47都道府県で1番おもんない都道府県決めようぜ

未分類

1:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
岩手県
これといった観光名所もなければ名物も言う程うまくない
盛岡駅前ですらあんまり栄えてない


3:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
佐賀
全ての面で勝てるものがない


15:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>3
確かに佐賀ってなんも思いつかんな…


10:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
山梨はガチ


12:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>10
富士山でお釣りくるやろ


11:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
秋田はきりたんぽ美味いからヨシっ!


13:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
そういうのでいつも上位に上がるのは茨城だから茨城で


28:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>13
むしろそういうので最下位に来やすい茨城よりも、40~46辺りのホンマに話題にならん辺りの方が…
まあワイも知らんけど、群馬とか入ってるんちゃうか


16:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
沖縄かな
最初は面白そうだけど狭い


20:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>16
さすがに沖縄は強い


17:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
熊本


24:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>17
日本初のスクランブル交差点


22:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
茨城やな


25:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>22
誤字、茨木


23:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
新潟人ワイ、この手の話題で高みの見物


26:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>23
佐渡金山


29:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>23
ワイも新潟や
新潟は食いもんうまいから勝ち組やね


27:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
高知
島根


33:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>27
島根は面白いぞ


36:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>27
島根は砂丘でギリ



34:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
鳥取は砂漠しかないゴミ


35:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
食べ物誇るとこって最弱やろ
どこにでも郷土料理くらいあるし

それを押し出さなあかんくらい他が弱い


38:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
新潟って水田しかない僻地やろ(桃鉄脳)


44:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
島根は鷹の爪でネタにされてるからセーフ


48:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
まぁ、間違えることもあるわな!


50:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
確かに砂丘は鳥取やわ
でも間違えるほど薄いこの二県に問題があるよね


51:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
島根は髭男輩出しただけでお釣り来るやろ


55:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
四国は割とあるよな
海鮮がめちゃくちゃ美味いわ


61:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>55
ありがとう


58:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
魅力度ランキング低いとこ挙げとけばええやろ感


62:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
なおネタにすら昇華しきれない高知


65:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
長野とかは?


69:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>65
上高地あるからまだいい


70:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>65
軽井沢あるし


73:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>65
真田幸村の上田城 スキー場 軽井沢
たくさんあるんやが?


76:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>65
住みたい
山登る


67:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
島根とか鳥取は陸の孤島だもんな


71:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
静岡やろ
無駄に力ある&川勝のリニア戒厳令で大都市圏からしたら一番おもんない


75:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>71
横に長すぎる



77:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>71
静岡は遊ぶとこあるからな
遊ぶところもない田舎かつこれといった名産名所もない県が強い


78:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>71
富士山と熱海で大分上位や


72:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
東京


79:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
長崎


80:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
面白いってネタ的な意味やなくて観光スポットってことか


81:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
長野にはレッサーパンダ推してる動物園あるで


82:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
長野の野菜はうまいからヨシっ


86:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>82
バカみたいな理由だな、いつも


83:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
佐賀じゃね


84:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
長野市はおもんない


85:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
千葉は?下の方なんもない


87:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>85
ディズニーランドだけでお釣り来るんだよなあま


88:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>85
上の方に何かある時点でクソカス県には勝てない


92:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>85
マザー牧場あるで


96:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>85
東京ドイツ村もあるんやが?


90:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
高知のカツオはアホほどうまい
ほんとに他とはレベルが違う


93:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
高知のカツオとか言うやつに宮崎のカツオ食わせたいわ
レベルが違う


95:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
宮崎やろ

民放とNHKで2局しか地上波無いんやぞ


97:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
島根と鳥取の位置は
しまねっとり
で覚えるといいで



104:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>97
まず鳥取とはどこかネットリ


101:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
鳥取のそっちがとりかよ感は異常


103:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
千葉は上の方東京に支配されてるから千葉といえばこれ!みたいなのないんよな


107:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
結論
四国一はワイの住んでる徳島


108:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
福井とかいう限界集落


111:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>108
化石発掘にお邪魔するんよな


109:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
菊池 大谷 佐々木麟太郎


やきう民のくせに岩手バカにするとか正気か?


112:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>109
岩手行ったらそいつら見れるんすか


110:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
千葉面白いとこあるのに名前のせいで東京感出されるの可哀想


114:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>110
ガチでこれ 屈辱でしかない


113:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
おもんないとは何か


115:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
佐賀をお忘れで?


119:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>115
千葉 滋賀 佐賀

この時点で除外や


116:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
徳島は行ったことないわ
なんかあるんか??


120:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>116
うずしお


121:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>116
四国は海鮮が美味い


131:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>116
徳島ラーメン



117:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
岩手はまあまあ観光地打線強いやろ
埼玉と比べたらオイシックスとパドレスくらいの差あるで


126:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>117
ボロ負けやん



123:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
佐賀は福岡が近い


127:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>123
尚佐賀に何も無い模様


124:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
埼玉でかいんだから何かしらあるやろ知らんけど


138:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
埼玉はベッドタウンとして最適だからまだマシ
>>124


143:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>124
3(三)秩父・長瀞

4(一)川越
みたいな感じや

めちゃくちゃよわい


133:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
埼玉はたくさんあるぞ?
越谷レイクタウン知らんのか?
後クレヨンしんちゃんのやつがあるんやが?



135:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
日本は46都道府県やで茨城が日本やないからな


136:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
ここまで岐阜なし


156:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>136
岐阜は大垣のサウナだけでそこらの県を超える


139:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
栃木は?


141:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
もしかしたらここまで名前が上がらないところがまずいのかもしれませんね….


145:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>141
yamagataさん…


146:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
滋賀県なんて県全域を丸ごと琵琶湖にしても問題ない


147:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
若者がおもんないと思ってるのは広島な
全国でも若者流出数も率もトップやし


154:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>147
広島行くくらいなら岡山でええわってなる


148:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
都道府県単位じゃないがメジャー都市で今まで行ったことある中で一番つまらんかったんは仙台
お城くらいしか見るもんないし、牛タンはぼったくり価格



151:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
新潟さんは?


158:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
原爆は広島長崎ではなく日立に落とせば悲劇にならなかった


162:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>158
どっちみちで草



159:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
もうGDPランキング最下位でええやろ


160:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
岐阜の名産ってなんや?


163:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>160
無い
全部ナゴヤ飯にされた


161:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
山形は山形市内が思ってた以上に栄えててびっくりした
9月上旬に行ったけど38度もあったから冷やしラーメン食べたわ


167:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
岐阜は名古屋が近い


168:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
正直東北は宮城以外…


169:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
長野は食い物が弱いけど
歴史的建造物や自然観光資源の多さとバリエーションは国内でもトップちゃうか?
長野、上田、松本、諏訪、飯田で毛色違う


176:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>169
それはある


184:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>169
諏訪飯田行ってもあんまり面白くないやろ


173:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
修学旅行で岐阜行ったけど飛騨牛硬かった その旅館の肉の質が悪いのかもしれんけど


174:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
岡山はイオンあるし


175:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
長野は虫さんがいるやろ


179:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>175
どこでもおる


180:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
全国都道府県ランキング
45位 島根県 2兆3508億円
46位 高知県 2兆2627億円
47位 鳥取県 1兆7676億円
鳥取でええやろもう


185:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
神奈川 全てが完璧すぎて逆に面白くない


187:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>185
傲慢


191:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>185
神奈川県警


193:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>185
大阪より上の存在と自信を豪語してるのが気に入らん


194:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>185
横浜行ったり箱根行ったり楽しそうやな



186:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
うーん鳥取うんち


188:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
去年バルーン見に行こうとしたら台風直撃で川溢れて開催中止や😡
キレそう


189:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
北海道とか上の方何が面白くて生きてるんやろな


196:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>189
ロシアみあるから一周まわって住みたい


195:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
香川県
ネットの持ち上げ方がおもんない、うどん県と揶揄されてそれ以外にもあるぞの流れがキツイ



199:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>195
うどんはマジで美味いぞ


202:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>195
ゲーム対策条例がトドメで草生えた


197:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
栃木って言おうと思ったけどいちごや日光東照宮、餃子って誰でも出てくるし意外とそんなことないよな



208:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>197
いもフライもあるしな


213:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>197
栃木とかいう隠れ強者


201:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
長野は地方なのに工業盛んで収入多い人多そう
そういう意味でおもんないわぁ(他の地方民)


203:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
茨城は行ったのが観光シーズンじゃなかったからかあんまり記憶に残ってないな…


204:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
神奈川は気に食わん
愛知のが優秀やね


205:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
四国はガチで限界集落だと思ってる


229:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>205
広島~大阪の津波対策壁やぞ


206:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
鳥取の隣のけんやろ


211:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
鳥取とかいう砂丘しか取り柄のないくせに青森の猿が森砂丘に負ける県


220:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>211
お前んとこは全部基地やんけ


212:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
愛知は名古屋が魅力ない



214:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
温泉地があればハズレはない


215:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
茨城はひたちなか海浜公園でまあまあ戦える


216:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
福島ってなんかあるのか?


219:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>216
原発😆


224:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>216
原発やなあ


225:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>216
世界の福一


227:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>216
プリピャチ


232:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>216
会津😁


217:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
観光として考えるなら関東って微妙なんよな
東京でええやんってなるし


222:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
茨城もなんもない


223:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
秋田やろ田んぼしかない


230:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>223
飯が死ぬほど美味いんだよなあ


226:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
もはやおもんなくて海外旅行客が少な目な都道府県が勝ちまである


228:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
名古屋はおもんないけどめちゃくちゃ住みやすい
都会だけど絶妙に田舎
あの都市規模で満員電車にならんのはいい


235:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>228
どんなものでも売ってる割には競争率低いから神
品薄の時でもswitchとかも比較的すぐ手に入った



239:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>228
朝の名鉄、西春から混みすぎ…


234:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
名古屋は小倉トーストとかいうお母さんのアレンジレシピみたいなやつを堂々と出すのやばいやろと思ってる


238:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
名古屋この前行ったけど意外とやることなかったわ、名古屋城と中部電力のタワー行ったくらい


240:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
名古屋大阪は約2時間で移動できるのも強い


246:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>240
東京-大阪でも2時間半やぞ


241:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
浦安を東京カウントすれば千葉
飯まずくね?
4店舗回って4店舗大ハズレだった


244:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
>>241
千葉カウントしたってや…


242:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
岩手は平泉ある時点で勝ちやろ


243:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
福岡もおもんないけどな


245:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
そういや静岡行きたいんやが良い場所ある?


247:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
東京から日帰り旅行できる時点でいくらでも価値ありそう


248:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
大分 関東民だが温泉以外わからない


250:なんJゴッドがお送りします2025/01/31(金)
島根


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738325276
未分類