ワイ市役所のマイナンバー担当、もうダメそう

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:Df1bbyOB0
今日もお客さんに説教されてつらいつらいなの

2:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:BRJsGt4t0
あのさあ俺らの税金で生かされてるんだからちゃんとしようや?

3:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:yeRU8bAY0
何説教されんだよ

4:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:vMr/yFKGd
切り替えていけ

5:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:eddGkniu0
休みやろ

10:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:Df1bbyOB0
>>5
マイナンバー担当に土日祝はない
>>7
マイナンバー関係は国から補助金でるがから時間外手当ちゃんとでる
時期的にほとんど休みはとれないしな
とはいえああいうのは委託が多いと思う

7:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:3U1Sx4Yy0
土日出張所みたいなの作ってやってるよな
あれって代休処理なん?

9:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:8+aUOuGU0
国の事業は国の機関でやれって思う
マイナポイントのことなんか知らねえよ

11:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:p2dHtiN3M
え、お金使わないと2万ポイント貰えないんか!?

12:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:3U1Sx4Yy0
市民課は今から4月いっぱいくらいまでは大変やな
ワイ税務課も大変やわお互い頑張ろうな

13:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:v0rdP2aLa
ジジババくたばれや

14:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:zup2Bkaz0
頭の悪い人間にとって25%がどれだけ大きなリターンか分らんからな( ́・ω・`)凸
貧乏人の相手するの可哀想や( ́・ω・`)凸

19:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:Df1bbyOB0
>>14
信じられないけど70才以上は25%って計算できない人がわりと多い
信じられないけどマイナンバーカードを昔から持っててポイントの申請に来る人の7割は数字4桁の暗証番号が分からなくなってる

15:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:5Ptbfz2Pa
申請も交付もマイナポイントもごった返してる2月末がピークで後は消化試合や
って思って仕事しないと死んでしまいそうやわ

16:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:Df1bbyOB0
今日辛かったのはマイナンバーと保険証の紐づけしてるときに国民健康保険証のケースが大きすぎて財布に入らないから~って文句を30分されたこと
ケースから出していれろよ、、、
そういってもなんか知らんけど伝わらないし

18:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:227m+JL+M
私に言われてもってなんで言えない?

24:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:Df1bbyOB0
>>18
言ってもあまり意味ないんじゃないかな
最初からあんたにいっても仕方ないけど~で語りだす人も多いし

20:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:YT6CJC530
まともな知能の人はとっくの昔に終わらせてるからな
今の今まで放置してたやつは日本語をしゃべるけど日本語が通じない奴だらけや

21:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:Zyjco9eV0
マイナンバーって5年毎に取り直しが必要なんだっけ
普及したらしたで老人が役所に押し寄せて大変な事になりそう

23:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:BRJsGt4t0
>>21
老人って言い方なんや(●`ε ́●)

27:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:Df1bbyOB0
>>21
5年で内部情報の更新してカード自体は10年使える
それまでに仕組み変えないとその周期で役所が激混みになる訳分からん感じになるな


25:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:MLBRljWe0
あの役所の一画のすみっこにあるやつやんな?
ってかあんな人数いらんやろ
税金の無駄やなぁおもとる
こいつらマイナンバーの仕事なくなったら他でちゃんと生きていけるんやろかとかおもてまう

29:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:5+nBrcsy0
>>25
バイトやから申請くる人数減ったら終わって次のバイト探すだけやろ
あれ正規職員は一部やで

28:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:VnglaOBJd
貧乏人の儲かるって200%ぐらいからだからな
株の話してて、年利5%とかめっちゃバカにする だからFXのレバレッジとか信用取引大好き
ギャンブルでしか金増やしたことない底辺にはお金の価値は分からない

30:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:h+K7DWVP0
仕組みや仕様の文句を窓口の人に言うのって本当にお門違いだよな

31:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:BRJsGt4t0
>>30
なんで国家の犬なんやからしゃーないやん
文句言われるのが好きで国民から金をむしりとってるんやで?

32:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:nhbEe8P80
通知カードなくしたから作れんわ5年くらい前に届いたっぽいが

35:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:5+nBrcsy0
>>32
作れるで
市役所にコーナーあるから言えば何の問題もない
てかなくした奴なんて腐るほどいる

39:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:5+nBrcsy0
>>32
一応やがワイは通知カードとか申請ID一応持っていったけど
一切使う事なかったし確認すらされなかったで

33:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:nTkDokYB0
今時窓口みたいに市民と接するのは派遣くんの仕事だろう

36:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:AlI6pDXU0
高齢者って本当不毛なこだわり強いやつ多いからな
明らかに必要ない話でも自分の話したいことは最後まで話さないと気が済まないから最近俺のとこは顧客が高齢者とわかったらチャットに誘導してるわ

37:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:3nWVRjn60
そういうのマコトニスイマセンマシーンになってるだけで終わるから辛いと思ったことないわ

38:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:rgEEMQYSd
ワイが予約して区役所行った時は予約してない老人夫婦が何とか手続き出来ないかって詰め寄ってたでホンマ迷惑や

44:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:8HnHi5Aod
>>38
普通にどかせよ
スカッとするぞ

40:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:LBUqSgrJa
ジジババって公共機関をサービス業だと思ってるよな

41:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:tzVutrbE0
ワイはマイナポイントのおかげでヤマハTHRが買えたやで🤗
ありがとうやでほんま😭

42:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:Df1bbyOB0
ワイは月150時間の時間外のせいで心の弾性が失われつつあるせいかもだけど
老人向けの接客ってまじでつらいんだと思い知らされてる、携帯ショップの店員さんとか頭おかしくならないのかな

46:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:KGcuuHzLa
>>42
理解力がない+耳が遠いで会話難易度が跳ね上がるからな
くっそ面倒やわ

45:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:rG4lOX7sH
お前らろくに仕事もせずに税金啜ってる穀潰しじゃん

47:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:8uLjQznfx
国は国民の理解力を買い被り過ぎなんだよ

56:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:8HnHi5Aod
>>47
そんなことないと思うけどね
買い被ってりゃとっくに市役所の手続きなんてパソコン置いて無理やりやらせてる
買い被ってもアメリカ中国以下なのかもしれないが


50:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:lcvOK/UR0
実際詐欺やろ
普段あんだけケチ臭い国が金配るってことはそれなりの理由がある

53:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:UbwPL+nt0
>>50
政策決めた奴に文句言うのはいいけど
執行機関の役所職員に言ってもしょうがないんだわ

54:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:8uLjQznfx
>>50
マイナポイント自体がキャッシュレス決済普及推進施策だって
知ってるやつの方がおかしいからな

51:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:YD29DCiX0
高齢者って大学進学率が20%ぐらいしかない上に
東大卒だったとしても当時の東大の講義内容が今だと高校生ぐらいのレベルやからな
その上にさらに老化による劣化も加わってるからそらやべーよ

55:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:EYUk8nund
そんなあなたに税金缶コーヒー!


57:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:oMAAl/X5d
詐欺J民イッチほんま草

58:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:Df1bbyOB0
ワイ兼業なだけで本来は住民担当だから3月の引っ越しシーズンになったらどうなってしまうんだろう
今はなんとか0時には帰れるからいいけどここから伸びたら眠る時間も減っていやだ😭😭😭

59:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:CaaG+qtb0
祝日に市役所あいてないやろ

63:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:Df1bbyOB0
>>59
平日来られない人に向けて無休でやっとるで!

60:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:RVOSzMPe0
楽そうでええな

61:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:tzVutrbE0
てかポイントって今月までやっけ?
期限ギリギリまでになって今更申請しにくるようなやつにロクなのいないからイッチお疲れ様やな😭

72:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:Df1bbyOB0
>>61
今月末までに顔写真送ったりの申請が必要
そう思うけど民度はわりと平坦だよ
ただただくる人が多いと

62:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:2MnVzwQ80
マイナってなんのために作るんや?

65:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:mSbdgqOF0
情報漏らしても罰則ないからな好きに使ってええで

66:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:xoaPdOyqa
まぁ年寄りに25%の件を伝えるのは難しいよな
絶対理解されないわ

68:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:69f4PgXI0
もうすぐ10年経って切り替え行くからよろしくな

69:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:VV7he5Psr
客ではないやろ

70:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:0a4uxd9L0
やきうとか好きそうなアホなジジイっておるからなぁ

73:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:S2lYBzexa
お前らの給料は俺の税金で~みたいなこと言う人に「じゃあ引っ越せば?」と言ったらどういう反応するんだろ

74:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:X+W/TbbL0
職員の目の前でパスワード手書きで書かされたときは目眩した


77:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:tAr370Dw0
マイナンバー作ったら直で5000ポイントもらえるかのように書いてるしな
あれは誰だって勘違いするやろ

78:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:EZERTaCQ0
2万使わないでポイント貰える方法ないの?

82:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:8uLjQznfx
>>78
一部の決済やと保険と口座登録で入るポイントがチャージ判定されて
15000円分入ったみたいな眉唾話はあったがどこのかは知らんぞ

80:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:I7D6HsC30
普通にマイナンバーカードと現金1万渡すんではあかんのか?

87:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:8uLjQznfx
>>80
クレジットなりなんなり借金してでも消費に回してほしいんやろ?
給付金も貯金されちゃうなら気乗りせんやろ

89:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:Df1bbyOB0
>>80
マイナポイントってもともとキャッシュレス決済&経済促進施策らしいよ

81:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:CaaG+qtb0
ニュースでやってるが本当にやってるんだな
400人待ちらしいで

84:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:9+8VtSP4M
そらゴン詰めしてやるわこんな愚策

85:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:CaaG+qtb0
携帯ショップでやったほうがいいと言ってるで
イッチも市民にそっち行けとキレたらええ

86:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:wMssOl1wM
総額2万のうちの五千円分については国の説明が悪いわ
マイナンバーカードで2万貰えるって言っといて五千円分はチャージ額か使用額の25%が総額で五千円分になるまであとでバックされる形なんやもんな
こんなん半分騙してるようなもんやろ

91:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:m6BMxre00
ぶっちゃけ鈍臭いだよお前ら

92:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:SBNYCQ/Rp
登録だけで2万ポイントだと思わされてたわ
アカンやろ😅

95:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:m6BMxre00
マイナってお漏らしせんの?

96:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:7Mn8guvsr
10分くらいで終わったワイはいいお客さんやったんやな😤

98:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:Ny+7EvHO0
窓口とかポイントとかやらずに問答無用で送りつけりゃええのにな

101:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:wMssOl1wM
なんで対面受け取り必須にしたんやろか?
対面受け取り必須やとめんどくさがり屋とかは絶対に取りにいかんし
統計では少なくとも数十万人多けりゃ数百万人居るとも言われてる引き篭もりなんか絶対に取得できないやん
クレカと同じように書留郵便で送りつける方が手っ取り早く全国民に渡せるんちゃうか?

102:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:KJ2PSu0ud
どんだけ治安の悪い地域なんだよ

103:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:ihqNoKvDd
今日の公務員叩き部はここ?

105:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:HdHHksg90
今月中に申請しないとポイントはありません→まだ数千万いる未申請の相当数が殺到して大混乱
3月以降→ポイントないんならマイナカード申請してもしゃあないな→普及率は上がらない
誰もハッピーにならん愚策

107:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:8HnHi5Aod
>>105
ジジババだらけだし結局はこいつらをどうにか切り捨てんとアカンよ

111:なんJゴッドがお送りします2023/02/23(木) ID:R6o6qI+/a
近所のスーパーでマイナンバーカード作ってくれ言うてるジジババよりはまだマトモやろ



元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677136866
未分類
なんJゴッド