ITの仕事に憧れてるやついる?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:17:42.43 ID:I7VWxRh70NIKU

ワシじゃ


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:17:57.45 ID:YIk/O9Sp0NIKU

〜それに就いたら終わり〜


266:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:52:03.77 ID:sqAlDUls0NIKU

>>2
もっと評価されていい


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:18:02.81 ID:I7VWxRh70NIKU

お前もやろ?


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:18:05.26 ID:dzw++wAj0NIKU

NTT系はめっちゃらく


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:18:20.11 ID:I7VWxRh70NIKU

滋賀県にもNTTある?


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:18:37.68 ID:I7VWxRh70NIKU

29歳じゃ


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:18:51.47 ID:I7VWxRh70NIKU

テレワークしたいわ


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:18:52.40 ID:Hrwg6s4Q0NIKU

NTT・・・研究所・・・嫌な予感しかしないぞ・・・?


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:19:01.73 ID:I7VWxRh70NIKU

>>8
なにが?


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:18:56.86 ID:I3PyQgaq0NIKU

旧版の役者凄い


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:19:10.48 ID:I7VWxRh70NIKU

>>9
なに?


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:19:15.79 ID:5dTwmCNB0NIKU

NTTはピンキリやぞ


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:19:30.24 ID:T2qKOhWy0NIKU

社内SEはホワイトやで


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:19:40.72 ID:I7VWxRh70NIKU

SEええな


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:19:48.64 ID:I7VWxRh70NIKU

どうやったらなれる?


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:19:57.37 ID:xcVZIv160NIKU

数学の知識があるなら



20:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:20:08.29 ID:I7VWxRh70NIKU

>>17
高卒だよ?


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:20:06.29 ID:DS0ucgtOrNIKU

IT企業からNTTに出向してるけどExcelで表作るくらいしかやってない
つまらない


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:20:22.99 ID:I7VWxRh70NIKU

>>19
何それ終わってんな


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:20:32.90 ID:88zOWPij0NIKU

>>19
そんなんで金貰えるならええやん


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:21:03.22 ID:wMmtixUG0NIKU

ITの仕事探すとき業種と職種意味わからんすぎるやろ
ワイ3年目やが見てもわからんのよーけあるわ


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:21:04.66 ID:zDJircoP0NIKU

戻りたいわな


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:21:07.39 ID:TCf9fw4y0NIKU

通信インフラわい
5G立ち上げ、地獄!w


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:21:31.64 ID:I7VWxRh70NIKU

>>27
具体的になにしてんの?


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:22:19.37 ID:zDJircoP0NIKU

>>27
3G立ち上げワイ、横須賀にて死す


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:21:26.04 ID:c1I8t24X0NIKU

ワイ無能it社員やけど能力ないときついでどこもそうやろが


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:21:31.69 ID:CcxsRwtRaNIKU

ワイSIer、IT名乗ってええか?


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:22:02.99 ID:I7VWxRh70NIKU

>>31
いいよ


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:21:56.45 ID:7Vgk+hXH0NIKU

フリーランスってどうや?


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:22:56.99 ID:I7VWxRh70NIKU

>>33
ええんちゃう?知らんけど


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:23:25.76 ID:wMmtixUG0NIKU

>>33
ワイも最近くそ気になる
J民がいったことある交流会の感想とか知りたいわ


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:21:56.81 ID:Cs/b/qfV0NIKU

ワイ4月から制御系se
研修でC#ポチポチ



37:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:22:17.99 ID:I7VWxRh70NIKU

>>34
ん?組み込み?


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:21:57.45 ID:w+5WBOi30NIKU

ITとか幅広すぎやろ
公立中学並みに色んな人種いるし


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:22:21.92 ID:0/gzT6/o0NIKU

テレワークとかかっけえよな


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:22:44.47 ID:I7VWxRh70NIKU

>>41
わかるー


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:22:48.68 ID:14hGmQbC0NIKU

そんなIT業界に憧れとるイッチに提案があるんやけどweb系エンジニア目指さないか?
web系エンジニアになれば高収入で楽しく仕事できていずれはフリーランスになって自由な働き方ができるんやで
騙されたと思ってワイの貼るURLからruby学べるプログラミングスクールに入ってみないか?
rubyならブログと違って成果もすぐに出るしお金ももっともらえる仕事できるようになるで
ちょっと高額だけど10万給付されるわけやし自己投資と思えば安いもんや


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:23:26.50 ID:I7VWxRh70NIKU

>>43
嫌じゃぼけ


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:24:40.65 ID:I7VWxRh70NIKU

>>43
嫌じゃボケー


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:22:51.18 ID:Qfe59qWa0NIKU

やめとけや
ストレスを塗り固めたような仕事ばっかりや


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:23:12.07 ID:JPj3PSlY0NIKU

そこそこ大手のIT企業から内々定もらえたで


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:23:38.93 ID:I7VWxRh70NIKU

>>46
ええやん!


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:23:29.85 ID:C8aJAqmDMNIKU

研修でGoやらされてるワチ


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:25:15.49 ID:H6RLYRwx0

>>50
ええけど使わなそう…w


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:25:22.80 ID:wMmtixUG0NIKU

>>50
教えてほしいんやがNode.jsと同じ感じなんか?
そもそもjsじゃないんか?


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:23:57.50 ID:HxPUwVq50NIKU

平日夜土日毎日勉強の日々やぞ


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:24:12.30 ID:I7VWxRh70NIKU

若いのばっかりやん


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:24:33.67 ID:IQFrdfM40NIKU

ワイインフラ屋やで
休日出勤多いくらいでそれ以外は不満なし



59:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:24:39.03 ID:mYIDVylq0NIKU

NTTの主要5社に転職したいけど無理やろな


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:27:53.02 ID:HxPUwVq50NIKU

>>59
openworkの求人見るけどコンサル出身者を基本給22万で募集してて草ァ!


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:24:43.47 ID:nBGxSdGlaNIKU

ITだけ未経験歓迎多すぎて怖い
むしろ未経験のほうがいいみたいな求人もあるし
どういうトリックなんや…?


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:25:47.60 ID:zDJircoP0NIKU

>>61
未経験に資格勉強させて現場に放り込むんやで


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:25:52.41 ID:I7VWxRh70NIKU

>>61
しらん


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:26:43.04 ID:wMmtixUG0NIKU

>>61
経験者やとアホみたいに相場上がっとる
2〜3年なら下でも500万ありそうや


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:30:20.20 ID:Z5xLNgPV0NIKU

>>61
全部派遣してポイやから


120:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:33:55.98 ID:Ch0r3JUK0NIKU

>>61
基本的に単価が高いから安く使える奴隷にやらせたいことが多いねん
これで伝わるか?


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:24:47.90 ID:g7IV83LUMNIKU

会社と業種によっては女がいないからつまらん
給料はいいが


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:25:21.72 ID:I7VWxRh70NIKU

>>62
職場に女なんかいらんわ


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:25:33.28 ID:xPv+Mcnz0NIKU

クラウドが主流になってからネットワークエンジニアが本来やるべき仕事までSEに押し付けられて大変なんやが
残業で稼げるからいいけどさ


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:26:25.01 ID:I7VWxRh70NIKU

>>69
楽しそうだな


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:26:58.36 ID:IQFrdfM40NIKU

>>69
GUIでできるの多いからできちゃうんだろうな


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:25:43.60 ID:7ks97UieaNIKU

ITとざっくり言ってるが分野が違えば仕事もまるで違うと思うぞ


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:26:26.97 ID:C0cNWh710NIKU

外資ITやけど有能おる?
紹介するとワイにお金が入るんや


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:26:43.12 ID:I7VWxRh70NIKU

>>74
おらん



85:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:28:30.28 ID:xPv+Mcnz0NIKU

>>74
ワイの友達外資IT勤めとるけど
人事に人材紹介して採用されると30万もらえるゆうてたわ


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:29:29.68 ID:dzw++wAj0NIKU

>>74
あめりかごできへんけどわいゆうのうやでやとって


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:26:43.09 ID:xcVZIv160NIKU

最初に入った会社で稼げる分野の経験を積めれば転職するたびに年収倍々ゲームやで


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:26:50.29 ID:CcxsRwtRaNIKU

ワイのとこNTT系の会社の人ようおるわ
せっかくホワイトな会社入ったのに常駐先がブラックで可哀相や


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:27:16.71 ID:hIhjCl4o0NIKU

文系でIT志望や
やっぱプログラミング勉強せなあかんのかな……


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:27:29.51 ID:I7VWxRh70NIKU

>>80
なんでITなん?


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:27:55.13 ID:EZ/QcsEf0NIKU

ITは病む人多い


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:28:09.65 ID:I7VWxRh70NIKU

>>83
なんでなの?


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:29:18.35 ID:VqYG1GZh0NIKU

社内SEだがコロナのせいで今クソ忙しいわ


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:29:40.70 ID:I7VWxRh70NIKU

>>89
コロナ関係あんの?


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:29:21.36 ID:0CDUv/Or0NIKU

無資格で取ってくれるデスクワークがITの準委任くらいしかない


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:29:55.98 ID:I7VWxRh70NIKU

>>90
そうだた


95:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:30:06.01 ID:+zcWR23w0NIKU

ワイの部署にitの奴が客先として来とるけどエクセルいじってるだけだわ
楽そうで羨ましい


100:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:30:20.47 ID:VnQiThtn0NIKU

AIスピーカーやってる小さめの外資系IT企業入ったけどガチ有能しか居なくて楽しい


104:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:31:15.77 ID:FJM5vEqV0NIKU

でかいweb系でイッチが憧れそうな事やってるけど変わってほしい
もう画面見るの嫌になって来た
農業とかしたい


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:31:55.80 ID:I7VWxRh70NIKU

>>104
すればいいじゃん



109:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:32:16.19 ID:qPGGsWyC0NIKU

IT系やけどテレワークなしの出社


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:32:45.46 ID:I7VWxRh70NIKU

>>109
なぜ


113:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:32:42.92 ID:xPv+Mcnz0NIKU

インド系のITコンサル会社と打ち合わせしたけどターバン巻いてる奴おってちょっと面白かったわ


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:32:57.26 ID:14hGmQbC0NIKU

プログラミングスクールやって情弱騙しまくる商売やりたいンゴねぇ・・・


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:32:58.97 ID:1wh6yPKH0NIKU

ITで雇われたのに配属が現場仕事になったり電機関係になったりなんやこれってなっとるわ。


118:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:33:15.40 ID:VnQiThtn0NIKU

IT業界は流動性が高くて転職するたびに年収上がるンゴ
人によって何百倍もパフォーマンスが変わるから有能エンジニアには凄いオファーが来るで


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:34:14.23 ID:7ks97UieaNIKU

うちはマネージャー以上に上がるのにはcacec650以上必要やけどそれ以下なら英語いらんで


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:34:15.41 ID:I7VWxRh70NIKU

組み込みはどうや?


124:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:34:36.56 ID:DuKOUP9paNIKU

プロジェクトリーダーが無能やとそれだけで辞めたくなるで


130:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:35:56.76 ID:I7VWxRh70NIKU

>>124
そうなんや


126:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:34:40.31 ID:C0cNWh710NIKU

人月商売やってるSI業界はもう限界やで
さっさと見切りつけるんや
有能が転職するのもう見飽きたやろ


131:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:35:56.90 ID:9S0mGUc80NIKU

パソコン教室で老人にダブルクリックとか教えてドヤ顔しながら生きていきたい


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:36:06.98 ID:MaQlzf1i0NIKU

ワイ大手SI界の負け組やけど仕事はクソ楽で残業も全然ないしやりがい求めないなら最高やわ


133:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:36:10.45 ID:I7VWxRh70NIKU

組み込みエンジニアってどう?


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:36:23.01 ID:xPv+Mcnz0NIKU

仕様変更発生した時に強気に予算要求できるPMがいるかいないかで随分と違ってくるな


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:36:55.73 ID:DdaYr1OJaNIKU

そんな奴はおらんやろ



140:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:37:17.25 ID:jJ4t1C5f0NIKU

sierなんてクソ厳しいやろ
競争社会やし


141:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:37:34.28 ID:VnQiThtn0NIKU

知能とか数学に自信ある奴はITオススメや
経験上数学力と年収には強い相関がある
技術は働いたり勉強して身につければいいけど、アルゴリズムとか数学の部分は後から伸ばすのキツそう


143:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:37:48.07 ID:n0coLhsb0NIKU

IT言うてもプログラマなんて一部やからな
ソフトウェア開発以外にもセキュリティ、ネットワーク、サーバー等いろいろある
ただ下っ端でも普通に単純な技術職でやれんのが苦痛やわ


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:38:37.01 ID:zDJircoP0NIKU

>>143
SE>PG


144:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:38:09.45 ID:sduDfNFk0NIKU

経理やがITの知識や経験身につけたいって漠然と考えてる
経理とITの親和性は高いと思ってるし


145:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:38:10.49 ID:w3GcZ8z70NIKU

組み込みエンジニアやけど仕事ついていけなくてテスターしかさせてもらえない


147:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:38:20.98 ID:I7VWxRh70NIKU

>>145
いまいくつ?


151:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:38:44.14 ID:R2FNKwFgpNIKU

優秀なSEのしたでPGやってた時が一番楽しかった


152:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:38:51.56 ID:xPv+Mcnz0NIKU

データセンターのオペ要員が入ってるフロア覗いたことあるけど空気がよどんでるわ
この世の終わりみたい


158:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:39:40.61 ID:zDJircoP0NIKU

>>152
独り言とかいいそう


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:38:52.87 ID:NJaMGieBdNIKU

29高卒未経験なんやが転職してもええか?資格なんか持ってるわけないぞ


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:39:22.37 ID:I7VWxRh70NIKU

>>153
全く俺と同じスペックやな


164:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:40:51.90 ID:R2FNKwFgpNIKU

>>153
人売りITなら雇ってくれると思うで
突っ込まれる案件はひどいもんやと思うけど


175:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:42:24.50 ID:xJg6TMmP0NIKU

>>153
高卒は無理やろ


206:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:45:06.73 ID:wMmtixUG0NIKU

>>153
社会人経験どんくらいや?
技術よりじゃないなら余裕やぞ


155:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:39:17.17 ID:flIbYAPb0NIKU

テレワークでゲームしながら適当にzoom会議に出てるだけで年収800万楽勝
もっとコロナ続いて欲しいね



160:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:40:12.40 ID:7ZgEQwwX0NIKU

ワイもITやりたいなあ
回路屋飽きたわ


161:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:40:14.22 ID:0CDUv/Or0NIKU

世間一般のIT業界=プログラマの認識だけど、実際はバリバリのプログラマって少数だよな


169:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:41:17.13 ID:zBDgl4iD0NIKU

>>161
なんとなくみんな最終的にSEって感じ


162:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:40:18.84 ID:adicoMwG0NIKU

ワイや
メーカーのサプライチェーン職におるけど
SAPとかそういうの導入してみたい


163:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:40:38.81 ID:zBDgl4iD0NIKU

憧れるようなもんちゃう


170:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:41:38.69 ID:8cHV7hRx0NIKU

わい21卒でIT中心に就活見てるけど未経験がSES以外のとこに行くなんて無理だよな?
ITがしたいなら下積み奴隷として割り切るしかないよな?


173:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:42:05.30 ID:adicoMwG0NIKU

>>170
新卒なら余裕やろ
SESはアカン


203:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:44:39.84 ID:MaQlzf1i0NIKU

>>170
文系ですら普通にいるわ


210:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:45:34.15 ID:0CDUv/Or0NIKU

>>170
SESでもいいけど、上場企業の一時受け出来るとこにしろ
2次受け3次受けは悲惨だ


171:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:41:56.60 ID:I7VWxRh70NIKU

ワイ製造部門やけど設計や他の技術職はバカにされてるところを良く見るけど、なぜかシステム部門は崇拝されとる


174:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:42:05.84 ID:311+QxiO0NIKU

ITはコミュ障でもできますか


176:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:42:26.60 ID:I7VWxRh70NIKU

>>174
できないらしいよ


181:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:42:48.01 ID:TCf9fw4y0NIKU

>>174
絶対的に無理です


184:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:43:12.17 ID:zBDgl4iD0NIKU

>>174
運次第やけど割と無理かも
お客さんと話す機会がなくて済むと思ったら中の人がヤバかったとか結構ある


177:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:42:29.42 ID:PJh/Zan70NIKU

テレワーク用のPCが届くまで有給ニートや
暇やしJava goldの勉強しとる


179:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:42:37.51 ID:WHxumLee0NIKU

ワイはこの前興味持ったから知り合いにITパスポートの参考書借りて勉強してるやで



182:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:43:04.14 ID:I7VWxRh70NIKU

>>179
なんか意味ある?それ


189:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:43:44.30 ID:adicoMwG0NIKU

あんまりITニキはおらんのかな?


190:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:43:48.51 ID:VnQiThtn0NIKU

入るならエンジニアとして超有能な奴が社長やってるスタートアップがオススメやで
技術的に面白い案件ばかり受注してくれるし、エンジニアに対する理解があるからモニターとかキーボードとかPCとか椅子が良い


192:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:43:49.92 ID:PJh/Zan70NIKU

ホワイトなSES見つけて定時で帰って勉強すればええやろ


193:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:43:50.81 ID:ZkSo3uqm0NIKU

ネットワークやっとるけど土日出勤夜勤当たり前で悲しくなってきたわ
上流なら大丈夫って大嘘やったわ


201:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:44:37.84 ID:zBDgl4iD0NIKU

>>193
食いっぱぐれないから大丈夫や(白目)


194:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:44:06.92 ID:ivHA9Bbp0NIKU

ワイ大手研究所新卒
オープンソースの膨大なコードを読んどいてねと言われ死亡


207:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:45:19.48 ID:XVafzP6G0NIKU

>>194
そんなことやるんか


199:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:44:23.91 ID:YCLx1IAI0NIKU

excel芸人もやっとるしコボラーやで
会社潰れたら救いようがない


202:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:44:39.74 ID:mFf67gc7MNIKU

日本でITやりたいならNTTがトップやろ


204:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:44:47.90 ID:O564ZsZy0NIKU

適当な専門出ればええだけやで


205:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:44:54.36 ID:NJaMGieB0NIKU

ITってインキャしかいなさそうなイメージなんやが実際どうや?


216:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:46:07.44 ID:wMmtixUG0NIKU

>>205
大手は陽キャ多い
その他はその通りやな
私服出勤が悲惨やぞ


220:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:46:35.50 ID:n0coLhsb0NIKU

>>205
技術職でもコミュ必須に近いで
普通に陰やとかなり辛いところや


223:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:46:49.60 ID:TCf9fw4y0NIKU

>>205
私生活とか趣味とかはどうでもええけど、結局人前でハキハキ理路整然と喋れるやつが残るな


225:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:46:51.56 ID:0CDUv/Or0NIKU

>>205
陰キャも多いけど結局伸びるのは陽キャ



239:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:48:38.76 ID:lwWMukJW0NIKU

>>205
インキャ多い
打ち合わせで別業種の客先とか行くと全然違う


240:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:48:53.49 ID:zBDgl4iD0NIKU

>>205
意外と少ない


208:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:45:22.86 ID:47GWT0aH0NIKU

ITには憧れるけどITの職業には憧れへんぞ


209:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:45:27.72 ID:adicoMwG0NIKU

メーカーから転職したやつおらんか?


211:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:45:40.66 ID:nKfgRhryMNIKU

ええやん


212:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:45:40.94 ID:PJh/Zan70NIKU

SIerとか大体エクセルいじるだけやん
しゃーないからマクロ組んで色々やってたけど


213:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:45:54.77 ID:TBXe0tt80NIKU

インフラ屋や
Active Directoryldapの認証周り、sso、ネットワーク、Officeとazureまわりの構築やな


218:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:46:28.02 ID:adicoMwG0NIKU

ワイが新卒からやりなおすならITコンサルも受けてみたかった


237:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:48:26.00 ID:7ks97UieaNIKU

>>218
pc手放せないし深夜でも連絡来るしなかなか大変やで
通勤なくなってフルリモートになってからは通勤なくなったからだいぶ時間に余裕はできたが


219:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:46:34.40 ID:TBXe0tt80NIKU

なんで、itってアプリレイヤーばっか注目されるんやろな


265:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:52:00.84 ID:Gw3b8mMn0NIKU

>>219
BtoBとか一般人の目につかないししゃーない


221:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:46:45.46 ID:TjP709Fp0NIKU

SESはやめろ
ワイは転職してまったり自社開発に行った


224:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:46:51.30 ID:u0098mjaxNIKU

IT、コミュ障では無理なのに
人手が足りてないからかコミュ障でも新卒面接割と受かってしまうという罠がある


251:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:50:14.06 ID:TCf9fw4y0NIKU

>>224
さすがに社員はちゃんとしたやつ採るわ
ワケわかんないのはSESで来る未経験


227:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:46:55.43 ID:YCLx1IAI0NIKU

カード業界やから辞めない限り食いっぱぐれることは無いと思うけどやってることが古すぎて転職できない


264:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:51:58.97 ID:adicoMwG0NIKU

>>227
カード会社のシステム部門じゃいかんのか?



229:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:46:57.38 ID:VnQiThtn0NIKU

新卒の時はExcelとWindowsを触りたくないという軸で就活やってたけど正解やったな


230:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:46:57.88 ID:xPv+Mcnz0NIKU

研究職を除いたIT技術職は650万くらいで頭打ちだわな
それ以上望むなら営業かPMやるしかない


244:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:49:28.81 ID:YnDBn0LZ0NIKU

>>230
橙コーダーかつ機械学習分野で実績残しとる先輩はソフトウェアエンジニア1年目で1000万貰ってたで
まあ外資やが


250:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:49:51.69 ID:n0coLhsb0NIKU

>>230
たいてい技術ある奴が何故かPMもやらされる世界やろ
むしろここら辺分離があいまいなの本当アホやと思うわ


231:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:47:12.43 ID:6s22cTRA0NIKU

ワイ中小企業のインフラ系SE
テレワークなんて無く泣く
何が一流企業様相手に仕事しとるじゃ!
糞ブラックが!
社内のインフラが整っとらんやんけ!


232:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:47:39.73 ID:2hzFpGna0NIKU

ワイ車載系の企業入ってしまったんやがもっと楽そうな所入れば良かったわ
かっこよさそうという理由だけで入ってしまった


242:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:49:17.30 ID:0CDUv/Or0NIKU

>>232
車載は今後伸びるとか言われてたけど、今年に入って急下降中やな


233:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:47:40.63 ID:Ntk2my3kpNIKU

まともな大学出てるのにこの業界くる奴は相当なアホかサボってばっかやったんやろうなって思うわ


234:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:48:04.40 ID:Gw3b8mMn0NIKU

テレワークのおかげでウキウキや
IT土方なんて週4テレワークにしろ


235:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:48:12.24 ID:I7VWxRh70NIKU

C++飽きたからC#やる


236:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:48:21.45 ID:7ZgEQwwX0NIKU

今って仕様書書いたら自動でコード化してくれるんでしょ?


254:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:50:50.21 ID:Gw3b8mMn0NIKU

>>236
テンプレは作ってくれるけど業務ロジックは基本的に自分で書かないといけない


241:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:49:15.57 ID:VnQiThtn0NIKU

ワイ毎日プログラム書いてるけどIT業界ではないんかな?
年収600万で頭打ちってどこの話やねん


243:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:49:23.66 ID:W1zItFdvaNIKU

IT企業やのに数行のマクロ作っただけで神のように崇められるわ


249:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:49:50.26 ID:I7VWxRh70NIKU

>>243
は?それなら俺は神やんけ


252:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:50:25.60 ID:6wpwn9tFaNIKU

上流SIerやけどクソ忙しいで
今日もずっと仕事してたし


253:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:50:48.62 ID:I7VWxRh70NIKU

こん


256:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:51:02.81 ID:YCLx1IAI0NIKU

SIerってほんまネットで調べるとWeb系の人に馬鹿にされてるよな
ワイもSIerなんやけどな


257:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:51:14.43 ID:YnDBn0LZ0NIKU

Rustたのしいけど業務で使いたくない


258:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:51:19.12 ID:4WyHXVdh0NIKU

ITで年収1000万超えられるところって少ない?


262:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:51:47.41 ID:C0cNWh710NIKU

>>258
外資なら普通にある
ワイも一応超えとる


259:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:51:34.72 ID:19tmH8mM0NIKU

サービス作ったりせんとプログラム書いてるだけだと稼げんわな


260:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:51:37.11 ID:G9Sac1sd0NIKU

NTTD傘下はピンキリというか案件によりけり


267:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:52:06.09 ID:qPGGsWyC0NIKU

SIer側にいるとSESの人達が気楽そうで良いなと思うから隣の芝が青いだけやろ


269:なんJゴッドがお送りします2020/04/29(水) 20:52:13.99 ID:I7VWxRh70NIKU

組み込みやりたいんだが?




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588159062/
未分類
なんJゴッド