日本人「別にオンラインで仕事、授業しても問題ないやん」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:47:54.43 ID:sgtvLC3/0

日本人「もしかして毎日会社学校に行く必要はないのでは…?」


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:48:05.50 ID:sgtvLC3/0

やっと気付いた模様


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:48:18.78 ID:oQV93P96d

なお老害


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:48:23.35 ID:ZAKLhGFE0

常々思ってたわ


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:48:31.47 ID:QTYoWJeD0

学校は必要あるやろ、集団生活も勉強のうちやぞ


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:49:10.12 ID:rVainUqG0

>>5
なんJ民がそれいうの草


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:49:48.43 ID:KX6rWRBpa

>>5
それがいらんってことやろ


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:51:26.50 ID:QTYoWJeD0

>>5
お前にだって学校は楽しかった場所ちゃうんか?
青春の舞台を取り上げて喜ぶ学生なんていねぇよ


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:48:59.51 ID:VKnLX62h0

電車利権、飲食利権「だめです」


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:49:46.37 ID:sgtvLC3/0

>>6
うーんこの


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:49:24.20 ID:sgtvLC3/0

仕事は変わるかもしれんな


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:49:28.24 ID:no+S67oz0

ガチで目覚めたわ


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:49:52.24 ID:4vUbK6YhM

ハンコ文化「出社しろ」


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:50:49.48 ID:sgtvLC3/0

>>12
無能


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:50:02.93 ID:4gIlRMEg0

おせーよ


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:50:10.63 ID:sgtvLC3/0

日本人「ストレスとかも減るのでは…?」


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:54:00.96 ID:ZAKLhGFE0

>>14
ストレスか知らんけどテレワーク始めてからめっちゃ快便や


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:50:26.31 ID:XgXCT/hT0

ゆたぼんて有能やったんやな




17:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:51:02.02 ID:FWV8ZPPc0

授業ついていけない子との差が広がりそうやなぁ


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:51:51.08 ID:XgXCT/hT0

>>17
ついていけない子も自分のペースでええからはかどるぞ


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:51:55.45 ID:Za3lIz9T0

>>17
そういう子は親がまともなら塾とか通わせるやろ


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:51:44.30 ID:xiMGxsIX0

大学はあかんわ
一瞬で鯖落ちした


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:52:39.93 ID:J2lagpj+0

>>19
情弱やなあ


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:53:26.93 ID:fa8/gppQ0

>>19
リッツけ?


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:51:47.47 ID:FXlNuCMT0

オンライン授業、大学はまだしも小中で成り立ってるんか?


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:51:49.45 ID:gk7mKsEP0

世界が変わる?


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:51:52.64 ID:KQt2xP2pa

日本は世界から取り残されてるからな


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:52:05.32 ID:35bZvio60

学校は勉強だけする所じゃねえよ
むしろ友達とか人と関わって心を豊かにする方が大事だわ


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:52:52.84 ID:EV4WBery0

>>26
そうなん?


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:53:56.50 ID:liF3tvm9d

>>26
学校以外で友達と遊んだことないんか?


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:56:52.15 ID:VYT5JUZG0

>>26
勉強してる奴ならそれ言ってええけどな
してへんゴミが言っても無駄やで


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:53:15.20 ID:hkpjGf6t0

陰キャコミュ障の社会でなんの役にも立たない奴が量産されそうw


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:53:18.53 ID:Halx756U0

部活もクラブに移行しそう


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:53:20.77 ID:Qb7mjGnd0

ワイは問題大ありだわ
全然仕事できないンゴ


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:53:49.78 ID:yGs3utGaM

流石に子供の頃にある程度集団生活はしとかなゴミカス人間になるしな



36:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:54:16.16 ID:6E1uNAHSa

むしろ、今回の自粛要請で子供の引きこもり、自粛明けの不登校が増えるよ。
あと、老人は家にこもってテレビばかり見てるから認知症が増えるよ。
コロナより笑えない気がする


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:54:21.88 ID:saGnP1Jm0

テレワークであらゆる問題が解決する!


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:54:23.77 ID:za/34Xx00

大学の授業の8割は別に大学に行く必要がないことがバレてしまう
実験もリモートコントロールでええんちゃう


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:54:25.82 ID:zx5yMPyBa

テレワーク民いらんAIでええやん
で大量失業


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:54:27.65 ID:vlxqyGOud

じゃあ遊ぶ時だけ外で集まればええやん


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:54:47.53 ID:WCtbFSsld

なお老人


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:54:51.95 ID:4WD86jW1a

少なくとも東京は通勤ラッシュ解消の方向性にはなるやろな
通勤ラッシュなくなればそれにまつわる社会問題も解決する
たまたまだけど良い社会実験にはなってるな


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:54:53.30 ID:ABXfSEwcd

教師だけオンラインの画像あったな


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:55:06.34 ID:X+d4jtvY0

文句言うジジイはコロナで死ぬしええやろ


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:55:41.20 ID:0V3yGxgM0

テレワークで事足りなら派遣のテレワークで十分になる
正社員ますます要らんようになる


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:55:42.56 ID:wj4jIabUa

学校は必要やぞ
オンライン授業のつまらなさは異常や
マジで退屈


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:55:43.29 ID:Ch4vfdzD0

業種によるとは思うが会計事務所は週2勤務で別に良かったな
内勤メインやと割とアリやと思う


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:55:51.98 ID:gifBTKye0

俺の姪っ子も新学年の勉強終わらせて次の学年の内容も終わりそうだもんなぁ
学校ってできる子にとっては足かせでしかない


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:55:52.84 ID:DqU+mtM80

ハンコ老害が妨害しまくる


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:56:08.37 ID:XlOw1IS4a

全く問題ないことはないわ
必要な会議は集まってやらんとすげえ効率悪い
teamsの会議すげぇイライラする


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:56:35.54 ID:4WD86jW1a

義務教育までは集団生活とか他人との人間関係を学ぶ部分がでかいからオンラインではダメや
あとは親の世話負担も担ってるわけやし


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:57:25.04 ID:0lul8X7pM

>>51
仕事もテレワークなら集団生活する必要ないんじゃないの?


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:57:30.49 ID:SGz2vllv0

勉強はオンラインのほうが圧倒的に効率いいよな


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:57:31.67 ID:XHU6EAd/0

学校いくのは最低限の体力つけるためやぞ


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:57:32.74 ID:ZAvGs8g70

そんなんあれやん
うっかり消しゴム落として女の子に
拾ってもらうイベントが生まれんやん


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:57:58.91 ID:hTmxt9eA0

マジで日本変わるぞ


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/17(金) 15:58:10.06 ID:JRQB+9l/0

学校は行ったほうが情操教育とかに良さそうやけどなあ
なおいじめはいらん模様






元スレ:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1587106074/
未分類
なんJゴッド