データ重視のキャラ、全員負け方同じ説

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:20:46.63 ID:845vBYkaa

データにない事をされて負ける


2:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:21:14.16 ID:Vdm4VZ2l0

データベースは答えを出さない!


3:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:21:21.42 ID:vZ9Jyc5R0

データテニス


4:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:21:43.67 ID:j1WGBYJv0

俺はたった今データを捨てる!


5:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:21:49.76 ID:iykRBxGia

測定不能になる


6:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:21:55.50 ID:YLG0kuDlp

超範囲攻撃で倒す


7:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:22:04.81 ID:gD49bkiWa

データが間違ってて死亡があるぞ


8:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:22:05.14 ID:8Sz/aa7O0

俺が負ける確率100%


9:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:22:08.74 ID:oN5OKcqa0

こいつ…戦いの中で成長している…!?


10:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:22:36.87 ID:JfT+gMIj0

乾以外思い付かん キルラキルにもいたな


13:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:23:19.19 ID:aJuyi4heM

>>10
柳生


11:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:23:04.58 ID:/m3J86/wa

なんのデータか分からなくなって負け


12:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:23:14.24 ID:TCmF+1Kf0

自分の身体がついてこなくて負ける


14:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:23:33.53 ID:C1g0OYCTa

計算通り


15:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:23:39.44 ID:aJuyi4heM

柳生じゃない柳


16:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:23:55.41 ID:zrrAKbA60

データを超えて負ける


17:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:24:00.86 ID:W9715Ai2a

純粋にパワー負け


18:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:24:03.34 ID:ucBlBJTFd

ベイビーステップの主人公ってクッソデータ重視やったな


68:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:31:03.69 ID:qtMcSLjUd

>>18
あいつはデータを参考にデータ外の出来事もデータに入れるから想定外な事されても対応できる


70:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:31:10.42 ID:DNJjNEKr0

>>18
随時データ更新していく姿が良かった
普通そうあるべきなんだろうけど



19:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:24:14.66 ID:DA+FiG3e0

そして俺は過去を凌駕する


20:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:24:17.81 ID:oN5OKcqa0

「フッ…僕の勝つ確率…56%…!」←たまにはこういう分の悪い賭けに挑戦するやつおってもええよな


21:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:24:28.15 ID:Z5O8KBpR0

そらデータ通りのことされて負けたらガイジっぽく見えちゃうからな


22:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:24:39.31 ID:lN/NK0HJ0

むしろデータって未知を予測するための者やろ
それなのにデータに無いとかいうのガイジやないか?


23:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:24:40.47 ID:egDZ9DHY0

データに無いことされてそのことデータ入力しようとして追いつかなくなるパターン


24:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:24:45.01 ID:vD45yYHF0

データキャラってテニヌ以外にもおるんか?


25:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:25:08.25 ID:1wLFf6tA0

天才タイプとデータタイプが良さを認め合う流れすき
あんまないけど
データの否定きらい


31:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:26:46.98 ID:O1LQ982jK

>>25
俺はたった今からデータを捨てる!


26:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:25:24.04 ID:ORlb0V+Oa

最近は成長さえも予想する有能データキャラも見るが、結局その予想した成長を上回るというワンパターンに収束してて草


27:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:25:29.71 ID:sI/Hfg40d

観月は間違ったデータとらされてて負けた


28:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:25:51.29 ID:apTPPR1D0

たまにはデータ使って先々に起こり得ること予想できるやつおらんのか


40:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:28:01.26 ID:vD45yYHF0

>>28
マテリアルパズルに近いのが居た
経験則からの先読みみたいなの


29:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:26:16.32 ID:ZEbaC1fva

成長してデータを越えられる


30:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:26:30.33 ID:Nu0m74hv0

データ野郎が眼鏡クイッとしながら語り出したら負け確定という事実


34:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:27:02.84 ID:1wLFf6tA0

>>30
まあデータ野郎に限らず事前に自分の勝ち筋とかを語るのは危険だから…


32:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:26:52.23 ID:MFL0LR6+M

勝率100%を計算してたPCが測定不能後爆破する様式美


33:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:26:55.37 ID:DA+FiG3e0

キャプテンが最古?


35:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:27:08.29 ID:sI/Hfg40d

ネタ扱いされるテニヌだけど乾対柳は名試合やった


42:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:28:08.85 ID:1wLFf6tA0

>>35
でも長く続くタイブレークは手塚vs跡部の焼き直し感があったからそこは余計だった



36:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:27:10.78 ID:NNt7jeYfa

普通のキャラもデータで研究してるやん


37:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:27:50.34 ID:+5Ligrtwr

乾とドクターイチガキしか思いつかないんだが


38:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:27:52.38 ID:NDG5uKHoa

データ通りだ!
すげえつええ!
負けるー!


129:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:38:03.81 ID:9HC+CT8na

>>38
なにしに出てきたんや


41:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:28:03.26 ID:AyJMeGPFp

今時のデータキャラは主人公側が戦いの中で急成長するデータも織り込んでるから


43:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:28:18.06 ID:WVVM8FUU0

2人同時とかではなく実のところ
乾は柳から教わった
柳はあくと兄さんから教わった
わけで実質あくと兄さん1人


44:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:28:31.03 ID:BFFwABLi0

コンピュータの算出する勝率が最初100%だったのに途中で99%に下がって愕然とする


45:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:28:33.91 ID:BZc4Lenn0

データを間違えて負け
データを捨てて負け
相手がデータを上回って負け
他あるか?


58:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:30:16.48 ID:DA+FiG3e0

>>45
データ捨てて負けなんてある?


59:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:30:17.64 ID:O1LQ982jK

>>45
データは出揃ったけど打球を受けすぎてKO負け


81:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:32:48.35 ID:tvpI1x5s0

>>45
データを改竄されて負け


88:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:33:43.29 ID:o+iU+dXX0

>>45
データ上負け確だけど賭けに出て負け


46:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:28:40.54 ID:PM7y1Qvgp

コロコロコミックにいそう


47:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:29:04.45 ID:NDG5uKHoa

キャプテンの金成中やったかな?
あれはアニメやと改悪されてコンピュータ頼りマンにされてた


48:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:29:17.27 ID:XgFntALf0

PSO2のデータ使ってくる奴は違ったぞ


49:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:29:17.46 ID:1wLFf6tA0

コンピューターの爆発機能は危険すぎる
出力を限界以上に上げるのとかもやめろ


50:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:29:25.92 ID:TZsqy/uU0

データ重視でチー牛じゃないのって誰かおるか?


57:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:30:14.00 ID:WVVM8FUU0

>>50
まゆりとかマッドサイエンティスト方面になる印象
それか一瞬で覚える変態系


60:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:30:20.66 ID:dWDX2JC80

>>50
丸尾



141:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:39:04.24 ID:9HC+CT8na

>>50
データキャラってたいがいイケメンやろ


223:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:49:04.09 ID:RQNLFX8J0

>>50
漫画にお前みたいな不細工中々出てこんやん


51:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:29:28.70 ID:DA+FiG3e0

才気煥発の極みって漫画的に噛ませににか使えないよね


65:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:30:47.10 ID:qkMisCvY0

>>51
設定的にも返せない物は返せないから同格までにしか通用しないで


52:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:29:36.02 ID:UZrUBLQMM

データ厨「お前の確率は1%以下だ!」
主人公「つまり0%じゃないんだろ」←これ嫌い


93:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:34:50.77 ID:PM7y1Qvgp

>>52
わかる


53:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:30:05.38 ID:fWCsCQJDM

乾のイメージが強すぎる


54:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:30:08.19 ID:F+DZBU/b0

データを捨てるという一回限りの大技
なお以降はインフレの犠牲者になる模様


55:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:30:08.27 ID:7YwE9luNd

試合中にちょっと成長されるだけで負ける雑魚


56:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:30:12.01 ID:gK0/Yo+e0

最悪の場合
特に意味のない行動取るだけでパニックになって負けたりするからな


61:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:30:29.30 ID:06xvZRb+0

バカなッ!データに無い! わかる
測定不能!測定不能! まあわかる
爆発する ???


62:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:30:31.36 ID:f6F1tmj40

噛ませ率100%


66:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:30:51.94 ID:ZcBhbUqH0

こんなのはデータにないみたいな変な事を言い出してメガネにヒビが入って敗北


67:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:31:01.09 ID:sLFugiYA0

乾の高速サーブって200キロくらい出るはずやのにあんま決まってるとこみたことないわ


69:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:31:08.47 ID:JMRpdWNL0

予想外の事態をデータに含めない時点で雑魚だよね


71:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:31:13.35 ID:ArOHBUvca

データ通りだ
俺の負け


72:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:31:26.60 ID:pW4SbZT90

メガネってやる確率87%


73:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:31:31.74 ID:8t5q3F/B0

テニヌのデータ同士の闘い好き


74:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:31:54.34 ID:LBxm4IN+0

ミスフルにもおったけど思い出せん



105:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:36:06.56 ID:rgpvwVcbp

>>74
軍隊のやつやな


75:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:31:54.49 ID:1wLFf6tA0

クールイケメンキャラでデータ野郎ってタイプ的にはありそうでなかなか見ないよな


91:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:34:24.68 ID:+yewiasb0

>>75
H2にいたやつやな


98:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:35:27.44 ID:PM7y1Qvgp

>>75
そんなんいたら無敵やん


77:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:32:14.63 ID:HZrsDlB3M

でもこれ実はまとを得てるよね
今のAIもそんな感じだし


78:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:32:17.88 ID:06xvZRb+0

めっちゃメガネ光ってそう


79:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:32:32.15 ID:8/RpS+9pa

そういえばスラムダンクにもいたわ


80:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:32:38.13 ID:1wLFf6tA0

バトルファクトリーとかいう知識より運のほうが遥かに試される環境


82:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:32:51.80 ID:WVVM8FUU0

実のところキャラは欠点がないと人気出ない
デスノートのニアは最後まで引きこもって
1度も月と接触しなかったが人気はお察し


84:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:33:27.11 ID:yh3CK8mod

データを捨てるとパワーアップする模様


85:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:33:30.02 ID:+yewiasb0

キャプテンの試合に出ないマネージャーがデータキャラてあんまないよな
黒子とKジローしか他知らん


86:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:33:33.42 ID:MFL0LR6+M

データキャラで「何度計算しても俺の勝率は1%か… だが俺はその1%に掛ける!(」
みたいなのはいないの?


100:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:35:40.23 ID:tvpI1x5s0

>>86
勝率を%で計算するのが頭悪く見えるから最近はない


87:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:33:38.01 ID:pW4SbZT90

馬鹿な!こんなものはデータにない!って取り乱す奴は3流
この程度予測の範疇だ!ってイキる奴は2流


94:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:34:54.07 ID:oN5OKcqa0

>>87
データいっぱい集めたけど読み方わからんわ!勘で勝負や!が一流


90:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:33:58.75 ID:vWbB1F/b0

偽アカギ


92:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:34:49.85 ID:87+PPit+d

「箱の鍵」の確率1%
「箱の鍵」ではありません


97:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:35:24.14 ID:QtRey04ja

ば、バカなっ…この私が負ける確率は0.000001%のはず…


99:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:35:31.21 ID:/91voP+I0

対データキャラで一番熱くなる話の展開作るにはどうすればええんやろ
データキャラが主人公の親父とか?



114:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:36:30.36 ID:pW4SbZT90

>>99
味方のナンバー2くらいに置いて失脚させるのはテンプレやな


118:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:36:40.52 ID:MFL0LR6+M

>>99
主人公の親父キャラって有無を言わさぬ豪快キャラばかりのイメージやな


102:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:35:43.64 ID:GT9coq7ea

だいたい対戦相手の成長で負けるよな


106:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:36:06.68 ID:HPDZO7FN0

打ち切られる(ベビステ)


109:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:36:22.57 ID:efRjjF9OM

続きはここからだったはずだな…


110:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:36:23.92 ID:8RxfEFxc0

俺の誤算はお前というデータ測定不能なものの存在だ
とか言いながら去っていく


111:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:36:24.14 ID:oN5OKcqa0

データキャラみたいな雰囲気で意外にデータキャラではなかったマユリ様


112:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:36:24.66 ID:2xGuAkFg0

理屈じゃない!


116:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:36:35.18 ID:lv8LGyaga

馬鹿な…99%勝つはずなのに!?


117:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:36:39.63 ID:jt80rHpDp

パソコンが爆発する


119:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:36:41.01 ID:mZX/u8doa

データキャラはデータを捨ててから本領発揮する


125:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:37:20.76 ID:qkMisCvY0

>>119
捨てたと見せかけて捨てなかって乾は?


121:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:37:10.79 ID:45075QXNa

「僕の分析によると、99.6%僕が負けますね」
こういう展開ってないよな


132:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:38:11.98 ID:87+PPit+d

>>121
「うーん、これもう90%負けやわ、かーえろ」みたいな姿勢を主人公の諦めない姿勢と比較って展開ならある気がする


153:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:40:13.85 ID:VNmcJty+0

>>121
ブラフでもなんでもなくただの弱音やから言う意味ないからね


122:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:37:14.33 ID:S0LRb4CX0

ゴリゴリのマッチョでデータキャラっていないよな


148:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:39:56.49 ID:pW4SbZT90

>>122
データ野郎になる前に筋肉教に支配されるからな


155:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:40:21.22 ID:MkXKKi730

>>122
アミノ高校やぞ


123:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:37:16.93 ID:9HC+CT8na

友情パワーを過小評価して負ける
こんなのデータにない!

でもサシの勝負で友情パワーって卑怯ちゃうか?



128:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:37:37.54 ID:EmqVoR+Bd

主人公が戦いの中で成長する


131:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:38:08.39 ID:AyJMeGPFp

50%と50%じゃあデータ取る意味ねえなあ
みたいな勝ち方する奴いないんかね


134:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:38:26.22 ID:3pMYb+dMa

データ通りの展開やったのに勝手に自らリズムズラして負ける


140:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:39:04.04 ID:87+PPit+d

>>134
爆岡?


135:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:38:33.37 ID:apTPPR1D0

やっぱりマクベスが一番やな


136:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:38:48.20 ID:aTQkRo8q0

データ通りだが肉体が追いつけない


137:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:38:48.37 ID:Q53bxl0o0

計算の結果、勝利確率99%だとほぼ確実に残りの1%で負ける


139:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:38:54.02 ID:spSwo/X80

ボール一個分届かないとかどんなデータ取ったら分かるねん


142:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:39:33.39 ID:+UPJ0agY0

スポーツ漫画とバトル漫画で違うよな


144:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:39:38.68 ID:l9/2Gx6Za

データキャラ「クッソ…こいつ何一つデータ通りの行動しねえ!どうなってんだ!」
主人公「お前のデータそれ俺の味方のやつだぞ」
データキャラ「ズコー」
みたいな展開


151:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:40:09.62 ID:BM2pV/W40

>>144
コロコロはお帰りください


146:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:39:51.73 ID:tX7ot3+H0

予想勝率下がって諦めるパターン


149:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:39:58.96 ID:45075QXNa

データキャラでデブって見かけた気がしない


152:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:40:11.88 ID:tX7ot3+H0

データ捨てるってあるな
それが主流か


154:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:40:20.92 ID:03pYaH6/M

創作のデータキャラは勝率3パーセントくらいだけど現実だとむしろデータキャラ以外が勝つことないよな


162:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:41:09.27 ID:vD45yYHF0

>>154
将棋とか完全にデータゲーだしね


169:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:42:03.64 ID:eecMhMA6p

>>154
アストロズは負けたぞ


172:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:42:37.10 ID:BZc4Lenn0

>>154
データデータ言わんだけでみんなデータ読み込んどるからな


175:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:42:41.47 ID:tYMMw+tup

>>154
カープ
12球団唯一トラックマン未導入



179:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:43:02.99 ID:S0LRb4CX0

>>154
プロならデータを使わないってのがまずあり得ないしな


156:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:40:22.50 ID:aHJGUiOW0

Drイチガキ


157:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:40:24.36 ID:a96KWk/C0

俺は…デー↓ター↑をすてる!!


159:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:40:55.32 ID:AyJMeGPFp

データ集めたら結局筋肉に回帰しそうなもんやけど大体ヒョロガリだよな


163:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:41:11.13 ID:XzKYl9250

味方になったら有能


167:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:41:59.85 ID:87+PPit+d

なんでもできる恵体集めてデータスタッフの言うとおりに動かす
これが現代のトレンド


170:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:42:06.35 ID:2xGuAkFg0

ベイビーステップは普通に自分の実力不足で負けるな


171:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:42:31.20 ID:Cfj9Ml6i0

乾が柳に勝ったのってよく考えたら奇跡だよな
実際柳がまともに負けてるとこ見たことないぞ


173:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:42:37.32 ID:MWeBkSNha

テニヌの性学ってテンプレキャラしかおらんよな
クール部長
穏やか副部長
チビで読めない先輩
お調子者先輩
メガネデータテニス
怖い系先輩
いい人系先輩


181:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:43:13.79 ID:S5JFcIoya

>>173
タカさんは?


201:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:45:29.95 ID:IA383wJB0

>>173
テンプレしかいないんじゃなくて
そのテンプレを作ったんだよ


176:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:42:45.58 ID:MH2P41p4p

デュフォーはデータキャラに入れてええか?


178:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:42:57.41 ID:IYBc8/bj0

データ重視捕手がデータ上も敬遠するべきとわかっているけど
投手の気持ちを汲んで勝負することにこたえてしまう


199:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:45:03.62 ID:D8khJM4V0

>>178
捕手はデータやセオリー通りこなそうとするけど真っ向勝負したい投手が譲らなくてしょうがねえなってなるのすき


182:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:43:13.82 ID:I1RQDgnXa

データキャラなのにASMRのデータしかない


183:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:43:28.19 ID:RlbzqlGnd

特殊能力の組合せコンボ?シナジー?的なのありそう


184:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:43:47.72 ID:54SC31Ai0

キルラキルのデータキャラマジで雑魚だったな


186:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:43:53.93 ID:iGelDOtQp

ワーオ!


189:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:44:25.52 ID:O1LQ982jK

エルムドアから源氏装備を盗める確率は1%未満…しかしゼロではない!



190:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:44:27.65 ID:nxhsfKwP0

ミスターフルスイングにもいたよな


191:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:44:37.59 ID:06xvZRb+0

「あの死兆星みえる?」
「見えないよお」
「うーん、今日は戦うのやめとくね」
これぞデータ厨


198:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:45:03.12 ID:Btb6UZCy0

>>191
死兆星アンケートやめろ


192:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:44:37.85 ID:h0dq8dapr

敵のデータキャラは弱いのに主人公側は2時間くらい偵察しただけで弱点やクセを見抜き簡単に勝つんだよな


194:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:44:46.84 ID:IyeJ/5Yea

柳って手持ちの技かまいたちしかないんか?
しかもかまいたちもどんな技かよくわからんかった


197:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:45:01.94 ID:rY2mOHgC0

リアル世界でデータ野球取り入れてる高学歴の高校って存在しないの?
ありそうやけど


204:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:45:54.39 ID:I+hDDQ9ga

>>197
あっても才能には勝てないから負けるで


209:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:46:53.69 ID:Az2o+0bJ0

>>197
膳所をなかった事にするのはやめろ


211:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:47:03.94 ID:S5JFcIoya

>>197
そういうのはやるとしても名門校がやるだけの話や


214:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:47:20.42 ID:dz7Wj/6W0

>>197
技術がデータに追いつかない
他校のデータ集めるのに労力がかかり過ぎる
対策しないといけない相手が多すぎる
だからプロより有効度がかなり下がるやろ


203:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:45:52.04 ID:Psi0MMDfa

データ封印された結果脳筋解放されて逆に強くなるパターンないの?


205:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:45:55.11 ID:bbbk22f40

自分より確実に強い奴のデータ分かってもしゃーないしな


207:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:46:01.99 ID:dz7Wj/6W0

データ重視って要は数字を根拠に相手の癖を徹底的に突くスタイルってことやろ
現実のやきうで散々やってるし本来もっと有効な戦略なのにな


224:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:49:26.90 ID:VNmcJty+0

>>207
データ重視の戦略は有効やろうけど、データ重視キャラはそもそもみんながやってて当たり前のことが1番の取り柄扱いされてるキャラなわけだから弱くて当然とも思える


241:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:53:14.94 ID:y32hUQ2a0

>>207
同一の相手との試合を数回行えるなら最終的に上回るんやろうけど漫画だとリーグ戦は中々無いわね


208:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:46:07.65 ID:UBM+5CjBp

そんなの僕のデータにないぞ?


212:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:47:08.46 ID:6zY1293Da

うえきの法則のキルノートンはメガネ100個買ってきて負けたけどそれに入るんか?


213:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:47:10.60 ID:MTTV0yL60

熱くなってデータ捨てて戦いがちやな
そんで負けてもいい顔しとる


215:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:47:46.96 ID:Psi0MMDfa

左右病もある意味データ厨だよな?



216:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:48:04.37 ID:GQJuzrnKd

生存確率0.3%か…
フッ…たまには悪くはない…か


217:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:48:04.78 ID:1un/e4Xl0

俺は鉄平とか言う脳筋主人公がデータ厨な漫画
相手の癖を見抜いて戦略立てる孔明と張飛を出したような奴


218:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:48:27.49 ID:ZUNqypthd

ラミレスは?


221:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:48:42.73 ID:6V+bji+ya

期待値で語るやつおらんの?


222:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:48:57.50 ID:87+PPit+d

文武両道投手「ワイは東大レベルかつ甲子園級やで」
これが大体脳筋ストガイなの好き
まぁ限られた練習時間が一番そのまま反映されやすいのがパワーピッチだからなんやろうけど


225:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:49:52.55 ID:NusnMELVH

キャプテンのあれ


227:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:50:21.69 ID:87+PPit+d

そういや、ドラゴンボールってデータマンでなかったような


231:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:51:01.23 ID:VNmcJty+0

>>227
ドクターゲロと19号


236:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:52:14.50 ID:AyJMeGPFp

>>227
スカウターがただの目安扱いだからな


228:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:50:22.46 ID:uYanpJH10

主人公側の勝率1%は高確率で勝つよな


229:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:50:56.52 ID:sm7naMGo0

男塾のやつはどうやって負けたんやっけ


242:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:53:18.53 ID:M91ZGB4rd

>>229
誰や?


230:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:50:57.08 ID:cAdKHIDFa

勝てる確率低い発言→勝てる
確実に勝てる発言→ダークホースに負ける
これ王道やけどなんか納得行かへんのよなぁ


232:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:51:46.76 ID:bQJuWkrmp

パソコン爆発ほんとすき


233:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:51:58.72 ID:M91ZGB4rd

爆発するパソコン


234:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:52:00.98 ID:/hqzKX3+a

主人公もデータ厨になってガチの頭脳戦やって打ち勝つとかあんま見ないな
作者の能力的にしんどいんかな


245:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:53:28.91 ID:cAdKHIDFa

>>234
稼業の十兵衛が分析キャラだけど
稼業は十兵衛まわりが一番つまんねえからなぁ


235:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:52:05.16 ID:ifY3Rkswa

0.3%の壁とか余裕で超えてくる


237:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:52:31.17 ID:1ZIoaF0sd

主人公「くっ、ワイが勝てる確率はもう1%もない、でも0%やないんやぁぁぁぁ」

主人公「負けたわ」
仲間「そりゃそうやろ」
これじゃつまんないからね、しょうがないね


244:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:53:27.55 ID:AyJMeGPFp

>>237
一矢報いればセーフ


257:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:55:12.22 ID:VKWvBGIL0

>>237
ギャグにしたら面白いやんけ


238:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:53:02.64 ID:X5PGGP3Yp

友情に負ける


239:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:53:08.87 ID:QvVqTtDxd

タッチの転校したイキりもそんな負け方やったな


247:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:53:29.95 ID:1ZIoaF0sd

>>239
あいつそもそも実力も足りたいからね


240:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:53:14.50 ID:MFL0LR6+M

一、二回戦は「ふっ…全てはデータ通りだ」と雑魚を蹂躙して三回戦くらいで主人公(チーム)に当たって負けるイメージ


243:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:53:19.84 ID:EQcWWPeE0

分かってるけど避けられない……!みたいなの


246:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:53:29.34 ID:hN8aevsJ0

マリモZ-9ですか!?


248:なんJゴッドがお送りします2020/04/10(金) 13:53:41.42 ID:7LljO8Iy0

ギャンブル漫画やデスゲーム系統ですらデータは最後に絶対負けるからな


未分類
なんJゴッド