【悲報】国立大学志望ワイ、専門学校に行くことになりそう

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
一応地元の国立を前期後期で受けるんやが、共通テスト失敗して絶対に受からん
私立大学は金銭的に無理やって言われとるけど、2年制の専門やったらなんとか行かせられるって言われとる
高校偏差値60で模試ではB判定くらい取ってた学力やのに専卒になっちゃうんか…?

2:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
地方の国立やから二次配点低くて逆転も無理や

3:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
専門に行くんやったら映像系にしようと思ってる
親は情報系にしろって言ってるけど学部4年+院2年間大学で学んできたやつらと同じ土俵で戦うのはキツいからいやや

71:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:+/YbJvwO0
>>3
同じ土俵ではない
専門卒と院卒では求められる仕事が異なる、言い換えると就職先が異なる
web系とか芸術系なら学歴関係ないから同じ土俵だけど、SEとかだと専門卒は待遇が劣る仕事にしか就職できない

4:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:87o6paCs0
ワイはそれで専門出て働きながら放送大学に編入や

7:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
>>4
やっぱ働きながらやとキツいか?

5:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:87o6paCs0
3年の前期と後期で50単位とれた

8:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:DSRdac8h0
友達でそういうやつ多くてちょっと申し訳なかった思い出

9:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
短大ってどうなん?
地元の短大は文系学部しかないんやけど、理系の専門よりは就職ええか?

11:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:8jRWH8FW0
1年浪人すりゃ良いのに

16:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
>>11
バイトしながら宅浪になるな

13:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:VZqeZcGN0
終わりや…

14:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
日東駒専ですら馬鹿にされるのに、専門卒ってお笑いだろ

24:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:D9y11pen0
>>14
まあ現実じゃニッコマも普通扱いやから気にしなくてええけど
大卒じゃない時点で現実でも相手にされんから気をつけてな

18:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:87o6paCs0
安く大卒になれるんやから放送大学様様やで

21:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:VZqeZcGN0
もうおしまいや…

22:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
専門から国立大学に編入って難しいんか?
現役で大学行くんやとこのルートしかないんやが

26:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:D9y11pen0
>>22
無理やろ

37:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:74nUTHiS0
>>22
ワイ情報系専門から駅弁編入やで
ちゃんと対策してれば余裕や

25:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
看護の専門行って、看護師になって金ためて大学に再入学するのもありやな

27:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:s2oyQ1280
国立大志望しながら専門とかギャグやろ


30:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
>>27
地方の貧乏家庭ならありえるやろ

29:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:87o6paCs0
ワイの専門時代の先生は早稲田の通信だったかを卒業できそうとか言ってた気がする

32:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:D9y11pen0
まあ専門行きつつ自分の金で大学受験やろその環境なら

34:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
ちなみに受ける大学は愛媛大学の理学部や

35:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:87o6paCs0
でも金持ちになれるならどこ卒業してもいいよな
なんなら中卒でもいい

42:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
>>35
そんな才能あったらそもそも大学行こうなんて思わんわ

36:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:99VB44kH0
一浪しろよ

38:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:99VB44kH0
もしかして石部か?

39:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:FSHliHp50
17年くらい前の俺じゃん
俺は二次で逆転して専門回避したわ

41:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:87o6paCs0
浪人浪人っていうけどさ
国立とかを目指してる意識高いやつも含めて、現役より点数が上がるのが2割だろ?
その2割に入ったとしても合格できる保証はない
そのリスクをとって幸せになる自信あるんか

43:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:W8WDpAMv0
普通学校の授業ちゃんと聞いてたら1次爆死はせんくない?
しても底辺国立は受かるくらいにならん?

49:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
>>43
底辺国立って偏差値60くらいの高校で真ん中くらいの成績取って受かるような大学やろ
普通っていうのは偏差値50の高校で真ん中の成績のくらいのやつを言うんや

44:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:YLR898Ue0
奨学金は?

45:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:ZoxpDpcRa
そもそも、何の仕事して社会に貢献したいか考えて大学行くべきだし、それが無いなら専門でも良いと思うぞ
社会人になってから勉強続ける人少ないけど、勉強はあと40年続ける覚悟ありゃ十分戦える

46:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
河原学園とかいう専門に行くことになりそう
オープンキャンパスに行ったことあるけどマジで建物ショボいし、学生も無気力やし、絶対に行きたくない

48:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:87o6paCs0
>>46
行くことになりそうっていうけど
そこ以外で何かしたいことでもあるんか

47:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:87o6paCs0
今まで何してたんだ?

51:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:A7HrQCa7M
元から頭悪いんだろ

54:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
>>51
それは否定できんけどそれを嘆くことくらいしてもええやろ

53:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:8jRWH8FW0
やる気なくて専門に行っても何も身につかないんじゃない?
変なプライド捨てた方が良いぞ


55:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
>>53
専門なんか医療系とか芸術系とかやない限りやる気あって行くやつなんておらんやろ
大学にいけんかったやつが惰性で行くような学校や

56:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:wufbPhjM0
どうしても行きたいなら浪人やろ
浪人なんてごまんといるぞ

58:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:bXCz9m5N0
浪人しとけ
仮に来年も同じように国立ダメでも今行こうとしてる専門には行かないでもう少しマシな所選ぶだろ?親が許してくらるなら浪人で全く問題ない 以上

60:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
>>58
やっぱ浪人が一番ええよな
国立ダメやったら地元の県立看護大学受けるわ

62:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:8jRWH8FW0
というか現役目指してるのに何故大学のランクを下げなかったのか
終わったことはしゃーないけど

69:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
>>62
4年制大学で地元の国公立しか行かせてもらえんのや
下のランクには県立の看護大学しかないから自動的にワイが受ける大学しか受けられるところないなったんや

64:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:vcrkb7fR0
ワイ国立志望浪人生
全く勉強せず受験前日になり絶望

66:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:XBzqu7LBd
なんで奨学金使わんの?

74:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
>>66
学費全部奨学金で賄っても余裕がないレベルで金がないんや
親父と兄が無職やからパートの母さんだけで家庭賄ってるんや

70:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:FwwpURWbd
駅弁卒ワイ煽ろうかと思ったけどワイと似た環境で可哀想だから煽れんわ
貧困家庭ってツラいよな大学いかせてくれるだけありがたいのはわかるけど

77:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
もう看護でもええから県立の大学受ければよかった
教師から全力で止められたけどあいつワイの家庭がどれくらい貧乏か知らんやろ。どうせ浪人すればええんやって軽く考えてそう

78:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:+/YbJvwO0
そんなに国公立志向高いなら浪人ちゃうの
現役志向強いなら私立やろし
奨学金借りて私立行くでもなくいきなり専門に行く思考が理解できん

79:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:8H8gkhHh0
奨学金かりて私立行けば?

81:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:6e+fMguC0
俺も似た境遇やったけどなんも知らんやつって脳死で奨学金勧めてくるよな

83:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:vcrkb7fR0
日本の奨学金は借金やから返金不要のやつ借りるしかない

89:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:+/YbJvwO0
>>83
たとえ借金でも生涯賃金上がるなら金借りてでも自分に投資したほうがええやろ
金借りれる環境で借りずに金無いので進学諦めましたはただのアホや

85:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:4ltvIaBHd
「奨学金借りれば私立もいけるやんw」つって今地獄見てるワイが通るで

90:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:vcrkb7fR0
>>85
「奨学金を返済」とかいう一行矛盾ことば

91:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:8jRWH8FW0
ところで共通テストの合計点何点だった?
もう今年は諦めてるからここに書き込んでる気がするけどまだチャンスはないのか?

93:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
500万くらい奨学金借りてFラン行くのってどうなん?
一応松山大学っていう地元で唯一Fランやない私立大学はあるけど、そこは今からやと共通テスト利用でしか受けられんから受かるかどうか分らんから、現役やとFランに行くことになる

94:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:XBzqu7LBd
広島まで通学できひんの?

96:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
>>94
交通費で破産するやろ
あとどこの大学受けるんや広島大学の夜間も受からんレベルやぞ

97:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:vYQEkyES0
高卒で働け

98:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:wn0FSAA70
国立なら貧乏やったら申請すれば授業料免除か半額だお

99:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:0nW3bz5Ja
>>98
その国立に受からんから悩んどるんや

100:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:vcrkb7fR0
>>98
その国立に受からないって話だろ

101:なんJゴッドがお送りします2023/02/24(金) ID:5mFUUGnK0
500万を何年かけて返すんや



元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677189431
未分類
なんJゴッド