本当にそうか?
2:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:F3ddH0nMd
そうだよ
3:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:w7rTgEfn0
(下るよりは)
4:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:cmOGCvlw0
そうなんです
5:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:qvksC+G/0
でも上りより下りのが電波あるから下ったほうが助け呼べるじゃん?
上った方が良いってスマホないときから言われてるし時代遅れの方法なんだよなあ
14:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:01I3KAE+d
>>5
上りの方が電波あるだろ
だったら無線愛好家はわざわざ山頂付近で通信しない
18:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:77JVQEn7a
>>5
まずスマホある前提ならgpsがあるから遭難するはずがない
電波と違ってgpsは洞窟にでも入らない限り機能する
6:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:sY4cVimU0
それが出来ないから遭難したんだと思うが
23:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:0u+r5CDW0
>>6
ワロタ
7:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:q1X0B6uA0
38:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:GlpbRloK0
>>7
これはエアプ
8:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:/KD1AYEJ0
富士山で遭難しやすい理由って上を目指すのが現実的じゃないから?
20:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:eNW+d1lG0
>>8
夏は素人でも登れるが冬は冷気と風のせいで国内最難関クラスの山へと変貌するのを知らずにろくな装備をしないので登るバカがいるから
9:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:4IEAiS7jM
ハングライダーで滑空して下りろ
10:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:RQ7jZzeca
実験とかしてデータ取った結果言ってんのかな?
11:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:iV2VkpDS0
そもそも山に上がらなきゃ良いんじゃない?
12:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:vgc/jWAk0
素人が整備されてない山を登るキツさを
甘く見すぎ
13:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:rNwCV8If0
全く方向が分かってないと、下ると却って山奥に行くかも知れないから、それよりはマシだと思う
15:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:ESa48leHa
気温が下がるから駄目だろ
16:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:xKzTDn6Gd
日本だったら下山してるうちに民家探せそうだけど
19:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:rNwCV8If0
でも山頂を目指すとなると尾根伝いに行くだろうから水の確保が難しくなるから、しっかり水確保してから登り出さないと途中で絶望しそう
21:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:3KCvp1RL0
アメリカやカナダなんかだと人跡未踏の地があるから
川沿いに下ったほうが集落に辿り着く可能性がある
日本だとほとんどの山頂に登山道があるし
沢を下ると滝があるから詰む
…って聞いた
22:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:pJ9GeQ6H0
山の上を目指すんだ
25:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:1VJZxX2aa
山で遭難したってことはちゃんとした道から大きく外れた場所に来てしまったってことだからな
そこから下に降りたところで登山道に戻れるって保証はないですし
26:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:xMbWYVF5p
もしものときのため落ち合うためにそろそろどうするか決めようぜこのままじゃ俺迷子になっちまうよ
27:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:+aDWg2WJ0
ストーカーが助けてくれたりしない?
30:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:VrISZrlN0
山頂を目指すってか上を目指した方が下るよりも登山道に戻れる確率が高いからな
あと登りの方が滑落リスクだいぶ低いから
31:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:1YHNlckf0
エベレストかもしれない
32:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:n2nqSE8U0
コロナ禍でキャンプブームだったからその時に発売された強力なLEDライト持っててもダメ?長時間使えるし点滅させてたら夜なら目立たない?
高い木の枝が邪魔してそのライトの点滅も届かないかな?
33:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:KVm7jRz/0
奥多摩あたりで検証してみたらわかる
35:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:2sjkUDzvM
訓練にもなるし自衛隊で実験してほしい
40:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:1N/5kgn/p
YAMAP入れとけばルート外れたら通知くるだろ
42:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:V+3O28yNa
登山道に出なきゃいけないからな
45:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:ekTNq4Zr0
この現代において、山の中で自分の位置が全く分からなくなって、GPSも機能せず、地図も読めず、その場に留まる装備も食料もない状況になるのがそもそもおかしい
そんなことになった時点で死を確信する
46:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:fvGcsEspd
>>45
そんな状況に陥るのは水ダウのクロちゃんくらいだな
47:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:eqsJbwl90
山岳遭難のトップが”道迷い”で年間1,500人だってよwww
50:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:ekTNq4Zr0
>>47
道迷い自体はよくあって、俺も登山路からずれて獣道を歩いてしまうことは割りとある
が、道迷いかなと思ったらまずは止まって、GPSと地形を確認して現在地を特定して、その後登山道から外れた場所まで引き返すのが基本
だが地図を確認したり引き返したりせずになんとかなるだろうの精神で突き進む奴が幾らか居て、そういう奴が事故になる
48:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:ekTNq4Zr0
まあ雪山なら寒さでGPSが正常に起動せず、吹雪で現在位置が分からず、踏み跡が消えて来た道を帰れず、その場に留まることも出来ずってこともあるかもしれん
そうなると上と下も分からず死ぬだけだが
53:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:Y2MUC3tea
登山道から外れた状態で頂上目指すとか正気の沙汰じゃない
54:なんJゴッドがお送りします2023/01/17(火) ID:a0SjM65yM
登ろうすればまず稜線を目指す稜線は大体登山道
元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673908322