いまだにあきがこないから新しくて気に入ったの買うことにしたよ
同じ弦楽器でもハマるハマらないって変わるんだね
11:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:4QLZPXNgM
何が違うんや…
13:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>11
多分ベースの重低音が響く感じが好きなんやわ
ギターもかっこいいけどなんかちゃつ
12:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:87mR0Rzaa
無理やり続けてもモチベ下がりまくりだし最初の1本は見た目重視で安いので良いからな
14:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>12
飽きる前提でほどほどに見た目気に入ったやつでええな
15:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:xGpPqyqr0
楽器は続くほうが珍しい
俺の知り合いも全滅したし
17:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>15
一人やとモチベーション維持が難しいからな
16:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:saU1pvNFa
わいも昔ベースはちょっとはまったで
音が心地エエねんな
それでも半年で触らなくなったわ
18:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>16
そうそう音が心地よくてね
ライブとかでもずんずん響くのがたまんねえわ
19:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:xGpPqyqr0
ベースなんて特に一人はキツイやろ
21:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:saU1pvNFa
>>19
ほんこれ
22:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>19
この曲を弾くんだ!って明確な目的とか自分で立てられないときついかもしれんな
24:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:BorUQT4sr
ギターは一の3ヶ月で9割が辞めるって言うからな
続けられるんならそれに越したことはない
26:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:KwqyruUn0
本当に始めたいなら最初は1年でも2年でも習った方がええで
27:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:ObktqOey0
ワイもベース1年経った
29:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>27
ええな
今どこのベース使ってんの?色は何色よ
28:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:0RY0BhhU0
ベースってコードあるんか?
31:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>28
ギターみたいなやつはないが
コードって言われたらルートの中にある曲弾いてたらええんちゃうの?
ワイの解釈が違うかも
30:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:saU1pvNFa
でもよく考えたら鍵盤ハーモニカすらマトモに吹けなかったのにギターやらベースやら無理に決まっとるわな
32:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>30
すまん、よく考えたらワイ幼少の頃から鍵盤ハーモニカ好きやったしリコーダーは市のなんちゃらコンクール出てたし
音楽自体はだいすこやったわ
33:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:g5C14Bt30
ベース買い直すならナットの溝やらフレットやらはよく見たほうがいい
音にもプレイニングにも影響が直結する
38:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>33
fujigen のカスタムハウス行ってちゃんと見てきたで
色も形も好みどストライクやったから買います
37:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:JGWkFcpb0
でも楽譜読めないじゃん・・・
45:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:saU1pvNFa
>>37
問題は楽譜が読めないことじゃなくてどう押さえたらどの音なのかわからない方やぞ
49:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>37
なにが「でも」なのかわからん
ベースで大事なのってどのフレットの何押さえたらなんの音が鳴るか
と
そのフレットから何個離れた場所押さえたら何がなるのか
オクターブの関係性とかそう言うことちゃうんか?
70:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:/oXpNPXgp
>>37
耳コピするから読めなくてもヘーキヘーキ
42:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:YF6W3RIP0
ベースの方が弦少ないから難易度も下がるんやろ
それにベース極めればギター位弾ける様になるやろ
52:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:B01Ogcb/0
>>42
ベースとギターは少し勝手が違うぞ
ベースは弦が太いから指の腹で弦を押さえる
ギターは指先で弦を押さえる
61:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:xGpPqyqr0
>>42
そう思ってた時がわいにもありました
44:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:xV0CNXmN0
一人でも楽しめるん?
メロディ弾けないやん
54:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>44
一人で楽しめるで
だって曲の土台の部分弾いてるわけやし
最もリズミカルで楽しいやろ
48:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:1EVvIpew0
四弦ならウクレレ最強だわ
50:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:NRJV0e3Kd
ベースはギターと比べて曲弾くまでのハードルが低いからええよな
ルートだけの曲とかたくさんあるし
ただ一人で継続して続けるのはきちいわ
53:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:k9+hoOjs0
プライマスひけ
56:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:4oleqPH1M
ベースはガチで簡単やからな
ピアノで指ひとつで弾いてるようなもんやから
60:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>56
始めるのは簡単やけど
そこから極めるとなるとむずそうやね
ドラムとベースがリズム狂わしたら曲はぶっ壊れるし
58:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:MjM3pEiQ0
バンド組むとかせんとほとんどの人は飽きて辞めるだろな
66:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>58
一人で弾く楽しさをワイはしってるし
なんなら一人でもいいやって思ってたんやけど
この前たまたまギターの人と合わせて見て
その楽しさを知ってしまったよ
59:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:OXWR6Q9e0
ギターマンに聞きたいんやが音ゲーについてどう思ってる?
ワイ弐寺やってるんやがやっぱりピアノとかの方が難しい?
65:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:TfQ+nNOpM
>>59
音ゲーはやらんな
だってUフレットの動画プラス見ながらカラオケ感覚でギター弾く方が楽しいもん
74:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:k9+hoOjs0
>>59
何を保ってゲームよりピアノの方が簡単って思ったんや😅
63:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:eer8rs1Sa
どこで披露するの?
YouTube?
67:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>63
ワイのチャンネルが盛り上がったらいつかやってみてもいいのかもね
64:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:/oXpNPXgp
ギターもベースもずっと続けとる
どっちもやった方がええで
68:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>64
ベースの基礎ができてないやつがギターなんて烏滸がましいわ
もっと練習して上手くなったらギターも触りたい
69:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:fa5SiiWRM
足元何使ってんの?
72:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>69
俺がエフェクターとかちゃんと使ってるわけないだろ!
ベーカリーなんちゃらのコンプだけや
71:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:xGpPqyqr0
ベースはギターから鞍替え組が多いからギターも弾ける奴多い
75:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:a4lR2a5d0
左利きなんやが右利き用のギター買えばええのか迷ってるわ
84:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:xGpPqyqr0
>>75
ゼロからなら右のがええと思うで
指板に利き手あるって有利や
76:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
早く届かないだろうか、ワイの新しいベース
78:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:LlfPrD++0
まぁワイの激安イヤホンやとお前の音は聞こえないんやけどな
85:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>78
俺の音を聞いてくれ
79:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:ObktqOey0
去年の今頃は全然弾けんかったからギターに逃げがちやったな
82:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:MHTrm6jA0
昔ギター弾きたくて3万円のヤマハのアコギ買ったんだけどもう10年近く続いてる
そんで今は機材だけ無駄に増えていく…
86:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:fa5SiiWRM
家でひとりで宅レコするなら構わないけど
もしライブとか視野に入れてるなら「上手い人」よりは「魅せる人」であれよ
87:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:jekIwNw+0
エレキギターってアンプ繋がないで弦ジャカジャカやるだけでも結構うるさい?
アパートなんやが
93:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:xGpPqyqr0
>>87
アンプ無しでクレームあるほど音出ないと思うよ
深夜はともかく
88:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:RNnhv3rI0
ベースってギターの下位互換ってイメージしかない
95:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>88
知名度的にはそうかもしれんな
別物を同一視して下位互換って考えるのは良くないぜ
どっちもいいとこある
102:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:xGpPqyqr0
>>88
わいはギターやけど、ギターがベースより目立つってロックだけやと思うで
89:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:DljMqy3Y0
りさねえモデルのベース買いたいのよね
90:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:cB/oYRwd0
ギターと違った弦の抑え方で大変やなって借りて弾かせて貰った時に感じたわ
あと微妙な重さも
98:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>90
ギターかて同時に弦複数押さえるの大変そうやと思うわ
どっちも大変
91:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:KwqyruUn0
ベースはソロ弾けないから練習のモチベーション保てなさそう
97:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:FceP6iFv0
エレアコならともかく普通のエレキなら生音テレビなんかより小さいからちゃんとした鉄筋コンクリートのマンションなら音は漏れんよ
101:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:jtLv3zjrr
ワイぼざろからベース始めたけど未だに小さな恋のうたしか曲が弾けない
105:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>101
弾ければええやん
109:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:+/vfCqtd0
弾いてみたでギター音だけとかベース音だけの動画知りたいわ
ボーカル音声とか他の音要らんねん
114:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>109
そう言うの結構あるぞ
110:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:B01Ogcb/0
俺家賃3万の安アパートでエレキ生音で弾き語りしてたら「歌がうるさい」ってクレーム来たからギターの音は多分漏れてないで
113:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:tFDYA15sa
スラップができるようになると面白くなる
116:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>113
スラップのプルがむずいわ
といいかみんななんであんなにスラップ好きなんだろう
横揺れしながらルート弾きしてる瞬間が一番楽しいわ
115:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:54UOXtGz0
ビッグブリッヂの死闘をカバーしてる覆面4人組の動画よく見るんやがベーシストがめちゃカッコいい
サムピック?使ってて面白い弾き方してる
119:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:1Uey2ZjVp
ギター続かなかったやつにベースってもっと無理やろ
モチベ維持きっついわ
122:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>119
ベースはなぜか続いたよ ソースはワイ
124:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:CcN6GAif0
最近買ったけどヤマハのアンプ神やな
昔のアンプと全然違うわ
128:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>124
最初にセットでついてきたフォトジェニックのやすいのつかっとるけど
そろそろちゃんとしたの欲しいわ
ヤマハの横長のやつ?
135:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:BloStBUC0
40000円のレスポールと~
139:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:Q2X4RQD9a
ぶっちゃけ藤浪はギターを趣味にしてからノーコンになった
140:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:tFDYA15sa
今つべとかあるし続けやすいんちゃう?
142:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:DcFrqLrD0
いや普通アコギでスラップするよね
144:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>142
いや
普通
ワイの嫌いな言葉ランキングベスト10入る言葉を二つ同時に使うなよ
何が嫌 なのか 何を持っての普通なのか
君の世界の常識を語るなよ?
143:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:TV++gV+j0
鉄筋コンクリのマンションでギター弾いても許されるのって何時から?
145:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>143
鉄筋コンクリートならヘッド頬してればいつでもええんじゃない
146:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:GCdl3QPf0
このいっちからはグルーヴを感じる
148:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:MHTrm6jA0
急に怒ってるやんやめろやめろ
151:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:FceP6iFv0
わいは3万5千円のライオンズマンションワンルームで深夜3時にロックスミスで音ゲーしてたけど苦情来たことないで
152:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:kL6cJhQjM
リズム感って年取ってから何とかするの無理なんか?
154:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:r8slbpab0
ワイは去年Black Smokerのベース買ったで
ほんまかっこいい
155:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>154
あのさ、書くだけじゃなくて写真で見せてよ
人のベース見るのも好きなんだ
160:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:8cCJVqSRM
数年ぶりにギター弾くと何故か昔出来なかったところが弾けるようになってたりするんやがどういうことや
よくあることなんか
161:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>160
なんやろ、苦手意識とか緊張感とか抜けてるからかね
当時は凝り固まった思考で分からなかったことも今になってわかることあるし
162:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:xlsjCTjTa
今はYouTubeとかでいろんな動画見ながら自分にあった練習方法探しやすくていいなって思う
社会人になってからめっきり触らんようになったわ
165:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>162
便利だよな
YouTubeで色んな人のいろんな意見聞けるし
そこで気に入った人のものを取り入れられる 無料で
166:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:povDRqnB0
ギター…好きな曲をコピーしまくれます何やってもたいてい許されます
ベース…スケールの練習ですリズムキープ大変です
167:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:cRs54B/r0
なんだかんだフェンダーが1番ええ結論に至ったわ
国産ギターはバンドで使うとしっくりこないの何なんやろ
168:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:HRylZWZjM
10年前けいおんで楽器始めたやつが飽きて売ったせいせ中古楽器やたら安いの多かったって言うけど今もそんなことが起きてるのかな
170:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>168
あと数ヶ月したらそうなるかも?
172:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:v7Z4rRyU0
教則本見てバカ真面目に基礎練やるよりYouTube見たほうが参考になるし上達するわ
基礎練は指動くようになってからやったらいい
飽きるのが一番あかん
176:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>172
ええこと言うやん
続けるのが一番大変やね
175:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:PI/qtZWxa
音何で鳴らしてるんや?
ベースやってみたいけどベースアンプやないとダメなんか
177:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:qBsop/zM0
>>175
ベースアンプで鳴らしてる
安いやつでな
183:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:TWJv+n2aa
>>175
スマホに変換かまして繋いでヘッドホンに出力でこるアプリとかもあるで
178:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:jXeOWuKm0
結婚してギター触る時間ほとんど無くなってしまった
部屋の隅っこを占拠してるだけになっとる
179:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:xGpPqyqr0
俺はフェンダー買ったらすぐギブソン欲しくなったわ
そもそもPRS買う予定やったんだが
182:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:MHTrm6jA0
>>179
わかる
けどレスポールは当たり外れ激しいし俺の耳だと何が良くて何がダメか分からないから踏ん切りがつかない
184:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:MHTrm6jA0
簡単に始めたいならアイリグ2とか使えばいいんでねえか
ちょっと遊ぶ分にはコスパいいと俺は思ってる
187:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:F7hJocvta
ギター買って放置してる
練習の成果がすぐ見えないから全然楽しくない
189:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:TV++gV+j0
ワイはぼっちざろっくの影響でギター買って始めたけどコード弾きがそこそこできるようになってきたわ
最低でも毎日1時間は触ってる
193:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:vTpua3uir
>>189
画像うまくうぴーできないけど1日8時間、酒は有名になってからだぞ
190:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:TWJv+n2aa
ワオどちらかというとウッドベース(コントラバス)やってたから、ウッドベースかアップライトベースずっと欲しいと思ってる
狭い賃貸では叶わぬ夢やけど
194:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:jtLv3zjrr
スラップの練習が親指の皮がささくれたせいで出来なくて辛いわ
199:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:oB9XY4qE0
ギター飽きたのにベース買えるのが凄いわ
202:なんJゴッドがお送りします2023/01/28(土) ID:41klD5a8p
ワイもベース20年やってるけどいまだ飽きないわ
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1674860538