけどVIVAは半分尺を取るにしては微妙よな
2クールやってボスならまだしも


163:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:51:42.88 ID:N7/fX3xw0

後半酷い出来やからなぁ
映画と言うか実質OVAで盛り返した感あるけど
ゾンビ物なんかゾンビ出た→殺せー!→次行くぞー!でええんや


170:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:53:15.45 ID:AH2hxKnhd

>>163
これはこれでワンパターンガイジと失速ガイジ湧くからなぁ
VIVAよりマシか


165:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:51:51.57 ID:SfCnTvArd

カバネ化の元凶がビバだと勘違いして叩いてるガイジいて草


166:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:52:06.38 ID:97MonkOJ0

サイコパスも一期はめちゃくちゃ面白かったのに三期は意味わからんかった
造語をぽんぽん出すのやめて



171:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:53:26.21 ID:nxtZhInLM

>>166
二期も一気が面白すぎただけで良アニメの部類ではあったのになマジで三期はひどかった


172:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:53:29.91 ID:mnwD69W00

>>166
意味わからんことはないけどもう一期のおもしろさとは完全に別作品になったな
映画の終わり方からしてまだ続編作りたそうやけど


173:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:53:30.80 ID:0LtD+vhQa

>>166
いうほどわからんか?


240:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:14:49.84 ID:1nTpaTex0

>>166
3期後の映画は面白かったぞ


168:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:52:58.05 ID:jTd0cpC80

シナリオあんま覚えてないな


169:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:53:07.81 ID:24ApRuVz0

正直アルドノアに比べたら全て良作に思え…なくもない


174:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:53:39.79 ID:97MonkOJ0

アドノルアゼロってのがおもしろいんか?


192:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:56:46.52 ID:7o1Xpsv0a

なろう系なら全部好きそうやな
>>174
俺つえーなら何でも楽しめると思うで


193:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:56:46.85 ID:ONaNbkVt0

>>174
3話まではめちゃくちゃおもしろい


175:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:53:41.42 ID:E6/dp9ax0

ソンビ物で最後までゾンビと戦うだけってめっちゃマンネリなりそう


176:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:53:56.56 ID:hpnatHWDd

結局根本は何も解決してへんからフラストレーション溜まってるだけで
続編あると考えたらまぁまぁおもろいやろ


178:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:54:30.85 ID:soV5XBv2M

バイオはラスボスのウェスカーもちゃんと化物だゾ


182:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:55:29.99 ID:E6/dp9ax0

>>178
美馬もカバネリちゃうかった?


179:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:54:34.61 ID:QGxip+1Vx

ゾンビ出たぞー→トゥインキー探すんや!とかできるのは洋画くらいなもんや


180:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:54:59.41 ID:d4FkLo82F

バイオみたいにゾンビ化の原因がわかって研究所爆破エンドでよかったろうに尺がなかったんだろな


183:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:55:33.57 ID:cO3JEjeh0

黒塗りの高級車激突改変コピペも面白かった



185:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:55:45.71 ID:W0+8o+3U0

いや最後まで見たらゴミやろこれ…ってなるやろ


188:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:56:19.06 ID:cO3JEjeh0

雰囲気は独特でよかったンゴねえ


189:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:56:21.76 ID:gpnR/bLD0

主人公の滑舌が異様に悪かった


191:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:56:36.84 ID:/+O7VPhQ0

vivaやん


198:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:58:23.31 ID:iUiZgoxM0

カバネリのソシャゲもあるからやるんやで


228:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:11:19.77 ID:97MonkOJ0

>>198
ソシャゲは申し訳ないけどやらんわ


200:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:58:57.80 ID:0LtD+vhQa

無名ちゃんといいシャチバトのピンクといい12才の身体ちゃうよな


201:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:59:03.41 ID:TRvNZLeXd

サイコパスはギアスと一緒や
マキシマムに捕らわれてる奴が多すぎる


204:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:00:26.83 ID:97MonkOJ0

>>201
いうて魅力的な敵キャラは大事や


202:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:59:23.60 ID:ETRtYdXaa

最近クソアニメをなろう扱いするやつおおすぎやな
本当のなろうアニメを一度見るべき
異世界スマホとかちゃんとみたことないやろ君ら


208:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:01:19.33 ID:4YfPoOn5a

>>202
異世界スマホとかなろうの中でも酷い部類ちゃうの


203:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 03:59:43.59 ID:WYPZxbnqp

ワイは1話見終わった瞬間にこれは間違いなく名作なると思ったで
思ったんやがなぁ


205:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:00:31.92 ID:E6/dp9ax0

アニメの評判見てて思うけど最近伏線とかどんでん返しとか過剰に求める傾向あるよな
全部にそんなんいらんねんけど


221:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:07:38.20 ID:mnwD69W00

>>205
名作がハードル上げてるんやろな
なんか予想できたストーリーやと物足りなくなってるわ


235:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:13:40.25 ID:WIcj1U910

>>205
そういうの求められるって事は構成のレベルの問題もある気するけどな
しっかり助走付けてしっかり踏み切って高く遠くにジャンプして綺麗に着地
これが出来てれば文句出ないやろ
助走部分で歩いておいて他と同じようにただジャンプされても大して距離出えへん
それなら実は足にバネ仕込んでました、みたいなトリックさが欲しくなるやん


206:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:00:39.30 ID:6nMmoFqu0

ノイタミナで1番好きなのは屍鬼



207:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:00:53.24 ID:5emkN7xT0

面白いけど何かがおしい


209:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:01:29.84 ID:ETRtYdXaa

このアニメなろう扱いするならジャンプ漫画全部なろうやからな
主人公が強い=なろうではない


210:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:01:58.43 ID:24ApRuVz0

サイコパスは2期以降を語ると熱入って犯罪係数上がってまうのがな
速やかにメンタルケア受けた方がいい


212:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:03:18.29 ID:WIcj1U910

アニメとしてのクオリティは高いけどゾンビ系って結局「俺たちの戦いはこれからだ」エンドばっかで下らないとしか感じないわ
映画観てないからしっかり決着付いてんなら良いが


218:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:05:26.79 ID:E6/dp9ax0

>>212
完全な決着はつかんと思うで
たぶんストーリーの終着点は無名が人間に戻ることやし


213:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:03:32.06 ID:lGkiUJSg0

映画クソ面白かったで


216:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:04:41.26 ID:dPC0N0uc0

後半からお兄様が出てきて終わるアニメ


225:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:10:18.51 ID:97MonkOJ0

>>216
そこまではやくみたいわ


219:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:05:39.19 ID:kwvqvZjk0

俺TUEEEEの典型だけどオーバーロードはまぁまぁ観れたわ
途中トカゲの交尾見せられた時はどうしたもんかと思ったけど


224:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:09:45.36 ID:97MonkOJ0

>>219
骨太郎は話分からんねん
なんか唐突にあれやろうぜ!ってなってなんかはじまってる感がすごい
一期は一応全部みたけどほんまに話分からんかった


227:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:10:51.39 ID:mFQnnAjv0

>>219
原作読んでるけどアニメはクソやと思ったわ
OPとEDは最高やが


241:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:14:56.45 ID:JzptQp3Q0

>>219
オバロはもっと金使ってCGなんとかしろよって思うわ
せっかく売れてんのに糞みたいなCGでクオリティ落とすのもったいない


229:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:11:52.49 ID:mFQnnAjv0

EGOISTホンマ有能や


233:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:13:07.22 ID:97MonkOJ0

>>229
ギルクラからうまれたんか?あれ


232:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:12:39.42 ID:mvFznTvI0

もはや別作品だし、3期に関しちゃ前作見なくとも楽しいって特番で言ってたし
虚淵原案から他にバトンパスすると駄作言われる原因やな
決して駄作では無いのに前作の虚淵要素を求めちゃうんよな
ワイは柔軟に対応したから楽しめたけどさ
2期は後半緊張感足らんかったけどな。コイツ色相悪化しねぇだろって思ったからさ。親友殺されてる時点で濁ってもおかしないし


234:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:13:07.53 ID:FTq71wiD0

ワイ「こっからどうやってカバネたおすんや?」
ワイ「映画でカバネ倒すのかな」
結局自治区取り返したくらいで終わりなのか?


236:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:13:51.42 ID:mnwD69W00

腐向けでも面白ければええやろ一期からあのリボーン絵師なんやし
あとOPはよかった


239:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:14:34.03 ID:97MonkOJ0

なろうで唯一おもろいと思ったんは幼女戦記だけや


250:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:16:38.95 ID:go/oRGSV0

>>239
まったく同意見


253:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:17:12.26 ID:ONaNbkVt0

>>239
慎重勇者は?


259:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:18:07.62 ID:ETRtYdXaa

>>239
なろうじゃないけどな
ウェブ出身やけど


242:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:15:13.75 ID:FTq71wiD0

監督「なんでギルクラか糞扱いされるんだ!(憤怒)よっしゃリベンジや!」
企画立案はいいのにね


245:なんJゴッドがお送りします2020/05/13(水) 04:15:57.35 ID:TRvNZLeXd

>>242
認めてるんだよなぁ…




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589307800/
未分類
なんJゴッド