リアルで鳥肌立ったもん
2:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:48:38.58 ID:+FsjogVF0
あっそ
3:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:48:56.52 ID:ySznzSYD0
1年前ワクワクしながらみたわ
4:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:49:27.76 ID:ZocJb3030
石なしサノス強すぎなのだけあかんわ
石ありサノスでアイアンマン達善戦してたのになんでフルメンバーでボコボコにされんねん
9:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:50:49.00 ID:GqHthfRIM
>>4
娘ポイして強くなったらしい
36:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:59:11.42 ID:ts/Km0wQ0
>>4
ワンダなら石無しサノスに勝てそうな雰囲気やなかった?
40:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:00:16.90 ID:0WSNFC1L0
>>4
石ありサノスは全く本気出してないだろ
石使えば余裕だからナメプしてるってのが感じられたわ
72:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:07:09.20 ID:SWoN93/60
>>4
肉体的に全盛期だし精神的により残忍らしい
128:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:15:09.90 ID:qOVWn+aep
>>4
石無しは娘殺してないからな
5:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:49:28.74 ID:hoxeskGYa
もうMCUはエンドゲームで終わりでええわ
6:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:49:49.45 ID:GqHthfRIM
インフィニティ・ウォーからの期待値は越えられなかったけど楽しかった
7:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:50:23.93 ID:G0ZTxUCr0
まだFFHも見てないわ 燃え尽きたな
8:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:50:25.81 ID:RefLpsyj0
キャプテンマーベルで萎える
11:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:51:27.63 ID:Pmi+x/uwd
アッセンブル以外見所なし
12:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:51:40.19 ID:rfzAtUbC0
アイアンマンとかキャップとか初期作品見返してるけどこの頃の雰囲気好きだわ
13:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:52:06.72 ID:SXx8tyona
最高の幕切れやったな
もう一回記憶消して観たいわ
14:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:52:07.16 ID:01gyCEXTd
ここからのmcuってどう展開していくんや
正直もう蛇足にしかならんやろ
15:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:52:42.06 ID:ySznzSYD0
>>14
ギャラクタスがラスボスになる
16:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:52:44.34 ID:Oh+F5o8Z0
スパイダーマンの次とGotG3以外楽しみないわ
21:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:53:57.56 ID:ySznzSYD0
>>16
ソーラブアンドサンターを信じろ
18:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:53:30.77 ID:FowXBNz90
エンドゲームよりインフィニティウォーや
19:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:53:30.79 ID:KSQ4ViLK0
サノスなんか逮捕すればええやろ
20:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:53:32.10 ID:fJPDE8h10
X-MENにファンタスティックフォー来るしまだ楽しめるやろ
22:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:54:40.58 ID:rfzAtUbC0
サム・ライミのドクターストレンジは観たいやろ
24:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:56:05.73 ID:K6XSlzx30
>>22
ライミ確定なん?
23:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:54:48.46 ID:K6XSlzx30
あんだけ期待されてて裏切らない映画も珍しいわ
名シーンありすぎ
25:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:56:27.95 ID:Pt6fea2K0
最高の終わり方やったな
続編で晩節汚すのはやめてくれ
27:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:56:43.98 ID:A/wQChE2a
インフィニティウォーって本気出してたら
勝ってたよね。
ストレンジが特に手を抜いてたわ
28:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:57:09.73 ID:Oh+F5o8Z0
ソー「ママー」
ワイ「」
ペッパー「おやすみトニー」
ワイ「」
ハッピー「何食べたい?」ムスッメ「チーズバーガー」
ワイ「」
52:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:03:11.16 ID:3J71SWWkM
>>28
キャップのダンスシーンもくわえいれろー
58:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:04:58.18 ID:SllGM5hta
>>28
ソーママのシーンほんと好き
29:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:57:19.28 ID:oFzfPaiY0
アッセンブルだけでも見に行く価値あったわ
最後の終わり方も渋い
32:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:58:25.07 ID:Pt6fea2K0
>>29
正直キャップの過去やり直しは蛇足感
30:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:57:28.73 ID:ORScNcN6d
フェミシーンのせいで台無しやけどな
50:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:02:42.66 ID:6bDg6VJn0
>>30
ワイも映画館だと気になったけど、何回かみたら気にならんくなったわ。トムホわ愛でるシーンだと思えばええ
31:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:57:57.68 ID:HAA+jS4+0
ガチのレジェンド作品はインフィニティウォーやぞ
34:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:58:49.40 ID:7djfURQy0
退屈な時間多め
インフィニティーは切るとこねえ
35:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:59:00.62 ID:r6fKgDqf0
IWでの成長の無いサノスがうまい具合に小物でうまいと思ったわ
215:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:24:54.69 ID:GqHthfRIM
>>35
単なる悪役なのがなあ
37:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:59:12.25 ID:5Ot/ZxC90
めちゃくちゃカットシーンあるんやろ?
全部入りみたいわ
38:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 14:59:38.24 ID:yEAyscMra
なんか大ヒットしたから必死に叩かなあかんみたいな空気がいかにもJやな…
42:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:00:34.44 ID:o1QsLwPU0
マーベルは友達に連れられて行ったシビルウォーしか見てないんやけどシリーズ全部見てなきゃ楽しめない?
44:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:01:15.25 ID:r6fKgDqf0
>>42
IWを見てれば15%ぐらいは楽しめる
55:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:04:11.49 ID:G782s7Nw0
>>42
これ系の質問するやつってアホなん?
別に見なくても楽しめるけど見たほうがいいに決まってるだろ
43:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:01:01.56 ID:W68sJI1CM
コロナの影響で配信への移行、中国の影響が縮小して
エンドゲームの興行収入は二度と破られないって記事が出てたな
49:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:02:38.94 ID:fJPDE8h10
>>43
アバターから10年でエンドゲームだからな
もう10年は抜かれんやろ
46:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:01:40.77 ID:rfzAtUbC0
インフィニティウォーでの負け自体は取り消さないってのが逆に良い
47:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:01:46.85 ID:ts/Km0wQ0
エレベーターロキ
48:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:02:11.63 ID:goFnpZC80
チー牛の代表みたいな映画だよな
53:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:03:47.41 ID:Pt6fea2K0
>>48
話に入れない仲間外れのチー牛、発見!w
51:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:02:54.96 ID:5Ot/ZxC90
ロキってアベ1やと畜生だけど
ソー1〜3だという程悪いやつやないよね
寧ろ1は可哀想まである
56:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:04:15.96 ID:rfzAtUbC0
>>51
ロキが畜生なおかげでエージェントオブシールドという名作が出来たしな
54:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:03:55.54 ID:4ActeUvtd
サノスってなんであんな強いの?
62:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:05:37.35 ID:bD06kufq0
>>54
ブサイク陰キャでいじめられてたから筋トレした
120:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:13:20.36 ID:QVEAQH2n0
>>54
サノスはタイタン(英語版)のエターナルズとして知られる超人種の突然変異であるんやで。サノスはエターナルズに共通する能力を備えているが、突然変異であるためにより高度化しており、さらにデスにより強化されているんや。
つまり超エリート種族の中でも超特別なのがサノスなんや
57:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:04:57.81 ID:SXx8tyona
興行収入歴代1位やぞ
むしろ一般的な大衆映画や
60:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:05:10.12 ID:5ahrcIb40
ヤングアヴェンジャーズとかいうポリ子レンジャーズってまマジでやるの?
63:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:05:45.06 ID:4cJ7V7UQ0
僕はグルート!
65:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:05:52.45 ID:yWDDKeLw0
単体だったらインフィニティ・ウォーの方がおもしろい
67:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:06:30.25 ID:9FhTJts/0
ウルヴァリン原作におったんやっけ
71:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:06:46.23 ID:oXDpCGd/r
夏服サノスは魅力的やけど冬服サノスはラスボスって感じしないわ
73:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:07:29.87 ID:yWDDKeLw0
仕方ないとはいえエンドゲーム後の失速っぷりといったら
77:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:08:01.16 ID:fJPDE8h10
>>73
スパイダーマンよかったやん
83:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:08:25.60 ID:r6fKgDqf0
>>73
一旦ブレーキ踏んでるのを失速と言うのは違うと思うわ
85:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:08:33.55 ID:xVXIc6070
>>73
ファーフロムは最高やったろ
たぶんピーターがスーツ作るとこは観てる皆ハッピーと同じ顔になってたわ
75:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:07:50.66 ID:CCFOXIF3M
ソーは12があれだったのに3で盛り返したのすごいわ
早めにギャグ路線に舵切ってほしかったわ
76:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:07:56.52 ID:pd2M3meWp
ブラックウィドウ死んだらシコいキャラいないじゃん
82:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:08:21.35 ID:9FhTJts/0
>>76
マーベルさんは?
97:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:09:58.60 ID:xCnpC+Kg0
>>76
ガモーラがいるから、、
79:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:08:15.40 ID:qIN1+k4E0
マーベル世界の世界線設定がよくわからん
過去に戻って石パクったりしたらその後の世界も変わってしまうのでは?
94:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:09:35.37 ID:xVXIc6070
>>79
過去改変しようとしたら平行世界になってしまうってハゲが説明してたやん
ドラゴンボールと同じや
80:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:08:16.26 ID:4ActeUvtd
キャップの吹き替えが似合いすぎてて字幕より好きだわ
81:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:08:18.94 ID:D6/xA9PBd
キャップがハンマー持つシーンは一瞬脳が混乱するくらい熱かった
88:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:09:05.23 ID:5Ot/ZxC90
ソー3は基本ギャグやけど、ちゃんと兄弟の和解を通しで描いてるのがええわ
89:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:09:06.61 ID:xCnpC+Kg0
エンドゲームは最高やがシビルウォーの方がおもろい
92:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:09:33.96 ID:JmG83mx7r
彼女「エンドゲームだけ観て楽しめる?」
ワイ「連ドラの最終回だけ観て楽しめる?」
彼女「楽しめるよ!」
ワイ「良かった」
96:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:09:43.94 ID:fJPDE8h10
タイカワイティティのジョジョラビットめっちゃおもろかったし
ソー4はマジで期待してる
99:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:10:29.15 ID:olAkfKUq0
ファーフロムホームはええエピローグやったわ
あれでMCU終わりでええぞ
100:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:10:34.66 ID:p+//WcjOr
ブラックパンサーってムジョルニア持てそうじゃね
104:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:11:09.96 ID:5ahrcIb40
>>100
ハーブキメてる時点でアウト
101:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:10:55.21 ID:8tzd7/P10
普通にラストが良くなかったやろ
あれに納得してる奴おるんか?
111:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:11:56.80 ID:r6fKgDqf0
>>101
どういうことや?
102:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:10:59.08 ID:yWDDKeLw0
正直スパイディはもう単体だけでいいと思う
トムホピーターがリーダーのアベンジャーズとかくっそ微妙そう
103:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:11:09.62 ID:enjgXZL9r
「おいあんな奴らに渡したのかよ!」
「あの時は悪人だと思わなかったんだ」
「どう見ても悪人の顔じゃねぇか!」
このあとのキャップのハイルヒドラと過去の自分を油断させる腹芸も合わせてええシーンや
105:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:11:23.77 ID:NkycYTAwd
キャップ→ヒーローではなく1人や人間として幸せな人生を歩む
アイアンマン→ヒーローとして銀河全てを救う
ソー→宇宙海賊の下っ端に成り下がる
ビッグ3で1人だけ酷いのがおるよな
106:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:11:24.63 ID:kAuMTWDvK
IMAXレーザーという最新環境なのに今いち客の盛り上がりに欠ける最寄りで
キャップのムニョ使用とトニーの死はめっちゃ反応あって一体感あったわ
107:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:11:26.44 ID:mGbmbI2x0
キャプテンマーベルスルーして見たの失敗やったわ
114:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:12:29.28 ID:xCnpC+Kg0
>>107
決して悪くない映画よな
バトルの迫力はないがメッセージと時代の雰囲気が良い
108:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:11:40.17 ID:4ActeUvtd
キャップがいなくなったからこの後のアベンジャーズ見る気起きないわ
109:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:11:44.66 ID:rfzAtUbC0
ロシアの尻:ナターシャ
アメリカ(ブルックリン)の尻:キャップ
アメリカ(クイーンズ)の尻:スパイディ
そろそろ新しい尻が必要だと思うんだ
116:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:12:44.74 ID:5Ot/ZxC90
>>109
ソ連おじさんもいいケツしてそう
110:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:11:54.75 ID:32GDBctCa
バッキー&翼(ファルコン)はいつからやるんや?
113:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:12:15.23 ID:th+y4MYDM
スパイダーマンはMCU離脱決まってるだろ
117:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:12:58.36 ID:G782s7Nw0
>>113
決まってねえよアホ
118:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:13:02.31 ID:r6fKgDqf0
>>113
結局戻ってくるんじゃなかったか?話が行ったり来たりしてて自信ないけど
119:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:13:19.72 ID:kNFQRKDO0
弓おじの流暢な日本語も聞けるしね
122:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:13:33.39 ID:JmG83mx7r
死の商人の元締めが自分の命捨てて世界守って
自分の全て犠牲にして世界守ってた男が普通の世界に戻った
いいエンドじゃないか
123:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:13:37.44 ID:0ad8LU7id
あんまナノテクって好きやないわ
アイアンマンは着脱シーンが好きやったし
126:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:14:18.51 ID:5Ot/ZxC90
>>123
マーク5いちばんすき
125:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:14:07.35 ID:B5EzBC+80
サムライミ決まってたんか嬉しい
130:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:15:27.76 ID:I9gCJOtLa
あんだけヒーロー居るのにそれぞれによう見せ場用意したわ
133:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:15:42.54 ID:QMPNvQ2C0
みんなが苦しんでるのに自分だけいい思いして恥ずかしくないのかい?
とか言っておいて自分はルール破って過去に残りペギーと結婚した奴が居たな
144:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:18:00.47 ID:rfzAtUbC0
>>133
過去を変えることは許されてないとかよく言う割に、未来の道具で過去の少年に介入してる某ロボットみたいやな
136:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:16:34.30 ID:78OSEbaRM
なおエンドゲームは日本の有名作家に批判されたもよう
矢作俊彦
アメ公に『日本よ』『これが映画だ』などと言われて心底不快。絶対この映画だけは見ないと心に決めた。なんだ、バカヤロ。一回かそこら戦争に勝ったからって。
しかし、これほど不快な惹句を他に知らない。日本のスタッフが書いたなら、そいつを探し出して二重橋前で吊るしたい。
いったい、どうなっているんだこの国は。ちゃんと怒れよアオヤマシンジ。『日本よ、これが映画だ』
いや。怒れよ、スズキクニオでもあった。本当に『右側に気をつけろ』だ。今じゃ、気をつけていないと、いるかいないかわかりゃしない。
こういうときこそ怒るべきだろう。なんだって、おれが怒らなきゃならないんだ。
みんな、配給会社に抗議の気持ちを伝えようじゃないか。
しかも、その映画の主人公が『キャプテンアメリカ』だ。7、80年前、君たちのおじいさんやひいおじいさんを無残に殺して勝ち誇ってた野郎だぞ。
156:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:18:38.18 ID:dsNT1586M
>>136
白人コンプの日本人が書いた惹句に白人コンプの作家が反応してて草
137:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:16:36.19 ID:o6V0Kmuu0
パッキーの扱いが軽すぎる
on your leftで最初に出てくるべきはバッキーやった
151:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:18:17.14 ID:QMPNvQ2C0
>>137
いやそれじゃあセリフの意味なくなるやん
170:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:20:15.25 ID:pPflR3xM0
>>137
2代目の伏線やぞ
139:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:17:00.88 ID:CCFOXIF3M
スパイディはヴェノムに合流するんかと思ってたわ
148:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:18:11.41 ID:xVXIc6070
>>139
トムハーディがインスタで匂わせてたからヴェノム2でサプライズあるかもな
164:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:19:17.05 ID:S0qGKHFzd
>>139
アクションは映えそうやな
ヴェノム悪くないけどストーリーが惜しかったから補強して欲しい
141:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:17:20.37 ID:/bAKfEwO0
トニーに謝罪もできずに唯一の友人に置き去りにされたバッキー
145:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:18:02.01 ID:4Ssiu/q90
ナターシャの映画おもろいんかな…
146:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:18:03.41 ID:5Ot/ZxC90
バッキーはこれからのヒーロー生活が贖罪なんやろな
147:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:18:03.56 ID:ZysIfLdg0
弓おじもアイアンマンも声優いなくなったから今後は字幕で見るわ
150:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:18:16.17 ID:7efPppCK0
おもろいけどめちゃくちゃな勢いでコンテンツ消費しとる気がするわ
これからいつまでMCUは人気シリーズとして存在しうるんやろか
もう全員集合とかやってあそこまで盛り上がらせたらもうその先とか無いやん
152:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:18:19.24 ID:I9gCJOtLa
ゴミパンダは寿命あと少しなんやろ?
悲しいなぁ
153:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:18:29.53 ID:IBy5Da9G0
アイアンマン3までしか観てないんだけど
最低限何観とけばいい?
161:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:19:00.29 ID:4cJ7V7UQ0
>>153
悪いことは言わんから全部みろ
おれもちょうど一年前GW使って全て見たわ
155:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:18:37.96 ID:JmG83mx7r
石をメンバーが回収した直後に
キャップが石を元の場所に戻した
だから何も変わってない
165:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:19:24.59 ID:xVXIc6070
>>155
肝心のサノスがいなくなってるぞ
157:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:18:41.80 ID:wq4GL/Zvp
iwのが上だよ
そもそも冷静に見返すとファンムービーってだけだった
159:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:18:55.22 ID:CEreLTki0
ラストのアッセンブルはこの為だけに20年見続けてきてほんま良かったと思わせるな
209:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:24:15.82 ID:pPflR3xM0
>>159
20年は草
160:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:18:57.52 ID:EqZcht3T0
ワンダ強すぎて草
162:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:19:03.48 ID:yWDDKeLw0
タイムトラベルものはどんなに上手に作ってもどっかで無理出てくるから深く追求しすぎないのが正解
169:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:20:04.58 ID:I9gCJOtLa
ワンダが本気ならシビルウォーは一瞬で終わりやったなぁ
175:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:20:52.10 ID:4Ssiu/q90
>>169
ワンダ自身も思うところがあったから
刑務所に入ったままやったんやろ
173:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:20:34.37 ID:oOtVtMa50
IWやな
176:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:20:54.78 ID:/JpWutvwa
あのアッセンブル…じゃ周りの数人しか聞こえてなさそう
184:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:21:37.47 ID:o6V0Kmuu0
>>176
ソーの雄叫びが号令やから
186:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:21:55.74 ID:9ssoUEypr
>>176
ソーがうおおって叫んだのが合図になってるぞ
177:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:21:03.62 ID:6DuX5ozE0
ワイはGW暇すぎてはMCU全作見直してるわ
今フェーズ1終わったとこなんやけどロバートダウニーjrイケメンすぎひん?
178:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:21:08.34 ID:lk7c7fIX0
次の大ボスって誰が濃厚なん?
次はちゃんと強い幹部用意してほしいわ
190:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:22:06.84 ID:xVXIc6070
>>178
本命:ギャラクタス
対抗馬:オンスロート
180:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:21:20.69 ID:L6PDJgxlM
生物半分にさせられるまで登場しないクソゴミ最強ヒーローがいるらしい
181:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:21:23.47 ID:XDLAx8K80
時間書き換えってあまりにもパワー系過ぎない?
アベンジャーズ「せかいのはんぶんしんじゃった!!」
はなんやったんや
185:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:21:39.70 ID:ACYzyXI6a
ハーレイクインっておもろかった?
187:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:21:56.19 ID:XUYQ5p7Ld
ナターシャと弓おじのどっちが犠牲になるかに興味持ってた人間おる?
どっちでもええやろって思ってた
212:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:24:22.27 ID:/JpWutvwa
>>187
序盤に意味もなくヤクザ惨殺してナターシャも守れなかったくせにソーにイキってたのムカついたわ
191:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:22:08.44 ID:B7xmqh4eM
でもフェーズの最後はスパイダーマン
本編は面白かったけど
エンディング後にウゼーってなるのはアントマンで学んでくれや
193:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:22:16.76 ID:F9ztMgi50
今頃コロナが無ければ、なんJ民はブラックウイドウ映画で盛り上がってたんやろなぁ
タスクマスターで盛り上がっていただろう
199:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:23:20.89 ID:XDLAx8K80
>>193
きっとおもしくねーって言っとったやろうな
実際MCUの半分はつまんねーし
194:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:22:25.34 ID:32GDBctCa
石とハンマー返しにいっとるシーンや
202:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:23:27.65 ID:qIN1+k4E0
>>194
ハンマーは返したとしてもロキとかどうすんねん
アベンジャーズ1の世界でロキがどっか逃げたらソー2とか3の話なくってしまうのでは?
196:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:22:48.04 ID:CT7n7dJJ0
今まさに去年地上波でやってたアベンジャーズ録画したの見てるんやが
キャプテンアメリカって他の奴らに比べて能力弱すぎひん?
204:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:23:33.89 ID:7G9KmCFz0
>>196
ハンマーあるからセーフや
210:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:24:17.69 ID:xVXIc6070
>>196
屋内戦で殴り合いならアイアンマンに勝てるくらいには強いぞ
対多数が無理なだけや
197:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:23:10.18 ID:frmF4krw0
フェーズ4とかいう魅力0
203:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:23:32.77 ID:bDOBtJIpr
アッセンブル言うてムジョルニア持つとき
トニーがキャプテンのことチラ見してんの草
見てなかったもんな
208:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:24:11.21 ID:icTjEkhe0
ファルコンの吹き替えの人ってウィンターソルジャーからあんな感じやけど
あれってああいうふうに指導してんの?
あのまんまエンドゲーまで笑えん
214:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:24:44.92 ID:XDLAx8K80
>>208
芸能人やで
211:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:24:17.74 ID:PsfUG7KQ0
エンドゲームアンチ「ルッソはもう喋るな」
エンドゲームファン「ルッソはもう喋るな」
216:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:25:00.96 ID:OCLoYoeId
うまいことエンドゲームで人気をピークに持っていったのがすごいわ
もう盛り上がらないやろうから続編はやめた方がいい
237:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:27:32.31 ID:JrMRppi/r
>>216
MCUが始まったばっかの頃もそんな感じの評価よう見たな
今後も盛り上がるやろな
218:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:25:12.77 ID:I9gCJOtLa
誰も気を掛けなかった男梅
219:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:25:12.79 ID:B7xmqh4eM
オーコメは当然見てるよな?
エントゲームにレッドスカルいたのも初めて知ったし
理由も「まあコイツでええか」レベルだったの草はえたわ
220:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:25:21.53 ID:32GDBctCa
そんな世界線もできてしまいましたねってだけの話や
225:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:26:17.21 ID:jIqBq5Jrd
エンドゲーム後にミステリオっていうトニーの後継者に相応しいヒーローが出て来たのにスパイダーマンに殺されて残念やったな
234:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:27:15.88 ID:xVXIc6070
>>225
おはジェイク
お前公開前から裏切るの解ってたぞ
226:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:26:33.75 ID:ZysIfLdg0
今はスパイダーマンで繋いでる状態だけど次のメンバーどうすんねんキャップと社長おらんと魅力無さ過ぎやろ
227:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:26:35.04 ID:XDLAx8K80
性格ぶっ壊れてるキチガイ原爆日本人ヒーローはまだ?
228:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:26:39.67 ID:CT7n7dJJ0
藤原啓治死んじゃったけど
吹き替えのアイアンマンの声優どうすんのやろ
233:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:27:12.08 ID:lk7c7fIX0
>>228
アイアンマンも死んだやん
229:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:26:51.39 ID:CCFOXIF3M
XmenはマシュボーンのFC超えられるんか
245:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:28:44.25 ID:5Ot/ZxC90
>>229
キャラ造形は魅力的やけど
戦闘シーンは前時代的やからなぁあのシリーズ
230:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:26:58.64 ID:frmF4krw0
アイアンマン死んだしキャップも引退したしスパイダーマンは守銭奴のファッキンディズニー捨ててヴェノムに絡めた方が良かったと思うわ
んでトビーマグワイアとアンドリューガーフィールド呼んで実写版スパイダーバースやれ
231:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:27:01.51 ID:5Ot/ZxC90
ルッソは家族使ったのだけがクソやわ
冒頭とグリーンのとこと姉妹ソックリすぎやろ
ガキの髪型くらい変えろやといつも思う
235:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:27:16.80 ID:ZBBrYOoS0
EGで一人戦犯がいるよな?
239:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:27:58.01 ID:iH66GpCR0
時間軸巻き戻るのか回想やるのか知らんけど
RDJが言うにはアイアンマンが再びスクリーンに舞い戻る可能性はゼロではないやで
243:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:28:38.76 ID:xVXIc6070
>>239
4やりたいってちょくちょく言ってるしな
241:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:28:14.41 ID:+2v/xUzQ0
エンドゲームの全員集合シーンくらいやで、興奮の余り泣き出したのは
242:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:28:28.68 ID:phpdbKg70
総合して大好きなんやけどソーの扱いが微妙だったのだけ納得いかんわ
ビッグ3ちゃうんか
247:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:29:01.57 ID:ZysIfLdg0
>>242
シビルウォーの時何してたんですかね…
248:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:29:10.00 ID:bL4U5Q5ja
>>242
覚醒ソーは強過ぎるから太っちょにして弱体化させたんや
249:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:29:11.01 ID:ACLE1j4z0
>>242
ムキムキソーだとエンドゲームのラストを1人で終わらせてしまうし
259:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:29:52.29 ID:bD06kufq0
>>242
単独映画が2まであかんかったからしゃーない
その代わり4やるからええやん
266:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:30:13.11 ID:s0LIXobzr
>>242
ママと会えてまたムジョルニア持てて王を辞めて旅の仲間ができて
言うことないと思う
244:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:28:43.12 ID:o6V0Kmuu0
スパイディとX-MENを失ったマーベルを歴代興行収入1位にしたファイギは天才
252:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:29:26.62 ID:KKtqc6ee0
アッセンブルで何回見ても新鮮に涙出てくるわ
253:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:29:27.21 ID:h/rdWIh5M
フェイズ4の中盤くらいからまた盛り上がってくると思うぞ
でフェイズ5からエックスメンとかいろいろ合流して大盛り上がりや
254:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:29:37.79 ID:hND3SDS9M
ハルクの単体映画はもうなにもかも無理なんですかね?
256:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:29:40.19 ID:8XZrh5I30
ソーの新作の80、90sのLAメタル感最高
258:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:29:43.83 ID:2aTJJhWR0
連続性のあるそれまでの映画を見た上でのエンドゲームは面白いけど
そうでない単体のエンドゲームなんてクソ映画だろ
260:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:29:54.04 ID:I9gCJOtLa
日本じゃそれほど知名度高くなかったアイアンマンキャプテンアメリカソーあたりあれだけ人気になったし
フェーズ4もなんだかんだいけるやろ
261:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:29:55.16 ID:zaU5RINK0
今後X−MEN出るなら設定から何から何まで刷新した感じでやるんやろな
ただ毛色が違うっつーか現存メンバー+新規と一緒に戦う姿が想像できへん
264:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:30:02.09 ID:rc2QnbKw0
エンドゲームで過去に行く場面めっちゃ好き
マッマに励まされるソー、
ペギーを隣の部屋から見つめるキャップ、パッパに抱き着いて「ありがとう」っていうトニー、ホンマめっちゃええわ
267:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:30:20.16 ID:lk7c7fIX0
ミュータント入ると暗くなるから嫌だわ
てかあいつらの世界ずっとミュータント排斥がどうたらばっかでワンパターンや
269:なんJゴッドがお送りします2020/05/03(日) 15:30:24.55 ID:yLYppj9A0
エンドゲームリアルに7回泣いた 男泣きしたのはこれが初めてや
元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588484907/