スポーツ庁「税金投入したろか?」NPB「要らない。」

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:31:02.60 ID:o1BZr9FP0

NPB スポーツ庁の支援対応は慎重「補助金などを一切お受けせず独自でやってきた」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200410-00000028-spnannex-base
日本野球機構(NPB)の井原敦事務局長は9日、スポーツ庁が20年度補正予算案に
約9億円計上した各団体支援策への対応について、慎重な姿勢を示した。
プロスポーツ団体も補助対象だが、これまでも今後も議論する予定はないという。
「損害の計算は難しい。またNPBは官公庁からの補助金などを一切お受けせず独自でやってきた。
素晴らしいお声掛けですが、そこも含んで考えないといけない」と話した。


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:31:37.57 ID:EcODQ9V60

補助金受け取るプロスポーツ団体とかあるわけないやろ


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:41:41.52 ID:/VPi/h8TH

>>2で出てたわ


200:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:51:02.22 ID:M5iFrEgE0

>>2
Jリーグ「8億?8兆の打ち間違いか?支援よろ」


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:31:47.42 ID:o1BZr9FP0

漢NPBですわ


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:31:59.39 ID:mIorMFOCM

恩を売りたい輩をシャットアウト


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:33:26.44 ID:bkii1WKsa

>>4
僕はタイガース


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:32:05.68 ID:FFz1z60K0

ヒモ付きだと以後いろいろ言うこと聞かなきゃならないもんな


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:32:05.79 ID:DDWKon570

さてJリーグはどうする?


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:32:07.18 ID:Gp9Ocp/3K

男前やな


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:32:18.00 ID:pCtgc6Ki0

なお親会社


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:32:22.23 ID:xo7RGnP60

サカ豚がブチギレ


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:32:24.39 ID:aczYfAyMd

首輪つけられたらめんどくさいからな


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:32:26.08 ID:qYtVUI7m0

貰う気あんじゃねーかふざけんなよ税金使いやがって


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:32:37.55 ID:3z1/fthYd

ええからさっさと開幕せえや


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:33:10.32 ID:R3GvfAIPa

Jリーグ「ワンワン!」


217:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:52:30.57 ID:NPuDIrTId

>>13
もうすでに腹出してるから


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:33:10.89 ID:pthZkJKUM

強い


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:33:21.25 ID:FrLUaRbwd

もう無観客でシーズン始めろよ


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:33:23.13 ID:mjFokD0m0

Bリーグ以下の税リーグ



17:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:33:23.76 ID:EU63uuWIr

近鉄救えよ


19:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:33:27.03 ID:4eACbimL0

じゃあ例の通達も廃止しろよ


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:41:17.61 ID:K2Eq922q0

>>19
あれやきう限定ちゃうぞ
サッカーとかでも普通にやっとる


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:33:28.18 ID:sbioyrNC0

一球団だけ喉から手が出るほど欲しいんちゃうか


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:33:41.94 ID:Ukx50qpz0

選手の年俸が削られるだけでは?


39:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:36:37.52 ID:VeQWkxh50

>>21
本来あるべき姿だろ
エンターテイメントなんだから
これで、
普段体制批判して「俺の生き方ぁ!」と叫んでるラッパーが「補償しろ」って言ってるのを、ちゃんと笑えるようになったわ


229:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:53:50.62 ID:00iWLoXJ0

>>21
半減すれば30万もらえるんだが?
反日か?


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:33:53.98 ID:xm8gy5+Xa

親会社散々助成金貰っといてなんなんこれ?


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:36:58.19 ID:xaPFl8Glp

>>22
親会社が貰ってて更に貰えるところを断ったんだから良いことだろ


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:34:03.37 ID:pthZkJKUM

平時にあがりとられる隙与えるからな


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:34:03.99 ID:lfpmFa76p

嘘つけ
ケロ島球場なんか役所とズブズブやん


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:34:46.61 ID:zadl9VFw0

>>24
むしろお金あげてる側やろ


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:35:27.89 ID:L0tpKiqf0

>>24
ドバドバ金払ってるからな


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:36:51.64 ID:PbiEbVf20

>>24
広島は利益与えあうWIN-WINの関係や
20年でズムスタの償還終わりそうやし


64:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:39:57.26 ID:O5H2QSM20

>>24
言うほどか?


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:34:10.92 ID:eCHx9Zb+0

親会社


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:34:13.99 ID:d4r/jPKv0

年棒どうなるんやろうな


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:34:22.07 ID:FFz1z60K0

公益法人改革の時も大相撲協会と違って、一般社団法人を選択したし


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:35:18.93 ID:Q6qlMSVr0

かっこいい



32:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:35:29.36 ID:qYtVUI7m0

これで貰わんと思ってるアホ多すぎでビックリするわ
レベル低すぎやろJ


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:35:31.93 ID:OwJnRE+hM

Jリーグ馬鹿にしてんの?


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:35:52.59 ID:YFXcGzrAa

ドープ


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:35:53.75 ID:hNTqGGL6r

なお税リーグ


36:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:36:15.64 ID:MUAgXCzF0

営利団体に公金注入なんてありえんよ
小学生でもわかる


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:37:15.54 ID:L0tpKiqf0

>>36
税金で養われてるプロリーグなんかあるわけないよな


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:36:28.89 ID:PZu4e7B60

DeNAは頑張って


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:36:31.37 ID:Jr6SVGLxd

それだけ儲けてる証なんや


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:36:39.99 ID:r8kfd/l20

Jリーグ「余計なことすんなや!」


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:37:11.00 ID:Md8E5NkDd

「サッカーを叩きたくて叩きたくて仕方ないンゴオオオオ」
何やこいつら病気か?


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:38:33.46 ID:Y441sJ59M

>>44
普段嬉々として野球叩いてそう


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:38:58.66 ID:tExLosMaa

>>44
病気やで


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:40:26.69 ID:Mrx2YMlQd

>>44
じゃあ税金受けとるなよ


83:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:42:02.75 ID:P+TRuFFya

>>44
なんJはサッカーを叩くことで一体感や達成感を得る場所やぞ
嫌なら出ていけ


258:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:56:15.03 ID:P9hAXPTLa

>>44
サカ豚シュバってて草


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:37:22.46 ID:+L9xEU2E0

かっけえ…


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:37:57.31 ID:egSR9tuH0

そりゃ何十年も税金払ってないんだから税金から金もらったら気まずいわな


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:38:09.81 ID:77wh4KDsd

人間には二種類ある
ちゃんとソースを読む人間と読まない人間である


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:38:09.90 ID:TUlwwOlt0

目玉はこれだ。2005年から始まった「安定開催融資制度」には積立金が10億円ある。この金額を元金に、
Jリーグ自体も融資を受ける準備をして、金銭的に苦しくなったクラブに融資する「Jリーグ銀行」という形をとり、各クラブの融資相談を随時受けるシステムを構築中だ。
各クラブには「内閣府や各自治体の融資制度についても詳細に話をしている」(担当者)と通告済みで、Jリーグ銀行の本格始動に向けて「業務」がすでにスタートしている。
またこのJ1を対象にしたリーグ戦上位4チームに、3年間で還元される「理念強化分配金」の100億円の一部をクラブ救済の資金として投入。
再開した場合に優勝賞金などを減額することは、全クラブが了承済みだ。



53:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:38:15.82 ID:yPZzStSxd

NPBは日本プロスポーツ協会からも去年脱退しとるしな


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:38:21.93 ID:w29wzg6h0

国技の風格


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:38:26.05 ID:MUAgXCzF0

しかも弱くてコロナでーすー


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:38:27.30 ID:TQw2dYPza

鳥谷は年俸返却するらしい


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:38:37.50 ID:6ZRgjrfV0

NPB「税金は受け取るものではなく支払うもの」
男ですわ
まさか恒常的に税金受け取ってプロづらしてるスポーツなんかないよな


105:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:43:28.38 ID:4eACbimL0

>>58
え?例の通達はじめさんざん税制優遇措置を戦後ずっと受けてるのに?


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:38:43.60 ID:bBwGO5s80

補助なし貫けるならそれがいい
省庁絡むとろくなことにならん


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:39:17.85 ID:6ZRgjrfV0

まあ言うてトップが天下りやけどな


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:40:28.63 ID:2UiXGh4Ua

>>61
現場の叩き上げでもなんでもない学閥で群れてるスポーツ協会の上層部見ると反吐が出る


63:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:39:37.05 ID:RYnl2TNs0

税リーグぶちギレ


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:40:12.52 ID:uUSOfVUd0

マジで税リーグはもっとマスコミが問題視して再編させるべき


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:40:30.86 ID:fUBnFTEZ0

泣いたワイは泣いた


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:40:33.43 ID:1bPfZ6/X0

ハムどうするんだろ新球場、親会社かなりきつい今回でさらにお金ださないといけないし


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:40:52.54 ID:sjivJRwZp

税リーグは税金ないとガチで死ぬからしょうがないね


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:41:02.18 ID:gHSTJ+CQ0

一方、Jリーグは…


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:41:10.16 ID:i5nagSka0

現時点では平気かもしれんがコロナが長引けばいずれ必要となるで
今みたいな余裕なこと言ってられんで


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:41:14.93 ID:iZuHAqgAd

ベイスターズ死んでしまうのでは?


101:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:43:19.09 ID:FFz1z60K0

>>75
ベイスターズは黒字転換して単年度では利益が出ている


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:41:32.27 ID:+kiRqTYep

N P B 全球団赤字無し
Jリーグ 18球団単年赤字 1球団3期連続赤字

Jリーグさぁ…



91:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:42:41.00 ID:EU63uuWIr

>>79
歴史違うからなんとも言えん
80年代なんかとんでもない赤字垂れ流してた訳やし


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:43:02.34 ID:yR8XKNLV0

>>79
まだまだこれからよオタク君


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:42:21.31 ID:MUAgXCzF0

Jリーグが公金投入されてるってマジなん?
さすがに嘘だろ


108:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:43:43.11 ID:O5H2QSM20

>>86
公務員やないんやから税金投入されるわけないだろ普通に考えたらわかるだろボケ


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:42:27.42 ID:yBmKJRSl0

選手の減俸だけで乗り切れそう


88:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:42:31.69 ID:YE8SSuiX0

NPBの事業規模からいったら9億とかはした金もいいとこだからな
そんなので恩を売られても困るって感じたろ


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:45:54.18 ID:SlDOppUU0

>>88
日本野球機構としての経常収益は57億やけどね
機構の金がショートしたら12球団にたかるんやで


89:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:42:31.70 ID:95cdB9Br0

プロスポーツリーグで税金補助なんて有りえんやろ
ガバディとかの超マイナースポーツならともかく


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:44:12.31 ID:uUSOfVUd0

>>89
せやな。
営利目的の企業を税金補助とか常識に考えてありえないはずや。


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:42:44.43 ID:i1DvKT/O0

税金投入なんかされたらアマチュア蹴鞠と一緒になるからな


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:42:45.49 ID:EK+FfjdKa

こういうのは予算で計上されてるんやから貰っとけばええのに
別に貰わなかったと言って別のインセンティブがあるわけやないんやから


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:42:50.36 ID:HRU//I4k0

野球は逆に多額の税金を払ってるからなはんと誇らしいわ


96:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:42:59.99 ID:SEYzgdhq0

これには税リーグもスルー


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:43:08.82 ID:oSo2pDXQM

16球団にしろって無理やりな意見通されるリスクあるからな
最悪一年休んだ方がマシよ


100:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:43:11.84 ID:tBu63Eca0

欠損金になるだけだからな9年繰り越せる


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:43:22.19 ID:K3k07WLor

基盤脆弱なアマスポーツ団体に使ってやらんと批判されるだろしな


107:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:43:36.93 ID:KSalo72U0

なお、Jカス


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:43:50.72 ID:gCnduKana

無観客で初めてtotoみたいに金かけさせろや
それで利益出るやろ


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:44:14.22 ID:AlASEihba

jリーグってガチで寄生虫だよな
一番人気のセレッソ大阪ですらオリ以下の集客率って聞いてビビったわ
税金に規制しないと生き残れないなら潰れろよ



130:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:45:29.02 ID:ZM+0aNVDH

>>112
そもそもチーム多すぎだろ多いとこだと同じ県に5つ6つくらいあるからな
しかも3部まである
どう考えても税金の無駄だわな
ごぶんのいちくらいに


114:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:44:17.35 ID:bQhrEYVN0

これはかっこいい


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:44:26.62 ID:yPZzStSxd

でもサッカーは”文化”だから……


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:44:28.55 ID:OQj/1RSF0

割とリベラルだよなNPBって


118:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:44:29.53 ID:rBPk74zM0

そらプロ名乗ってるなら当然だよね
貰う団体はノンプロか?


119:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:44:34.81 ID:9QnR94ilM

9億円の予算の一部なんて一軍選手一人の年俸にもならん額やろ


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:45:07.60 ID:dIjrgjPBM

税リーグさんw


124:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:45:10.94 ID:0p1jcNV20

痛いンゴが指くわえて声かかるの待ってそう


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:45:12.23 ID:3Mo3N92V0

これスポーツ庁が勝手にnpbは今まで補助金要らなかったから今回も要らないだろうって言ってるだけやん、舐められてるってことやないの?


146:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:46:50.20 ID:Mrx2YMlQd

>>125
NPBの事務局長が喋っとるのにか?


126:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:45:15.36 ID:dBy1b4Ida

DeNA「それは受け入れるべきだろ」


128:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:45:24.41 ID:iKAPrEh90

くれるって言うなら貰っとけよ


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:45:26.14 ID:EU63uuWIr

税金本当に投入してくれんなら独立リーグに頼むわ
NPBにとってはちょっとした火傷くらいやろしええやろ


163:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:47:56.37 ID:dIjrgjPBM

>>129
せやな
独立リーグには必要かもなあ


133:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:45:40.46 ID:7XJLSbG/a

なお税リーグは


135:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:45:56.90 ID:iJoeWsBxd

ソースぐらい確認しろバカども


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:45:57.71 ID:TyP6FFYN0

totoの助成金はサッカー中心に譲ればええやん
野球は野球でスポーツくじやればええやん


144:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:46:41.83 ID:2gInnoYrM

NPBは大丈夫やけど高校野球を始めとしたアマチュアスポーツは国のサポートないとやべえだろ


192:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:50:36.18 ID:4eACbimL0

>>144
高校野球とかどれだけ地域やOBから寄付金と称して搾取してるんだよ
しかも本来必要ない全校応援を強制で学徒動員してかかる金わざわざ増やしてるし



145:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:46:42.84 ID:DDWKon570

蹴り豚の被害妄想草


147:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:46:53.11 ID:dIjrgjPBM

反社とズブズブだし裏金やパワハラも未だに横行してるし
そら無理やで


148:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:46:57.24 ID:PfMucQfLd

9億円って出来ること少ないよね


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:47:00.06 ID:+Dr1cACh0

NPBは球場に対してフォローはあるんか?
北海道Dみたいな所は無視してもええけど


165:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:48:04.45 ID:SlDOppUU0

>>149
オールスター、日本シリーズ、侍の試合やらんと赤字になるNPBにそんな金あるわけないやろ


150:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:47:07.50 ID:y7FahzBv0

つよい


151:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:47:15.81 ID:7S3DD/+b0

Bにはあげてくれや死ぬで


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:47:20.85 ID:OWj/MoXZd

常日頃補助を受けてる競技があるらしい


154:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:47:22.37 ID:bpTL8hyi0

まぁマイナースポーツ支援してやってくれ
ホンマ苦しいとこ多いだろうし


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:47:33.83 ID:/XB+8S09a

スポーツ庁たるものを初めて知ったわ


175:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:48:42.41 ID:FFz1z60K0

>>156
5年前にできた新しい省庁だからね


157:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:47:42.18 ID:O5H2QSM20

税リーグが税金吸っとるとかいうデマに踊らされるバカ多すぎやろ
ちょっと考えたらありえん話やとわかるはずなのに


161:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:47:51.64 ID:95cdB9Br0

税リーグンゴwwwwwwwwwwwwwwww


162:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:47:54.02 ID:aYznpFXn0

広島は良く知らんけど、他の親会社は2年間で200億くらいマイナスでもやっていけるやろ


188:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:49:33.83 ID:dIjrgjPBM

>>162
DeNAは厳しい
球団経営に入り込み過ぎてる


167:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:48:08.92 ID:7/dsECT10

男NPB、補助金を断る
なお女々しい税リーグ


169:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:48:20.49 ID:U+UMsl4M0

大企業の寄り合いやしまぁなんとかはなる


170:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:48:24.31 ID:aePSZ3gQ0

NPBみたいな開催できれば大金稼げるところより
弱いところ助けてあげて


171:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:48:27.62 ID:bWDT48X90

これもう税リーグ侮辱罪だろ…
サッカーの自尊心を破壊するな



172:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:48:29.95 ID:W1EmH0IRa

税リーグは乞食なのに


173:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:48:34.94 ID:rEe8NY/b0

九億程度で何も役に立たんやろ


174:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:48:40.43 ID:BUErG/Zh0

よう言ったそれでこそ男や!
なおDeNa


177:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:48:46.69 ID:7Pvd2gN70

そういう事言うからサカ豚に粘着されんねんぞ


178:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:48:55.26 ID:JqTPc/k30

どこかの乞食リーグとは違うからね


180:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:49:11.54 ID:U+UMsl4M0

税リーグは親会社付けてないからな


182:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:49:22.48 ID:F2RzCtIs0

金をかけられるコンテンツやぞ
なおオリ


183:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:49:23.93 ID:SF6Qdf/60

コンサドーレのおかげで黒字の札幌ドーム知らんのか?


185:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:49:25.00 ID:rWA3yRdM0

Jリーグはなんであんな儲かってないんや
試合開催ペースが週1だとやっぱキツいんか?


194:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:50:38.84 ID:Mrx2YMlQd

>>185
週1,2でしか試合せず他の興行にも貸せないスタジアム持ってるくせに集客が雑魚人気もない


205:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:51:30.47 ID:+kiRqTYep

>>185
プレミアやリーガ、セリエAとか
メジャーなリーグとは土壌が違うのを理解して無いのがまずい


209:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:51:51.02 ID:O5H2QSM20

>>185
単純に客数が足りんのやないか?
欧州は基本週一でも成り立っとるわけやし


186:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:49:31.83 ID:ueMe3TTrd

金あるんだから要らねぇだろ野球は
逆にもっと投資しろ


187:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:49:32.15 ID:IwBUEMdM0

9億って少なすぎやろ


193:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:50:36.35 ID:StWDXpYoa

プロ野球大相撲プロレスの八百長三兄弟は税金受け取り拒否!
しかし儲けても還元も一切しない!
自分だけ良ければいい!
賭博も勝手にやる!
何ならクスリもやる!


196:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:50:42.56 ID:kcOyXBawa

税リーグの税3「ここで補償しなかったら潰れるぞ?今までつぎ込んだ専スタも無駄になって市長も役所も責任取らされるやろなぁwどうする?w」


197:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:50:55.08 ID:HZyouTwB0

だからいつまでDeNADeNA言ってんねん
まだなんJ知識だけでのれんも理解してないんかよ


212:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:51:58.45 ID:dBy1b4Ida

>>197
イライラで草


199:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:50:58.92 ID:S2JT9SpEd

NPBはあんまりお金がない
日本シリーズが去年みたいに4連敗で終わるとかなり苦しいらしい


202:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:51:05.84 ID:95cdB9Br0

広島は親会社ないけどうなんや
1950年代みたいに市民の募金で年俸払うんか


214:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:52:03.33 ID:7S3DD/+b0

>>202
貯め込んでるから1、2年くらいなら大丈夫やろ


203:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:51:13.35 ID:y/ersGlla

かっこよ


207:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:51:42.56 ID:POxcJz+cd

DeNAは野球が儲けを出して親会社を支えてるってキャッキャしてたがこのままやと親会社潰れるやん
そもそも野球の儲けで支えられてるとも思わんし、儲けが出るようになったのは親会社がスタジアム買い取ってくれたからやと思うけど
ベイスターズを持ち上げる時にセットでDeNAが下げられるのかわいそう


210:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:51:52.32 ID:8sQKx6kf0

補助金で遊んで金儲けてるとか頭おかしいんちゃうか?そんなスポーツあるわけ無いやろ


216:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:52:21.43 ID:4RwJ+hJe0

これはカッコイイ


221:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:52:59.76 ID:tVw9l/j1d

たかが9億円ぽっちで恩を売られても困るわ
桁が足りんよケタが


241:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:54:47.46 ID:xaPFl8Glp

>>221
Jリーグは9万円でも嬉嬉として受け取りそう


227:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:53:39.67 ID:SfnH3IBt0

広島の貯め込みってまさにこういう事態のためやろ


238:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:54:30.01 ID:UJMzOkiLp

>>227
今となっては銭ゲバと叩いてたのを反省してる


242:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:54:48.62 ID:VLDWXZm/0

>>227
しかしここまでの事態用に備えてあるんやろか?
コロナは誰にとっても想定外すぎるからな


230:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:53:53.10 ID:oSo2pDXQM

節税って寄付した分が全て税金から引かれるわけじゃないぞ


233:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:54:13.87 ID:CGRo8q0v0

実際 一番経済的に影響受けてそうな企業どこや?
SB?


246:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:55:09.38 ID:HZyouTwB0

>>233
会社ぐらつくレベルでやばいソフトバンクやろ
次に業種的に阪神西武


236:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:54:24.65 ID:D8U5BROaM

おれたちはやっていける助けなどいらん…


237:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:54:26.93 ID:gHSTJ+CQ0

Jリーグチームのある地方銀行も全然助けないよなw
一応地方CMとかで〇〇を応援しますとかやるけど


239:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:54:42.83 ID:SuimaM620

Jリーガーの年俸なんて300万でええと思うんやけど
税金にたかるとかプロとしての矜持はないんか


245:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:55:05.70 ID:ged9VacZp

吉野石膏のcmはBS日テレの野球中継でも見かけるで


250:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:55:27.29 ID:Nk7XLHEq0

税リーグの選手がイキって給与削減してたけどお前らそれ税金から出た給料やんけって話よな


261:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:56:21.25 ID:FA0LW5tka

>>250
もともと試合なかったら削られる出来高を自主返納てアピールしただけて聞いたが


252:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:55:29.90 ID:X3nbsEt2M

自治体にスタジアム要求するプロチームがあるらしい


254:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:55:42.63 ID:pSyIHN4C0

Jリーグなんて需要ないだろ


259:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:56:16.11 ID:na8j6CPla

そら野球は団体多すぎるし
下の面倒みないから補助金もいらんやろな


263:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:56:31.88 ID:UQqGb37f0

素晴らしいオコエ??


266:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 09:57:06.97 ID:qWJSsNAKr

メジャースポーツで毎日できるのなんて野球ぐらいやからな
ほんま興行としては最高のスポーツや


未分類
なんJゴッド