ポケモンってBW~SM辺りはちょっと怪しくやってたよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:77xCkIaM0

人気に陰りが見えてきてたというか
剣盾からまた全盛期が戻ってきた



2:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:77xCkIaM0

怪しくなってた、や


3:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:OAV8xa8m0

bw サンムーン はワイ結構好きなんやが
まあ落ち目だった気はするで


4:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:mBFtmPcM0

BW 2は名作だろクソにわか


33:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:Sdh+5yuk0

>>4
>>14
必死で草


5:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:C+eWiQAV0

まあクソゲーだったからな


6:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:vUfoGngWM

DS世代じゃない金銀ジジイきっしょ


105:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:af4Pb2aZ0

>>6
Z世代さんw


7:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:OHgsNedXM

初代と金銀あたりのクソゲーに比べたら面白かったけどな


8:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:FdxkZN6V0

まあガイジが懐古してるダイパも売上はそいつらと大差ねえけどな
剣盾SVと比較するとルビサファ~SMは全部暗黒期


9:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:hSHSJR/NM

むしろ今が暗黒期真っ盛りやんけ


11:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:Rzy0fHS60

>>9
剣盾 2600万
SV 1.5ヶ月で2060万


10:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:GR+eRRdwa

剣盾の合成ポケモンとコオリッポがネタバレした時はついにポケモン終わったと思ったんだがな
SVでよくなったが


12:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:bsolp4lSM

でも剣盾は面白かったけどなんというか冒険要素がBWXYに比べても落ちてる気がするわ、ダンジョンとか無くてワクワクがないというか
SMとSVはやってないから知らん


13:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:hSHSJR/NM

>>12
BWXYこそ一本道で全く冒険感無いやんけ


22:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:PXR4drxk0

>>12
剣盾はマップ狭いからな
洞窟も一瞬だし


14:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:fgwg7pMu0

BW2は傑作だろクソにわかが


15:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:hSHSJR/NM

>>14
でもお前ら発売当時は叩いてたじゃん
掌返してんじゃねーぞ糞ガイジ


16:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:xXAta9/Sa

Z「BW2を馬鹿にするな!」


120:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:2IMbBm8f0

>>16
ZやなくてNやないんか


17:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:FZu3zIMRa

雰囲気的にはそんな感じあるな



18:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:0GGXg/9v0

BW2は面白いけど全然売れてないのもまた事実


19:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:OvgYxN5Ba

Z「XYすき」


20:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:L9rw7cID0

XYから剣盾が暗黒期 svでやっとコンテンツとしてひとつ上の段階にいったなって感じ


23:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:RfDvhOA/0

2580万本売ってポケモン復活させた剣盾を暗黒扱いとかガイジやん


24:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:L9rw7cID0

アニメは逆にXYからsmが全盛期やったなー


26:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:jv8u8xTz0

BW産のポケモンのデザインだけ未だ違和感あるわ
以降のポケモンはすんなり受け入れられてるのになんでやろ


27:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:XZvx0Xu0r

一切語られないしマイチェンも打ち切りで終わったxyが底だよな


34:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:MknFygqO0

>>27
Zは作る予定あったけどそっちよりもポケモンGo優先した方が利益になるって理由でお蔵入りになったって話どっかで聞いた
実際Z出てたらよく分からないまま終わった話もはっきりしてたんだろうか


28:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:kwuuWhYY0

妖怪に抜かれたのってどの辺りや


29:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:hSHSJR/NM

>>28
xy


30:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:jE+3Jkh50

未だにポケモンやっとる層って何歳くらいなんや
初代金銀勢はさすがにいないやろうから20中盤くらいか?


41:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:MknFygqO0

>>30
プラチナからずっと追ってるから20辺りや


32:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:L+93NVdUr

XYのえ?これで終わり…?感


36:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:Gdbs5CaH0

妖怪ウォッチの勢いやばかったのになぜオワコンになったのか



39:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:hSHSJR/NM

>>36
そらレベルファイブやし


38:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:f2cGmVkX0

BWからキャラ>ポケモンになったよな
この頃からトレーナーのフィギュアも出始めたし


42:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:ohOhdxKf0

BW2は一応新作ストーリーだからな
聞いてるかUSUM


43:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:f2cGmVkX0

言うてポケスタ金銀で遊んでた連中が20後半くらいやで


44:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:yYKQCcFL0

BWが初めてのポケモンやった世代がもう大学生~高校生くらいか
早いもんやね


45:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:wox5yp3nM

妖怪ウォッチに明らかに押されてた
Z技は迷走の極み



46:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:MknFygqO0

SVはDLCで終わりなんやろか
まぁいちいち最初からやり直すのも面倒だしマイチェンはもう無いか


47:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:wKrVWDNk0

XYのあのでかいおっさんがなんだったのかよく分かってないままだわ


48:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:R2rVoVmDd

妖怪にびびりまくってたのは誰が見ても明らかだったな
アニメやZ技とか妖怪パクってたの丸わかり


55:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:MknFygqO0

>>48
Z技の演出まんまイナイレとか妖怪の必殺技でビビったわ
いつ頃作ったんやろ


49:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:KWIiFEPyM

自分がやらなかった世代の今買い集めとるけど
XYの幼馴染はちょっとあかんな


53:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:xaRiMxQEr

>>49
むしろ一番すこだわ
ワイが初代と金銀のライバル好きなのもあるが


50:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:D9x6yDBoM

XY~剣盾は露骨に手抜き感あったわ


52:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:fBUTJgPk0

>>50
SVも変わらんと思うぞ


51:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:8FCDvhA+0

でもゲーム作るの下手になっていっとるよな


56:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:fuglIUgJd

>>51
技術の進歩に取り残されてるし、それを改善しようと感じられないからね


54:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:sLhTDZcE0

bwbw2はランダムマッチ追加されてネット上で盛り上がってたイメージ
xy辺りから人が減っていったよな


57:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:dVXQPgKBd

手抜きするならオープンワールドなんて面倒なもん作るわけないやん
今まで通り見下ろし視点の一本道作ればはるかに楽やろ


70:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:hSHSJR/NM

>>57
技術力ねーのにオープンワールドにした結果バグと処理落ちまみれのクソゲーと化してるやん
やったことないから知らんけどw


58:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:8L7+VBti0

Z技のガチ迷走時代からよくテラスタルの戦略性に辿り着けたと思う


59:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:OAV8xa8m0

サンムーンは結構ワイ好きやぞ
なんでネットの評価低いんかよくわからん


64:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:jE+3Jkh50

>>59
主人公が真顔なのとリーリエが他人本願だからやろ


61:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:yrx3Yo890

BWで低迷してたところに妖怪ウォッチなんてくるからXY~SMは迷走してたよな


62:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:UbQDhmo4d

テラスタルで戦略性とか最近ほぼ聞かないけどな


63:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:OGW7TCjCa

ルビサファって結構無味無臭やしリメイク位話変えてくれた方がやってて面白かったんやが不評な意見よく見るわ


65:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:HacZXLdLd

ポケモンって年単位でじわじわ売れるし下手すりゃSVの売上初代超えあるよな?



66:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:SnvTiLqEa

ウルトラサン買ったけどネクロズマ倒せなくて辞めたわ


67:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:OAV8xa8m0

サンムーン 時代には妖怪ってもう人気なかったやろ
ガチで押されてたのがxy時代や


68:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:DIqmfGYYr

BWちょっと置いてけぼり
BW2すこすこのすこ
XYまた置いてけぼり
SMなんか子ども向けに路線変えたな


69:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:FVQJfGXN0

サンムーンってニャビー出すと絶対に色違いの6vが返ってくるプログラムまだ動いてんのかな


71:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:L+dnz8PK0

SM、USUMとかいう誰もが最高傑作とは絶対言わんやつら


87:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:4WFghkO8d

>>71
でもメガ進化とそれに対抗できるZ技あったし面白かったよ
ミミカスとカプがいなければバランスもよかったし


72:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:J/m5KpJUr

ゲーフリは毎回頑張ってると思うよ
頑張ってこれなんや


73:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:2yzt37zRr

正直オープンワールドいる?


78:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:zIWu3nh4d

>>73
いらんけど今回学校要素とシステム面以外ほんまに面白いからしゃーない


74:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:OAV8xa8m0

偶数作は割と手抜いてるイメージあるわ
手抜いてるっていうかシステムがあまり変わらないというか


93:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:yrx3Yo890

>>74
偶数作は手抜いてるって言うけど
金銀は新タイプ追加の上にカントー行けるし
DPも特殊技と物理技の追加とその他アイテムの追加ある
XYにせよ剣盾にしろ新ハードだから割と目新しいしどちらかといえば奇数の方が手抜いてるイメージやわ


75:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:Ykt3WcR3d

bwはポケモンのデザインがクソすぎてね
あと剣盾


79:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:f4jkNSMfr

>>75
タイレーツはすこ
なんかカービィっぽいけど



80:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:OAV8xa8m0

>>75
良デザも多いやん
シャンデラとかエルフーンとか


123:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:2IMbBm8f0

>>75
虫ポケみんな個性あって良デザやろが


76:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:ypfndprRd

SVはポケモンだから評価されてるけど、あのバグまみれは他のゲームならクソゲー


82:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:J/m5KpJUr

bwは猿とかコピペみたいな水増しは酷いけど当たりは全体でも上位来るレベルやわ


84:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:RBw82iM/0

goなかったら終わってたよ
USUMを1年で出すあたりユーザ舐めてるよね


92:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:fBUTJgPk0

>>84
goのおかげで再熱したのは確かにそれはそうだと思う


85:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:KMWVwR04d

ポケモンと同じようなこと出来るゲーム他にないからなぁ
他の会社が出さんだけっていうか出せんのやと思うで実際
何百種類もモンスター用意してそれぞれに能力や技考えるの相当大変やと思うし



86:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:dnaP32KNr

マイチェン商法は手抜きやけどそのマイチェンのシナリオすらうぉおおお!って盛り上がってたのがガキの頃なんよね


89:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:XbK0H2V8a

結局どんだけ新要素出しても強いやつが更に強くなるだけなの草


94:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:KMWVwR04d

>>89
弱い奴をピンポイントで強化出来るシステムなんてあるんやろか
しんかのきせきはそれに近いんか?


90:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:RBw82iM/0

ポケモンで稼いだ利益をなぜ開発リソースにあてないのだろう


91:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:QPwocN810

ゲーフリが一切手抜かず本気で作って未だにあのクオリティのバグだらけのゲームしか作れない技術力の会社だって言いたいんやろ


99:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:J/m5KpJUr

>>91
そういうことやろ、手は抜いてない
本気でこれ
Switchの性能もあるけど他の2022年のゲームもあそこまで処理落ち酷くないし



95:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:USau8cJp0

BWでネット対戦一気に盛り上がったやろ


97:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:85kOeflGr

対戦ガチ勢、ポケモンコレクション勢に加え最近はキャラゲー勢やポケモン愛でたい勢にも優しいからそら売れるわ


100:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:MAzWKFZPa

BWはトレーナーを推し始めた功績はでかいと思うわ
ポケセンの前をよく通ってたんやが一気に賑わうようになってたしな
おかげでノボクダ事件みたいなのも出てきたんやが


103:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:hSHSJR/NM

>>100
ノボリクダリってなんであんなにまんさん人気出たんやろな
Nとかチェレンとかもっとイケメンキャラおったのに


104:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:MAj7ZXwsd

マイチェンはやめたけど2種類出すのはやめんのやろか
もう別に分けんでええやろと思うんやが


107:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:Fv0nhvUNd

>>104
信者が有り難がって2バージョン買ってくれるから止めないだろ


108:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:hSHSJR/NM

>>104
初代の時点で片方のバージョンに出てこない奴を交換でもらうっていうコミュニケーションツールの側面もあるからそれはやめれへんやろな


106:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:FLYh3dB3H

ポケモン再燃はswitch人気のお陰やろ

ポケGO効果を言う奴はSMのこと無視して剣盾の数字で語るな


109:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:0f9OFuEr0

3DSからハードにゲーフリの技術力が追いついてない感じがある


113:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:g1uvdV1H0

妖怪に抜かれてパクリ始めたのがsmやな
あそこはマジの暗黒期


115:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:W2kDsi2Ca

ポケモン信者はもっと現実見て


116:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:PcWt1hk00

デザインも内容も最クソなのはXYやろ
SMはデザインはええからな


117:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:MRVrVQhQd

>>116
デザイン最クソは剣盾やが
内容はXYやが


118:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:yrx3Yo890

アニメBW
カスミやハルカ同様にヒカリも降板します→わかる
タケシも降板させます→まぁわかる
ロケット団をシリアス化させます→マジでわからん


121:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:nAU2P69Kd

今回手抜きというかテストプレイとデバッグやらなかっただけで本気で作ってると思うよ
テストプレイとデバッグやらなかっただけで


122:なんJゴッドがお送りします2023/02/11(土) ID:DSBvMgmKr

ああいう双子キャラは女カプ厨が大好きなんや
ちょっとアレな世界やけど




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676085214
未分類
なんJゴッド