富野監督「このターンエーガンダムなんか違うんだよね…王道すぎるというか…ひねりがないよねぇ…」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:40:24.37 ID:qp9n4yIl0

富野「せや!主人公は男の娘にして、ガンダムのデザインはヒゲにしたろ!」


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:40:37.51 ID:b0Uk1sRq0

月の繭すき


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:40:56.66 ID:DqPuiPzp0

アスデカ編以外おもろい


42:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:45:34.98 ID:tzFV3oEU0

>>3
あそこはほんま謎やったな
まああの実戦のおかげで最後勝てたのかも知れんけど


227:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:59:21.12 ID:wbp1gYc60

>>3
あそこでのチャンバラが最後のギンガナム打ち負かすのに繋がると考えればまぁ


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:41:01.35 ID:UR1eQjXM0

センチュリーカラー


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:41:44.10 ID:ITCxqyy10

>>4
ターンェイグァンダム


37:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:45:24.66 ID:uR3ZTAec0

>>4
フルで聴くとカッコええ曲


117:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:51:17.66 ID:JiNl5XM90

>>4
トューっす!


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:41:16.35 ID:CDtlSXTba

ヒゲにしたのは違う人じゃないの?


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:42:37.76 ID:oPRVuchZ0

>>5
ピヨミーヨとかいう奴やな


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:41:23.43 ID:2xhnWSYc0

ローラ・ローラとかムロン・ムロンみたいな命名すきなのなんでなん


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:41:59.91 ID:HdlvQackM

>>6
キッチ・キッチンとかカクリコン・カクーラーとかな


39:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:45:34.38 ID:PzJ2b8FE0

>>6
それの極致がライラ・ミラ・ライラやな


127:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:52:00.66 ID:e0gPMaYB0

>>6
ラカン・ダカランとかな


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:41:25.58 ID:jS0+l7pja

無能風有能


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:42:33.55 ID:4dsFkucnr

言うほど最初は王道だったか?



14:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:42:52.02 ID:WI1bf+vsa

クソ昔の作品かと思ってたらSEEDの前の作品やって知ってビビった


15:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:42:52.80 ID:WMA/j0jg0

ヒゲはシド・ミートが角が下にあったら面白いとした物


16:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:42:59.94 ID:NfIz5Szxa

ヒゲじゃなかったらターンエーにならないじゃん


17:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:43:00.08 ID:kmdlVdakd

時が未来に進むとかいう風潮


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:43:10.57 ID:vveDDmD00

リリ嬢「まぁ、大きいのになんてブサイク!」
ここほんま草はえた


20:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:43:20.77 ID:c4aXFBwG0

ジャマイカン・ダニンガンとかな


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:43:47.73 ID:Oux7dAmk0

>>20
この語感が好きなんやろな


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:45:08.76 ID:RI+Uxtq40

>>20
ジョイマン高木みたいだな


24:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:43:52.94 ID:qPR7XyNP0

ハゲ「あのシドミードにデザイン頼んだろ!」
シド「ほらよ」
ハゲ「うわ、だっせえわなんやこいつ」


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:43:58.37 ID:yiq8Fhrkp

ローラを愛してるのは1人だけだしセーフ


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:44:22.65 ID:wEDRh8In0

ローラの牛とかアニスパワーすき


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:45:31.35 ID:mMJVNk8O0

>>29
墓参りと洗濯回もいい
∀は1話1話で感動できる話多い


54:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:47:00.39 ID:PzJ2b8FE0

>>29
牛、パン、選択みたいなヒューマンドラマがターンエーの魅力やね


31:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:44:50.95 ID:DUZTVZ6p0

見直したけど、アグリッパの主張って何があかんのや???
ディアナ暗殺はあかんやろけど


76:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:48:27.79 ID:e1ymIozIa

>>31
現実全く見えとらん大昔の遺物やから


109:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:50:42.38 ID:amxcRdBC0

>>31
いくら黒歴史を封じていても地球がある限りいつか闘争本能目覚める
地球無くすか闘争本能を目覚めた上でそれを乗り越えるしかない



32:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:44:59.20 ID:ogAyZXy0d

ソシエお嬢様すこ


45:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:45:47.99 ID:mMJVNk8O0

>>32
クッソ生意気やけだクッソかわいいよな


33:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:45:00.34 ID:33wdOejY0

本来監督とかシナリオを任せてはいけない人やからな
ターンエーとか今放送したらディアナとかオタにボロクソ言われとるぞ


34:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:45:00.64 ID:R9Jf7G8fr

っぱ御大よ


35:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:45:01.54 ID:c4aXFBwG0

ロランが大将に斬り合いで勝てたのがよく分からん


47:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:45:59.22 ID:TXN+VJXBa

>>35
御大将クソ雑魚過ぎるわ


53:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:46:50.84 ID:E9VFAasba

>>35
演習だけやってたのと地球でガチ肉体労働やってたモンの差やろ


67:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:47:55.93 ID:PzJ2b8FE0

>>35
御大将←シミュレーションのみ
ローラ←一度だけ真剣勝負あり
どっちが勝つかは明白やろ


73:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:48:22.51 ID:vX8SjWCka

>>35
ろくに地上に慣れてなかったのとロランが炭鉱ガチ勢やったから


79:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:48:30.43 ID:BpQ1HgoA0

>>35
いうて武器破壊しただけであのままやってたら御大将勝ってたやろ
最後の動きめっちゃいいし


91:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:49:25.63 ID:GzsBLvN70

>>35
地球と月の重力差から身体が上手く扱えなかったとか?
ロランは先発隊として結構地球にいたし


125:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:51:53.41 ID:TXcJf7OR0

>>35
ロランは半年だか2年だかのある程度の期間炭鉱で働いてるから
月の低重力下で筋トレしてたギンガナムより基礎パワーが高いとかギンガナムが重力に慣れてない可能性とかありそう


228:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:59:22.11 ID:aDgLXd9a0

>>35
ローラは刀を折ることで戦いを終わらせようとした

御大将はガチの斬り合いという伝統的な戦を望んでいた

結果、闘争本能を捨てられなかった御大将だけがターンタイプの波動に飲み込まれたんやで
ちなワイの解釈


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:45:34.44 ID:9M4b5XzWM

総集編みたいな映画版2作見たんやが何がおもろいんやこれ


41:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:45:34.84 ID:4a7Pmbk40

最終二話の出来が異常に良かった
富野アニメあるあるやけど


43:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:45:40.69 ID:4HmgBetgd

後年仕方ないからターンエーのデザイン褒めたけどクソダサいだろあれって言ってたのわろた



44:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:45:40.93 ID:yb26p/bza

ターネーグンダム言ってるのってオーキド博士なんか?


46:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:45:48.84 ID:bOOmdNa70

富野の声優育成能力って言うけどソシエの人だけはいつまで経ってもまるで上手くなる気配がねえな
ゲームでカプルがよくいるから割と聞くけど


60:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:47:23.66 ID:wEDRh8In0

>>46
ソシエの人はあれがもう個性やろ
アニメアニメしてなくてええ声やんか


68:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:47:57.06 ID:Gqzzrtyg0

>>46
チャクラエクステンション!
しゅーとー!


97:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:50:07.90 ID:ChOrfD/m0

>>46
アニメ3本しか出てなくて草
これ声優か?

ブレンパワード(1998年、宇都宮比瑪)
∀ガンダム(1999年、ソシエ・ハイム)
絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク(2004年、エノラ・タフト)


51:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:46:40.44 ID:kmdlVdakd

たまにはポゥエイジさんにも触れてあげてや?


52:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:46:50.30 ID:A598GZzbp

結局ヒロインは女王で
次点はお姉様というロランの好みがハッキリしてる作品
どっかのクリボー頭?
知らんなぁ


55:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:47:04.79 ID:HGbBn2sO0

ラストのディアナ妊娠説派とは分かり合えない


58:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:47:09.06 ID:8wtH5SV9M

去年シドミード展行ったけど原画めちゃくちゃかっこよかったわ


61:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:47:34.14 ID:Aqdeb6Aa0

宇宙世紀は変な後付け設定だらけでやりたくないねん


62:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:47:40.76 ID:b4CdkyeD0

カプルって最後に出てきた他作品何ですか?


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:47:41.55 ID:1nDfNowdM

ヒゲにしたのはシドミードとかって世界的工業デザイナーやろ


64:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:47:41.89 ID:0cf6pGfF0

ディアナ奮戦すこ
劇場版では当然カットされて悲しい


65:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:47:49.34 ID:ChOrfD/m0

福井がガンダムに関わるようになった戦犯作品


66:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:47:50.56 ID:VjfSWN4S0

ソシエの喋り方ええやん


92:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:49:33.09 ID:BcyxRt3t0

>>66
ワイ見てるとき何も気にならなかった
むしろかわいくね?



69:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:48:01.36 ID:4a7Pmbk40

ディアナ急速に老化説とか色々ありすぎてわからん


102:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:50:20.13 ID:BcyxRt3t0

>>69
老化説はガチや、そもそも企画段階でディアナの死に方がテーマで老けた絵にしたのを途中で変えて声と杖だけ老けさせる方向にした


71:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:48:09.89 ID:GzsBLvN70

ターンAの最終回より完成度の高いアニメって殆どないぐらいに完成度が高く感じる


72:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:48:17.56 ID:WS2TEhHm0

ブレンパワードとかいうハゲのおもちゃ


86:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:49:08.73 ID:OFOEB+8r0

>>72
リハビリ作品やしまぁええやろ


108:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:50:38.95 ID:BpQ1HgoA0

>>72
作ったスタッフさえ二週しろと言ってくる電波アニメ


74:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:48:23.81 ID:pxzt9jk00

最終話の勢いで許されてる感あるよな


77:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:48:27.83 ID:gC+cEZ6R0

最終話のディアナの指輪はウィルゲイムのやつよね?


78:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:48:29.08 ID:nVS3ZRgv0

あきまんが書いてたターンAの前日譚の漫画持ってるやつおるか?


82:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:48:57.56 ID:ZfHipNyh0

月のたまよ〜


83:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:48:57.58 ID:+ABP1v100

キャラもストーリーも割と好きな方やけどMSだけはアカン
マジでダサいやろターンエーから何から何まで


96:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:49:58.04 ID:0cf6pGfF0

>>83
動かしたときのカッコよさ見たら考え変わったわ


85:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:49:05.19 ID:WS2TEhHm0

ボンボンのコミカライズが安定の頭ボンボンだった記憶がある


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:49:11.26 ID:xRKKhb+pd

エッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッッ


88:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:49:16.91 ID:KH1ZqMlH0

リリ様はエセフェミ女に嫌われそう


89:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:49:20.70 ID:VjfSWN4S0

キエルとディアナが入れ替わるところすき



94:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:49:52.18 ID:4a7Pmbk40

声優発掘はブレンでグエンの人を抜擢しただけで大成果やろ


95:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:49:55.53 ID:lVm8L09V0

種とか00路線なんでやらんのや?


121:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:51:29.93 ID:bOOmdNa70

>>95
種は小川の兄貴に憎まれてるからやろ
ダブルオーは知らん


135:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:52:24.77 ID:4HmgBetgd

>>95
もうロボットアニメは無理なんだろ
金かかる割に受けないし


98:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:50:07.93 ID:UcuskHPL0

シドミードのおかげやろ


99:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:50:15.05 ID:wEDRh8In0

むしろ御大将は演習専なのになぜ剣勝負を挑んだのか
シャアだってかじったぐらいの経験はあったぞ


101:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:50:19.29 ID:xTKvzFxk0

ずっとターンAが覚醒したらヒゲがオデコの所に上がると思ってた


104:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:50:22.89 ID:I6c7UjgW0

ヒゲに関しては歴代主人公機を並べると飛び抜けて浮いてるし人類の文明の終着点感があるデザインで好き
ガンダムのデザイン自体を再構築した感じがする


106:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:50:34.01 ID:qPR7XyNP0

ターンエーガンダ・シンとかいう、これで良かったやんけっぽくて
やっぱこれじゃダメだなってなるプラモ


107:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:50:38.01 ID:22wcfeEpd

ギンガナムがロランにチャンバラ負けたのはあれやろ
1stで天パのクソガキにフェンシングで負けた職業軍人のオマージュやろ(オタク特有の深読み)


112:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:50:46.19 ID:6tMIMxUx0

∀は実戦経験もクソも無い連中同士の争いだから全体的にパイロットレベルが低く設定されてる


136:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:52:26.87 ID:GzsBLvN70

>>112
エース級なのってそれこそ阪神王子しかいなさそう


114:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:50:54.70 ID:nVS3ZRgv0

富野作品全般に言えるけど特にターンエーとブレンは核に対する意識が浮き彫りになってるのがええわ


187:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:56:43.48 ID:tzFV3oEU0

>>114
ええよね
ブレンでは全否定だったけど、ターンエーだと結局は使う人間次第みたいに変わっていったのも好きやわ


116:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:51:13.14 ID:oYvmVw+Ma

スパロボでメシェーブスと思ってたのにスタイルよくて困るわ


118:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:51:26.68 ID:3xGEuLXP0

リリ嬢ってグエンのことくっそ好きやったよな



120:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:51:29.49 ID:6UrIxscS0

御大将とかいう分かりやすい悪役倒してハイ終わりってお話しだからそれまでの展開あんま関係ない


122:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:51:41.69 ID:GnIFpeoN0

キエルが脱走するとき見逃してくれた兵士が良いヤツ


123:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:51:43.39 ID:ZfHipNyh0

ユニバァァァァァス!


128:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:52:02.39 ID:TXN+VJXBa

最後メリーベルはなんでアイツに付いてったんや


129:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:52:03.24 ID:3xGEuLXP0

ミドガルドがアグリッパを殺したのってなんでなん??


131:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:52:09.33 ID:RpvZQTrr0

ヒゲのガンダム嫌いやないで
なんなら無骨な奴よりロストテクノロジー感あってすこ


134:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:52:18.42 ID:I6c7UjgW0

地球人であると偽ってるムーンレイスの役を在日韓国人にやらせる富野


151:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:53:43.68 ID:PzJ2b8FE0

>>134
その人にローラの牛のあの台詞言わせるのめちゃくちゃ深いな


137:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:52:29.92 ID:4FyVgvVC0

社会人になって1話から見るとポゥのガイジさが際立つな
なにしとんねんこいつ
あとグエン有能すぎるやろ


201:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:57:33.40 ID:KG9fyWqK0

>>137
グエン最後悪人扱いされてるけど、序盤のメシェーや、宇宙行ったあとのミハエル大佐とかの方がよっぽどあくどいことしてるよな


138:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:52:35.24 ID:rVYRF5tq0

結局アナザーまでターンAの過去歴史なんか?
UCの未来やろ?


140:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:52:53.77 ID:gO1kS8QK0

ロランって結局黒人なん?


143:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:52:58.69 ID:OFOEB+8r0

ディアナが御大将にきっちり労いの言葉掛けて地球降下しておけば


144:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:53:00.33 ID:4a7Pmbk40

いうてカプールとザク、劇中で偉いかっこいいなと思ったやろ
それがターンエーのMSの限界


145:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:53:05.73 ID:3xGEuLXP0

ディアナが墓の前で泣きながら謝って、キエルがディアナに感服して、ディアナのためにディアナを演じて演説するって流れクッソええよな
ハリーとの恋もいい


153:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:53:54.68 ID:wEDRh8In0

>>145
ハリー硬派に見えて意外に女たらしなの好きやわ
私服のセンスもぶっとんでるし



236:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:59:45.68 ID:HYdTs85k0

>>145
その後の「ディアナ・ソレルからディアナ・ソレルへ」「キエル・ハイムからキエル・ハイムへ」「またお会いいたしましょう」も名シーン


148:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:53:17.48 ID:QRisuFkW0

金縛りにする!! ユニバァァ
のとこだけみたいんだけど何話か知ってる人おる?


154:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:53:55.08 ID:4a7Pmbk40

>>148
最終話やで


158:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:54:06.01 ID:e1ymIozIa

>>148
1話やで


170:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:55:13.51 ID:Lt5mmuTc0

>>148
最終回の1つ前やなかったか


150:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:53:36.54 ID:nVS3ZRgv0

なんかようわからんけどGレコってターンエーより後の時代の話って確定してるん?


163:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:54:36.28 ID:qPR7XyNP0

>>150
ハゲは適当にそう言っちゃったけど、バンダイ的にはその前ですよってスタンスやな


155:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:53:58.42 ID:S3Pw0voA0

種とか00とか鉄血も黒歴史に入るんか?


168:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:54:50.95 ID:wEDRh8In0

>>155
アナザーはビルドファイターズ系列以外は全部黒歴史


156:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:54:02.58 ID:TcxZPH450

コレンナンダーとかいうヤケクソネーム


159:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:54:06.99 ID:Aqdeb6Aa0

髭ガンダムのかっこよさがいまだにわからん
トリコロールカラーなだけでガンダムの原型留めてないじゃん


171:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:55:19.60 ID:c4aXFBwG0

>>159
キミ、ストフリとか好きやろ
君が正常やで


173:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:55:26.33 ID:PzJ2b8FE0

>>159
でもターンエーのあのストーリーでストフリとかクアンタみたいなデザインのガンダム出てきても嫌やろ
ああいう仏像みたいな丸っこいデザインの方が親しみやすいしええわ


179:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:55:48.97 ID:vX8SjWCka

>>159
それがミソっちゅうかなんちゅうか
結局ガンダムってこうだよっていう概念ぶっ壊したいから作ったもんやしなぁ∀自体が


182:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:56:12.38 ID:I6c7UjgW0

>>159
ガンダムの原型留めてないのがええんやぞ


193:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:57:00.10 ID:RpvZQTrr0

>>159
御大はそういう風にガンダムをしたいんやろな…



161:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:54:33.25 ID:gO1kS8QK0

教えてくれや
ロランって黒人なん?


162:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:54:35.39 ID:lWSg1P3p0

ヒゲは最初デザイン上がってきたとき嫌だったんやないの?


164:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:54:38.12 ID:V4V5oFDg0

僕はムーンレイス、ムーンレイスなんですよおおおのシーンほんとすき
あとは最終話付近の盛り上がりよ


165:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:54:43.18 ID:3xGEuLXP0

ギンガナムって日本でいうと、人生を自衛隊に捧げてたけど、天皇が百済で死にたいから朝鮮いくわ!wっていって自分たち無視して民兵組織して朝鮮いくようなもんなんだよな
かわいそうじゃね?


175:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:55:30.55 ID:OFOEB+8r0

>>165
自衛隊に天皇そんなに崇めてる連中おるんか?


178:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:55:38.80 ID:wEDRh8In0

>>165
気持ちはわからんでもないけどそのせいで戦火広げられても困るし


166:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:54:44.30 ID:OFOEB+8r0

黒歴史という便利な言葉が生まれただけでも十分凄いわ


169:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:54:56.94 ID:8NFulYkA0

禿はガンダム作ると荒れるからブレンパワードの世界で1本作ってや


172:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:55:19.75 ID:2404A1t10

ターンXは金縛りにするっ!


176:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:55:31.47 ID:e1ymIozIa

ハリーのパジャマばっかりネタにされるけどミドガルドもアレやったで


181:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:56:10.86 ID:KG9fyWqK0

ゲームのギンガナムが初見のワイ「戦闘狂キャラのキチガイやろなぁ…」
本編ギンガナム「しゃーない女王に言われたからターンX返還するわ。祖先が作ったゲンガナム壊したくないし」
本編のギンガナム思ったより、くっそ冷静やない?


197:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:57:20.83 ID:wEDRh8In0

>>181
本来は冷静な性格だよなギンガナム
ターンX乗ってるときはサイコミュに飲まれてあんな好戦的になってたんだと思う


185:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:56:41.96 ID:ZVDlCR6cp

49か最終話やな
サンガツ


186:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:56:42.67 ID:V4V5oFDg0

そんなにターンエーかっこ悪いか?
ビームサーベル2刀持ちすごいかっこよくない?


189:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:56:46.50 ID:KG9fyWqK0

ミドガルドがアグリッパ殺した理由誰か教えてクレメンス


190:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:56:56.14 ID:FhQhZYK1a

主人公は褐色にしよう!これは人気出るぞ!



191:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:56:57.38 ID:DKn7nW9I0

ターンA最大の失敗はギンガナムにすべて押し付けて強引に大団円にしちゃったことなんだよなあ


209:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:57:59.28 ID:I6c7UjgW0

>>191
これメンスねえ
メチャクチャ面白いけど失敗作ではあるよな


192:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:56:59.42 ID:oVuWfvy/0

阪神大尉は歴代で数えても上の方のレベルで強いやろ


194:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:57:05.02 ID:URM93b8v0

ハゲ「ターンエーは20年後に評価される」
すごい


222:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:59:06.55 ID:33wdOejY0

>>194
20年前無理に評価してた人が今も同じように評価してるだけでちっとも評価は変わってないぞ


195:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:57:07.80 ID:TcxZPH450

デザインは世界観込みでの評価やし
ほのぼのしてる感じもするしなんか流線型のフォルムで最新鋭のオーバーテクノロジー感もする


196:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:57:12.67 ID:/JwuiZTs0

マニュアル通りにやっていますとは〜〜
から来たかい!弟!までの一連の流れクソ好き


199:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:57:23.69 ID:g5MMlsM40

ちょちくちょ金魚はなんだったんや?


245:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:00:35.32 ID:zMpAoEZ60

>>199
フリーマーケットで買ったらしい
成人の儀式で大活躍したやろ


200:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:57:25.00 ID:Eg+ilQve0

スエッソンの声おかしいやろ


205:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:57:44.94 ID:OFOEB+8r0

∀とターンXぶつかったときの軽い音が未来を感じさせる


212:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:58:27.70 ID:c4aXFBwG0

>>205
むちゃくちゃ硬い発泡スチロールみたいな
未知の物質感あるよな


213:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:58:34.55 ID:joIwSiVha

>>205
あいつら中空洞なんやっけ?


206:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:57:51.93 ID:bOOmdNa70

未来だからーであのクソダサフォルムを擁護する割に
色に全く進歩がない点はいいとか意味わからんわ
むしろその色こそかえて白か灰一色にして
フォルムを初代まんま
くらいの方がウケが良かったんやない?


231:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:59:23.97 ID:URM93b8v0

>>206
庵野「νガンダム持ってきました(ニチャ…)」


210:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:58:06.18 ID:0SenSS5o0

作画がすごいシーン持ってきてかっこいいとか言われてもねぇ・・・w



216:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:58:42.78 ID:TcxZPH450

核ミサイル投げるときのセリフがほんま神


217:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:58:58.70 ID:hXNvuL9V0

シドミード的には既存のガンダムデザインで技術の進化を感じられたのはf91で単純にデザイン気に入ったのはゼロカスだったそうな


219:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:59:03.48 ID:qPR7XyNP0

おハゲ展行くと、このハゲもワイらと同じ等身大の人間で、
仕事仕事で苦労してきたんやなあってなるわ。
あと意外と後進のこと考えてるのもすこ


240:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:00:15.30 ID:pSlz033r0

>>219
おハゲや駿が先人との関係に苦労したんだなと思うけどそのへんの苦労を庵野に連鎖させた気がしてならない


220:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:59:03.80 ID:FGYXDjqd0

禿「北爪君このプルさあ…ひねりがないよねえ…」
禿「せや!もみあげめっちゃ長くしたろ!」


223:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:59:08.89 ID:sKoyD8sy0

なんで剣で戦ったこと1回しか無い奴に負けんねん
劇場版に至っては一度もないし


237:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:59:57.91 ID:V4V5oFDg0

>>223
シャアが悪いよシャアが


225:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:59:14.89 ID:Lt5mmuTc0

未だにディアナカウンターの連中があっさり許されたの納得いかんわ


232:なんJゴッドがお送りします2020/05/10(日) 23:59:24.48 ID:VYWcwKPM0

MSの戦闘SEがカコン!とかシュゥゥ!とかパヒュン!みたいなのばっかなのがええ


238:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:00:04.43 ID:7Mz7iM1W0

ロランの裸に金魚鉢が王道?


243:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:00:28.35 ID:qvLLOJFm0

一番カッコエエのは月の運河で水中から上がって振り返るシーンね


244:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:00:33.54 ID:38GWq/yE0

ターンエーはガンダムには珍しい序盤が面白い作品だわ


247:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:00:43.99 ID:aIrCBLHj0

スパインパルスセンサーとかいうハイパーチート操縦補助装置


249:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:00:48.03 ID:RSoQ8XeW0

んほ〜このターンXすごいよ〜


250:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:00:52.14 ID:5kxLjBSdp

ギンガナムは正直魅力がない
都合がいい敵すぎる


251:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:00:54.93 ID:DRa+vpc90

ウガンダトラの遺作


252:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:00:55.98 ID:d9hnl9kk0

ダンバインかキングゲイナーリメイクしてくれ、現代編でも構わないから


254:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:01:14.64 ID:k3fiUwag0

ブレンパワードをターンエーで否定してそれをGレコで否定するハゲ


256:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:01:25.11 ID:oVsz4Wtm0

レット隊は生きとると思うんやがなんか漫画とかでいいから出してくれや


257:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:01:30.61 ID:/lsSBBlS0

途中つまらんでも最後までみたらそこそこの感想で終わるのは流石やと思うわ


258:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:01:37.91 ID:6/V4nBR70

これて富野由悠季版の世界名作劇場なん?


261:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:01:49.33 ID:0MeusXYn0

このシリーズ作ったお陰で何があってもまあここに着陸するしええかみたいな気持ちになる


263:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:02:03.91 ID:lc7IE+hQ0

7話まで見て興味持ったからネトフリで映画みたけど端折りすぎで分けわからんかった


265:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:02:07.97 ID:3EXKaEAY0

牛探す回と核爆弾を宇宙で爆発させる回好き


268:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:02:18.80 ID:OFRYVUGn0

Gレコは言い回しが台詞回しが完全に富野感たっぷりだし
メインヒロインと思わしき人が姉だったとかいうこれまた富野だし


270:なんJゴッドがお送りします2020/05/11(月) 00:02:26.83 ID:itkx61JN0

ターンAとXはIフィールドの糸みたいなもんで体の内側引っ張って動かすからマジで機械人形って言えるのよな




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589121624/
未分類
なんJゴッド