速報 惑星衝突の危険

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)

https://twitter.com/livedoornews/status/1885640487165378803?t=vyPtt91EEddmVOFo-264Zw&s=19

2:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
やばないか


3:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
1.2%は草


5:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>3
7年後やぞ


4:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
またそれかよ


7:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
そういうときのための兵器やろ


9:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
安心しろ2029年にも小惑星アポフィス飛んでくる言われてるからその前に人類は滅ぶで


12:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ワイがロケットに乗って隕石の中に爆弾仕掛けて爆破するから安心して


15:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>12
爆弾の信管抜いとくで


13:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
やばいやろ…


14:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
地爆転生🙏


17:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
もういっそのこと隕石衝突してみんな一緒に死にたいね、


18:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
その頃には衛星が軍事利用されてそうやしいけそうだな


19:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
すれ違ってもまた何年後かに来るんやろ?


25:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
最近多くない?


26:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
みんなでアルマゲドンを見よう


27:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
100mとか核爆弾で消滅できるやろ


32:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>27
早めに核爆破しないとアルマゲドンたいになるぞ


28:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
正直1.2%はかなり確率高い方
ただ大抵こういうのは研究が進むにつれて「やっぱ確率もうちょっと低いわw」といった発表出るからそんなビビる事でもない


29:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
いぬやしきやな


31:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
今「まぁ2032年になったら考えたらええやろ」
2032年「あれ、あの星なn」


33:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
7年後とか大分先だろ


35:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
1.2%って
ファイヤーエンブレムの敵なら当ててくるで


42:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>35
ファイアーエムブレム、な?




36:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
小惑星アポフィスの方は空中で爆散して隕石の散弾銃になるから安心しろ


37:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
カービィ召喚するか


38:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
40m程度で大気圏突破出来んの?


39:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
そんな先のことより今現在の方が心配や


40:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
隕石が来たときどるか気になるなら
みんな映画Don’t Look UPは観ておいたほうがええよ


41:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>40
どるか→どうなるか


43:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
地球終わるんか?😰


45:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>43
数キロのクレーターが
実際はショットガンだから数百メートルのクレーターがそこら中に出来ると思われる


44:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
7年後にブルースウィリス生きてるかなぁ…


47:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
おもんねっっっっ!!!!!


48:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
まあ最大でも100m程度なら地球の終わりには程遠い
せいぜい直撃したら大都市1個が吹き飛ぶ程度やろ


49:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
1.2%って普通に高いやろ


52:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>49
いや?


55:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>49
パワプロなら時々事故るわね



50:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
地球のどこに当たるかが問題よ


54:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
>>50
ニューヨークとかに落ちたら経済大変なことになるしね


51:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
お前らの大嫌いなのばまんゲームズがネタにしそう


53:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
40m衝突したら確かに甚大な被害やけど、40mじゃ大気圏で燃え尽きたりデブリと接触して砕けそう


56:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
世界滅びろ


59:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
それまで生きてるかな


61:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
尾張屋根😔


64:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
殺せんせーの爆発確率より高いやんけ🤯


66:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
ええやんスシロー


67:なんJゴッドがお送りします2025/02/01(土)
1.2%ってそのころワイが禿げてる確率くらいやん


元スレ:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1738417764
未分類