野菜ジュースは意味ないおじさん「野菜ジュースは意味ないぞ」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:26:27.89 ID:HnfZZPTI0

あるぞ


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:26:42.91 ID:6+kEYUVX0

ないよ


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:26:46.46 ID:H+NuO/C30

ないぞ


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:27:10.39 ID:xRlFnZf+0

甘いぞ


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:27:14.50 ID:epGQgXNAa

ほんま頭悪いよな


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:27:21.02 ID:eAib/DkpM

少しはある
ただ野菜食べるよりはない


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:28:12.27 ID:ljpaDZLW0

野菜も結局胃の中で野菜ジュース


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:28:14.34 ID:6+kEYUVX0

飲むならコールドプレスジュースにしたほうがいいね


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:28:21.59 ID:tjR+UrdD0

実際ないからなあれ


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:28:34.33 ID:pyhjMj7X0

意味を求めて飲んでないぞ


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:28:40.57 ID:5qyNohv40

ジュース意味ないおじさんは咀嚼せんのか?


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:28:42.96 ID:yKHvGBaT0

でも美味しいじゃんおじさん「でも不味いじゃん」


13:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:28:51.66 ID:z3JpujOY0

野菜食べるとなんで体にいいの?


219:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:00:44.96 ID:ImtZB9h9a

>>13
酸化防止や
これがないと疲れ易い体調になる


229:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:01:46.54 ID:pdh0z/xG0

>>13
ビタミン取れるのと食物繊維とれて快便になる


14:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:29:14.37 ID:4x1n/P5S0

ぶっこわれる栄養は一部や


15:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:29:20.25 ID:H+NuO/C30

むしろあんなん飲んでたら糖尿になるで



50:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:35:17.64 ID:6OYIVy64a

>>15
あんなもんで糖尿になるなら普段の食生活見直せ


16:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:29:26.32 ID:2kHHQUn00

市販の野菜ジュースの中にはファンタと同じぐらいの砂糖が入ってるものもある
そういうのを健康にいいと思ってたくさん飲むのは良くない


17:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:29:34.17 ID:pDcEkDcr0

ものによる


18:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:29:47.68 ID:nsUlnmtZ0

まずい


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:29:54.18 ID:3RqYrnPZ0

食物繊維が少ないだけやろ


20:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:30:00.54 ID:2JuN2twOd

マルチビタミン飲んどけ


21:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:30:00.79 ID:Q/eIWH4fp

甘くないやつは?


22:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:30:00.95 ID:fxX4XFLC0

それ以上に糖分ドバドバ入ってるからプラマイゼロってことだぞ


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:32:35.09 ID:YuhsFyN8d

>>22
これ


43:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:34:11.51 ID:yKHvGBaT0

>>22
糖分敵視しとるけど取りすぎがあかんだけやろ
エネルギーの元やぞ


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:30:22.34 ID:71XIlZKB0

ほぼフルーツジュースやからな
そら糖分多いよ


24:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:30:32.84 ID:nubwvl1o0

意味ないという理由は?


25:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:30:44.95 ID:ljpaDZLW0

食物繊維が少ないおじさん「俺らが吠えまくったおかげで食物繊維添加された商品めっちゃ増えたな」


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:30:49.52 ID:tzablPzJa

春雨ヌードルと野菜ジュースでダイエットした気になってる女って頭いっちゃってるよな
どっちもしっかり糖質あるのに


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:31:25.54 ID:deL8t5rG0

て青汁も割とうまいけど、あれも無意味か?


28:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:31:27.15 ID:3RqYrnPZ0

無塩のトマトジュースすこ
風呂上がりに飲む



31:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:31:46.28 ID:H+NuO/C30

>>28
ワイも好き


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:31:40.03 ID:2JuN2twOd

意味なくはないけど、毎日飲めば健康!ってほどは効果ないってことじゃね。糖分も多いから飲み過ぎもよくない。


30:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:31:46.04 ID:WSoc4xlAa

飲みやすくするのに甘くしすぎやろ


32:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:32:05.24 ID:DVYRrTNB0

美味しいから飲んでるんだぞ


33:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:32:05.41 ID:DakD39Iwd

青汁は?


35:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:32:32.54 ID:To4uQxSZ0

糖分高すぎ


37:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:32:39.38 ID:2JuN2twOd

ちなみに100%オレンジジュースを炭酸水で割ったの飲んでる。普通のジュースよりうまいし罪悪感ない。


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:32:51.45 ID:WnhHfFJW0

野菜以外入ってるゴミきらい


39:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:33:23.07 ID:XO3DcylO0

価格は200円


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:33:43.20 ID:2JuN2twOd

医者はりんごいらず「りんごはみんなが思ってる以上に高いぞ」


41:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:33:58.30 ID:H+NuO/C30

二日酔いの時は有塩のトマトジュース飲みたいけど
最近あんまり売ってない


45:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:34:34.85 ID:yKHvGBaT0

>>41
ビール混ぜて飲むと旨いやね


48:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:34:53.29 ID:2JuN2twOd

>>41
1000%グレープフルーツジュースが効く。プラシーボかもしれないけど気持ち悪いの治る。


42:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:34:02.78 ID:cBfI0lnua

トマトジュース好きすぎてクッソ飲んどる


44:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:34:33.80 ID:3RqYrnPZ0

そもそもベースになるトマトジュースに糖分あるやろ


46:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:34:35.74 ID:QJk664fcd

糖分が大量摂取できるぞ



47:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:34:49.71 ID:u3Yx5OVip

毎日野菜ジュース飲んでるけど健康だから効果あり♂


51:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:35:24.63 ID:V4MGcmbr0

野菜ジュースは殺菌のために加熱している
ビタミンは加熱すると壊れる
残るのは僅かな食物繊維だけ
トマトに含まれるリコピンは加熱しても壊れないので、トマトジュースは栄養が期待できる


58:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:36:52.38 ID:epGQgXNAa

>>51
野菜にはビタミンしかないってマジ?


66:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:37:58.16 ID:4x1n/P5S0

>>51
脂溶性のビタミンは壊れないぞ


52:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:35:26.65 ID:epGQgXNAa

糖おじワラワラで草


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:37:39.27 ID:QJk664fcd

>>52
反論できなくて草


55:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:36:24.77 ID:2JuN2twOd

ちな174cm103kgだけど健康診断C以下ない。体重と体脂肪率とBMIはDだけど。


57:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:36:35.56 ID:NjcMrQ780

ビタミンは取れるからセーフ


60:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:37:25.16 ID:OOcdIJmX0

DHCとかが売ってるサプリって意味あるんか?


61:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:37:35.72 ID:Nbxk+jzC0

ワイヤクルトの乳酸菌入った青汁飲んどるけどお陰でめっちゃ健康やぞ


62:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:37:38.75 ID:a/lwZ969d

普通理想のトマトだよね?


84:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:40:25.32 ID:3RqYrnPZ0

>>62
うまい
ドロドロしすぎ


65:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:37:50.45 ID:Lmzu54AR0

ないやろ


69:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:38:35.61 ID:wGPop5o30

青汁とかグリーンスムージーとかいう名前のやつ内容一緒なん?


73:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:39:07.77 ID:CgZXEJWk0

>>69
牛乳の有無じゃね?


81:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:39:58.53 ID:4x1n/P5S0

>>69
スムージーは材料を凍らせてる



70:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:38:38.53 ID:CgZXEJWk0

トマトジュースとホールトマトって同じ?ミキサーかければ飲める?


71:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:38:48.13 ID:Sp08W+GC0

トマトジュースも毎日飲んでると結石できるぞ


72:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:39:01.52 ID:M3fXHUyA0

サプリに落ち着いたわ


74:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:39:13.44 ID:xR32Lhsl0

ワイサプリメント民族高みの見学


75:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:39:19.30 ID:hmXIb14Ga

おしっこの色が変わるだけなんだなあ


76:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:39:20.13 ID:gtRvjmqo0

甘くて美味しいじゃん


77:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:39:28.40 ID:RDqUFo5dp

ワイは毎日黒酢飲んどる
美味い


117:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:45:14.06 ID:6bsI58qm0

>>77
黒酢ワイもすこ


79:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:39:47.53 ID:fz3U3VxT0

意味とは?


80:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:39:53.98 ID:CgZXEJWk0

昔いいともの罰ゲームで飲んでた生卵入り青汁飲んでみたかった。


83:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:40:19.94 ID:G2w06KBo0

「野菜ジュースは意味ないぞ」
「カット野菜は意味ないぞ」


85:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:40:33.46 ID:3IyVYg/md

糖尿なりたいなら飲めよ


86:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:40:38.29 ID:V4MGcmbr0

あとニンジンに多く含まれるカロテンも加熱で壊れにくいんじゃなかったかな
ニンジン100%ジュースは見たことないけど


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:40:40.87 ID:P6jp8ZxCd

人生に意味はないぞおじさん「人生に意味はないぞ」


88:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:40:41.49 ID:WZ6VBGBpd

糖分多いからご飯とパンやめたわ


90:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:41:07.57 ID:/Ai59Fsmd

毎日飲んでたら医者に怒られたわ



91:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:41:35.63 ID:xs1BSgMZa

ビタミンとりたいならサプリやろ
食物繊維を取りたいなら茹でた野菜やろ
野菜ジュースは健康に気遣ってます感を出したいだけ


92:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:41:39.27 ID:39IKx9ZD0

野菜自体が過大評価やし


93:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:41:46.59 ID:wk4a0TVY0

甘すぎる


94:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:41:48.32 ID:MOnFjDJ30

ワイトマトジュース派やけど最強やで


95:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:41:58.03 ID:hpV+oWfk0

砂糖入ってるのはかえって健康に悪い


96:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:42:13.45 ID:/NyQzsst0

糖分高いとなんか問題あるんか?


105:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:43:56.96 ID:GTV+PNdXd

>>96
糖尿になるくらいだけやから問題ないで


97:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:42:23.80 ID:rjdwIeNm0

野菜食べないやつは飲んだ方がいいぞ


99:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:42:40.31 ID:XP0rc24ep

野菜ジュースなのに美味しいなんて常識で考えておかしいやろ
飲めないものを飲みやすくするためにどれだけの有害物質が入っていることか


114:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:44:46.93 ID:eoMtwWj5a

>>99
例えば?


118:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:45:41.76 ID:3RqYrnPZ0

>>99
糖は有害物質とか言いそう


130:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:47:40.42 ID:DLJIRf0t0

>>99
野菜美味しいやろ


100:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:43:09.79 ID:YbDp6wdXa

自分で野菜ジュース作ってみ
あの甘さを出すのにどれだけの味つけが必要かわかるで


102:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:43:16.94 ID:YDFW1aD/0

野菜1日これ1杯って上手いよな
1日1杯どころか毎食2杯飲んじまう


103:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:43:43.75 ID:MOnFjDJ30

>>102
糖尿まっしぐらやな


111:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:44:12.41 ID:YbDp6wdXa

>>102
あれは一杯だけにしておけよって意味なんやで



104:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:43:51.50 ID:/NyQzsst0

糖分高くても栄養は取れるんちゃうんか?


106:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:43:59.09 ID:I47G2KW80

J民って野菜ジュース叩くくせにカップラーメンは食べてそう


107:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:43:59.57 ID:YGBDGuWj0

野菜100%なのに糖分高いってどういうことや 意味わからん


115:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:44:59.11 ID:MOnFjDJ30

>>107
100%オレンジジュースをオレンジ絞っただけと思ってそう


119:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:45:45.88 ID:H+NuO/C30

>>107
玉ねぎとかにんじんとかトマトとか
野菜やけど元から糖分多い


124:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:46:37.93 ID:epGQgXNAa

>>107
糖分=砂糖じゃないで


131:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:47:47.56 ID:83Nssvdp0

>>107
果物にも糖は入ってるんやで


108:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:44:01.69 ID:QAZk9mJe0

カゴメのトマトジュースは意味あるやろ?


109:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:44:02.27 ID:M7a5+cbia

ミックスキャロットほんとすき


110:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:44:08.22 ID:Et56C3pw0

糖質おじさん


112:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:44:40.16 ID:4x1n/P5S0

糖質敵視してる奴多すぎやろ


113:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:44:43.14 ID:bhtE/o86d

これに関してはネットDE真実信じてるやつの多いこと多いこと


129:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:47:21.32 ID:V4MGcmbr0

>>113
何が真実なの?


116:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:45:10.99 ID:TCX/s2l90

トマトジュース1本飲むと真っ赤なうんこが出て生活が彩り豊かになるで
ワイは理想のトマトがすこ


127:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:47:09.74 ID:3RqYrnPZ0

>>116
わいは赤くならん
痔じゃね?


138:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:48:27.80 ID:M3fXHUyA0

>>116
それなんか別の病気ちゃうの



120:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:45:47.35 ID:XP0rc24ep

こういうものを咀嚼もせずに体内へドバドバ投入するのは最もやっては行けない行為と医者も言っていた


134:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:48:08.56 ID:3RqYrnPZ0

>>120
牛乳も咀嚼して飲んでる?


121:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:46:19.63 ID:5bKlgysX0

甘すぎる
美味いけど


123:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:46:25.92 ID:YDFW1aD/0

野菜ジュースってナスとかこれ生で食えんのかよって野菜混ざってるけどよく味に影響ないな


125:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:46:42.89 ID:/NyQzsst0

というか糖分高い言うてもいうてやろ?
じゃあコーラよりも入っとるんかって話


126:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:46:58.65 ID:bbW/+lIo0

栄養士やけど教えたろうか?


128:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:47:13.01 ID:UTcDlIiGd

糖分言われてるから調べてみたけど牛乳より糖分高くてコーンスープよりは低いらしい うーんわからん


132:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:47:50.90 ID:MOnFjDJ30

>>128
野菜ジュースは健康にいいからいっぱい飲んでも大丈夫
って思うのがいけないんやで


133:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:48:05.70 ID:plrdWa370

バカ「野菜ジュースは砂糖おおいぞ!」
バカ「ご飯うめーwパンうめーw」
ガイジ?


135:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:48:17.27 ID:EZR5QHn9d

野菜ジュース1週間毎日朝昼夜飲んでたら便通よくなったけどな


136:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:48:23.07 ID:OKavjj+n0

紫の野菜生活一日で1L飲んだらうんこ真っ黒になったわ
ガンかと思ってびびった


137:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:48:23.84 ID:hZoLvtwF0

普通のジュース飲むよりはマシやろって感じで飲んどるわ


139:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:48:52.08 ID:iXCPdG80p

わいガチのガチガチ貧乏
3ヶ月野菜無し小麦だけ、肉は月に1回とか極限の生活だと体に不調がバンバン出てくる
そこまで行けば野菜ジュースもサプリも体感レベルで効くぞ


160:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:52:13.97 ID:pdh0z/xG0

>>139
分かる
野菜ジュース飲むと明らかうんこの出がよくなるから


178:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:55:52.07 ID:yRdwNWPl0

>>139
これ
体調不良の時に野菜ジュース(ニンジン系)飲むと身体がジュース求めてるのわかる


140:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:49:01.89 ID:dV/6zx2y0

野菜スムージーしかないのか



141:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:49:02.90 ID:8Ft8/VAma

ジュースは最も手軽に炭水化物取れてええやん


143:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:49:11.00 ID:hq/mUW5O0

ここでいう糖は炭水化物という意味じゃなくて甘さの糖分のほうやで
固形のお菓子より液体のジュースのほうが吸収早くてやばい


144:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:49:24.32 ID:vRnOvZi60

野菜が取れとると納得するために飲むもんや
アメリカ人のポテトと同じやな


146:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:49:29.91 ID:S25ga9u/a

わりと料理に使える


147:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:49:31.47 ID:fQcgleT5d

てか野菜ジュースで糖尿になるなら他の食生活がやべーからそっちを改善しろよ
1日一杯の野菜ジュースで糖尿なんかなんねーよ


150:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:50:42.15 ID:3RqYrnPZ0

日がな一日ゴロゴロしてて糖分を気にしてたらアホやな


151:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:51:01.03 ID:OTKNWBY40

毎朝納豆と野菜ジュースの生活だった友だちが死んだぞ
魔の組み合わせや


164:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:53:18.84 ID:3RqYrnPZ0

>>151
こういうのマジで言ってるのか悩む


152:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:51:10.88 ID:p4Npp75b0

糖尿になるんじゃなくて糖質が多いから血糖値急上昇するのがあかんなやぞ


167:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:54:08.25 ID:G2w06KBo0

>>152
それ糖尿病患者だけ気をつければ良いよね


154:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:51:14.92 ID:/NyQzsst0

おいコーラよりも糖分入っとるんか!!?
聞いとるんやから誰か答えい!!!!


159:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:52:01.06 ID:UTcDlIiGd

>>154
入ってないよ❤


155:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:51:19.80 ID:epGQgXNAa

糖質の量を砂糖で可視化して表現してるやつって悪意しかないよな


157:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:51:40.99 ID:hwAAkXdg0

ミキサーで野菜ジュース自作すればよいのでは?


161:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:52:39.56 ID:H+NuO/C30

>>157
ミキサーとジューサーでどう違うんやったっけ


166:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:53:51.20 ID:3RqYrnPZ0

>>157
昔カーチャンが作ってくれたわ



173:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:54:47.95 ID:pdh0z/xG0

>>157
ジュース作ろうと思ったら野菜も果物も入れなあかんしかなり金かかるで


162:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:52:49.30 ID:crvrI8Pi0

野菜ジュース飲みまくってたヤツがシュウ酸摂り過ぎで結石出来て救急車呼んだ
原因はそれだけやないやろうけど何でも食べ過ぎ飲み過ぎはあかんで


175:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:55:18.33 ID:3RqYrnPZ0

>>162
野菜ジュースでなくとも葉物野菜なんかにもシュウ酸はいっとるやろ


163:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:52:59.56 ID:uQshX1or0

野菜全く取らないよりはマシやろ


168:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:54:27.33 ID:NjoRIctA0

栄養価同じならいいんじゃないの?


169:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:54:33.50 ID:CA0sIsah0

無くは無い


170:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:54:39.09 ID:9Nj190MYa

スムージーさいつよ


171:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:54:40.39 ID:tEGBBXwX0

マジで無いのに飲んでる奴滑稽だわ


172:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:54:43.98 ID:LUC9WAaX0

青汁は効果あるな


174:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:55:02.01 ID:CbVzNDP+0

1人暮らしで野菜摂りたいけど…とか言ってる奴はきんぴら作れ
簡単だぞ


176:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:55:29.29 ID:NjoRIctA0

医者にオススメされたけどほんまにないんか?


179:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:56:02.81 ID:CA0sIsah0

無塩のトマトジュース飲んでるわ


180:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:56:23.41 ID:Sf8GSjyda

>>179
まずそう


181:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:56:27.64 ID:rbIjA7nT0

トマトジュースなら効果あるって聞いた


182:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:56:32.77 ID:J6Z47/z10

伊藤園のやつは管理栄養士の90%くらいが推奨してるんやなかったか?


196:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:57:51.11 ID:NjoRIctA0

>>182
それなのに効果ないんか?



185:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:56:51.24 ID:zVNmH/IS0

トマトジュースグビグビやで
どろっとしたもん飲みたい気分の時もあんねんな


186:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:56:53.07 ID:D6VytQQP0

濃縮還元のやつはほとんど意味ないぞ


206:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:59:06.83 ID:3RqYrnPZ0

>>186
オレンジジュース、グレープフルーツジュースはほとんど飲めなくなるな


188:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:57:13.75 ID:k9EMcRKN0

野菜ジュース(甘い奴)
野菜ジュース(まずい奴)
これの違い明確にしない時点でプロレス


190:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:57:24.17 ID:/NyQzsst0

伊藤園のやつのパッケージに管理栄養士推奨って書いてあるぞ!
栄養もたっぷり書いてある!
君ら管理栄養士より栄養に詳しいんか!?!?
えらいなぁ!!!!


193:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:57:40.71 ID:dTNSmXau0

マルチビタミンでいいやろ
糖分は炭水化物からでいいし


202:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:58:47.49 ID:k9EMcRKN0

>>193
全部体外に排出されるおじさん「全部体外に排出されるおじさん」


194:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:57:49.51 ID:JOScSEXT0

ワイ最近特茶とか飲むようになったわ
野菜ジュースよりはマシやろ多分


198:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:58:23.86 ID:dZPayTU3d

0か100かしか頭の中にないガイジの発想


200:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:58:35.98 ID:NjoRIctA0

野菜あんま食えないワイはどうすればええんや?


210:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:59:16.46 ID:M3fXHUyA0

>>200
サプリでええやん


201:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:58:43.77 ID:z5wu+SBnp

ゼロカロリーは意味ないぞおじさん「ゼロカロリーは意味ないぞ」
そもそもカロリーというより胃の問題やから、食べる時間帯やぞ


203:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:58:51.67 ID:pdh0z/xG0

ネットは糖尿糖尿うるさすぎんだよなぁ
野菜ジュースラーメンうどんとかの話題で必ず喚いてやがる


204:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:58:59.07 ID:NtMYcilLr

加熱してるから野菜ジュース意味ないってんなら
加熱した野菜料理全部意味なくね?


252:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:05:47.07 ID:V4MGcmbr0

>>204
意味ないってことはないけど生で食った方がいいってことだよ
ブロッコリーもめちゃくちゃ栄養あるけど、茹でちゃうと植物性タンパク質くらいしか取り柄なくなる


208:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:59:09.30 ID:me89laAK0

馬鹿な友人も野菜ジュース意味ないっつってた



213:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:00:09.34 ID:sreYBUyTH

>>208
馬鹿が言ってるならそれは間違いやな


209:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:59:14.40 ID:eoMtwWj5a

ジューサーやミキサーで砕くと栄養分まで砕けるから意味ないぞ


221:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:00:50.81 ID:3RqYrnPZ0

>>209
もうこれわかんねえな


224:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:00:58.66 ID:83Nssvdp0

>>209
わいも咀嚼したら栄養分を壊してまうから気をつけて丸呑みしてるわ


211:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:59:19.54 ID:TTrbxmQNH

今時わざわざ砂糖入れてるやつなんかないよね


218:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:00:37.48 ID:epGQgXNAa

>>211
ない
何を見て語ってるんやろうな


212:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 10:59:59.83 ID:oBlpTNAo0

スムージーに切り替えてけ


222:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:00:51.29 ID:k9EMcRKN0

>>212
健康食品のフリしていうほど栄養摂取できないゴミ


214:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:00:13.38 ID:HW+IVBhG0

野菜ジュース普通に飲めるくらい野菜大丈夫な奴は多少面倒臭くても野菜摂った方がいいぞ


216:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:00:22.00 ID:nrD1KKY6d

野菜ジュースは意味ないソースってあるん?


225:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:00:58.86 ID:pdh0z/xG0

>>216
ない
ちなみによく言われるカット野菜は栄養がないというソースもない


220:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:00:45.31 ID:hUo/H5qG0

血糖値ブーストしてビタミンも取れるから補給食に最適やん


223:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:00:56.90 ID:V3jU0QI00

そもそも野菜自体あんま意味ないやろ


226:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:01:02.57 ID:iHVcgEXC0

でも野菜生活飲んでるとワイは腹の調子良くなるぞ


227:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:01:15.16 ID:cBfI0lnua

トマトジュースってグルタミン酸たっぷりやから
無塩でも冷製スープ料理飲んでるような感じするわ


232:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:02:09.26 ID:Sg9ldfJUa

ワイは意味ない派やけど野菜ジュース好きやから飲んでるで


233:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:02:27.11 ID:wA/EDRDQd

野菜ジュース飲む程度で健康志向ぶるやつの食生活なんて糞やろうしいちいち指摘しても無駄や


234:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:02:55.01 ID:Wap/BYoOp

ワイは病院の先生にすすめられたぞ
野菜食べないよりはマシだって


236:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:02:55.12 ID:kpYGjyRp0

野菜ジュース程度でそこまで血糖値気にせんといかん連中ってそうそうおらんやろ
ある意味病気やもしくは病気レベルの運動不足


237:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:02:56.04 ID:/+qTtxm90

野菜ジュースの野菜ってどこ産の野菜か書いてない時点で怖いわ


239:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:03:54.97 ID:oaUm+QtJ0

>>237
書いてるぞ


243:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:04:10.95 ID:kpYGjyRp0

>>237
やっぱり伊藤園がナンバーワン!大勝利!


238:なんJゴッドがお送りします2020/05/12(火) 11:03:25.16 ID:tSLeAfAv0

0か100かでしか考えられないのは障害かなんかか?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589246787/
未分類
なんJゴッド