2500年の女子高生「昔ってスマホはいちいち充電しなきゃいけなかったらしいよw」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:46:26.55 ID:e23/0Ubv0

2500年の女子高生「モバイルバッテリー持ち歩いたり電池の減り気にしなくちゃいけなかったんだってw不便すぎw」


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:47:01.69 ID:PWgOv/g40

テスラの夢見た世界


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:47:03.26 ID:wZJcUWCC0

昔はスマホなんてもの使ってたらしいよwww
だろ


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:47:15.95 ID:hyGsJfe20

>>3
これやろな


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:48:34.80 ID:e23/0Ubv0

>>3
じゃあなにつかうねん


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:47:24.49 ID:v5kFA1Uep

脳にダウンロードする時代くるで


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:47:35.80 ID:ib8cdpW60

スマートコンタクトの時代やぞ


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:47:41.93 ID:gx4ZfKPX0

2500年の女子高生「ファイナルファンタジー25超おもしろいよー!」


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:55:07.92 ID:Vuz3Fnyg0

>>7
500年弱の間に10作しか出てないのか…


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:48:36.71 ID:5uJUCw4y0

500年先まで人類残ってるんかな


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:48:49.09 ID:Z1CmKxdMH

2500年の女子高生「昔は外を歩くことできたんだってねー」


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:49:01.36 ID:Hv1TAYFr0

副脳を身体のどこかに埋め込んで直接信号でやりとりやぞ


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:49:20.71 ID:YYREPURda

月にサーバがあってその中で暮らしてるやろ


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:49:30.84 ID:rYwxtGIf0

暗黒大陸やっと終わりそうだね


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:49:36.78 ID:2Xd4O4vV0

もはや高校とかなくなって
電脳に必要な知識インストールしてるやろ


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:49:52.16 ID:SUdc8jld0

今でもphone要素薄いしスマホって言う時代も終わりそう


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:49:59.44 ID:027QX4f10

手のひらから画面が出てくるんやろなぁ



19:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:50:15.93 ID:uqyYuASL0

>>16
脳に埋め込まれてるぞ


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:50:15.58 ID:8eTB8RLma

(ファミチキください)
(かしこまりました)


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:50:15.83 ID:NCKblir00

2500年のjkはどんな女持ってるんだろうねぇw


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:50:46.38 ID:e23/0Ubv0

>>18
火星人みたいになってるやろ


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:51:14.03 ID:wZJcUWCC0

>>18
昔の女と今の女に差はあるのか?


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:52:11.85 ID:Phgn+Buh0

>>18
ビラビラで空飛んでそう


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:50:50.89 ID:BQK1yqFod

2500年の女子高生「ペタが減る」


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:51:04.54 ID:LVKamt5u0

無充電ケータイは2040年くらいには出るやろ


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:51:13.39 ID:MdbIK0bxF

JKって概念がないやろ


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:51:39.80 ID:vq2K0Ga70

もう電脳化してるやろ
肉体要らず


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:52:52.60 ID:uH/Jp68Nd

>>25
肉体がなくなってもヒトでいられるんやろか


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:52:04.40 ID:OWNzFx730

スマホに核融合炉でも積んでんのか


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:52:07.57 ID:nBbtgya2r

逆に文明退化もありえる


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:52:11.86 ID:XzSu4LTE0

肉体がないはずだし


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:52:13.69 ID:rCMPxzlUH

2500年頃には致死率100%のウィルスが蔓延しまくって
みんなカプセルの中で生きてるんやぞ


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:52:24.22 ID:AKHrUJOI0

核戦争が起こって文明が崩壊してるかもしれん



32:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:52:50.55 ID:arXI+jOH0

女同士で交配できるようになってるから男は不要やぞ


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:56:22.62 ID:uSRkeje8r

>>32
いいですわゾ^〜


166:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:06:02.60 ID:Eu4yPO3f0

>>32
男同士でも交配するぞ


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:52:59.27 ID:7QUxtELr0

Falloutみたいになってるやろ


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:53:03.36 ID:XyhcvjZ6M

今から500年前って平安時代やん
光源氏がスマホ想像できるか?
できないんだからワイらも2500年のことなんか想像つかんやろ


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:53:21.06 ID:Kea1tA0U0

>>35
絶許狙いやめろ


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:53:50.79 ID:dmOQEdTp0

>>35
戦国時代J民おるやん


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:54:06.29 ID:wZJcUWCC0

>>35
お、そうだな


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:55:13.90 ID:rCMPxzlUH

>>35
アホか平安は794〜1192までじゃ


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:01:17.01 ID:wzvtJfYXp

>>35は絶許狙いだろうけど
平安時代が500年前だった時代は
700年前に終わったと考えると感慨深いな


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:53:43.17 ID:vnilEj+l0

1500年のJKは何持ってたんや


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:55:38.18 ID:i0tuwsiPa

>>38
馬鹿か?
その頃の日本(戦国時代)に教育制度なんて整備されてなかったわガイジ


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:53:48.92 ID:2Xd4O4vV0

基本的に人工じゃないものの価値が上がってて
動物を可愛がることで愛情がある人間であることをアピールするのが流行ってそう


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:54:07.34 ID:mjLUNrL3a

3880年JK「なんだろう…この鉄の板…?」


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:54:56.06 ID:XzSu4LTE0

スタプリのおヨルンみたいに必要なことは全部機械がやるんだろうな


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:55:13.64 ID:QXPhFD4x0

もう脳にコンピューター埋め込んでる時代やろ



48:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:55:26.01 ID:t/7Ja5Ir0

そもそも肉体すら無さそう


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:55:35.87 ID:LA9n6m+n0

マトリックスみたいになってるぞ


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:55:42.38 ID:uSRkeje8r

ゴッドハンドはまだ1人も倒してないし暗黒大陸にも行ってないぞ


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:55:49.04 ID:zbbqtoKy0

250年前の女子高生「いとをかしw」


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:55:57.08 ID:B03eiNPU0

その時代にはもう2足歩行の哺乳類が死滅してそう


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:55:58.35 ID:yB6dXIyd0

2500年のJK「500年前にHOP-UPで加速する現象を理解してた人がいたんだってw」


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:56:14.94 ID:ohhDIkBda

多分言葉かわっとるやろ


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:56:17.15 ID:KMLxhvBs0

ついに電脳時代か


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:56:22.08 ID:/wf2TjZna

2500年って人類滅亡してねえか?
地球って文明栄えて人類増えまくってそこから地球の環境悪化して人類が滅亡してってのを繰り返してるんだろ


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:56:25.39 ID:slTo+PQ0M

1500年って学校無いからJKがおらん
暗黒時代


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:56:31.13 ID:j5HRqYsx0

2500年の小学生「うんち!w」


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:56:50.42 ID:35NR/J6rp

ベルセルクとキングダムとワンピースは終わってるんかな


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:56:56.37 ID:n9EuvGWm0

文明滅びてそう


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:57:06.71 ID:KMLxhvBs0

日本の人口3000万くらいか?


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:57:37.98 ID:Kea1tA0U0

>>66
クローン技術で5億ぐらいやろ


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:57:10.03 ID:J3cVYq9K0

2500年のJK「まだスマホなんて使ってるの?w」



68:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:57:29.48 ID:hgtkaSnyr

勉強が娯楽になってそう


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:57:34.12 ID:uSRkeje8r

未来人来たらカイジの結末だけ教えて欲しい


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:57:34.59 ID:j++4HCj70

2500年に日本語使われてなさそう


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:57:42.64 ID:AIHZvND70

2500年の女子高生「電話ボックス最強や」


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:57:50.62 ID:Qwu9SkYB0

2500年女子高生「ジョジョは32部が一番だよね」


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:57:59.48 ID:naJcsWib0

電脳コイルぐらいの世界は超すか


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:57:59.57 ID:XzSu4LTE0

大昔から平均寿命は上がりまくってるが、最終的にどのぐらいまでいけるかは気になる
30→50→70→75→?


113:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:01:16.61 ID:vq2K0Ga70

>>79
平均寿命ってのはガキの頃に病気で死ぬやつ多かったから異様に低いだけで昔から70.80まで生きる人はおった
脳の寿命が120までやからそれ以上伸びることはない


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:58:10.98 ID:Rz1lXxOx0

どうせスマホじゃない何かを充電しとるで


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:00:24.56 ID:e23/0Ubv0

>>80
体にコンセント刺してるかもな
食料不足が深刻になってみんな人造人間になって電気でエネルギー補給


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:58:27.97 ID:ppQag/cWa

500年くらいじゃ言うほど変わってなさそう


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:58:28.37 ID:rCMPxzlUH

1500年は戦国時代
ちなみに室町初期は中国との貿易が久々に再開されて最新技術入りまくって
色々農業やら鉱業やら発展しまくった賑やかな時代


144:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:04:01.21 ID:GnAgyRmcd

>>82
お前つまらないってよく言われるだろ


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:58:37.82 ID:mtszxr4Z0

人類は衰退するぞ


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:58:57.06 ID:deB4n6Ad0

弥生時代くらいまで退化して、
なんか固くてすべすべする板が地面に埋まってたみたいな扱いやろ


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:58:57.59 ID:KjZDZ+0Wa

たった100年後の世界すらワイは知ることが出来ないなんて辛すぎるわ



152:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:04:45.42 ID:3xIFXP+C0

>>85
百年に一度の衛生危機見られてよかったやん。


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:59:00.62 ID:5x2UAE7sa

サンキューテスラ


88:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:59:10.61 ID:A6d+D4uT0

むしろ原始回帰してるかもしれない
今の技術がロストテクノロジーに


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:59:15.76 ID:j0pCYjcvp

2500年ワイら「ハンターハンター今週も休載かよ」


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:59:24.24 ID:A2bNtzfg0

その頃にはもう脳に直接通信するやろ


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:00:27.07 ID:jh66vRu30

>>90
ストーカー大喜びやろ
好きな女の脳内に直接愛を囁けるんやろ


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:59:35.00 ID:jh66vRu30

いや絶対戦争で電気とか使えないやろか


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:59:35.44 ID:wfb1BO7ca

静電気で充電って可能かね
持ち歩いてるだけで充電されていく


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:59:36.64 ID:R87vqMTk0

スマホなんてなくなってるよ 他のもっと便利なもんに変わってる


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:59:37.18 ID:0gjAw4wga

3000年の女子高生「昔は肉体なんてものに囚われてたらしいよwアセンションすれば上位次元に精神保存できるのにw」


95:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:59:45.19 ID:jBSHdLbdd

脳に埋め込む時代なら受験とかどうなんねん


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:01:09.39 ID:slTo+PQ00

>>95
そこまで進歩したら多分alが人間上回るでしょ
人間はただだらけて過ごすだけ


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 14:59:53.22 ID:p/+3c3b00

ホログラム投影ってのも若干古いよな


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:00:05.16 ID:uSRkeje8r

安倍政権まだ続いてるってまじ?


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:00:05.90 ID:h+J/aFKLM

そのうちどこかで技術が頭打ちになるんちゃうか?
限界があるやろどうせ
100年前と比べてすごい進歩してるけど今から100年後なら多分大して変わっとらんわ


140:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:03:31.60 ID:2Xd4O4vV0

>>99
とりあえず別の惑星に移住するとか無理やと思うわ
遠すぎるし環境違いすぎるし
あれをどうにかする技術とかありえへんやろ



100:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:00:11.30 ID:2EX5DINOM

1500年からみた2000年ってどんなもんなんやろちょうど信長とからへんやな


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:00:15.61 ID:R0DqVso30

5000年後の人間「ΔΕΠΑΚΓ…w」


105:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:00:50.60 ID:gzPvpW3na

おっなんJ民並列化キットあるやん
これで馴染めるンゴ!


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:00:58.21 ID:35NR/J6rp

ナノテクの世界やろ
ボタン押したら好きなセットアップの服に着替えれたりメガネを出現させてメガネにニュースや天気予報が出てきたり


119:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:01:35.77 ID:slTo+PQ00

>>106
ハッキングしたら服引っ剥がせるやん


107:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:01:01.69 ID:TarSY2Kmp

3000年の女子高生「2500年代ってスマホ持ち歩いてたらしいよw非効率的だよね」


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:01:01.41 ID:mjLUNrL3a

2500年JK「ハンターハンター38巻発売だって」


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:01:07.31 ID:XzSu4LTE0

愛とかの感情は消えそう
必要ないし


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:01:11.83 ID:oKJ4aZUX0

いい加減地球の共通語を決めといて欲しいな


126:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:02:32.03 ID:p/+3c3b00

>>111
共通語決めたはいいものの方言やら地方独特の言い回しやらで細分化されて結局別言語になりそう


172:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:06:28.11 ID:PZdqKIE00

>>111
エスペラントでいいよね


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:01:28.66 ID:SWn6zJFvp

JK「昔はスマホっていう便利なものがあったみたいだよ(トゲトゲの肩パッドつけながら)」
こうやぞ


118:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:01:28.99 ID:WzEKhlmsa

バッテリー取り外せるガラケーの方がよくなかった?
正直退化しとるわ
防水なんかいらんやろ


120:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:01:42.26 ID:pnbLftgt0

500年後もやっぱ小中高なんかな


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:03:13.24 ID:FXyZcaf5p

>>120
それな


145:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:04:01.58 ID:tFJ6UUSv0

>>120
学校は無くなって通信教育だけになってそう



122:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:02:07.63 ID:928nwP8m0

今でも無線給電があるわけでワイらが生きてるうちに充電なんてなくなるで
太陽光と蓄電池、家の中心に無線給電機があってコンセントは家から消えるで


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:02:11.70 ID:FSqJOBIQM

ピタゴラスの定理、数十年で解かれるんやろなぁ


124:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:02:11.84 ID:2Xd4O4vV0

まあでも化石燃料以外の動力がしょぼいまんまやと
しまいに使い尽くすか地球温暖化すすんで使えなくなって
文明が退化する可能性もあるな
水力と原子力発電しかない世界か・・・あんま変わってなさそう


143:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:03:55.28 ID:slTo+PQ00

>>124
海面上昇で世界が沈んで
洋上原子力発電所の周りに浮かぶ島みたいなので過ごすとかめっちゃsf感ある


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:02:27.00 ID:pQZwYsdVa

2500年のなんJ民(木星産まれ)「昔はちきう産まれがJupiter民名乗ってたという事実wwwww」


128:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:02:43.93 ID:CtlyPdVf0

100年後すら人類存在してるか微妙やろ


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:02:50.23 ID:ldYHor3j0

2500年の女子高生
「昔は性犯罪で
逮捕されてたらしいよwかわいそうだよね」


130:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:02:57.00 ID:3Lkj1d5h0

モバイルバッテリーは馬鹿にされそう


131:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:03:02.05 ID:XzSu4LTE0

エスペラント語が共通言語に成りそう


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:03:10.60 ID:2Zl+77eax

考古学者がiPhoneの化石とか発掘したりするんやろな


133:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:03:10.72 ID:jatVDJrzd

昔NHKでやってたメガネがスマホ的なデバイスになってるアニメってなんで名前だっけ?


135:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:03:13.43 ID:e6bQoYoK0

2500年の????「昔って女子高生ってのが居たらしいよw」


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:03:14.40 ID:H6iA8QeOd

そういえば電気って誰が発明したんやろか


148:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:04:10.83 ID:qdF8fOuR0

>>136
平賀源内


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:03:17.63 ID:4ZL2nTPI0

思考デバイスとかになってんやろか?
AIが発達して人間が働かなくても良いとかには流石にならんやろけど


138:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:03:28.78 ID:uIzwTlfS0

日本敗戦して日本語なんてないぞ



141:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:03:32.07 ID:zPJuRm7C0

2500年の人類「太陽デカスギでしょ。あっついなぁ」


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:03:40.88 ID:l+y3kv9l0

100年にはアンドロイドと子供が埋めるようになるらしいぞ


146:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:04:05.14 ID:fxiLmQ2K0

1500年の女子高生「未来ってまだ結婚も出産もしてないらしいよw」


158:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:04:54.84 ID:PZdqKIE00

>>146
生身の人間が出産なんかしなくなるだろ


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:04:15.96 ID:ppQQQtQT0

人生は1度しかないのにつまんねえ時代に産まれちまったもんだ


151:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:04:33.51 ID:PZdqKIE00

昔の人って労働してたらしいよwwwかわいそうwww


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:04:46.28 ID:1GTtemBsr

2500年のなんj民「王貞治は本当に868本もホームランを打ったのか。検証してみました」


154:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:04:52.21 ID:bXPRTRmd0

今から500年前は戦国初期か


184:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:07:08.64 ID:N+EPurPA0

>>154
信長はスマホ知ってそう


155:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:04:52.87 ID:XzSu4LTE0

明治時代あたりからしても、今の文明は宇宙人レベルだろ
2500年とか地球に住んでないと思われる


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:04:53.82 ID:2Zl+77eax

地球に住んでるとか古すぎでしょ


157:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:04:54.58 ID:EThdR6wsM

そろそろ宇宙人こいや
進化加速させろ


159:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:04:55.80 ID:jBSHdLbdd

あと50年くらいで学歴って概念が消えそう


160:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:05:01.88 ID:mduJPFb0a

500年後の日本語とかワイらにはちょっと聞いただけじゃ理解できんのやろうな


165:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:06:01.92 ID:qdF8fOuR0

>>160
日本も日本語も消滅しとるやろ


180:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:07:06.00 ID:+tGXd3+K0

>>160
正書法みたいなものを定めないとどんどん変わっていくかもな
日本っていう国が変わらないなら書き言葉は通じると思う
アイスランド語とか1000年前とほぼ変わってないみたいだし



162:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:05:10.18 ID:k556hxTt0

昔の人って電池扱いされてなかったらしいよ


164:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:05:49.21 ID:qfEMYwHp0

人類っていつかは滅亡する定めやけど
そんときはどんな終わり方するんやろな


170:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:06:15.62 ID:DNQF/41LH

>>164
エネルギー不足、戦争、隕石、ウイルス
この辺やろやっぱり


167:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:06:03.01 ID:PZdqKIE00

「最近は科学技術の進歩が遅い」とか言うやついるけど
2000年と今の家の中を比べてみたらものすごく進歩してるよな
コンピュータとインターネットのおかげで世界変わったわ


176:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:06:45.29 ID:hhdwukMMd

>>167
ここ10年そんなに変わってない気がする


188:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:07:32.81 ID:A2bNtzfg0

>>167
ガラケーで物理キーポチポチしてたのが馬鹿みたいやもんな


194:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:08:15.14 ID:mHPf8neY0

>>167
IT技術みたいな目に見えにくいのは進歩した一方でロボット産業は今一つやし空飛ぶ車に至っては全く実現してないやん
正直現実の21世紀はレトロフューチャーのそれと比べたらあまりにも土人世界過ぎるわ


168:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:06:11.66 ID:bEWtvQmEa

2500年おっさん「男は昔生まれながらにして禿げへのタイムリミットがあったらしい
昔に生まれなくてよかったーw


169:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:06:13.56 ID:CtlyPdVf0

鬼界カルデラ噴火で1億死ぬし日本なくなってるんちゃうか?


173:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:06:37.46 ID:VRan5o+n0

>>169
流れ変わったな


174:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:06:40.88 ID:m3ZmRcxSM

2500年JK「200年前は原子力で動いてたらしいよwwwwwwwwwwww落とすと被曝して大変だったんだってさwwwwwwwwwwww」


175:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:06:43.04 ID:N+EPurPA0

PL復活してるかな


177:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:06:54.72 ID:vss3y5i90

昔って肉体有してたらしいよ


178:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:07:02.95 ID:2ZcxAxG30

攻殻機動隊っていうアニメがあったらしいよ
素子超ウケる、ウチらと同じじゃん


179:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:07:04.18 ID:n9EuvGWm0

脳内でwikipedia開けるから勉強なんかせんやろな


181:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:07:07.56 ID:lTCwKbYV0

2500年後のアンドロイドJK「人間ってのがいたらしいよw」



185:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:07:11.60 ID:SEliTjHB0

まだキングダム連載してそう


186:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:07:18.10 ID:XvdZm3GwH

これ以上どうやって進歩していくんやとは思う
緩やかになってくやろ


192:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:08:10.62 ID:xmYa39BkM

>>186
量子コンピュータが完成したらまた変革の時代になる


187:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:07:20.36 ID:slTo+PQ00

なんか2040年あたりに急激に伸びるって聞いたんだけどなんで?


201:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:08:40.81 ID:qdF8fOuR0

>>187
aiが人間の知能を超えて自分で色々発明しだすんやろ


202:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:08:47.75 ID:+tGXd3+K0

>>187
シンギュラリティやな
2045年にAIが全ての分野で人間を超えると言われてる


191:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:08:04.25 ID:hXXL18lm0

文明もさらに発展して差別はなくなるやろうなあ


193:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:08:13.69 ID:CN0Lnrnj0

そもそも2500年って高校っていう概念なくなってるだろ
JKなんて誰一人おらんかもしれん
そもそも女っていう概念すらもなくなってるかもしれんしな


195:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:08:15.81 ID:CudwE0zp0

科学文明が崩壊する100年前くらいに生まれる世代が一番の勝ち組だよな
1000万年後か1億年後かわからんけど羨ましいわ


197:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:08:20.16 ID:cnN2BvUq0

2500年まで人類は生き残れるのか


199:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:08:22.32 ID:SEliTjHB0

オンラインでミーティングやらVRやら20年前じゃ夢みたいなもんだったのにな


203:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:08:49.87 ID:pwJXPtNOd

女子高生A「昔は障害者が総理やってたり、はんこしか使えない人がIT大臣だったり、USBすら分からない人がサイバー防衛大臣だったらしいよw」
女子高生B「まじ?よく滅ばなかったねw」


205:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:08:55.79 ID:+d/N9Ortp

2500年の女子高生 “It seems that people used to have to recharge their smartphones.”


207:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:09:05.49 ID:QnTuLK1n0

グーグルのメガネはなんで流行らんかったんや


208:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:09:11.08 ID:XnZ/tHfoa

1000年前とか農民なんて裸同然の格好だったんやろ?
ガッキー似の農民も裸で過ごしてたらと思うと抜けるわ


223:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:10:17.93 ID:PZdqKIE00

>>208
日本人は150年前でも裸同然だったぞ



209:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:09:12.43 ID:XzSu4LTE0

10年はともかく、20年前からしても今の世の中は色々進化してるからな
当時じゃあり得ないことも当たり前になってるし


211:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:09:33.24 ID:2ZcxAxG30

サッカーW杯優勝1回はしてるかな?


212:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:09:33.80 ID:PZdqKIE00

ZOOM使ったオンライン会議とか10年前のデバイスとネットじゃ無理だったよな


216:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:09:56.49 ID:qyq2c/cnM

9G回線早すぎワロタwwwwww


217:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:09:58.39 ID:yd1PuVApa

十三機兵やりたくなってきたわ


218:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:10:01.47 ID:CN0Lnrnj0

スマホのシェアがガラケー超えたのっていつぐらいだっけ
2010年ぐらいか?
結構な進歩やと思うわ


224:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:10:25.61 ID:xmYa39BkM

>>218
2012くらいちゃう


227:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:10:55.51 ID:QnTuLK1n0

>>218
ワイの体感やけど東日本大震災かなんかでLINEが注目されてからクッソ流行りだしたと思う


231:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:11:11.76 ID:qdF8fOuR0

>>218
でもやってる事は2chとメールから5chとLINEになっただけで全然変わっとらんな


220:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:10:08.52 ID:ot/jk7M4a

未来ではシナプスに流れる微弱な電流で扱えるようになります


221:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:10:15.40 ID:2Q/fus9X0

【悲報】500年後も虫歯を薬で治せない


247:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:12:06.06 ID:RuyA9kedd

>>221
菌を殺して歯を再生させる技術は出来るんちゃう


226:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:10:53.44 ID:2ZcxAxG30

ハゲの薬発明されてハゲはいなくなってそう


228:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:10:59.52 ID:BfGqR7um0

流石にこの年代辺りになるとデトロイトビカムヒューマン辺りは現実世界にはなりそうだよな
アンドロイドの反逆で人類滅亡は有り得る範囲だとは思う


229:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:11:03.40 ID:A2bNtzfg0

いつの間にかテレビ電話が普通になっとるが昔は夢の技術やったはず


241:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:11:40.62 ID:+tGXd3+K0

>>229
10年前でも回線の問題多かったよな


232:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:11:14.97 ID:arXI+jOH0

アンドロイドの反乱は?


233:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:11:15.28 ID:6b6kAmFH0

ビッグウェーブさんも今考えたら確実に仕込みだったな


235:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:11:20.75 ID:EThdR6wsM

脳内麻薬を意図的に流すみたいなのあったよなネズミで
ワイもやりたい


236:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:11:20.86 ID:XzSu4LTE0

大逆転裁判やって、国同士のやり取りが国際電報(電話は帝都の一部)だった時からしたら未来世界どころではないな


237:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:11:23.67 ID:Jw7Y8S190

2500年の女子高生『もう脳内にチップ埋め込まれてんだよね』


238:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:11:29.92 ID:QtOuTuHl0

2050年には人類の殆どが肉体を捨ててバーチャル空間で生きるようになる


250:なんJゴッドがお送りします2020/04/30(木) 15:12:19.41 ID:+tGXd3+K0

>>238
今生きてる人はそんな事しないと思う




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588225586/
未分類
なんJゴッド