1:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ようやっとる
2:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
今ってなにつくってるんや
3:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
この無駄感がすごく日本らしい
39:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>3
17年前の出来事は流石にしゃあないやろ
4:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ニトリの家電とかアイリスオーヤマとかにとってかわられちゃった
5:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ナノケアだけの一発屋
6:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
創業者が松下の名前を消すなと言い残してたのに血縁が社内から居なくなった途端にパナソニックに変更w
7:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
東京に本社機能移したばっかりに関西からも見放されたか
9:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ワイLUMIXユーザー低みの見物
10:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
で?誰がこの失態の責任を取るの?
11:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ここで部隊を解散する
12:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
大阪を捨てた時点で下請けや協力工場はそっぽ向いた
13:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
(アカン)
14:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
何年か前から分割してたやんけ
逆に今回はそれとなにが違うかようわからんわ
15:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
あぶねえ
建材部門のとこ転職する可能性あったわ
16:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
家電安くしろや
17:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
事業会社の名前を松下電工とナショナルと松下電器産業にしろ
18:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ターンテーブルだけ売ってればええんや
19:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
東京に本社移転したら家電のシェア落ちたのは笑うわ
テレビなんかもはや瀕死
20:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
捨てられだ側はずっと覚えているよ
21:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
SANYO復活か!?
22:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ブランドイメージが古臭い
東芝のほうがマシ
25:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>22
東芝はもう家電作ってないよ😢
23:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
元から事業部ごとの独立採算制だろ?
24:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
充電池だけ作ってろ
後は全部売却
28:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
事業というか社名やほ
30:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
うちの血圧計National製やw
31:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
創業者だけが偉大だった会社多すぎ
33:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
島耕作なんとかしろよ
49:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>33
シマコーはもう引退してよその社外やってるぞ
あれ読んでると本当に昔の日本は最強だったんだなと感じる
34:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
パナソニックなんか今となってはアイリスオーヤマと変わらないレベル
35:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
有能「松下電器に改名!」
こうだぞ
36:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
組織改編やるとなんかやった気にはなるからな
37:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
マジかよテコット
38:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ワイはサンヨー
40:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
明るいナショナルが復活するんか?
41:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
経営者が責任とらなくていい謎
45:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>41
??「責任をとればいいというものではない」
42:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ドラム式欲しいけど高すぎんだよな
43:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
3DOリアルもう一回つくれ
44:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
またパナソニック電工復活け?
46:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ドラム式洗濯機はまじでQOL爆上がりしたから感謝してる
47:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ザ・タップがあれば満足
48:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
ゲッターロボかな?
51:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
松下幸之助を捨てたのに、いまだに松下電器時代の栄光が忘れられない無能たち
52:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
家電が作っても儲からないものになってるのってなんか凄い世の中だよな
なんでこうなったんだ?
54:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
>>52
内需は先細るから無理で
海外は、日本が1億の内需に甘えてる間に中韓ブランドが有名になってしまったからもう売れない
53:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
AZ100の提灯インフルエンサー爆撃ほんまさあ
55:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
National爆誕!w
57:なんJゴッドがお送りします2025/02/06(木)
初芝電産の廊下のモデルは講談社
これ豆な
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738810425