【朗報】オワコンだった深夜アニメ、配信ブームにより復活する

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:E0cDnsnwd

なおオタクは消えて一般層が増えた模様


7:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:3foANT740

一般人はドラゴンボールやワンピースしか見ないよ



14:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:E0cDnsnwd

>>7
まあ確かにジャンプアニメしか見とらん


9:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:E0cDnsnwd

円盤売上が増えたのびっくりしたわ
配信ブーム様々やな


12:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:TCy+RB/w0

アマプラ?


15:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:E0cDnsnwd

>>12
ワイはdアニメで見とるけど


16:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:E0cDnsnwd

ニコニコdアニメに移動したいけど
コメント少ないと悲しくなるわ


18:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:E0cDnsnwd

2015年~2019年は深夜アニメは右肩下がりだった
声優ライブとソシャゲで売るしかない時期


20:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:E0cDnsnwd

SHIROBAKOの映画はクソ映画だけど

マジでコロナ前は深夜アニメはオワコンやなって感じはした


21:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:sOp1nFlGd

配信キッズ増えてきてるよな


23:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:sOp1nFlGd

意味も分からないのに覇権だの言い出す配信キッズは可愛い


24:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:5b/ClEYBd

秋アニメだけやろ


29:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:TeeWoAUqd

>>24
秋アニメよりリコリスや
何が受けたのかわからんがそれでも2万越えたのは凄い
ライブチケやソシャゲ特典なしでこれは復活でしょ


25:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:3LKlyheMd

深夜まで起きてるのしんどいしな


26:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:TeeWoAUqd

リコリスリコイルは1話の時点でいつものアニプレオリジナルやなって思ったんやが
ジャンプアニメから深夜アニメ見始めたキッズはこれから面白くなるって言ってて笑った


27:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:9pQj+xWR0

むしろ昔のアニメを配信してくれるの有り難い


28:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:Y9XJ04Ioa

言う程復活してるような感じしないが


31:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:TeeWoAUqd

>>28
オワコン期にアニメを見てたら分かるぞ


32:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:3XZHuHIfd

そらパイ広げるしかないからなもう


36:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:rpjTbewWd

>>32
サブカルじゃなくなったな


34:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:rpjTbewWd

なお多くのオタクはソシャゲやVに奪われて戻ってこない模様
深夜アニメってオタクの二次創作で盛り上げてたところあったからな
今のアニメ視聴者層は二次創作なんてやらん


35:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:7WKbqBlZ0

王様ランキングはストックまだ足りなさそうや



37:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:P35i7C9t0

流行ってるもんはとにかく見ないといけないって流れが強まったからな


39:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:rpjTbewWd

>>37
もうこれ見てる層オタクじゃねえよな


38:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:rpjTbewWd

今やっとる二次創作なんてバズり目的のツイカスがちょっと絵を描くくらいだな
愛のある二次創作なんて消えた


56:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:D9Edep/3p

>>38
愛のある二次創作描いてる奴はどこに消えたんや?


41:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:rpjTbewWd

なんとかして流行りコンテンツを作ってみんなで乗っかるのが楽しい
これが今の深夜アニメ


45:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:xRqk2gX6d

コロナ以降に見始めた層が多いよなあ
その層をオタク化させればいいが


47:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:0lJSISst0

とりあえずエモイエモイって鳴き声言っとけばそれっぽくなるで


48:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:Wy//Kk7X0

見ないと声とか想像できないし抜けないよね?


49:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:CFvUEt14d

スパイファミリーとか深夜アニメなのになんであんなに流行ったんやろ



52:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:TWJv+n2ad

>>49
原作からして売れてるから


51:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:VC+YdOjS0

ぼざろのおかげだぞ


53:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:TWJv+n2ad

>>51
そこは鬼滅に決まっとるやろ



54:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:4NIWVUa8p

呪術も東リベもスパイも90年代までなら確実にゴールデン帯で放送されてた代物だからな



58:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:P35i7C9t0

>>54
昔のワンピナルトみたいなポジションだからな


57:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:kfXbqaHMM

鬼滅さまあぁぁ!!


61:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:jM2027Uw0

男に都合のいいハーレムアニメがなくなって悲しい




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674880348
未分類
なんJゴッド