なんJ民が小説(文庫本)1冊読み終えるのにかかる時間

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:49:39.62 ID:XhyuytLIa

どれぐらいや?
ワイは3日


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:50:05.24 ID:B1uOPbNp0

2にち


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:50:22.26 ID:lHAFwWFnd

全部頭に入ったのか?


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:50:58.30 ID:XhyuytLIa

>>4
全部頭に入れる必要ある?
面白かったでええんちゃう?


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:50:23.46 ID:MN/BQDQy0

5日間


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:50:50.78 ID:52tlAthI0

5時間


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:50:51.90 ID:V015i+1Xa

読む本と気分と自由時間によるやろ
休日やったらまあ3日あれば読める
けど最後だけ読まないで寝かしちゃう事多いわ


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:51:13.56 ID:bE4QNv2G0

5日


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:51:24.66 ID:cgyRvy210

100P1時間ペース


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:51:59.04 ID:XhyuytLIa

>>10
ほお〜早い
頭良さそうやね


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:53:15.58 ID:VqYeTrZFM

>>10
東野や伊坂?


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:53:20.75 ID:UGnV6Oc00

>>10
ワイもこんなもんやな


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:58:15.57 ID:exhmmXeG0

>>10
これネタだと思ってるのおるやろうけど、現代小説ってサクサク読めるのばかりだから慣れると実際こんなもんやで


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:04:29.98 ID:61yCndkSp

>>10
これ


151:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:09:26.60 ID:75AiPwzKM

>>10
ワイは120Pやな


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:51:46.16 ID:zGnMaBcC0

最後に読んだ行から5年経ったわ


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:51:52.76 ID:lHAFwWFnd

青島役が誰?
室井役が誰?


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:52:12.74 ID:7f2R6Sfpd

二週間
早くて1週間




16:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:52:24.10 ID:GunOjX110

200ページぐらいまでなら1日で読み切るわ


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:52:24.49 ID:zDwY68UIM

1週間くらいかかるけどトータル読書時間は4時間くらいだと思う


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:53:03.85 ID:XhyuytLIa

早く読むコツとかあるん?


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:53:36.84 ID:X9G0LHng0

>>19
読み慣れれば早く読めるやろ


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:53:42.19 ID:7f2R6Sfpd

>>19
脳内で声に出さずに読む
要は目で追うというだけ


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:57:23.41 ID:XhnP8MCBd

>>19
ありがとうございました
これを「あ」「り」…という読み方をしてると遅い
「ありがとう」「ございました」か「ありがとうございました」という感じで瞬間に絵として読めると早い
あとは知ってる単語増やすだけの作業


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:53:14.14 ID:MN/BQDQy0

1ページ1分かかるんやが…


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:53:13.07 ID:dg0UfVLxa

がちれば一日


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:53:29.35 ID:Rp8i+Ae/0

吉里吉里人はすげえ時間かかった


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:53:47.21 ID:uwSm2AXW0

伊坂幸太郎とか朝井リョウなら2時間やな


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:53:52.84 ID:tyqC+e4j0

2ヶ月


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:54:11.51 ID:X9G0LHng0

小説って早く読む意味ないやろ


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:54:50.00 ID:XhyuytLIa

>>29
面白い本たくさん読みたいやん?


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:54:11.68 ID:JFekC5UHd

小説は1時間100ページやなだいたい
最近はゆっくり読むことを心がけてるからもうちょい遅いかもしれん


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:54:23.26 ID:sMNMk/nw0

2hくらいだろ


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:54:26.17 ID:GunOjX110

須賀しのぶの革命前夜がやたら評判良いから読んだけど面白かったわ


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:54:30.05 ID:XhnP8MCBd

同じページ数として赤川西村と夢野小栗が同じ時間で読めるかという話ですよ



37:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:54:50.43 ID:B1uOPbNp0

>>34
小栗ちゃんの知識ひけらかし文章すこすこ


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:54:51.26 ID:RTMnynK3a

1ヶ月


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:54:55.18 ID:KZfuS4/Jr

まあだいたい40分かな
調子いいと30分


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:55:02.22 ID:5nRMpjiK0

年単位やろ


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:55:17.08 ID:cZejfXafp

2.3日やな


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:55:17.20 ID:X9G0LHng0

フランス文学はかなり時間かかる
ゴリオ爺さんとか面白いって言われてるけど、難しいしおもんなかったわ


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:55:20.89 ID:U1hTB05K0

岩波現代文庫とかちくま学芸とか1日以上余裕でかかるわ


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:56:04.74 ID:XhyuytLIa

>>44
わからない言葉の意味調べながら読むと途中で読む気無くすンゴねぇ…


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:58:57.04 ID:U+88Tfhp0

>>44
岩波現代文庫は背が割れてクソやわ


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:55:21.27 ID:TWoTC3pP0

半年たっても読み終わってないンゴ


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:55:26.82 ID:lsd6/PIT0

4日ぐらいや
漫画でも最低1時間かかるわ


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:55:29.27 ID:UelbPoIy0

一日30分しか読まんから3ヶ月くらいかかることもある


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:55:54.97 ID:9MYe3T/+0

1週間はかける
小説を速読するくらいならWikipediaであらすじでも読んどけ


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:56:06.40 ID:3fdPlf2u0

カラマーゾフの兄弟読み終わるまで年単位でかかったわ


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:56:13.72 ID:OMfgaPQsM

わいが一番早く読み終わった小説は星を継ぐもので3時間や
理由は読み飛ばしたから


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:56:50.32 ID:7f2R6Sfpd

漫画もめちゃ時間かかるわ
一々登場人物の声とか演出変えてみるねん


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:57:13.36 ID:I6MHdCeT0

ワイはいつになったら源氏物語を読み終えるんやろ…
まだ末摘花や




55:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:57:22.52 ID:WSaDx8jX0

早く読み終えちゃうとなんか不安になってしまう


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:57:23.41 ID:52tlAthI0

小説は総ページ数300くらいがちょうど良い


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:57:46.63 ID:j6AzqxHn0

カラマゾフぐらいやと1日
カフカの変身やカミュの異邦人ぐらいだと日に3〜4冊


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:59:06.32 ID:qxoh9biTr

>>58
異邦人ってページ少ないけど内容濃くね
4時間くらいかかるわ


96:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:02:41.62 ID:ymRoLd0E0

>>58
そういや村上春樹はカラマーゾフは1ヶ月くらいかけて読むって言っとむたな


135:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:06:48.89 ID:3u6778WZ0

>>58
カミュのペスト読んでみてるけど全然進まん
面白いけどね


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:57:49.76 ID:1GeZK2by0

本気出したら100ページ1時間
じっくり読んだら100ページ3時間


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:57:55.91 ID:XeikwK3q0

イッチと同じく3日くらいやな
めっちゃはまりこむと寝ずに一晩で読んでまうけど


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:57:55.99 ID:/pk47Slu0

1ヶ月


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:57:55.82 ID:R7ThCBly0

赤川次郎とかなら2時間で読めるやろ


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:58:23.85 ID:3459gjo90

仕事で速読せざるを得なかったから
200ページ30分以内
内容は大体把握できてる


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:58:38.20 ID:X9G0LHng0

集中力が切れたら終わりやから、そこにムラがあるわ
そこまで面白くない本だと集中力が切れる


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:58:45.33 ID:BWsempMc0

短いと半日
長いと半年


232:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:20:56.31 ID:SR+J55jf0

>>66
わかる
わいもこの感覚や
というか途中で他の本読み始めたりする


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:59:09.79 ID:robsyORk0

1時間


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:59:14.65 ID:AbAli+r70

鉄鼠の檻は2週間かかった
禅の話がとにかくつまらない


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:01:42.34 ID:BWsempMc0

>>70
むしろ京極堂はそこが醍醐味ちゃうか?



71:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 19:59:30.01 ID:8bTcg3Pz0

駅で買えるようなやつは3時間でよめるよね


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:01:56.95 ID:XhnP8MCBd

>>71
あれは2時間で読めるぐらいのものが置かれていると聞いた事がある
旅電車の乗車時間に合わせてるとか
本当かは知らないけれど納得した


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:00:01.49 ID:vaBACEJI0

1〜100ページ目 時速50
101〜200ページ 時速100
201ページ目以降 時速150
小説ってこれくらいちゃうよな。漫画ならずっと時速100維持できるんやけど
小説は序盤が本当苦痛


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:00:04.23 ID:WSaDx8jX0

魔の山はかれこれもう4年くらい読んでるけどまだ終わらない


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:00:09.52 ID:bQFfTuon0

一週間から2ヶ月ぐらい


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:00:33.89 ID:9w3L8ix60

なんかどの本も8割くらい読んだら辞めてしまうわ


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:01:11.33 ID:V015i+1Xa

>>75
ワイかな?
そこまでテンポ良く読んでも辞めるよな


76:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:00:37.76 ID:qxoh9biTr

ラノベは20分くらいで読める
読む時間って分量より内容な気がするわ
哲学書なんて30ページに6時間かけたりするし


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:01:56.52 ID:7f2R6Sfpd

>>76
ほんとこれ
なろう系ならパッと読める軽いから


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:00:46.00 ID:X9G0LHng0

古典は序盤が苦痛よな
最近の小説は序盤から面白いのは助かる


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:00:58.18 ID:R7ThCBly0

面白いかどうかにもよるし内容が詰まってるかどうかにもよる
あと活字がでかくて単純に文字数が少ない本もあるよな


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:01:15.00 ID:TwbQ5sao0

ラノベだったら3時間で1冊ペース
境界線上のホライゾンとか1日あれば読破できる


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:01:27.29 ID:t2RmUA/J0

文字の量や構成によるやろ


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:01:29.45 ID:8HWul4hR0

ラノベなら半日


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:01:42.16 ID:ymRoLd0E0

鷗外とか1時間で20ページくらいしか読めないこともあるし、東野圭吾とかなら1時間で100ページ読めたりする
結局難しさによるな


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:01:46.39 ID:Exgi1wyN0

6時間
ラノベなら3時間


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:01:47.63 ID:cpQOb0bd0

だんだん遅くなるよね
中学時代とかクソ早く読めたのに




95:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:02:28.40 ID:8bTcg3Pz0

>>89
わかる
読んでていろいろ考えるようになるんやろな


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:02:48.94 ID:Exgi1wyN0

>>89
中学時代読んでた小説が文字大きいのもあるな
ワイは20くらいがピークやった


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:02:01.48 ID:HK0L4gYn0

司馬遼太郎なら読むの早いわ


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:02:14.80 ID:bQFfTuon0

ラノベほとんど読み終えたことないわ
面白くなくて苦痛でやめてまう


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:02:51.84 ID:uXSqCnXjd

350ページを4時間くらいかな


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:02:53.27 ID:vaBACEJI0

感想で聞いたけどなろうは「」会話文以外流し読みってやつ多いらしいな
だから戦闘シーンとか真面目に描写しても意味ない


100:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:03:12.38 ID:BWsempMc0

文章のリズムというかタイプがワイと合えばぱっぱと読めるんやが


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:03:18.30 ID:WSaDx8jX0

今はもう長かったり難しいのはウケないんやろな
アーティストのライブ時間も短くなってるって聞いたことある


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:04:34.82 ID:OwBMtE8q0

>>101
なるほどなー民衆はせっかちになりつつあるんか


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:03:24.06 ID:t2RmUA/J0

意図的に関係複文節入組ませて読むスピード落とさせるように書いてる作家もいるからなんとも言えないやろ


103:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:03:38.82 ID:AJWeKGY60

家のなかだと読めんのよなぁ
図書館とか電車の中だと読めるわ


131:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:06:18.70 ID:BWsempMc0

>>103
わかる
電車の中が一番集中できる


105:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:03:51.99 ID:HK0L4gYn0

そもそも今の若者って本すら読まないやろ


177:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:13:41.23 ID:75AiPwzKM

>>105
クソでか主語おじ


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:03:52.72 ID:V015i+1Xa

ワイは色んな本を同時に読む
ウィスキーをちょびちょび飲む感覚に近い
だから一冊に1ヶ月かけてたりする


107:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:04:07.43 ID:qxoh9biTr

横書きのが縦書きより読みやすい
人間の目が横にふたつついてるからなんやろけど


170:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:12:00.07 ID:gvXEGCnfK

>>107
ワイ縦書きも横書きもびっしり書かれてたら段間違えて読むからしんどい



176:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:13:05.15 ID:bqVkAMqL0

>>107
日本語は縦書きが主流や
横線が多いからな


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:04:10.68 ID:i9HU4Ljq0

時間は知らんけど1日で読むわ


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:04:26.54 ID:z7hCPszYp

元も子もないけど本当に本によるとしか言いようがないわ


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:04:36.59 ID:sXkZcXx70

1冊をずっと読み続ける集中力がないから3冊ぐらい同時進行してるわ


124:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:05:48.25 ID:8bTcg3Pz0

>>112
kindle買ってからそういう読み方してるわ
同時に数冊を気分によって読み分けるみたいな


113:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:04:50.61 ID:qHmeGr160

面白かったら速い


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:04:54.37 ID:k9FmZxJ20

300pを3時間前後


115:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:05:04.86 ID:qjxE+ZOh0

本によるわ文体合わない奴とか専門書だったら馬鹿みたいにかかる


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:05:05.63 ID:t2RmUA/J0

文字ミチミチ系でも村上龍はグングン読めるけど中上健次はめっちゃ時間かかるわ
文体に全く興味・注意してなかったって自分で言ってたし仕方ないんかな


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:06:23.72 ID:AdP8BdJd0

>>116
時代もある
村上春樹以降の作家は読みやすいのが多い


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:05:07.28 ID:AdP8BdJd0

日本語て漢字のおかげで速読に向いてるらしいやん
速読とまではいかんでも速く読む能力をある程度身に付けんともったいないで


119:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:05:12.19 ID:Exgi1wyN0

ホントに面白いやつは3時間くらいで読める


120:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:05:23.84 ID:8sMrRCSG0

新書はどれくらいかかるもんや
結構時間かかるんやけど


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:05:40.89 ID:JijEPG+Tr

方法序説でもむずいと思ったワイは哲学書向いてないんか?


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:05:53.46 ID:t2RmUA/J0

保坂和志とか読みやすいけどあれただただザーッと読んでも何の意味もないやろ


126:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:05:57.92 ID:OJH3wepV0

3時間強


127:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:06:00.25 ID:EYbPwN4i0

同じ作家読んでると文の作りが分かってくるから読み飛ばしレベルに早くなるわ




128:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:06:09.08 ID:V015i+1Xa

瞬間最大速度は中学の時に読んだ劇団ひとりの影日向に咲くが一番早いな
1時間くらいで読みきった気がする


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:06:15.54 ID:9ASEuwJV0

ハマると3時間くらいの時もあるけど一ヶ月以上読んでたのもある


130:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:06:17.59 ID:28nY7Nyra

赤川次郎みたいなのだったら東京名古屋間の新幹線で読み切るのにちょうどいい


145:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:08:08.61 ID:EYbPwN4i0

>>130
なんでか分からんけど赤川次郎はかなり読みやすいな


133:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:06:28.46 ID:Ypv6CTNV0

ワイは数年かかる


146:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:08:32.20 ID:U+88Tfhp0

>>133
それで筋覚えられるのがすごいわ


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:06:45.17 ID:AJWeKGY60

ドラマとかのノベライズ本とかははよー
読めるわ


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:07:17.05 ID:t2RmUA/J0

円城塔は筒井康隆を何ページも読んでられないって書いてたな
筒井康隆は文体で冒険してない場合はめっちゃ読みやすいのに


173:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:12:47.38 ID:Q06OX/KGM

>>136
その筒井は300ページくらいの文庫本を30分程度で読む


138:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:07:23.30 ID:RpeRS+VV0

集中力が足りなくてちょっとずつ読むから二週間はかかるわ
経済的やろ


139:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:07:28.43 ID:MYDaLDGI0

平均50ページ1時間やな 内容濃いと遅くなるしラノベみたいに薄いと早い


140:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:07:34.34 ID:EOnsHQCWd

強迫性障害やからクソ時間かかる


141:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:07:43.79 ID:vaBACEJI0

占星術殺人事件って有名やけどあれの最初の40ページ本当苦行やわ
そこ我慢できればあとは2倍速くらいで読めるんだけど


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:07:46.12 ID:Ypv6CTNV0

本読むのってめっちゃ疲れるやん
ドラマみたいにぼーっとしてれば進むわけじゃないし
みんなその集中力どこから湧いてくるんや


152:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:09:30.28 ID:vaBACEJI0

>>142
そういう点で原作小説の映画ってめっちゃコスパええと思う


157:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:10:10.47 ID:WSaDx8jX0

>>142
ワイと逆だわ
小説はすぐ入りこめるけどドラマは全く集中できない


143:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:07:57.20 ID:BWsempMc0

ていうか本を読む集中力が続かん



144:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:07:57.30 ID:FYesfQh9p

P・D・ジェイムズの小説とか1ページ読むのに現代小説の3、4ページ分くらいかかるししかもそれが1000ページくらいあったりするからな
ものによるとしか言いようがない


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:08:51.39 ID:V015i+1Xa

読みやすさでいうと北方謙三はすごいわ
歴史物でもスラスラ読める


150:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:09:22.93 ID:BWsempMc0

4冊くらい並行して読むから一冊にかけてる時間よくわかってないかも


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:09:32.00 ID:3uSFlSXO0

200ページくらいの小説なら半日
もし興味湧かないと3日くらいかかる


154:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:09:31.82 ID:t2RmUA/J0

エンタメ作家から純文学作家、国内外問わず言ってることだが「ぱっと読めました」ってのは一切褒め言葉じゃないからな


155:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:09:48.15 ID:jmY9pJgia

ワイはだいたい8冊やな


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:10:00.50 ID:gvXEGCnfK

1000000時間


159:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:10:52.42 ID:rjP+S0Mt0

面白い本やったら夢中になって一晩で読み切るな
悪童日記三部作とかまさにそれや


167:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:11:36.04 ID:V015i+1Xa

>>159
悪童日記は面白いし読みやすいし衝撃受けるしで凄い本よな
ワイも悪童日記はスラスラ読めたわ


168:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:11:48.64 ID:t2RmUA/J0

>>159
母語じゃなくてフランス語で書いてる人だっけ?


160:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:10:59.49 ID:t2RmUA/J0

現代人は長い時間集中できないって言われてるのに何故か短編小説・ショートムービーは相変わらずマーケットとして激弱のままよな
世界的にそうやけど


162:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:11:19.68 ID:k3EyaIIe0

一ヶ月かける
ポケモンもジムバッジ一日1個
これにより濃密な体験が可能となる


163:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:11:22.22 ID:BWsempMc0

円城塔とかはスラスラ読めるけど理解が追い付かないから一文を二、三回くらい読み直し結果結構時間かかる


186:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:14:43.89 ID:LWapidrgM

>>163
それ読めてるって言わないんやで
目が滑っとる状態や


164:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:11:23.19 ID:6h1PTIeO0

頭悪いから一週間くらい


165:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:11:31.00 ID:Ng7X0RfC0

最近半沢直樹読んだけど1日1章だったから1週間かな


169:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:11:51.96 ID:bqVkAMqL0

本はスラスラ読むものと時間かけて読むようなものがあるぞ
レイモンドチャンドラーとかアガサ・クリスティは早く読めるがフラニーとズーイとか罪と罰なんかは時間かけて読むようなものや




172:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:12:47.00 ID:6wFjaDQpd

ワイはリアル鬼ごっこ読破するのに五日かかったで


174:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:12:50.98 ID:DLWZ5p//a

小説はそんなに早く読めんな
新書なら1ページ視線を3往復するくらいで読めるのもあるけど


175:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:12:55.59 ID:NQPv0HqL0

グレッグイーガン読んでるけど5時間くらいかけて100ページも進んでないわ
しかも全然何言ってるかわからんし


178:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:14:01.85 ID:px7mxc/L0

>>175
順列都市とか宇宙消滅は余裕やろ
白熱光とかは意味不明で進まんが


179:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:14:06.99 ID:EYbPwN4i0

指輪物語はスラスラ読めるんやけど長すぎて途中で初めからにループするんやけど


192:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:15:36.60 ID:AdP8BdJd0

>>179
あの文章読みにくくて嫌いやから新訳で出してほしい


182:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:14:29.31 ID:5UVyvYw50

1年


183:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:14:30.27 ID:BWsempMc0

あーでも流水のデビュー作と二作目はマッハで読めた


185:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:14:42.41 ID:rjP+S0Mt0

岩波文庫の海外文学はだいたい読みづらいわ
翻訳の問題なんやろうけど


191:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:15:32.34 ID:bqVkAMqL0

>>185
古いのも多いからな


187:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:14:45.40 ID:G6k2hTNK0

2日くらいやな


189:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:14:54.42 ID:jjbiQdKu0

脳内吹き替えしちゃうからクッソ遅い


190:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:15:18.03 ID:lbhjqNshd

最近新世界より読んだけど上巻に比べて中巻下巻は倍ぐらいのスピードで読めた気がするわ


193:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:15:43.08 ID:nC6gc+CD0

ワイ、小説になると途端に読むの遅くなるんやが
新聞とかの他の文章はさくっと読めるのになんでやろ


195:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:15:53.93 ID:tDwAKGOId

殺人事件とか終盤に必要な情報全部書いてあるから序盤はガンガン読み飛ばすわ


197:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:16:03.74 ID:XhnP8MCBd

白水ブックスの読みやすさよ


199:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:16:07.37 ID:yXKUSdV80

面白いやつなら一日で読めちゃう


200:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:16:19.68 ID:66UnOV+d0

あほみたいに時間かけて丁寧に読んでも一か月もしたら忘れちゃうからもう諦めて最初から読み終わったら忘れてもいいやくらいの気持ちで読んでるわ


201:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:16:31.91 ID:t2RmUA/J0

サーデグヘダーヤト(ャCラン人)とかはなかなかすらすら読めないけど話自体はめちゃくちゃ面白い
ラノベとかもこういう方角のファンタジー書ける人出てくりゃいいのに


203:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:16:45.37 ID:px7mxc/L0

月は無慈悲な夜の女王がクソ訳なのは大人になってから知ったわ
テッドチャンも誤訳多いらしいけどワイでは判別できん


204:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:16:50.95 ID:/R9Sp/QH0

だいたい昼食後とか夜にちょっとづつ読むから6日前後掛ける


205:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:16:55.44 ID:jxSdjoVad

ハマったら8時間ぐらいちゃう
つまらん奴は多分飽きて読まん


206:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:17:03.07 ID:pwr97xI10

まさに今日湊かなえの高校入試読んだけど流し読みやったせいかさっぱり分からんかったわ


208:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:17:16.95 ID:4pKJs0YT0

ワイは速読マスターしてから、一ヶ月で200冊読めるようになったで


211:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:17:39.12 ID:nC6gc+CD0

みんな早いんやな
びびるわ


213:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 20:18:08.63 ID:OsQQjsnR0

2時間やな






元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587120579/
未分類
なんJゴッド