【悲報】FF10、思ったより真面目な作品だった

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YiWsLy1x0

あんまネタ要素ないな



2:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:3giTNK5qH

ネタしかないだろ


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:3WVz9hOud

ワッカネタってXやってるから笑ってるんだと思ってた


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:MyjlCXOU0

ワッカのエボウヨっぷりとかそんなに笑える話でもないしな


28:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:cVfnkkwEd

>>4
あの世界じゃワッカみたいなのが普通なんやで


272:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:0Pl4QRky0

>>4
>>28
そもそもあの世界のアルベドラフプレー常連だわ
召喚士無断で拉致するわそら警戒されるわって所業の奴らやからな


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YiWsLy1x0

ワッカから入ったが真面目な作品やな


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YiWsLy1x0

キーリカでドン引きや


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:AOHmUZjU0

RTA見てたろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:C0hJ6ZJs0

最後はキッチリ決別する漢やのに
ほんまひで


9:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YiWsLy1x0

ルカドワーズは師ね


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:3mpNmkOHa

真面目じゃないFFって?


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:5wCM/o/c0

昔は笑顔の練習だかキモい作品って風潮やったのに時代は変わるもんやな


114:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:PgkzfAnH0

>>11
そもそもあれやってもいないやつがごちゃごちゃ言ってただけやろ


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YiWsLy1x0

ルカ・ゴワーズほんまムカつく


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:z0lJ0OPJr

シナリオの完成度ヤバいやろ


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:/P6eiOI20

唯一プレイしたFFやな
あ、10-2もやってたわ


15:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YiWsLy1x0

キマリが唐突に虐めにあったのは笑ったわ


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YiWsLy1x0

2.5までやらないとあかんやろ?


17:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:/uZPdLsB0

マジメなバカじゃないと雷避けクリアできんやろ


33:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:z0lJ0OPJr

>>17
あれはゲーム得意でも何でもないワイでも楽勝や



59:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:Ps+ji6+X0

>>17
最強の武器軒並みイカれてるわ


92:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:7CWYt8sU0

>>17
スロットの目押しとかわらんやん


98:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:LjiMDrhq0

>>17
アレは等間隔でしか落ちてこないポイントあるって裏ワザ教えてもらっていけた
それでも集中力要るけどな


146:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:J6yJwTpw0

>>17
わいみたいな集中力ないやつには無理やわあれ


18:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:6HVqVRG30

なあFF14プレイヤーがFF14のストーリー最高だからやれって薦めてくるんやけどFF10並に面白いの?


25:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YiWsLy1x0

>>18
FF15のが面白いからオススメや



19:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:SBpD2PLD0

シナリオ☆
キャラ◎
グラフィック◎
戦闘◯
寺院△
やな


20:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YiWsLy1x0

寺院の謎解きはうんこやな


21:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:a2S5cxx6d

ルールーの好感度ばかり上げてたわ


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:6HJJc+obd

アルベド族とかいうクズ


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:xQwp6NZm0

FF界のガンダムSEED



24:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:1q7ZDmAR0

スフィア盤がね…


26:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:xQwp6NZm0

寺院はアニマ取得前提だからクソだるい


27:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:hKrgMqCU0

当時からワッカだけ何か特別感があった


29:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YiWsLy1x0

スフィア盤のワッカとかいうほも


31:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:dzqBZJZ0d

笑顔の練習が聞いてたほどキモくはなかったわ
キモオタのコンプレックスど真ん中やろなって感じはするしキモオタが嫌ってただけやろ


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:X13ECjHb0

プレイしたはずなのにRTA見て泣いてしもうた


34:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:KgehNbmM0

あれ以降中井和哉の声聞いただけで笑えるんやけど
ただでさえ帝京平成大学でネタにされてたのに


35:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:cfXE3zAF0

世界一ピュアなキスとか謳っといてシーモアにユウナのファーストキスを奪われるゲーム


37:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YnQVtR9xa

シーモアの髪型が真面目…?



38:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:6HJJc+obd

全てが私を拒むか…


44:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:bP/81mZB0

>>38
これちょっと可哀想


39:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:mZB3L06z0

訓練場モンスターの手抜きっぷりは悲しかったな
ただの既存モンスターの色違いという


40:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YiWsLy1x0

シーモアは髪型より腹毛がキモいんだよなぁ


51:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:dzqBZJZ0d

>>40
なんでやデザイン胸毛カッコええやろ
倫理的に健全なタトゥーや


42:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:+ZrUF05B0

FF12安かったから買ったんやけどこれ面白い?



48:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:MyjlCXOU0

>>42
FF12はマジで人による


49:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:/UfDiEbsa

>>42
おもしろいで


53:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:f5BD8upVp

>>42
リマスターなら
PS2版は今やるとかったるい



54:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:MsilTZ2y0

>>42
合う合わないはハッキリしてる
ワイはめっちゃおもろいと思う


55:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:ZaNFpSOm0

>>42
ワイは好き


43:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:bg8E5y0D0

神ゲーや


52:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:6HJJc+obd

大兄がブリッツ見に来てるの草



112:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:uMo0qsjG0

>>52
10年あってないキマリが心配で探してたんやろなあ…


57:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YiWsLy1x0

キッパとかいうハーフコートからシュート入れられるカス


60:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:JiAgdLVVd

アーロンの脇ツルツルは全然気にしてないというよりそんな細部に拘るって発想がなかった


61:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:J6yJwTpw0

近くによくいるせいかルールーがいつも好感度高いわ


62:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:+NooVoPsd

とれとれチョコボだけは許さん



68:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:+kVIg+rCd

12は一番おもろかったわ
特にガリフ前プレイと言われる
色々行きまくれるようになる時期よ


69:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YiWsLy1x0

シーモア老師ィ!!のワッカが可愛い



71:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:J6yJwTpw0

とれとれチョコボは初期のバグがリメイクだと修正されててきつすぎたわ
まず配置ガチャだろあれ


72:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:+ZrUF05B0

人によるってまじかよ
戦闘システム10と一緒ならええんやが


77:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:MsilTZ2y0

>>72
全然違う
ある意味真逆や


79:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:uYd9jvv30

>>72
全然違うな
スターウォーズみたいなものと思ったほうがいいかもしれん



74:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:RdGmIn/C0

ワッカって当時は言うほどネタキャラ扱いされてなかったもんな
ネタ面では圧倒的にキマリだった


75:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YcbXOY100

おとわっかが出る前からネタにされてる作品やん


80:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:74nuZ+lFH

はい2.5


81:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:j0PWBS1A0

素敵だねのあそこの水中キスシーンはほんと泣く


83:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:owy1NfjK0

アルベドって実際ルカの頃とかクソやしな


84:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:MyjlCXOU0

今ままでやってきたゲームの中で一番好きなのは?って聞かれたらFF10って答えるけど
リマスターやったら戦闘だるくてやめてしまったわ


86:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:nbyflm/I0

エボウヨ呼ばわりされるまでのワッカって最強キャラ扱いだったのにな


87:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:2L2QobBsa

FFの敵ってマザコン多ない


88:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:bwJ+o3rA0

陽キャ主人公がええんよ


89:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:6HVqVRG30

ぷにぷにワッカさんと素敵だね大介verが好きや


93:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YiWsLy1x0

大塚愛


97:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:Oqip9ZQp0

>>93
敵だね


94:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:3pgUct310

ブリッツボールで99999ダメージ出すワッカ


96:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:Ofl5cgldp

今見ると笑いあり涙あり宗教ネタありで面白い


99:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:6HJJc+obd

やり直すとティーダが語録いいすぎ


100:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:owuwDiWC0

タフに負けたゴミミーム



102:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:K9ms7Edj0

HDリマスター買ったのはいいが
またあのチョコボやらのミニゲーム群を
やらなきゃあかんと思ったら萎えて積みゲーになっとる


108:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:eSkYIqbI0

>>102
原作よりは簡単やで


103:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:MyjlCXOU0

あの頃のゲームって突然謎のミニゲームやらせるの好きだったよな


191:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:GSlF/21xp

>>103
あの頃の歌って突然謎のラップ入ってたよね


105:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YnQVtR9xa

雷避けは何故かめっちゃ簡単に感じて即クリアできたわ


107:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:owy1NfjK0

ワッカは攻撃範囲∞だし水中で戦えるしオーバードライブ最強の超有能キャラや


122:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:mZB3L06z0

>>107
od取るのがダルいらしいんよな
イベで一回しかブリッツやったことないが


109:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YiWsLy1x0

寺院はマジでゴミ
スフィア入れ換えるだけのつまらない要素


110:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:wZ1T4Od20

ユ・リ・パ


111:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:AuLLlje4d

FFXの世界への没入感は異常



128:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:cVfnkkwEd

>>111
何も知らないティーダがプレイヤー目線になっとるからな
FF13みたいにプレイヤー目線のキャラいないのに専門用語連発すると訳わかんなくなる



113:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:Oqip9ZQp0

リマスターって日本語でデアリヒターと戦えるん?


115:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:f5BD8upVp

ワッカってバレットとかスタイナーと似た立ち位置のキャラやからちゃんとやったプレイヤーは嫌いにはならんよ


117:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:o1SysZh80

ボールで戦うワッカのどこが真面目だよ


118:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:p8O0P/ED0

プレイしてたら笑顔の練習では笑えないわ
むしろ悲しくなる


133:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:j0PWBS1A0

>>118
ほんこれユウナの笑顔が儚いんよ😭


119:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:Ps+ji6+X0

ミニゲーム難易度調整できるちゃんとしたリメイク早くしろ


121:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:MyjlCXOU0

寺院は後からアイテム拾いに行けるなら許されたやろ


123:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:6HJJc+obd

キマリ見てウキウキになるロンゾすき


124:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:UO54VM6F0

トレトレチョコボは神配置粘るだけでいける



126:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:PgkzfAnH0

戦闘もおもろく感じた
飛空挺だけはショボイなとは思った


127:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:kxfyhPX20

戦闘クソつまらんやろ
12や13に比べるとあまりにもシンプルというか古臭いというか、虚無だわ


129:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:5v5EG0dZ0

ワッカブームの所為でFF10-3とかいう同人のような公式小説知ってドン引きや


130:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:UKw7QJFr0

でもワッカってゲームの性能はトップクラスやろ
アタックリール強いし水中でも使えるし


131:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:IRjM7fae0

名前先行だな


132:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:OjvXxz1f0

最近HDやり直したが攻略見たから七曜割とどれも楽だったな
雷はエンカウントなしにして確定で落ちてくる場所でフライングに気を付ければすんなりいくし
蝶集めは奥行きとか分かりにくいけど運要素絡まんから何度かやればいける
とれチョコボは運絡むしリセットもできんから一番めんどかった
まあいうてこれも1時間もかからんけど


134:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:96VtUzo20

味方が全員濃すぎて敵の記憶がほとんど残ってへんわ


150:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:LjiMDrhq0

>>134
なんかバケモンみたいなのだらけで人型のボスシーモアとかユウナレスしか印象にないな


136:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:IRjM7fae0

スクエニは売れなくて5chにステマするようになったよな


137:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:twAfOQdI0

ワッカは真人間というかルールーキマリあたりがもっとがっつりエボウヨでないことがむしろおかしいレベル


139:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YiWsLy1x0

覚悟を決めなさい


140:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:JyrDjtug0

ワッカのアーロンへの発言もコラ画像から拡散されただけや


141:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:J6yJwTpw0

ティーダの母親とかいうガチモンの屑


142:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:hkzqhbsR0

おとわっかはふたばの人間が作ってるから当時やってた奴らが作ってるやろ
元凶のebonju老師も30後半くらいのガチFFXファン


160:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:LjiMDrhq0

>>142
2の素材一応持ってるのに滅多に使わないな


143:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YiWsLy1x0

ルールーはエボウヨだったんだ


147:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:0wYZYTLZ0

ラスボスはエストシーモア


151:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:cumC+UwU0

おとわっかより前はキマリとシーモアとアーロンの脇がネタにされてた印象


152:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:WICrjJek0

キーリカあたりですでに面白い


153:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:UKw7QJFr0

フェニ尾2つでやられるボスがいるらしい
ゾンビになる前はあんなに強かったのに



155:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:J6yJwTpw0

FF10-2は小学生の時にやってたけどラスボス手前のピアノかなんかのギミックで失敗してきたらやべぇやつでてくるとこで詰んで辞めたな


156:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:2aAWWitxM

ボールで戦う馬鹿扱いされてた気がする


157:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:Y8LhgrQ0M

ゾンビ状態じゃないと死ぬ技で全滅した記憶がある


165:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:6gXh89lXa

>>157
メデューサみたいな奴のレベル5デスか


185:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:4M6y8UZYd

>>157
ユウナレスカやっけ
あれゾンビ解除しないとヤバいシーモアの後やから性格悪いわ


159:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:EyPq1/F30

MAD勢は皆エアプやろ


162:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:LIk6vjBCd

シンはジェクトだ


163:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YiWsLy1x0

ユリパ・レディ?ってなんだよ


164:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:ax1srwQwa

ワッカはエボウヨ


167:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:cVfnkkwEd

アーロンから貰うジェクトの土産がほんとにただの土産だったのはちょっとウケた


168:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:PgkzfAnH0

モブとの会話がめちゃくちゃ充実してたのこれぐらいまでやろか
うっすいの増えたな


169:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:CXd27Fv00

ワッカなんてキャラ性能くらいしか語られてなかったような


173:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:6gXh89lXa

>>169
アタックリールのためだけにキャラ嫌いだけど我慢して使ってた


171:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:+kVIg+rCd

初見ユウナレスカはマジで死ぬかと思ったゾ


175:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:vffGl+SX0

ストーリーと設定がめちゃくちゃ練られてるわ
ティーダにプレイヤーが感情移入できるようにしてるのも上手い


177:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:hipzbA//r

アジアっぽい雰囲気のFFってこれだけだな


178:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YaOqEfki0

解説のやつ見たけど
ザナルカンドがどうとか祈りがどうとか
ストーリーや設定よく練られてるよな
本当すごい


179:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:it0Bg/Cu0

おとワッカのせいで


180:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:lomfmvfM0

当時はキマリネタかエストシーモアぐらいか?


181:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:H9mysCWn0

RTA in Japanは盛り上がったん?
ミームコメでいっぱいやったやろ



188:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:p8O0P/ED0

>>181
「ワッカ」がNGワードになってた


183:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:PgkzfAnH0

異世界転移転生の最適解の1つやと思うけど
あんまり真似されてないイメージ


195:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:twAfOQdI0

>>183
設定複雑すぎやし複雑なの真似したらまんまになるし


184:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:juGRykiw0

謎パズル以外は最高や


187:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:it0Bg/Cu0

ブラスカ ジェクト アーロンの男臭い旅路のゲーム化の需要


192:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:m7KVi5K30

ディシディアでしか10しらんときはティーダがいいかんじの陽気な兄ちゃんだと思った
てか本編みたらディシディア世界にずっといたほうが幸せだろティーダ


196:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:Z1OHnUNb0

ユウナレスカ戦のワッカかっこええやろ


197:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:rvZhJgv/0

???「シパーフ乗るぅ~?


198:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:LIk6vjBCd

シンはジェクトだ

ユウナ死んじゃうんだよ

俺消えっから
ネタバレの展開の仕方が秀逸や


202:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:it0Bg/Cu0

>>198
俺いまだにこれ3年おきくらいにやると泣きそうになる


200:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:UKw7QJFr0

はじめてナギ平原についた時のだだっ広い感じめっちゃ好き
あそこまでくると終盤に向けてって感じする


201:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:YaOqEfki0

記憶喪失の主人公が
どんどんその世界のこと知っていくことでプレイヤーも感情移入しやすい


203:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:/D5N8QWN0

カード集めめんどくせぇ


204:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:9uBU71iG0

本番世界記録更新て凄いな
相当会場盛り上がってそう


230:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:p8O0P/ED0

>>204
ムービーになると会場中が映画観てるかのように静かになってすすり泣く声が聞こえて来たぞ


205:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:Pc+3oBvQM

ナギ平原のBGMめっちゃ好き


206:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:WICrjJek0

なお、原案当初はセブンティーンとかいうタイトル


207:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:it0Bg/Cu0

森田成一 諏訪部順一がこの作品から生まれた


208:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:dpdqeZxU0

例のミームちゃうけど見てて気持ちのええ主人公やなって感じや


209:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:PgkzfAnH0

ネットの叩きは一本道ワールドマップ?無し笑顔の練習世界一ピュアなキス
が多かったな
戦闘はATBじゃないのに文句言うやつはいても今みたいにつまらんつまらんそんなに言われてなかった気がする



210:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:5f/2S/By0

雷平原雷平原言ってるやつのエアプ感がものすごいわ
雷なんぞよりどう考えても蝶のほうが難易度高いし裏技しらなけりゃチョコボなんてクリアできなかった人もおるやろうし


212:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:xJNYsQU50

>>210
あれの判定ガバガバやからな
蝶々は激ムズや


218:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:lomfmvfM0

>>210
わかる
蝶のほうがやばいしイラつく


224:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:PgkzfAnH0

>>210
ワイは蝶クリア出来て雷は諦めたわ


229:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:XlVT8Ixkd

>>210
蝶々とかアルティマニアに攻略法書いてあったから…
初期版はチョコボバグとかもあったし


236:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:4M6y8UZYd

>>210
蝶がどうであれ雷平原がクソなことは変わらんやろ


211:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:4M6y8UZYd

プレイ前ワイ「シンはジェクトだって相当なネタバレ知ってるんやけど楽しめるんかな…」
プレイ中ワイ「もう言うんか…」


214:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:it0Bg/Cu0

ティーダって奴が良い奴すぎる


216:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:e/lRFSku0

ワッカみたいな気のいいあんちゃんポジションのやつがエボウヨだったのが一番印象に残るゲーム


219:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:+qViWPo9d

ディシディアのティーダのコンボは別に気持ち良くないという事実


234:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:juGRykiw0

>>219
無印は確かに気持ちよかったぞ
NTはクソ


221:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:p8O0P/ED0

ユウナが究極召喚を使うと死ぬってことが分かってからはプレイヤーが話を進める=ユウナの死が近付くってことになるんよな


222:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:6EXeyK7V0

世界一ピュアなキス


225:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:it0Bg/Cu0

ワッカ「知ってたのか?」

これ嫌い


226:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:XjH9wcN+d

ボスのギミックや嫌がらせがうんこだったわ
つまんねぇわ


239:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:Eeq+MWNMd

>>226
シモーアとかユウナレスカの嫌がらせは今の時代だったらめちゃ叩かれそう


251:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:rbwjAaEQd

>>226
そんなこと言ってたらミニゲームできんぞ


227:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:mRN8Igda0

ティーダユウナ「感動的な再会したけどいうほどお互いのこと知らないな···」

10-2の続編はこんな感じでギクシャクしとるらしい


231:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:W+3e0cKEd

2.5で許されてるけどx-2もクソだろ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672480526
未分類
なんJゴッド