日本人さん、気付いてしまう「プロスポーツっていらないんじゃね?」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:00:05.01 ID:aiWdBda90

もう既に誰も求めてない


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:00:34.69 ID:wE42zSL90

賢い日本人


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:00:41.29 ID:DPUlaDnH0

ガイジどもに需要はあるんちゃうか? 実際客入っとるし


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:00:43.70 ID:MeY/XK/w0

別になくても問題ないな


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:00:46.24 ID:8xE2Ebv8p

野球観てえ


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:02:03.46 ID:HZthWJU50

自分でなんかやる方がおもろいよな


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:02:04.33 ID:BDtTTy5G0

野球見たいンゴ


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:02:10.93 ID:r7sCU/CA0

ほんとに必要なら原始に流行ってる


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:02:42.62 ID:HZthWJU50

原始時代は生きてくのでいっぱいいっぱいやろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:02:47.14 ID:nltSzG8B0

プロ野球見たくてたまらんくなるかと思ったけど、別にもうええわって感じがする


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:03:22.90 ID:y+2JREvvd

やってないから仕方なく我慢しとるだけや


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:11:50.97 ID:vHTpV/I6d

>>11
言うほど我慢してるか?


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:03:29.46 ID:0V87XJJs0

乗せなくてもいい仕事


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:03:47.13 ID:/WDeH36I0

野球みせろや


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:04:36.99 ID:Pcc+iO8ld

そんなに野球が楽しいとは思えんのよなぁ
アメフトくらいしか見なくなったわ


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:05:09.82 ID:ANqnCu9R0

たまらんわ


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:05:16.40 ID:p8xa/0Xd0

退屈な日常を埋めるものやもんな
非日常が前提になってくると欲しくすらなくなる



17:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:06:06.37 ID:o23Ie1qQ0

みたくてたまらない奴は再放送でも見てろ


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:06:10.07 ID:eZQy7joE0

当たり前に肘の靭帯やら切れたりしてるの頭おかしいで
何が故障やねん


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:06:13.38 ID:2mYe6OtH0

失敗した人間がプロになったつもりで夢をのせてるだけ


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:06:15.80 ID:tfcBbT+ba

週1でええな
毎日はやりすぎや


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:07:11.50 ID:9kCQGl780

なんでチー牛ってプロ野球に熱中できるんや?


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:09:11.07 ID:z0lFqOska

>>22
応援してる贔屓凄い!俺も凄い!ってなるから


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:07:29.06 ID:mqOCqxYGa

無いなら無いで全く平気だったな
余計なイライラもなくなるし今後も無くてええわ


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:10:32.90 ID:y+2JREvvd

>>23
これはある試合終わってからもレスバトルするのしんどい


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:08:14.26 ID:5LiAJBEfd

いるやろ


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:08:57.55 ID:mpMXwn390

余裕があればあってもいい。


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:09:07.58 ID:BokYrwsvd

リアルで見ようとすると席せまっちすぎるやろ
パーソナルスペースとか全く考えてない


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:09:13.97 ID:EsnezLWP0

他人がスポーツやってるところ見て何が楽しいの?って人は昔から一定数おるしな


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:09:49.94 ID:mqOCqxYGa

>>28
ええ… ライブやコンサートも観に行かんのかなその人ら


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:10:22.58 ID:P1dMEqlv0

>>28
そら反オリンピックとか普通におるよ


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:10:41.75 ID:jDjXjNjb0

>>28
奴隷がコロセウムで戦ってるの見て何がおもろいねんってローマ市民もいたんやろうな
ワイは普通に剣闘士vsライオンとか今でも見たいけど


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:09:26.19 ID:ryuMWS9Ya

別に必要だからやってたんじゃないやろ



31:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:09:56.73 ID:GQOwRJif0

牛丼嫌いやから牛丼チェーンいらないって言ってるのと同じやん


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:11:30.15 ID:Pcc+iO8ld

>>31
嫌いって訳やないんやけどな
子供の頃は楽しめたのに今は全然楽しめん
みのもんたの珍プレーがあったときは楽しめたんやけどもな


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:10:12.32 ID:sxe1dLLSd

勝ったら明日の活力になるんや


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:11:14.77 ID:1G9jVIzm0

アニメも一緒に連れていく


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:11:34.89 ID:ryuMWS9Ya

そんなに必要が好きなら生活必需品だけに囲まれて暮らしてたらええねん


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:12:16.54 ID:QZykh9hvd

>>39
チーズ焼き豚イライラw


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:12:19.35 ID:mqOCqxYGa

>>39
生活必需品はあってもマイナスにゃ普通はならんけど
プロスポーツはマイナスになりうるのでなあ


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:11:44.55 ID:yAXcqCEA0

誰々がホームラン打った!誰々が完封した!そのおかげで勝った!

で?
一回きりの人生それでいいの?
自分磨こうや


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:13:34.82 ID:mqOCqxYGa

>>40
ほんこれ
生活の隅っこの一喜一憂くらいならええけど、それが自分の全てみたいにマジになってる人はもうちょい時間の使い方考えた方がええわ
考える頭がないからプロ野球なんか見るんだろうけど


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:14:42.61 ID:y5Mdh7Qua

>>40
拗らせてんなあ いちいちそんな事考えてるやつきみだけやで


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:11:46.85 ID:xn9qMy+10

Eスポーツがあるしね


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:11:51.47 ID:5Z9jGKOo0

応援団って何してんだろうな


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:11:57.57 ID:jNmU81zoa

無観客でいいからやってくれたら新規取り込むチャンスなのにな


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:12:06.09 ID:NzFu7Maq0

コロナさんのおかげで要らないものがはっきりしたよな


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:12:10.04 ID:sFsNx9GRd

イッチはなんjより嫌儲の方が向いてるんちゃうか


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:12:47.49 ID:HXASGh8N0

金貰いすぎやろ



50:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:13:01.25 ID:2GMmaN7S0

サガン鳥栖


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:13:10.40 ID:E4ixyamip

ゆきうみたくてたまらん


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:13:21.70 ID:SoyKWbUar

豊かで健康的な生活の上で成り立ってることは再確認したわ


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:13:30.01 ID:vHTpV/I6d

むしろ野球無くなって無駄なストレス無くなったやつも多そう


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:14:22.58 ID:Pcc+iO8ld

やることなくて暇なんやから無観客でネットでバンバン無料で試合流せばええねんな
そうすれば来年から客が増えて取り戻せたかもしれんしネット観戦が定着して安定収入が増やせたかもしれんのにな
ピンチをピンチのままにしとるのがアカンねん


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:14:27.69 ID:UCgnEyyMM

ドラマや映画の方が必要やね
最近のはようみんけど


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:15:14.31 ID:3hRtcuoo0

>>60
作り話やん
スポーツがないと国民が陰キャだらけになるからある程度は必要や


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:14:39.20 ID:t2HiLcqk0

冷静にかんがえてスポーツ推薦てなんだよ


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:16:15.26 ID:Pcc+iO8ld

>>61
知名度稼ぎやろな


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:14:48.33 ID:kc3ZO3jL0

復活したダルのピッチングが死ぬほど見たい


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:15:27.72 ID:JYAJqd2pa

無かったら無かったで別の娯楽あるからね
だからプロスポーツ選手は謙虚であるべきなのにそれをわかってないやつが多すぎる


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:15:58.91 ID:11F+mT1f0

プロポーズに空見した


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:16:14.70 ID:8vh0/WP0H

娯楽って全部そうやろ
あれば楽しいけど無くても困らん


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:16:34.00 ID:lEPdqxRwa

自分もやってみるとプロ見るの更に面白くなる


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:16:47.23 ID:ABT1SNhGp

プロポーズかと思った


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:16:49.99 ID:4lbO6T9Q0

生存には関係ないしそりゃそうやろ



78:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:17:09.97 ID:mpMXwn390

基本は祭りみたいなもんだからたまにあればいいよね。


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:17:19.13 ID:TLhj+xTVa

逆やわいるわ


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:17:37.46 ID:5RpRhTAGd

なお競馬の売上は上がる模様


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:17:51.80 ID:lGpQHIo1a

アスリート「僕たちが頑張ることがみんなの力になる(ドヤ)」

こいつら何もできてないやん・・・


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:18:09.32 ID:ACkF6YvAa

基本は見せ物なんやね
再認識できたわ


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:18:22.44 ID:uz8ojvTI0

煽り抜きでアニメ見てたほうがまだ成長できそう


88:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:19:40.00 ID:eM2NeOg00

>>84
すまんな放送延期するわ


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:18:42.22 ID:yv5pIHcH0

YouTuberがやってないってことはコンテンツ自体にはなんの魅力もないんだろうな


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:19:48.45 ID:rEJI0T+b0

eスポーツでも誰も困らない


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:19:58.26 ID:3hRtcuoo0

スポーツで運動意欲とかストレス発散しとるのもいるからとかくスポーツは大事や
なくなれば不健全に家に引きこもりポルノまみれのガイジ陰キャ国家まっ逆さまやで


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:20:00.51 ID:CgbAmT8Z0

なくても困らんのは確かやな


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:20:18.63 ID:rEJI0T+b0

そもそもワイの人生と関係なくね?


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:20:27.42 ID:49Si5KnBM

公園でキャッチボールする方がたのしい


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:20:28.29 ID:jDjXjNjb0

プロスポーツ選手という職業なかったら今の野球選手の大半はただのドカタやろ
それが億万長者になれるんだから庶民に夢は与えてるよね


96:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:20:39.11 ID:QRTBgHRG0

むしろ暇な時間増えたのに野球なくなると、特に休日とか耐えられんわ
大切さが再確認できた


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:20:41.13 ID:eA47Ig+8r

味気なくなるやん
毎日暇やし応援できんし


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:21:57.10 ID:sLWRSIxY0

玉コロを棒でぶっ叩いたの見て喜ぶとかどう考えてもガイジだもんな


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:23:18.60 ID:3hRtcuoo0

自粛厨って引きこもりの厄介さわかってない
金なくなってから気づくんやろな


107:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:23:21.36 ID:4cTewUW7p

仕事から帰ってもナイターないし休日もデーゲームやってないってこんな苦痛と思わんかったガチで何もすることがない


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:23:43.68 ID:mqOCqxYGa

>>107
自業自得やろ


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:23:43.52 ID:LAMnWIMJ0

毎年シーズン始まれば板の空気落ち着いたけど今年はずっと冬の層やな


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:23:44.88 ID:BckWfskp0

肉体が若いうちはそう思えるんやで


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:23:57.78 ID:6uw0GdLo0

国内スポーツはどうでもいいが海外サッカー見れないのは辛い


113:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:24:02.50 ID:4Ro2qw2/0

シーズンオフを我慢できるんだからこれくらいの短期間なら別に耐えられるわ
何年も続くとしんどいだろ


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/28(火) 10:24:04.67 ID:MBfSDOpO0

何で金持ちの趣味にスポーツ観戦が多いか考えた方がいい




元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1588035605/
未分類
なんJゴッド