黒子のバスケほど読む前と読んだあとで評価が変わる漫画なくね?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:7DwbsZOj0

名作や



2:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:7DwbsZOj0

序盤微妙やけど青でてくるあたりから面白いけど


3:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:7DwbsZOj0

キセキの世代の過去編とかおもしろすぎて鼻血出たもん


4:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:MXAR5uMo0

言うほどまんさんに媚びてないしな


45:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:bGGSIGLNr

>>4
緑が占い好きとか
変なキャラ付けをしたがるの
いかにも腐向けやん


5:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:87zZ2fTT0

桃とかいう腐女子キラーほんますき


6:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:7OSorTxv0

100ワニや



7:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:6KhsHS/E0

青が一番好き


8:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:tXYOnc600

ワイも好きやわ
ネットでバカにされてたけど過去編くらいからアンチも死んだ記憶


9:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:ik8JlCjd0

アニメの出来も良いし隠れ名作やね


10:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:mgjJX9/6a

連載当時過去編のキセキの世代がゲスすぎて荒れてたの草


11:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:rWWLP9LL0

まあスポーツ✕能力は変な目で見られるのは事実やな


13:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:xGwjhCa8a

今もグッズ出続けてるのは色んな意味でヤベーけど


14:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:QIXTjURR0

序盤はよくある打ち切られるスポーツ漫画だったのにようやったわ


15:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:XfKw6D5B0

まんさん向けコンテンツに見せた根っからのスポ根やしな


16:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:Altj/h6Pr

最初は掲載順後ろの常連だったからいつ打ち切られるか分からんかった


18:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:UvVrXW0o0

紫の恵体信仰ほんま好き
2メートルくらいあるんやっけ


23:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:6KhsHS/E0

>>18
高1やからまだ伸びるで


19:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:/jGebbrc0

緑間とかいうおもしろ有能メガネ救世主


20:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:6KhsHS/E0

能力の設定が良いんだわ
テニヌくらい振りきれてなくて物理的には可能な範囲やから戦術次第で対応できる


22:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:JBG/FDxp0

キセキの世代?しょーもな!

キセキの世代かっけぇ…



24:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:R1B8mWKma

バスケ漫画として読まなければ面白い


25:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:XSm7PN4f0

まあ緑間がしょーもないのは認める
あいつだけ作者も扱い困ってたし


26:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:D0ooA8Mp0

基本的に天才達の漫画ではあるけどその天才に限られた戦力でどう立ち向かうという話でもあるんよな
まあ味方側にも火神がおるけど


27:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:+4Wetlpb0

言うてもう十年前とかやろ
今の中高生知らんやん


28:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:/9kTqGicM

序盤と終盤クソつまらなくて中盤もそれほどでもないのに総合するとそこそこになる謎の漫画


30:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:xi8CWqaR0

火神と青峰の戦いがいちばん盛り上がったわ
男人気もこの2人が高かった


32:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:68N61YOb0

紫原がゴールぶっ壊しながらクソスポーツって言ったのは衝撃受けたわ
冨樫も絶賛してた


33:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:XifthIdL0

能力マンガとしては好き


34:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:iKGz1oFma

ちょうど転換期で仕方なかったんやろうけど登場人物がガラケーを使ってるの違和感しかなかったんやが
今の学生漫画はスマホなんか?


35:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:j1kg1XCYa

最後までキセキが最強なのはええバランスやった


36:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:Gcg1P3Hxa

黒バスからハマって今テニプリのアニメ観てる



37:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:M1yF5H7iM

ワアに勝てるのはワアだけンゴねぇ…


38:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:trH/gvZed

最近銀魂と謎のコラボしてたのはなんなんや?なぜ終わった作品同士でコラボするんや



40:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:49QA/t89a

どうでもいいけど登場人物全員うなじの生え方同じよな


42:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:nDRWvExhd

この漫画ってキセキの世代ばっか語られてそいつらのチームメイトの話全然ねえよなまあ魅力ないけど


43:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:bGGSIGLNr

チームの大黒柱がカッとなって審判に抗議して反則とられる
激戦を終えてロッカーで爆睡
この辺スラムダンクに擦りすぎやろ



47:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:/jGebbrc0

>>43
勉強大会忘れとるぞ


46:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:rvEwwjgu0

作画がメキメキと上達していくのがよくわかる


48:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:xGj/EEdM0

絵の成長すごいよな
初期が酷すぎるのもあるけど


49:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:cJGD8/A90

青に勝ってからはイマイチ微妙やなぁ
青が仲間になる王道展開は最高やけど
紫と赤は華無さすぎ


50:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:PEiwt6wu0

主人公チームが勝ち上がるにつれ勢いだけで点取りすぎて猛練習しただけであんだけやれるなら強豪校の奴らより素質あるやんけってなるわ


57:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:6pH5IwRo0

>>50
そもそも主人公チーム自体別に弱小高じゃなかったやろ確か


51:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:Ltlk+IKp0

緑間出るまでが地味すぎる


52:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:cJGD8/A90

中学生がダンクして高校生がレーンアップする漫画


53:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:e1N4LdbJ0

緑が出るまではアンケート下の方だったらしいな
実際緑戦が序盤の中で1番面白いし


54:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:/jGebbrc0

素直に面白かったと思うが最終話が思い出せない


55:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:6pH5IwRo0

実はワイゴルフの奴割と好きやった


58:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:xAVRwSGh0

ブルーロックも最終的に名作になるんか?



60:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:RH8xrFaK0

漫画おもろいけど
大ヒットしたんアニメ様々やからな
あの作画でやってくれたのが凄いわ


62:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:lRNB6eOga

日向って結構強いのに中学で勝てなかったのおかしくね?


63:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:zutjR8Bma

決勝あんま覚えてないわ
黄瀬vs緑間、青峰vs火神は覚えてる


64:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:wRDjB+wh0

黛のネーミングセンスは本当に感心したわ


65:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:4/TFfXaha

緑間チームに足手まといはおらん言ってたけど3人ディフェンスつけられて負けてるしキセキ抜きやと緑間のチームが一番弱いよな


66:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:OmlfOJ41a

相手の能力をコピーする+コピーする時独特の癖を加えるからコピーされた相手は感覚がズレて使えなくなる
この能力すきやった


67:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:yWZ/2pBT0

緑間のおかげで打ち切りを回避した漫画


68:なんJゴッドがお送りします2023/02/08(水) ID:PEiwt6wu0

緑間が絶対外さないなら他のやつ自陣にドン引きで戦う方が強いんじゃない?




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675839974
未分類
なんJゴッド