観光資源が少ない都道府県で打線組んだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:BZTVqErI0

1(二)新潟
2(右)茨城
3(中)愛知
4(左)埼玉
5(一)福岡
6(三)宮城
7(捕)富山
8(遊)山口
9(投)福井


2:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:/X8V8BefM

主軸が強すぎる


3:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:MHm4mbiWM

まあ妥当


4:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:3DI8jaYK0

ダサイタマはゴミだわ


5:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:tFL0NbDu0

ワイが香川、胸を撫で下ろす


9:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:OyXBMzgmM

>>5
小麦粉に感謝


7:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:TBkQvUqSM

富山が場違いすぎ
黒部ダム持ちやぞ


19:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:42toTdvP0

>>7
大町からのアクセスのほうがいいし実質長野やろ


8:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:xlaCacAt0

ないんだなこれが


10:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:wOX8I2ye0

打線にする意味ある?ランキングで良いじゃん


13:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:pG6ngEEhM

>>10
順位より過ぎ打線にした方が無駄な諍いがなく平和的に語れるメリットはある


11:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:U20xJfScM

愛知と茨城は逆やろ
ちな茨城


12:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:XLSV/pMD0

観光資源=自治体の格みたいな風潮謎だよね


21:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:dhjDqHnZ0

>>12
逆に観光資源に乏しいところの方が住むには適してるよな
鎌倉、京都、長崎、沖縄とか住みたいとは思えん


195:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:N1bGfEo50

>>12
だってガス抜きやん
経済力で話したら埼玉バカにできないじゃん


14:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:dhjDqHnZ0

愛知(名古屋)は空襲で焼かれたから…


15:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:u8xmgOn90

実際これ以下のゴミ県ばっかやぞ


16:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:jqQZExmNM

>>15
埼玉以下はない


17:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:Hd5lgLHT0

NPBレベルやん
高知と徳島はMLBか?


22:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:ndR2P4VRM

>>17
大正義はりまや橋があるからなぁ


18:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:ZxLkG4aIM

東京は?



20:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:Tp4mpajC0

福島は?


28:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:5SsMOSXfM

>>20
会津喜多方だけでこの打線ジェノサイド出来るやろ


23:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:L+mofIl90

がちのは福井と埼玉やろ


24:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:TM8GxYMzH

栃木はどうなんや、餃子とかイチゴ狩り?

北関東は正直強打者多いで


32:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:+tlxQjP6d

>>24
日光あるやん 超観光地やぞ


33:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:kCHc/FVqM

>>24
むしろ東日本じゃ最強レベルだぞ
観光地だらけと言っても過言ではない


35:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:gzpELqerp

>>24
世界遺産の日光と天皇に選ばれし那須って二大観光地がある


25:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:CBKahfU2M

徳島がないからやり直し
というか4番は徳島以外ありえんやろ


27:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:TM8GxYMzH

北関東は正直強打者多いで


30:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:yihh3F930

世界遺産あっても打線入りするのか


31:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:Uqf2sHul0

宮崎忘れるな


59:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:CBKahfU2M

>>31
高千穂があるやろ


88:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:sqVzPEaTa

>>31
逆やで
あそこは観光資源しかない県


34:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:45Z/mQw+a

千葉とかいう空港以外何もないところ


44:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:oM0LCnA3p

>>34
ディズニーが1人で頑張ってるで


36:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:k3jUFqMqp

東京大阪住んだけどこの2つはマジで何もないぞ


42:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:b99nCGe+M

>>36
銭湯が多いじゃん
ただそれだけのことで文化的な生活が送れる強みがある


37:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:3GOJ/WeG0

埼玉はスーパーアリーナ以外になにがあるんや


38:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:CCqWi/qi0

1(中)大阪
2(遊)沖縄
3(左)北海道
4(投)京都
5(三)神奈川
6(右)東京
7(一)千葉
8(二)兵庫
9(捕)奈良


45:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:/8WGIgdDd

>>38
ち ち ち チバてw



74:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:noDl4rKkp

>>38
神奈川
・鎌倉
・箱根
・中華街
神奈川は1番打てそう
大阪が5番やろ


133:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:b99nCGe+M

>>38
広島と金沢は?


39:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:w6TEHF2v0

群馬がひどい
行ったとき車に煽られパッシングされたから尚更嫌い
滅べばいいのに


47:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:OOBLiJV/M

>>39
マ?草津温泉の素晴らしさためだけに現存しているかの様な県なんか?


41:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:mNQDh11I0

北関東忖度打線


51:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:OweVWo+30

いや高知、佐賀は入るだろ


53:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:6Sihc5J30

愛知の観光地ってあるか?


73:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:69x2izkD0

>>53
名古屋城💢


84:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:fQcVPQoca

>>53
犬山城と岡崎城


93:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:F1cpfUQs0

>>53
地下街


172:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:oqviF2ha0

>>53
レゴラ


177:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:+9mIWXMNa

>>53
香嵐渓…


54:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:Z+5+23Vy0

茨城は海あるし人いない所に行きやすいから悪くはないンゴ
埼玉はどこ行っても人おるからなあ


55:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:z2UsYk4na

山口は秋吉台秋芳洞があるだけでワイの中では評価高い😡


56:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:GCFOyL6kp

石川も何もないやろ


61:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:v7ZUU9p4d

新潟は史跡が県の端っこに偏ってて市内はマジでなんもないからな
人来ても酒飲んで寿司食って終わりや


62:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:qOBKACSq0

千葉はディズニー以外大したもん無いけど東京から近いから海とかに結構人が来るんや
東京から近いのに誰も来ない埼玉はレジェンド


63:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:x0Y8ES+ld

愛知、埼玉、福岡の横浜越え狙いの哀れなカッペ共が軒並み死んでて草


92:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:Tp4mpajC0

>>63
横浜より福岡の方が余裕で栄えてて草なんだ


65:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:8hXiIxDLd

仙台も観光なくね



69:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:OweVWo+30

>>65
松島


66:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:Apz5ttx20

日本


67:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:jrJ6LRWdM

遊園地って観光か?


70:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:w6TEHF2v0

旅行先で嫌なことあると一気にその県が嫌いになるわ
未だに許せないのが群馬愛知(特にクソ名古屋)
こいつら死に絶えてしまえ


72:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:AiGbQSFN0

関東って東京神奈川以外あかんよな


75:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:/RTNSrIva

愛知は大正義レゴランドがあるやろ


76:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:qOBKACSq0

宮崎とか高知とかアクセス悪すぎんねん


78:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:Hd5lgLHT0

外れドラ1「佐賀県」
唐津くんち!
気球!
温泉!
伊万里!
お茶!
サウナ!


90:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:5sBJRvCxp

>>78
温泉なんかどこでもあるだろうがえーっ


79:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:CCqWi/qi0

埼玉見せたろか?
1 中 鉄道博物館
2 遊 さいたまスーパーアリーナ
3 三 川越
4 投 秩父・長瀞
5 ニ 航空公園
6 一 イオンレイクタウン
7 右 東武動物公園
8 捕 西武ドーム
9 左 熊谷の温度計


85:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:UJDRC2Fxa

>>79
武蔵野銀行公認の吉見百穴は?


96:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:OweVWo+30

>>79
飯能河原、天覧山はスタメンやぞ


266:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:NlTnJRFTM

>>79
三峰神社がない


81:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:e5UavBKX0

温泉地が少ない都道府県はクソ


82:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:g66ZsLiD0

北関東と東北で確定したやん


83:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:OweVWo+30

徳島と高知は観光に困るな
鹿児島も地味に何もない


89:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:F1cpfUQs0

埼玉には川越や秩父あるだろ


95:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:hyKmC2XwM

観光資源って名所だけやなくて飯の美味さなんかも入るからな
福岡は少ないどころか多い都道府県の打線に普通に入るやろ


99:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:047kHzTvM

>>95
福岡人は真顔でこういうこと言ってくるから怖いね


107:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:F1cpfUQs0

>>95
メシのうまさなら
福岡>大阪>>名古屋>>>>京都



97:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:sF/XXZ6D0

新潟は新潟市の観光資源が少ないだけで上越の方は結構あるで


121:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:mNQDh11I0

>>97
みんな知ってる名前で客が呼べるスポットがないんよ


98:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:I2D0nO/d0

寺しかない京都が入らんのはおかしいって😅


102:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:BFo10HDtM

>>98
京都は日本の観光資源の要だからなぁ…


105:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:OweVWo+30

>>98
寺抜きでも天橋立が強いんよ


101:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:z2UsYk4na

何を持って観光資源というかによるけど県レベルやったらどの県にもそこそこあると思う


114:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:F1cpfUQs0

>>101
世界遺産と国宝の数でいいんじゃね


103:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:Z+5+23Vy0

福岡は土産物も美味い


104:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:Hd5lgLHT0

本当に入るべきは神奈川よな
市街地←東京の下位互換
鎌倉←京都の下位互換


108:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:kwRtPf6td

茨城はPRしてないだけで楽しもうと思えば楽しめるぞ


128:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:NjToVz/Fa

>>108
茨城の代表的観光地いうたら偕楽園か鹿島神宮になるんかな


109:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:jXrzW3Dj0

観光ゴミでも居住適正強い茨城とかはまだマシだよな


111:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:z2UsYk4na

滋賀とかいう実は見どころ結構あるのに琵琶湖のワンマンチームという風潮が根強い県


112:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:9Tnd8dgg0

地味に岡山ってゴミじゃね
倉敷なんか泊まりで行くやつおらんし


120:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:kgXDMuY/0

>>112
岡山はマジでゴミ
香川は立地で損しとる


122:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:Hd5lgLHT0

>>112
たし蟹
瀬戸内のいいところは全部広島香川に持ってかれてるもんな


113:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:V+nID/Jy0

新潟にはフジロックと長岡花火があるから…


116:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:SfprZ5HUM

>>113
そんな単発のイベント日本中にあるやで


115:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:KG2trpA/d

ちな埼玉やけどぶっちぎりで一番何もない自信あるわ
茨城とか佐賀とか海がある時点で論外


117:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:5ckroZZFp

名古屋にはキング観光があるやん!



118:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:QuQxM5tu0

福井は恐竜見れるのでセーフ


126:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:z2UsYk4na

>>118
恐竜博物館🦖は見応えあったな


119:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:D3i7naEHM

滋賀の寺社仏閣の数は京都より多いみたいな統計あるけど滋賀の寺とか神社とか行ってみたくなるようなとこが何軒あるかって話スよ


124:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:hthiwPmi0

山口県は山口市に一番魅力がないというね


125:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:sF/XXZ6D0

全国的に有名な場所だけが観光資源やないやろ
あまり知られてない観光地も含めるかで順位かなり変わるで


129:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:Z+5+23Vy0

茨城は車かバイクあれば割と楽しいやろ


131:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:Jh+x+agQ6

栃木の南部は日本一なんもないからこういう時日光あるの強いわね、同じ県って感じしないが


132:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:qOBKACSq0

四国とかやとああそういえばあったな程度の観光地では本州からは来ないんよな


135:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:hyKmC2XwM

まあとにかく、打線組むなら高知、徳島、島根は外せんやろ


143:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:NjToVz/Fa

>>135
島根は出雲大社があるし高知は観光地のイメージがある


152:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:kgXDMuY/0

>>135
観光資源というとそうかも知れんが高知は飯が美味いから外してくれ


136:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:fnZLEZmwa

訪日外国人数TOP10
1東京 1400万人
2大阪 1150万人
3千葉 1050万人
4京都 830万人
5奈良 350万人
6愛知 270万人
7福岡 260万人
8北海道 240万人
9神奈川 234万人
10沖縄 180万人

千葉以下の京都とかいうカスww


214:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:UfdRI0pD0

>>136
成田に降りた時点でカウントされてそう


137:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:F1cpfUQs0

世界遺産の数
【3件】奈良県・鹿児島県・岩手県
【2件】北海道・青森県・秋田県・東京都・静岡県・広島県・福岡県・長崎県・熊本県・沖縄県
【1件】栃木県・群馬県・富山県・山梨県・岐阜県・三重県・京都府・滋賀県・大阪府・兵庫県・和歌山県・島根県・山口県・佐賀県


138:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:kgXDMuY/0

西日本やと鳥取島根がクソやけど東日本はどこがクソ観光地なんや?


144:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:Cy0QM1+oM

>>138
埼玉、秋田、茨城あたりが鉄板やろ


140:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:L7yAHYWRM

東京都民ワイの中では東京の次は福岡やな
神奈川埼玉千葉はなんもないで


141:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:la/2Bo6n0

新潟は結構あるだろ
米、日本酒、海鮮

謙信ゆかりの色々
佐渡ヶ島
スキー場


146:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:BFUITCniM

>>141
どこにでもあるものばかりで草


142:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:wLXIiZlO0

日本自体がそうやけど観光によった振興って割と最後の手やからな



147:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:+oUA8FjUd

青森とか何があるん?


150:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:oc+m6AzL0

>>147
恐山
三内丸山遺跡


154:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:5aVk8tiQM

>>147
青森とかコロナ前の外人観光客増加数一位やぞ
東日本最強レベルなのがバレ始めてる


149:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:Jh+x+agQ6

茨城の観光地は石切山脈と笠間稲荷と雨引山あたりは正直埋もれてるよな


158:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:gLrly9J30

愛知は一応城とか何個かあるでしょ
食い物もまあ好みはともかく色々あるし


160:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:BTq8hccY0

福井抜いて山形入れろや
あと秋田も必要やね


162:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:sF/XXZ6D0

埼玉には日本最大のイオンモールがあるな
年間5千万人訪れるらしい


163:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:kQF4tZPe0

愛知には超強力ラインナップがあるんやが?
東山動物園
ナガシマスパーランド
名古屋城
バンテリンドーム
産業技術記念館
金華山
伊勢神宮
瑞浪回廊
浜名湖パルパル


167:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:oc+m6AzL0

>>163
これは恐竜打線


180:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:F1cpfUQs0

>>163
途中から県外になってるぞ


185:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:1fJcAmsg0

>>163
FA強奪しすぎやろ


188:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:69x2izkD0

>>163
バンテリンドーム🤔


164:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:FgzOnUc30

関東観光地ランキング
東京>神奈川、栃木、群馬>千葉>茨城、埼玉
こんな感じよな


170:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:wGvy5Bk40

>>164
流石に海持ちの千葉が栃木群馬より下は無い


171:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:MEVwl0GbM

>>164
そうなんだよな
ディズニー行ったあと観光する時間があるとすれば行くのは東京なんだよな
TDL行ったあと千葉行くか~!ってなるって史上誰もいないやろ


211:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:QuQxM5tu0

>>164
神奈川って下手すると東京と同格やろ
横浜、川崎、湘南、箱根←控えめに行って強すぎる


166:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:wGvy5Bk40

原爆ドームを観光地といて誇るのもどうかと思うけど


169:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:5I/8ABQQp

神奈川めっちゃ強いよな


173:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:1fJcAmsg0

青森とかいう白神山地、ねぶた、魚の全部楽しめる県
なおそれぞれの場所がかなり離れている模様


175:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:feAE5J/kM

>>173
奥入瀬渓流と十和田湖もあるぞ



178:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:f4u3Kwvp0

プロ野球かJ1,J2のチームがあればまだマシやろ


187:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:kUVMYuQy0

>>178
j2まで入れたら無い県ないやろ


183:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:oBgNuxgHM

福井は東尋坊と永平寺があるやろ


192:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:lUuOGmrw0

福岡って観光資源少ないんか
観光客はそこそこいてホテルが足りてないのどうにかしてくれめんす


208:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:F1cpfUQs0

>>192
世界遺産2つに太宰府まであるのに


198:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:cCUzFwzB0

山口とか観光地の宝庫だろ
なんもないのは岡山


199:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:oqviF2ha0

富山とかいう魚なら氷見だし黒部ダムも遠くて
富山市内になんもないやつ


202:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:SfryfJOo0

福岡まで来たのなら他の九州回った方が楽しめる


204:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:z2UsYk4na

ぶっちゃけ大抵の外国人観光客からしたら日本なんて狭いから以外に遠くまで足運んでるぞ


205:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:kgXDMuY/0

愛知はともかく名古屋は個人的最ゴミ


210:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:JqoHOxBQ0

宮城は松島あるし新潟はスキー場あるやろ


213:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:9k1au0SyM

埼玉は住むとこで行くとこではない
観光地は行くところで住むところでは無い
ただそれだけの話だ


221:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:1fJcAmsg0

神奈川が観光地強いのは同意やけど
「東京から近い」ことが観光地の価値のかなりの部分を支えてる気はする


240:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:vksXkAqSd

>>221
じゃあなんで埼玉はウンコなん?条件同じはずなのに


223:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:dUlJ+f080

富山はおかしくね?


226:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:Kb69aBjU0

赤福うなぎパイというトップクラスのお土産がある愛知が入る訳ないやろ


230:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:mn8PFKOCa

住んでる人に悪いけど秋田ってなんかあるか?
なまはげときりたんぽしかしらない


233:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:FZWhxZvWM

こういうので名前すらあがらん所がヤバい
東京すぐ横で余裕の埼玉は別枠にしたほうがええ


239:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:kgXDMuY/0

東の人間が大阪に来ても楽しめそうにないけどユニバでも行っとるんか


248:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:F1cpfUQs0

>>239
粉もの食べるだけで満足


242:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:lmacxP+k0

北関東3県が魅力度ランキング最下位常連なの正直意味不明よな
茨城は下位もしゃーないとは思うけど


250:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:lUuOGmrw0

>>242
そこ観光に行くなら東京横浜千葉メインにしちゃうんちゃう


246:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:wGvy5Bk40

神奈川は日帰り旅行で強いだけで全国レベルの観光地は無い


260:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:F1cpfUQs0

>>246
鎌倉、箱根は全国トップクラスだろ
東京から日帰りもできるけど


249:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:UfdRI0pD0

草津箱根は東京から近いからこそやしね
なまじ観光資源化されたところより東北や北海道の温泉地の方が趣有って好きやわ


251:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:rvzWDhuYM

ふぐすま入れとけ


252:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:ORfuLIwP0

わい沖縄やけど
栃木の紅葉は感動したわ
湖とかもねーし


255:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:9A9MNVXO0

富山はガチ


259:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:flnsJmen0

愛知には伊勢神宮も下呂温泉も長島スパーランドもあるぞ


261:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:UfdRI0pD0

>>259
熱田神宮尾張温泉レゴランドやぞ


271:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:F1cpfUQs0

>>259
ツッコんであげるよ
伊勢神宮 三重県
下呂温泉 岐阜県
長島スパーランド 三重県


265:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:v3cftuz3d

ちょっと前にTBS世界遺産で一度は行きたい世界遺産ベスト10やってて3~10位は海外ばかりの中
1位と2位は屋久島と奄美で鹿児島のワンツーやったで


268:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:bBAg9Bzqp

ワイ宮崎県民、何故か打線に入ってなくてビビる
なんもないぞここ


273:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:GT/g+OMN0

>>268
鹿児島と宮崎は飯美味いってだけでかなり行く価値あるからな
南九州の飯のうまさは異常、なお沖縄


269:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:nsJXFLyI0

群馬南部、栃木南部、埼玉北部が形成する通勤圏外ゾーンの破壊力にはどこも抵抗できんやろなあ


270:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:sGgv4ICTM

ワイ、グンマー


275:なんJゴッドがお送りします2023/02/13(月) ID:cbcgR7zV0

九州とかいう観光だけなら大正義の地方
なお陸の孤島の宮崎は除く




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676249878
未分類
なんJゴッド