企業「一ヶ月も自粛とか破産しちゃう」←こいつらどんな経営してんだよ

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:03:53.68 ID:x6YUAZjKd

もう破産してるようなもんだろ


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:04:57.28 ID:Blkjeb7/d

自転車操業だらけ


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:05:36.53 ID:8sFGKUt3d

働いたことなさそうw


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:06:49.21 ID:fjpc5xRiM

でも一ヶ月分のキャッシュ飛んだだけで赤字確定やろ


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:06:51.60 ID:u57OserEd

甘えんな


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:07:07.35 ID:BdoQOPI1a

自転車操業のところはたくさんあるよ


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:07:25.14 ID:1abftQBQd

家賃と人件費払えず破産
テラワロス


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:07:26.68 ID:38cyhGOp0

1ヶ月売上0って普通ありえんからな


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:08:02.44 ID:C+sm2sW10

何もしなくても出ていくお金ってのがあるからな
航空会社なんか半端ないぞ


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:09:00.26 ID:2pGQ0c+u0

>>9
航空会社様ともあろうものが1ヶ月自粛で破産したら経営やばすぎやろ


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:08:02.64 ID:+EtY49TVd

普通リストラするよね
なんでしないの?


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:08:11.72 ID:fjpc5xRiM

言うならばgdpが50兆消えたようなもんや


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:08:36.61 ID:Ri5ARmGLH

そんなのが大多数なんやろ


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:09:12.23 ID:Q+uSh22i0

大半の事業が頭金用意だけ用意して借金から始ってるから


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:09:29.06 ID:G7J1lTvV0

タクシー会社みたいに一時的に解雇するのが正解なんか?


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:22:59.39 ID:PckycgpV0

>>17
正解


96:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:23:52.43 ID:MgIgBz6Bd

>>17
どうせタクシー会社とか歩合制なんだから雇用保険貰える解雇のが受けとる金は多いだろうな


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:10:38.86 ID:fjpc5xRiM

てか一ヶ月自粛とか言うがその前から経営やばい店続出やったしな


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:11:05.90 ID:EgpR/Z3jF

わいのとこ金曜日休みになって特別休業補償でるで?
GWも29日から始まるし最高やで



25:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:12:12.10 ID:i71s39cFH

>>20
GW終わるといいですね。


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:11:12.56 ID:rjgRU3Jj0

俺らだって「4月は給料なし!w」って今日言われたらキレるやん


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:11:14.51 ID:St+57igt0

もっかい呼び戻せるなら解雇するんやろ
つまり変えの効く人材は


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:12:34.35 ID:YfGmFUG+0

これな
なんかショックだわ
会社とかもっと強いもんだと思ってた


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:12:58.98 ID:dhYbzeBmd

普通の家計は1ヶ月無収入でもやっていけるのに企業はなんでできないの


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:14:44.71 ID:2pGQ0c+u0

>>27
無能企業ばっかだから
任天堂とかキャッシュ溜め込んでるから59年分の社員の給料払えるらしい


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:17:49.51 ID:jvxfCmBD0

>>27
家庭は切り詰めるところ幾らでもあるけど企業はそういかんからな


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:13:29.73 ID:JYUDE/njd

元からやばいとこは今潰れてるんや
普通に経営してるとこが今から潰れ出すんやで


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:13:40.45 ID:PGaDivvdr

1か月はともかく3ヶ月も続いたら自転車操業じゃない普通の企業でも死ぬで


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:14:28.66 ID:OCRK/7vS0

就活の時親が大企業入れってうるさかった理由が分かったわ


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:14:31.12 ID:f04gRljD0

中学生しかおらんのか


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:14:41.56 ID:TPr/DMI50

10人社員いる中小企業でもそいつらの人件費だけで300万はいるもんな


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:14:51.64 ID:0TP53xoVa

まーたニート君が社会に喝を入れてるんか


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:14:57.63 ID:2vfZ739a0

共産党「内部留保!内部留保!内部留保吐き出せ!」


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:15:12.25 ID:dal9mg3c0

個人の給料で考えたらヤバさわかるやろ
数カ月収入0は生活破綻するやつ多いやろ


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:15:36.72 ID:LxdfNNVyp

200万円貰えんとワイの会社死ぬわ
ぶっちゃけ500万円でも足りん


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:15:45.53 ID:KRC+xzpaa

こういうこと言う奴絶対工場勤務とかやろ
世間を知らなさすぎやわ


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:16:13.16 ID:33qTtJXd0

固定費とか知らんのかコイツらは…



46:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:16:18.54 ID:TUAnIY5ya

下請け潰れるんか


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:16:28.06 ID:KcdU86TKa

体力のない中小企業が多すぎるんだよなあ
普通に社会問題なんやがな


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:16:34.79 ID:5aToxdWyp

例えば年商1億円の飲食店ならどれくらいの手元資金が適正水準やと思う?
また業界の平均値はどれくらいか知っとるのか?


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:16:39.81 ID:NK52sIfx0

理由つけてボーナス渋ってたんやから
こういう時は頑張ってくれや


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:17:04.88 ID:IbT7IC5Wd

ワイ(天才)「え?じゃあトヨタとかマイクロソフトとかアップルが1ヶ月業務停止したら破産するの?」

はい論破


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:27:50.24 ID:SgJSbK460

>>52
するぞ


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:17:39.47 ID:iDIno3I10

佃製作所なら潰れそう


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:17:45.80 ID:PBgxi/SV0

ウチ支店出して間もないから相当キツいらしい笑


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:17:53.83 ID:2pGQ0c+u0

バランスシート嫉妬民湧きすぎやろ


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:18:08.73 ID:M9WOoxNwa

東京都心なんか小さい店でも家賃ら必要経費だけで月300万かかる
月50万純利益出してる優良店でも一月の必要経費貯めるのに6か月かかる
まぁ無茶やね


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:19:02.43 ID:YnpxOKmB0

つーか1ヶ月やないからな
増税から厳しくて2月からはコロナの影響半端ないから


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:19:08.70 ID:RBIu5ZfR0

適当な飲食店が淘汰されるのはありがたい


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:21:59.72 ID:6QkPxKGL0

>>65
まともなとこも潰れるぞ


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:19:11.92 ID:YbCLOM5+0

BSなんかそんな見ないやろ
PLならともかく


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:19:17.95 ID:LxdfNNVyp

個人事業主30万円にして中小企業は500万円にしろや
どう考えてもバランスおかしいわ


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:19:29.19 ID:smQz1JhW0

ゾンビ企業がつぶれるからええやろ
そういうのをいかしてきたのが今までよくなかったんや


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:20:01.74 ID:TvtUoYkod

>>68
中国人がキャンセルしただけで潰れた所とか遅かれ早かれだろってな


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:20:15.64 ID:OOkFhyTd0

>>68
めぐりめぐってお前にも影響あるぞ



69:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:19:39.74 ID:73RxP+FW0

コロナを予測できなかったカスが悪い


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:21:07.16 ID:QpdqfvHAd

まぁ国は潰れたら補償するとか言わない方がいいからな
それを言ったらもう最後で 補償されるなら潰すか って辞めちゃう企業がさらに増えるぞ
補償するにしても全て収まってからな


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:21:08.57 ID:6QkPxKGL0

いや世間知らずが多すぎやろ


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:21:16.07 ID:UWjlR42W0

あんまこういうの突き放してるとキャッシュためこみ万歳みたいになりそうで


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:24:09.57 ID:NNjFEMf2a

>>76
デカい企業なら内部留保が人件費1年分くらいはあるんちゃうか


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:21:34.96 ID:l7bYRLnRd

インバウンド主体の企業は潰れていいやろ
お前ら何年も散々甘い汁吸ってきたろと言いたい


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:21:50.72 ID:WZfdf9Qk0

自転車操業の法人多いからしゃーない


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:21:54.25 ID:Mg6zV/S5a

こういう企業って震災や戦争の時ってどうやったんやろ


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:22:01.70 ID:VL08JC/e0

イッチの基準だと新規事業始める障壁高すぎて草


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:22:09.07 ID:mv8mpqV80

とか?www


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:22:14.95 ID:Plg9H8GH0

コロナ終わった頃には不良債権の山やで
V字回復や!言うとるけど銀行もガチで危ない


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:22:24.23 ID:INXFqwa7p

ウチ中小企業だけど金あるから潰れないわ
どんぶり勘定の雑魚会社は勝手に潰れてろ


88:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:22:44.85 ID:Nw4m/krQa

イッチは仕事があるだけマシや
派遣切りされて貯金が尽きたらワイの負けや
きっと会社も大変なんやろう


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:22:45.33 ID:Z6pabEJh0

キャッシュ貯め込んだら「社員還元しろ! 投資しろ!」と叩く癖に


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:23:16.11 ID:MgIgBz6Bd

>>89
これ


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:22:54.37 ID:m5rq0q/r0

経営ってリスクがあるもんだから補償補償騒いでる人は甘いと思うんだが


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:23:34.45 ID:bH0JfW5J0

自転車操業多いのはなんでなんやろ


95:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:23:39.54 ID:2SrY7o+V0

家賃何とかせぇとかいうの見てるとやっぱり不動産は最後に強いんやなぁって思うわ



100:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:24:26.39 ID:F/ipcoNR0

>>95
共倒れしそうやけどな


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:25:17.51 ID:fjpc5xRiM

>>95
不動産の家賃収入途絶えたら速攻で銀行が物件押さえに来るって聞いたで


107:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:25:19.09 ID:/n4Wxa+gd

>>95
イギリスで家賃ストライキが起きて大家側がぶちギレてる


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:24:05.18 ID:lR0LmdJF0

でも内部留保なんかつくらずガンガン事業拡大したほうが儲かるしね


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:24:19.33 ID:/ZbtzKB10

ワイのところもキツキツらしいわ
仮にGWに客来なかったら終わるし
大量に来たら3密でそれはそれで終わるし もうだめや 出勤したくないけどさせて客捕まえなあかんのやろうな


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:24:39.14 ID:5OEz+6y00

ヤバイとこは社長があほだからな
自分の金と会社の金は一緒に考えてるし、売上と支払を何となくしかわかって無いから
今金がいくらあるしか理解してないんや
あほな会社は一回潰れた方が色々な人にチャンスが出るからなぁ


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:24:52.13 ID:UxRPgneKa

キャッシュなんか溜め込めねぇよ
中小企業はいかさず殺さずの税システムがこの国にはある
儲けたらごっそり取られる


104:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:24:57.60 ID:a4143q0dM

散々内部留保叩いてたのにこれかよ


105:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:25:00.54 ID:N7PBCL0p0

内部留保は大切だってよくわかったやろ?


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:25:45.61 ID:+2VvokdW0

中小企業なんてそんなもんやからなあ


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:25:56.60 ID:l+4ygMJia

内部留保たんまり溜め込んでるのに今回の件で給料下げる企業はカスってことやな


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:27:23.95 ID:qy6xAjykd

中小は税金払おうとしないであえて経費ばっか増やしてるからな
利益出さないとキャッシュは増えないことを理解してないアホや


127:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:28:35.12 ID:l+4ygMJia

>>121
結局今まで甘い汁を吸い続けたツケが回ってきてるってだけなんだよな
社員は気の毒やが努力が足りんかった結果とも言えるし


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:29:26.36 ID:5OEz+6y00

>>121
ええこと言う
利益出して税金払わんと金は貯まらん
金も借りられんし
税金払いたくないだけしか、言わない客は潰れたらええ


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:27:26.49 ID:pGPBpean0

中小は自転車操業だらけだろ
それで自分と従業員養えてるうちは事業成功だしな


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:28:51.17 ID:fjpc5xRiM

一番やばいのは自動車ちゃうか?
完成車メーカーも無傷では済まないレベルに来てる


162:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:32:36.67 ID:FqrgpMT3x

>>129
意外に需要はあるんやろ?
車通勤増えたみたいやから


173:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:34:01.14 ID:Plg9H8GH0

>>129
先に逝くのは航空会社ちゃうかな
レンタル費だけでも凄い額なってそう



131:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:28:55.84 ID:aTdbrZEK0

ウチは1ヶ月だけならなんとかなるけど、2ヶ月続けば終わるね。
幸いコロナの影響は無いけども。


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:29:00.62 ID:6QkPxKGL0

今回の騒動でヤバいとこ 適当なとこ 弱いところは潰れるとして
今回の騒動で潰れるところ=ヤバいとこ適当なとこ 弱いとこって脳内変換するのがj民の限界
経済とか経営とか齧ってても何かが決定的に足りてないのがj民や


133:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:29:12.59 ID:qiKO1EtPa

中小企業は利益出したら税金ドッカンかかるようなってるからどこも儲けたら経費で使う
そうやってこの国は経済回してるんや


140:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:29:52.76 ID:jTXAjm4ua

コロナ前に「内部留保は悪!」って喚いてた自称有識者たちどこいった?


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:30:30.47 ID:fDfDvyvHM

1ヶ月売り上げ減っただけで何ヶ月分の利益が飛ぶと思ってるんだ


143:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:30:40.43 ID:GBthnHzA0

業者に払う金がないんご…


145:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:30:48.35 ID:ZjEFWcqc0

はい内部留保


146:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:30:48.39 ID:3a0Lmabra

ことあるごとに法人税減らしてるから税金言い訳にしとる企業なんてホンマにカスしかないやろ


147:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:30:49.82 ID:2InuxWlr0

中小の場合一時リストラしたら
再募集するのも難しいしな
ある程度育てた有能な連中はそれを機にもっと条件のええとこ行くし


148:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:30:54.18 ID:8/w/jzhNa

中小なんて基本的に銀行から金を借りて経営してるのがほとんどやし


160:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:32:20.64 ID:hmMxPI8W0

>>148
銀行「支払いを猶予したるで」
これで解決じゃん?


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:30:54.48 ID:uMCtth6a0

そらゴールデンウィークウィーク潰れたらヤバいところはあるやろ


150:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:31:02.38 ID:tsCbLg2ya

人件費がねえ


152:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:31:34.24 ID:JbufzbZXd

飲食なんか2年で8割潰れるんやろ?ほっといてもよくね?


166:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:33:03.95 ID:3H8Uj2+la

>>152
ビルも潰れる
どのビルもバブル崩壊で億単位で借金あるから銀行にも飛び火する


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:31:39.85 ID:FqrgpMT3x

内部留保ためこんでてもきつくね?
キャッシュで持ってる企業なんてあんまり無いやろ


171:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:33:29.49 ID:cS+gRtGId

>>153
メーカーとかはマスクやアルコールやティッシュとか作ってないかぎり全部ヤバいわな


154:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:31:41.15 ID:oPyDyrT7a

トヨタがお金くれるやろ



155:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:31:49.47 ID:YFY6njFt0

内部留保が悪いと言われたり備えてないのが悪いと言われたり、企業も大変だな


164:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:32:41.46 ID:2InuxWlr0

>>155
農民最強やな


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:31:56.32 ID:KRC+xzpaa

ワイも責任ない立場で文句だけ言って生活したかった
四六時中仕事のこと考えることもないんやろうな


158:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:32:09.94 ID:T7XaePGd0

うちのじいちゃんも税金払うくらいなら社員の給料増やすって言ってたなあ
配管屋さんやから大丈夫だと思いたい


159:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:32:19.66 ID:0jpto9GK0

句読点て、と。のことやろ


161:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:32:34.55 ID:qfruUFAH0

そんなもんやぞ


167:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:33:13.02 ID:0jpto9GK0

句点使ってないやんけ


174:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:34:05.25 ID:aTdbrZEK0

内部留保しとけばまぁ耐えれるけどその為にでっかい税金払わないかんから企業は金を貯めにくいんだよ


176:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:34:14.14 ID:u3KGjo1x0

こういう時のために、社員もとい奴隷に還元せずに、ひたすら内部留保貯めてきたんじゃないの?ジャップ企業は


177:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:34:25.25 ID:NJzvpbmeM

イベント、ライブとかやる企業は自転車操業かもね


182:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:34:55.78 ID:uPQ/bOKO0

普段内部留保叩いてる層がイッチみたいなこと言うんやで
企業はたまらんな


186:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:35:04.61 ID:r0+6ItAc0

10年に1回はでっかい不況来るんやしそこに備えてない企業が悪いんや
大小は関係ない
キャッシュ止まっても耐えられるようにしとかなあかんのはリーマンショックで十分学んだやろ


190:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:35:34.30 ID:DCn6ef+/0

>>186
普段は内部留保叩かれるのにな


193:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:36:07.40 ID:esDuOSFj0

>>186
すっげー頭悪そう


203:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:37:13.27 ID:Plg9H8GH0

>>186
あーたぶんこれ10年に1度やなく
100年に1度のやつや思うで


242:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:39:53.43 ID:6QkPxKGL0

>>186
こうやってイキりつつも
本人は会社経営なんてしたことないんやろなぁ…


188:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:35:25.27 ID:Nv3TbZd50

一人会社やってるけど3か月分は取ってあるで
なんかで資金繰りが健全な会社の目安として載ってたんや


199:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:36:50.94 ID:3a0Lmabra

>>188
有能やん
まぁコロナ騒ぎが3ヶ月で収まるかは別として



194:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:36:23.13 ID:0vqMmWpLd

仕事が無いなら一次産業すればいいじゃない
人手不足だしちょっとええやろ


217:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:38:38.60 ID:C+sm2sW10

>>194
同じ意見持ってたけど、コロナ禍で一次産業もそれなりに打撃を受けてる
仕入れ先から仕入れ量絞られたりして畜産系が特に


195:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:36:31.67 ID:wHis/Hyud

飲食系はこの機会に淘汰されていいやろ
ただ、自粛が延長になったら普通の企業もやばそう


216:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:38:26.17 ID:r/jkBCe90

>>195
そもそも自粛してないやろほとんどの企業


200:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:37:03.22 ID:NrY0rMaLp

飲食・アパレルなど潰れる→空きテナントだらけになる→地価暴落→中国に買い漁られる
こーなる前に国は助けるべきやろ


202:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:37:06.26 ID:7zd17cdl0

ウチも店やってるけど家族経営で良かったとつくづく思うわ


204:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:37:13.87 ID:NM9qYhn0d

自営飲食が潰れるとかどうでもよすぎて笑うわ
勝手に潰れろよ


205:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:37:23.10 ID:FnYd/DpGd

不動産持ってて家賃収入が真の勝ち組やな


223:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:38:56.92 ID:HycZH2Iwp

>>205
滞納増えてて大変らしいぞ
追い出しても次が来るような状況じゃないし


243:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:40:00.92 ID:NrY0rMaLp

>>205
貸しとる所が倒産したら共倒れやん


211:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:37:51.40 ID:Z6pabEJh0

公務員叩く、中小企業経営者叩く
底辺は何でも叩けりゃええねん


212:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:37:54.20 ID:C40EvX3vM

無借金経営のが珍しいからなぁ


238:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:39:42.22 ID:5NnLrPnj0

>>212
てか無借金経営って必ずしもいいとは限らんからな


215:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:38:21.43 ID:HOYHR2SC0

企業もそうやけど個人でもたったの二週間も休めない奴ってどんだけ金ねんだよって思うわ


220:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:38:51.60 ID:xhbqP4/w0

会社は3ヶ月分の売上をキャッシュで持ってると安心なんやで


221:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:38:53.12 ID:5ScF7RgR0

羽振りのいいときに節税対策とかいって高級車なんかこうてるからいけないんやろ
貯金くらいせえや自営


222:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:38:55.55 ID:SyI0rbLa0

一日の売上×自粛日数分のマイナス
終わりだよ、経済崩壊


224:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:39:03.82 ID:lfR1+w6yd

日本は大企業が少ないのも一因



226:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:39:09.98 ID:ctOus+V70

悪いけどしょーもない企業が増えてるのも事実やしこれを機にリセットした方がええわ
特に自粛期間でも平然と電話書けてくる不動産仲介業者ははよ潰れろ


228:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:39:12.54 ID:JaLBdDuu0

破産ラッシュが止まらないと治安も悪くなるやろなあ
そのうち電車で寝られなくなりそう


229:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:39:13.95 ID:lTrL6sf/M

家賃収入も自分で金回収してるやつは大変そう。。。


250:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:40:31.02 ID:FnYd/DpGd

>>229
ならば奥さん、身体で…


230:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:39:15.57 ID:gUExSflg0

選り好みしなけりゃ仕事くらいあるやろ
つべこべ言わずに働け


231:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:39:15.68 ID:wXOryT20p

社員に還元しないで内部留保したら叩くけど
すぐ潰してしまうとそれはそれで叩くんやな
溜め込んでる企業と言われたところは社員を自宅待機させて給料保証しとるしええやんな


232:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:39:16.27 ID:n3TPcjF00

まず根本的に自粛は1ヶ月でも
実際に売上が極端に落ち始めてるのは2月くらいからやから
もう3ヶ月近くやねん


233:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:39:21.09 ID:gFHBciGRa

大企業ですら一年間自粛が限界だからな


235:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:39:23.52 ID:TzrL6z+H0

弊社は3年大丈夫って言っててけど自粛しとらんわ
多分嘘やね


236:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:39:35.59 ID:K9v6MKI4d

ワイの会社は仕事はしてほしいが金は出したくないとか言う会社やからな…
もう未来みえとるで…


239:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:39:44.73 ID:85fMeT17M

フリーランスとか個人事業主やってるやつらがリーマン馬鹿にするのが最近の流れだったからそういうカスが軒並み終わっててめっちゃ嬉しいわ


241:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:39:53.16 ID:r0+6ItAc0

手元にキャッシュがなければ恐慌に耐えられんし取引先の倒産にも耐えられん
至極当たり前のことなのに役員報酬に回してるから上手くいかないんよな
法人税なんてクッソ安いんやからきっちり払えばええねん


244:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:40:01.14 ID:7UnrWgJm0

日本は零細が多すぎるから他国に比べて給与水準低いままなんだから、この際そういうとこは潰れてしまった方が


246:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:40:21.04 ID:J2XxxLvwd

水売ってるやつが最強だよ


247:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:40:23.96 ID:xbfownBip

ずっと景気上向いてたのに給料あげなかった職種ばっかやん
既に体力ない自転車操業のゴミ企業が泣き喚いてるだけや


248:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:40:26.50 ID:sRleVj720

大阪の飲食店とかは演技だぞ
あいつら意地汚いから
大変だー大変だー金よこせーアピール


253:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:40:40.38 ID:b/A/cdcL0

うちの会社なんてFC月商1ヶ月ちょっと位しかないぞ


256:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:41:02.45 ID:hDc+tFEdd

旅行業界とかイベント系なんかもっと悲惨という現実
10万円の給付の恩恵すらほぼ受けられないのが確定してるから泡吹くレベルだろうに


259:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:41:09.72 ID:pJsn/Xln0

気楽に解雇できるようにしないとドンドン潰れるのはしゃあないわ


261:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:41:16.33 ID:IHV6Zeapd

体売る奴が増えてワイは嬉しい
金持ち大勝利やで


268:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:41:56.76 ID:CkZ9wcYF0

>>261
濃厚接触民が一番の負けのリスクあるんですが…


262:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:41:25.98 ID:hv0mjLrUd

鳴門チア民=NGT民=コロナ民
またお客さん大暴れしてんな


266:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:41:41.55 ID:iV6ciAPq0

日本はこれから人口減る一方やからどこかで人口相応に経済規模も落とさなあかんやろ
それがの初回がたまたま今だっただけや


267:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:41:43.59 ID:bZnZ95EK0

まあでも実際ダメよねそんな状態で経営してたら


269:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:42:04.07 ID:hmkJbswF0

お前ら企業の内部留保叩いてたのにな
どっちやねん


270:なんJゴッドがお送りします2020/04/22(水) 08:42:15.84 ID:RpFo9V8V0

ほとんどの企業って借金して経営してるんだよな
必ず毎月の返済もある
自己資金だけで拡大できるのはほんとまれ






元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587510233/
未分類
なんJゴッド