課題終わらない😭
答えもないし詰んだ
教えて誰か😭
2:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:rJrNKq+40
そこそこ詳しいぞ
3:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:GjpTaEXG0
>>2
まじ?
助けてお願い
無機触媒の酸化マンガンも生体触媒のカタラーゼも過
酸化水素の分解で触媒作用を持つので、同じ成分でできた物質である。
これってどこがまちがってるの?
5:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:GjpTaEXG0
加水分解酵素である消化酵素を初めとして生体内には分解反応に関わる酵素しか存在しない
生体触媒である酵素は生体内では触媒作用を持つが、細胞の外へ出すと昨日を失う
このふたつの文章はどこがまちがってるの?
7:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:cHYN/+x60
教科書読め
8:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:GjpTaEXG0
>>7
教科書読んでもわからんねん😭
9:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:qPT24Ekka
合成その他に関わる酵素もある
細胞外でも特定の条件下では失活しない
10:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:GjpTaEXG0
>>9
ありがとう!
神!!!
11:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:qPT24Ekka
土曜日に提出する課題があんの?
12:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:GjpTaEXG0
>>11
せやねん😢
13:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:GjpTaEXG0
(性能を高めるには媒質の屈折率nと光の波長Aをどのようにすればいいですか)
媒質の屈折率n、光の波長Aの両方を大きくする
媒質の屈折率nを大きくするが、光の波長Aは関係ない
光の波長Aを小さくするが、媒質の屈折率nは関係ない
媒質の屈折率nを小さくし、光の波長Aを大きくする
この文章たちのまちがいはどこ?
14:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:5mYYbpbS0
性能って何の性能だよ
16:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:GjpTaEXG0
>>14
ごめん抜けてた😭
顕微鏡
18:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:9OtvvvrJ0
ヤバいなこいつ
教科書読めない文章書けないで他人任せって逆に何が出来るの?
19:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:5mYYbpbS0
波長は短い程、屈折率は高い程良い
後は自分で
22:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:GjpTaEXG0
>>19
ありがとう!!!!
23:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:GjpTaEXG0
対物レンズに入射する光の角度θを90°、媒質として屈折率の大きい油(n=1.515)、波長450nmの青色光を使ったとします。このとき分解能は何umになりますか
有効数字2桁まで答えなさい。なおsin90°=1とします
これも考え方が全く分かりません😭
25:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:NHxKf3Pfa
なんでもかんでも聞くなや
一生なんJに聞いて解決していく気か?
少しは自力でなんとかしろ
27:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:GjpTaEXG0
>>25
ごめん😭
今回だけはまじで人生かかってるんや😭
26:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:5mYYbpbS0
0.18μm
28:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:GjpTaEXG0
>>26
ありがとう!!
29:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:/0Cld53i0
俺に任せろ!
30:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:5mYYbpbS0
もう終わり?
飽きたら寝るよ
31:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:gxJEhpMEM
獣医学部卒のワイが答えたるで
33:なんJゴッドがお送りします2023/01/07(土) ID:MHy9Uqec0
下のやつを見つけるとデカい態度とりたがる哀れな人間の集まりやぞ
專門板へGO
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673029003