FF8ってなんで評価されてないの?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:04:26.00 ID:hwPYlbTo0

ワイめちゃすこなんやけど
街の雰囲気とか曲も良い
リノア使いたくないのに使わなきゃいけない場面が多かったの以外はめちゃすこやで


2:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:04:38.20 ID:XqJl/1Kr0

カードゲームだから


3:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:05:04.12 ID:k4fuzkLap

ドロー


4:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:05:07.69 ID:n/sDwOTc0

7より圧倒的につまらん


164:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:31:02.92 ID:cRXkmaCUH

>>4
今7のスマホ版やってるけど糞つまらん
8のがおもろい


5:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:05:16.92 ID:iJwgoDf4H

はぐはぐ


6:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:05:27.39 ID:6AGw/CRy0

システム理解できないやつにとってはつまらないんやろ


47:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:15:05.64 ID:8qThjMxL0

>>6
これよく聞くけどそんなガイジおるん?


67:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:18:38.51 ID:HvsF6vJu0

>>6
理解したらしたでつまらないぞ


7:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:05:28.97 ID:0lZANzoC0

ゴミカスやから


8:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:05:55.93 ID:hwPYlbTo0

サブイベントめちゃ多いし作り込まれてる感あるやん


9:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:05:56.45 ID:lSsSk3aia

序盤でもカードゲーム活用して武器めちゃくちゃ強化できるの好き


10:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:06:02.94 ID:1/BPJm6ZM

序盤に口が臭い女に迫られて萎える


11:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:06:54.99 ID:ItbsYx3/0

ストーリーはFFで一番いい


12:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:07:14.03 ID:6k9A+ZDp0

ストーリーも最糞


13:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:07:41.04 ID:z8Kus3yN0

ストーリーもシステムも子供には難しすぎた
これはFFとしては明らかに欠点


24:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:09:56.71 ID:QRsC5OgI0

>>13
FFってドラクエと層被ってるから単純なシステムじゃないとウケてないよな



14:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:07:42.22 ID:pDhpdGjb0

7信が必死に叩いてる印象しかない


15:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:07:48.21 ID:hwPYlbTo0

キスティス先生(18)
めちゃ美人
へそ出し
スタイル良し
気強く見えて実は弱い
臭い息


17:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:08:00.10 ID:uIzk4JuCp

ゲームを変えすぎたから


18:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:08:34.33 ID:VzO7FHSZ0

やっている人が少ないから


22:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:09:27.41 ID:hwPYlbTo0

>>18
一応FFシリーズで国内で一番売れたんやなかったんか


19:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:08:39.43 ID:po4LBYfN0

考察サイト見てるだけで1日潰せる


20:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:08:41.33 ID:hwPYlbTo0

ワイはサブイベントやたらあるの好きなんやけど
こんなにあるFFって他にある?


21:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:08:44.81 ID:oqCo0i960

主人公とヒロインのみりきが薄い


23:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:09:55.25 ID:chrLHDUJ0

7のあとだからやろ


25:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:10:07.17 ID:2yMWvr2fM

クソゲーだから


26:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:10:37.55 ID:70W5gmdW0

あの頃ってネットに情報とかなくて手探り感があって良かったわ、しばらくして辞書みたいな攻略本発売されて見てるだけで一日時間潰れたわ


27:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:10:42.25 ID:D/VR4qLs0

eyes on meを生み出しただけで価値がある


28:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:10:45.22 ID:ZwPPqa280

8嫌いなやつって15も嫌いそう


29:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:11:11.85 ID:2yMWvr2fM

ストーリー 糞
システム 糞
バトル 糞
キャラ 糞
音楽 優
世界観 良
カード 良
こんなイメージだわ


32:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:12:08.92 ID:hwPYlbTo0

ヒロインはセルフィという風潮


45:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:14:51.50 ID:lSsSk3aia

>>32
アーヴァインのヒロインやで



33:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:12:10.33 ID:eiRySJdz0

風呂でションベンするから


34:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:12:10.63 ID:D/VR4qLs0

今の技術でリニア作ったらちゃんとかわいく仕上がりそう


35:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:12:30.40 ID:rC/Tsw+Y0

主人公とサイファだっけ
あの2人はかっこいいと思うけどな
ヒロインも見た目はかわいいけど中身がアカンのやったっけ


38:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:13:48.55 ID:hwPYlbTo0

>>35
見た目もあんまりウケが良くなかったわね


36:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:12:44.94 ID:chrLHDUJ0

7 うおおおおお ストーリー キャラ神 PSポリゴンすげえええ
8 うーんまあ普通かな・・・
9 うーん3頭身だしなんか・・・
10 うおおおおPS2すげええええええ
7と10に挟まれるから微妙なんじゃね


136:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:28:04.88 ID:ItbsYx3/0

>>36
グラフィックの7から8の進化は凄いだろ


155:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:30:09.42 ID:0Ay1ubhf0

>>36
8のグラはスゴすぎやろ
7から2年後とは思えん


159:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:30:36.29 ID:ugDdDL3X0

>>36
8のグラフィックも当時は衝撃あった
単純に等身上がっただけでもうおおおおおおおやったわ


37:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:13:10.66 ID:8qThjMxL0

最近初めてPS版プレイしたけど、普通に神ゲーやったわ


39:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:13:59.42 ID:8qThjMxL0

ストーリーは良いだろ
リノアが糞なだけで


40:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:14:04.69 ID:ZwPPqa280

後半死んでた電車移動設定がもったいない


42:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:14:29.35 ID:K2sNv9KD0

エンディングの出来は間違いなくシリーズ随一やと思うで


48:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:15:08.09 ID:2yMWvr2fM

>>42
なお、エンディングに容量使いすぎて
終盤は街に入れなくなるクソ仕様の模様


43:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:14:45.63 ID:EkJCFqJp0

システムが難しすぎるからあそこまで冒険してるならFFとして出すべきじゃなかったな
初見だとドロー連打でゲーム自体がだるい印象しか残らんわ


49:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:15:33.83 ID:2yMWvr2fM

>>43
サガフロとして出てればもっと評価されてたかもな


44:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:14:48.21 ID:nJaiFuSQ0

ワイは一番好き
正直シナリオは一番いいと思う



46:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:14:59.76 ID:aBA1MJ2e0

アルティミシア城のBGMすき


50:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:15:38.97 ID:1/BPJm6ZM

レベル上げる意味ないのはなぁ


51:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:15:47.23 ID:ng0zmt+70

ワイも好きやで


52:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:15:48.10 ID:oqCo0i960

まま先生が一番きれい


53:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:15:49.15 ID:Yjs9ISgo0

評価はされとるやろ
売り上げの割りにダメだったでけで


54:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:16:21.06 ID:OMtl1vuX0

システムが小学生には難しすぎた
レベル上がってもまったく強くならんし
適当にHPにファイがかなんかつけたら2000ぐらい上がって意味が分からなかった


55:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:16:29.82 ID:hwPYlbTo0

リメイクに期待やな
リマスターでキスティス先生やたら美人になってるの嬉しい
リノアは相変わらずリノアやったわ


57:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:16:43.00 ID:70W5gmdW0

エンドオブハートとか中二病こじらせてるやつに大受けだっただろう?


58:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:17:08.99 ID:Gi8r5Xw80

ママ先生撃とうとしたアーヴァインの心境考えると抜けるわ


59:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:17:11.74 ID:/tY85mSg0

3から初めて初めてつまらないと思ったのが8だわ


61:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:18:03.97 ID:0PnbGEgQp

リノア擁護派も割といるけど意見が二分してる時点で恋愛をテーマにしたストーリーとしては終わりだよな


62:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:18:08.58 ID:J5eyYKIw0

リノアそんな嫌われるか?ってレベルで嫌われるな
ワイ大人になったからやったからなのか普通にリノア好きやったわ


63:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:18:08.64 ID:zZlak2yPd

素晴らしいストーリーとグラフィックとか謳っときながらワケのわからないタイミングで宇宙遊泳ミニゲームとかを申し訳程度に挟むチグハグさ
アホか


64:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:18:18.79 ID:ZREFOgMf0

あんま面白くないからな
セルフィの太ももとカードゲーム覚えてるけど


68:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:18:38.80 ID:lIIgea3L0

FFで一番好きやけど
アルティマニアとか考察サイト見ないとストーリーちゃんと理解できんのはどうかと思う


69:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:18:55.50 ID:iHO1nl3j0

おうえん←ごみ



70:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:19:31.59 ID:ugDdDL3X0

当時はこんなのファイナルファンタジーじゃないって憤ってたが
今となってはこんなのファイナルファンタジーじゃないってのが歴史の半分以上占めちゃってるな
8は今振り返るとむしろコテコテのファイナルファンタジーっぽく感じる
魔女とかさ


87:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:21:30.89 ID:uLcRTthZ0

>>70
時間圧縮のとこの台詞とか完全に王道展開だもんな


104:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:24:13.96 ID:EmLWatqp0

>>70
FFって元々ストーリーなんてどうでもいいという印象があった
どんなゲームシステム用意してくれるんやろうかっていう方に興味が強いというか
自分の中だとATBと召喚獣があればFFみたいに思ってた


71:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:19:33.12 ID:nUzPvpd0a

カードゲームとエンディングのサイファーの笑顔だけ覚えてる


72:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:19:47.35 ID:iT2YOPfK0

ニコニコのキチガイのお陰でまたやりたくなってきたわ


73:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:19:57.91 ID:xTCKO+0gd

おハロー


171:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:32:08.97 ID:K2sNv9KD0

>>73
まみむめも!


74:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:20:00.87 ID:K2sNv9KD0

ディスク2の中盤辺りから急に面白くなってくる。そこまで進めないとクソ評価になる
逆にエンディングまで観てつまらんって言うやつほとんどいないのでは


75:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:20:01.01 ID:AtXZ/Imj0

FF8だけカードゲームだから


76:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:20:09.21 ID:2yMWvr2fM

7プレイワイ→うおおおおお!!クソおもしれぇ!!FFってこんなにおもしろいんか!!!
8プレイワイ→うっわ…つまんね…たまたま7が面白かっただけでFFってこんなもんだったんか…
FFコレクションプレイワイ→うおおおおお!!4も5も6も全部おもしれぇ!!!
8がゴミなだけでやっぱFFっておもしろいやんけ!!!!


77:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:20:16.80 ID:8xJXF/XX0

ゲームは面白いやろ


78:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:20:21.68 ID:MtQm8/R80

フィッシャーマンホライズン


79:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:20:37.36 ID:ugDdDL3X0

当時はグレーのウインドウも嫌だった


80:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:20:39.90 ID:AtXZ/Imj0

ヒロインがティファとエアリスの悪いところばっかり抜き出したようなキャラだから


81:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:20:40.67 ID:MtQm8/R80

フィッシャーマンホライズン
ザマンウィズザマシンガン


88:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:21:43.96 ID:2yMWvr2fM

>>81
この2つとThe Landingの3曲が好きやな
あとはバラムガーデンの曲とか



110:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:25:18.21 ID:EmLWatqp0

>>81
The Oathってのもよかった
なんか悲し気だけど


82:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:21:01.25 ID:hwPYlbTo0

7の印象強くてってのはなんとなくわかるけどな


83:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:21:02.53 ID:I6QpG9vtd

グラ綺麗になってんのに風神雷神みたいな古いハードでやっとけよみたいなギャグキャラ出すの嫌い


84:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:21:06.57 ID:2yMWvr2fM

サントラは未だに聞いてる


85:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:21:20.69 ID:8CjLJuqR0

9買って始めたけど初っぱなから古すぎて楽しめる気しない


86:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:21:23.64 ID:ND6r4aPGM

今リマスター半額だったからやってるわ、3倍速とか快適すぎる


89:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:21:59.54 ID:ugDdDL3X0

スケールが7からガクンと小さくなった印象もあった
いろいろ紐解くとスケールデカいけど


90:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:22:01.70 ID:EmLWatqp0

グラフィックの力があがるほど召喚獣がバトルのコマとしては邪魔みたいになってきたのは残念
実際映像はかっこええんやけど繰り返し何度も使うとかにはならんよなあ
アクティブタイムバトルの意味もかなり薄れてきてたような


91:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:22:06.35 ID:hwPYlbTo0

飛空挺の曲も好きやで


93:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:22:27.49 ID:2yMWvr2fM

>>91
ええよね


92:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:22:16.30 ID:tC52hr3o0

魅力的なキャラが少ない
割りとましなサイファーも敵


95:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:22:32.43 ID:xTCKO+0gd

私のこと、好きにな〜る好きにな〜る


96:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:22:34.22 ID:ZwPPqa280

7リメイクのティファがなんかリノあぽいと思ったけど60見る限り似てるな


97:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:22:53.57 ID:ugDdDL3X0

アンリアルエンジンとやらでリメイクしたら一番映える作品なんだろうな


99:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:23:11.44 ID:K2sNv9KD0

大正義Eyes On Me


100:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:23:27.34 ID:U3epLIj20

ワイは好きやで8



101:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:23:52.11 ID:MKfGls4Oa

みんなわすれんぼのクソストーリー
好感度ゼロのヒロイン


102:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:23:53.35 ID:QHuENfi00

7のストーリーでうおお神ってまじか
結構ハチャメチャしてたと思うであれ


103:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:24:01.18 ID:ca0DTBdzp

レベル上げる意味が無いのがな
レベル99まで上げて進めるより
低レベル攻略の方が楽って言う


105:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:24:44.33 ID:hFlJjm+80

普通のRPGの普通の武器防具のほうがジャンクションより面白い


106:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:24:56.22 ID:chrLHDUJ0

まあワイ的には9よりは面白いと思う
9はなんかそこまでハマらなかった


120:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:26:02.41 ID:HvsF6vJu0

>>106
9はマジで全てにおいて低空飛行してるからな、おまけにテンポも悪い


107:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:24:57.20 ID:ugDdDL3X0

ドローはワイも最初全然わかってなくて
今作は物理攻撃も魔法も全部弱い!なんやこれって混乱してたわ
7までのモンスターを斬ってジュワワワって消滅する爽快感もなかなか出せなくて


108:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:24:58.48 ID:lIIgea3L0

サブストーリーというか枝葉の部分まで作り込んであるのは凄い
ラグナ主人公で外伝的なもん作って欲しい


111:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:25:19.81 ID:fHC3At1Sp

大人になってからやった方がキャラを好きになれるのは間違いない
テンポはともかくシステムや要素は今っぽい


123:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:26:27.39 ID:lsYt1Yyu0

>>111
登場人物が皆子供やからなよう頑張ってるわ


126:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:26:47.48 ID:0Ay1ubhf0

>>111
中2ワイ「スコールうっざ」
今ワイ「スコールかわいい」


112:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:25:20.89 ID:lsYt1Yyu0

他の人に酷評されてもワイの中では一番好きなゲームや音楽がホンマにええ


114:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:25:24.63 ID:AtXZ/Imj0

ティナ「・・・・」
クラウド「・・・」
スコール「・・・」
3作続けて主人公が陰キャだったから


115:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:25:25.46 ID:MKfGls4Oa

常にドロー連打の緊迫しない戦闘
ボス戦ほどドロー必須
レベル上げは全く無駄
バグみたいに強すぎるメルトン


122:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:26:24.19 ID:ryQDjkk40

>>115
メルトン強いのは設定も相まってすこ
ゲームバランスは知らん


131:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:27:20.07 ID:EmLWatqp0

>>115
ボス戦ドロー必須は失敗だよなあと思う



116:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:25:28.63 ID:Nr2fuaQ3a

飛空艇がトロ過ぎてイライラする
全般的にテンポが悪い


118:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:25:47.28 ID:Xx+tjU5C0

GLAY全盛期


121:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:26:09.38 ID:UoPvprDZM

好き嫌いが極端に分かれる尖り過ぎたゲームシステム


124:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:26:36.15 ID:py+MOJbO0

敵サイファーが雑魚すぎる


125:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:26:38.85 ID:ZBrX74kP0

オンラインに切り替わった奴だっけ
オンラインめんどくさいわ


135:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:27:56.31 ID:aKo+rjTy0

>>125
アンテナ壊れすぎやろ…


127:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:26:55.24 ID:zFWhEZGv0

舐めたリマスター作ってんじゃねえぞ
トロコンしたけど


128:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:27:01.77 ID:ZwPPqa280

学園とか電車とかのモダンな世界観が嫌いなガイジがやたらと叩いてるイメージ


129:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:27:02.30 ID:8yqduaqk0

召喚獣を育てて装備して更に魔法を装備しないと強くならないっていうのは時代を先取りしすぎやな


141:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:28:50.29 ID:lsYt1Yyu0

>>129
あくまでも疑似魔法の世界やからな魔女とモンスター以外はファンタジー要素0やから


132:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:27:25.53 ID:D/VR4qLs0

リメイクする気あるのかねぇ…
人気はあると思うんだけどな


137:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:28:05.41 ID:AtXZ/Imj0

>>132
まずはFF7をきっちり完結させてからにしてほしい


133:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:27:52.47 ID:FLb/qivx0

キャラの服装


134:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:27:53.42 ID:ugDdDL3X0

8 1999年
9 2000年
10 2001年
11 2002年

このあたりのFFの勢いな
9〜11が同時発表されたのもたまげた


142:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:28:51.23 ID:chrLHDUJ0

>>134
映像の歴史に衝撃与えたのは7と10くらいやろ


138:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:28:16.93 ID:d9lLtIqy0

リノアが嫌われる理由が分からんかったなあ
エアリスみたいにリアルCGで声付きになったら評価変わるんじゃないか



148:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:29:33.55 ID:81GgvycEr

>>138
それ以上にスコールが作中で好かれる理由の方がな


151:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:29:51.02 ID:HvsF6vJu0

>>138
当時は脳みそお花畑の電波女だと思ってたけど
大人になって見直すと甘ったれたお嬢様で脳みそお花畑の電波女で股も頭もゆるいんやなとわかるで


160:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:30:38.01 ID:lsYt1Yyu0

>>138
リノアは見た目が可愛くないからな性格は別に気にならんかったわ


139:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:28:17.57 ID:ca0DTBdzp

ドロー忘れるともう一生取れないGFだらけで
攻略情報無し勢に不親切すぎた


140:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:28:26.82 ID:81GgvycEr

ゲーム性が死ぬほど低いからリメイクしたらそこに力入れてまた大批判だろ


143:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:28:53.50 ID:Xx+tjU5C0

7みたいに8も前日譚とか後日譚やってほしい


162:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:30:51.69 ID:chrLHDUJ0

>>143
7みたいにキャラ人気ないし需要ないんやろ


144:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:28:54.83 ID:ZwPPqa280

8の世界観のMMO出してほしいわ中世ぽいのは飽きたので
15のDLCが近い感じあったけど


146:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:29:08.00 ID:EmLWatqp0

初めて見た敵ならとりあえずドローやってみるとかはなりがちだったかな


147:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:29:19.41 ID:2yMWvr2fM

システムといいストーリーといいひねろうとしすぎて
プレイヤーがやって楽しいかどうかを無視して作られた感あるわ


150:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:29:38.27 ID:B3beZkEo0

話がよう分からんかった
校長が魔女でリノアも魔女でなんかよく分からんけど悪い魔女を倒す
こんな感じでクリアしたけどちんぷんかんぷんや


152:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:29:53.62 ID:m3m0mz5B0

カードゲーやぞ


153:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:29:59.90 ID:6nnqJEPe0

8はシステムもストーリーもアルティマニア無いと厳しいってのはある


154:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:30:05.68 ID:tukSFmvE0

リメイクしたらフェイウォンにアイズオンミーまた歌ってもらうの難しいやろなぁ、、


156:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:30:10.61 ID:8yqduaqk0

バハムートのカード精製するとラストエリクサー99だか100だか出来るのはやり過ぎやろと子供ながらにおもったわ


163:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:30:57.11 ID:f2BYwqd50

リノアそんなアカン?
すぐヤラせてくれそうやん


165:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:31:34.13 ID:tqZLlp5Rp

普通にやれば面白いのにドロー必須とか勝手に制限かけてつまらなくしてるからだろ


166:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:31:52.72 ID:lK0JtaLk0

召喚獣メインなのに召喚獣を取り逃すってのが一番ひどい
しかもどれが召喚獣として手に入るから分からないから気付いたら取り逃してる


167:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:32:03.42 ID:Zf8PAXpq0

8はドローでテンポ悪いけど
9は盗むでテンポ悪いやろ


168:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:32:04.54 ID:iT2YOPfK0

一番魅力的なのはママ先生


169:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:32:07.18 ID:5qFNNxHY0

ムービーからそのまま動かせる画面になるのスゲー! って思ったな


170:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:32:08.37 ID:AtXZ/Imj0

リノア人気ないっていうけど
ティナ セリス エアリス ティファ リノア ライトニング
の並びでリノアを選択する奴がどんだけおるんやろか・・・


179:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:32:56.36 ID:K2sNv9KD0

>>170
ユウナ「」
アーシェ「」


172:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:32:09.11 ID:ZwPPqa280

前日譚的なものがそもそも本編にあるからいらんやろ


173:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:32:11.00 ID:pQcw4awwr

キャラが年相応に抜けてる部分がリアルで好き
7は全員精神異常者やん


176:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:32:39.82 ID:m3m0mz5B0

ママ先生がヒロインだったら良かったんや
EDのママ先生美人過ぎるわ


177:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:32:44.64 ID:ugDdDL3X0

メニュー画面に淡々と名前表示されてるだけだったのも当時は嫌だった
やっぱ顔グラなりディフォルメキャラなり表示されててナンボやったから


178:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:32:53.34 ID:81GgvycEr

8はグラのせいかクソ狭くて走れる時間の短いマップが多くなったのが残念だった


181:なんJゴッドがお送りします2020/05/05(火) 22:33:30.61 ID:dgn2PvcAM

シュウ先輩がヒロインやで




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588683866/
未分類
なんJゴッド