十割そばより八割くらいの方が好きなんやが異端か?www

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:R5Q5ihmL0

十割はブチビチ切れてうざいんじゃ


2:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:fcMDOx0Md

音が汚い


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:0zKChlEta

十割好きなやつおらんやろ


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:R5Q5ihmL0

>>3
でも通気どりは何かとつけて十割ageやん
うぜー


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:grbjjNas0

せやでにはちが一番や


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:OSZ0NgJr0

普通に食うなら二八が一番


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:GGwhwtok0

異端くんいたんだ


9:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:MLtR3yFca

十割って硬いだけだよな


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:aU4lfCk90

結局そばってうどんにもラーメンにも勝てないザコなんだよな

小麦粉がないとまともに美味しく召し上がることすらできない


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:B79ZReuTd

好みで分かれるって食戟のソーマで言ってた


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:knn9MxT8a

>>11
ただのえろ漫画やん


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:r3jYFFBQ0

ワイ小麦粉8そば粉2の蕎麦をうめぇうめぇと食う



13:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:JV7jFrThd

ぼそぼそするよね


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:STC8MtAG0

半々くらいがツルツルしててうまいよね


15:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:r3jYFFBQ0

麺の太さも結構重要やと思う
細い蕎麦でそば粉多いとなんか針金食ってるみたいにならんか


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:uRrvxEnzM

0割そばのほうがうまくね?


21:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:r3jYFFBQ0

>>16
ラーメンかな?
まぁ蕎麦の香りがどうたら言うならそば粉なんか香料でええんよね


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:yR59zp6rp

>>16
うどんじゃん



57:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:9NIptr/4d

>>16
冷麦かな


17:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:s/ovCFis0

十割初体験ワイ(想像してたのと違う!🤢)


18:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:AHx0ps6i0

まあ実際に美味い十割はあることはある
でも世に出てる十割そばの店って大したことないの多い



20:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:jTFXPPge0

10割も好きやしチュルチュル8割も好き


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:FHcpDgFu0

想像以上にぼそぼそだよな


24:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:rTeQRmLW0

打ってから12時間以上経った蕎麦は全部ゴミやで


25:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:aYVtfv/1p

十割がいいけど


26:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:apqsxUXGd

蕎麦の風味ガー言うやつってつゆなし薬味なしで食ってるんだよな?


28:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:ktTRFKBAp

>>26
当たり前だろ


31:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:r3jYFFBQ0

>>26
薬味なしは海原雄山も言ってたな
せっかくの新蕎麦の風味をワサビで台無しにするなとかなんとか


27:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:yGnLgdNa0

5:5の田舎蕎麦が結局いちばん美味いのよ


30:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:VlYbzprE0

十割は蕎麦湯の為だけにある


33:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:tkmm76M40

冷たい十割
温かい二八


35:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:2IPzBxSBM

十割は値段上げるための方便なんやで
そばマニアからの豆や
コストは同じどころか二八のが高い場合があるんや
つなぎにとろろつこてたりな
😁


37:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:r3jYFFBQ0

>>35
とろろ使う意味がわからんわ
それより麺つゆにとろろ入れてとろろ蕎麦にした方が美味いやろと思う



40:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:7VVWyBa00

江戸時代民で草


41:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:MqkTML/ip

懐かしいな近所の肉屋にワイが鶏ガラ買いに行ってばあちゃんが蕎麦を作る
つゆは美味しいけど蕎麦は直ぐポキポキ折れてしまうして嫌いやったなばあちゃん死んで28蕎麦にしてから蕎麦の美味しさに目覚めたで


42:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:zaZWA84Z0

水が美味しいところの蕎麦は塩でも美味しい


44:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:E9J86jOS0

小麦はグルテンがな


46:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:8PAc9cz2d

山形の蕎麦は美味かったわ


60:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:fbAhk0UR0

>>46
山形の蕎麦、めっちゃ歯ごたえがすごかったんやがなんなんやあれ


48:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:grbjjNas0

蕎麦の美味さは水が決め手やからな


49:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:XmYSKy20d

何が違うんや



51:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:X5PqyXEQd

十割蕎麦おいしいじゃん



52:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:wZLP2Xvf0

十八割蕎麦も悪くない


53:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:9NIptr/4d

十割は香り全振りやからな
食感とか味とかのバランスなら八割が一番うまい


54:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:tck/7dbBd

そんなに風味が好きなら蕎麦の実食ってればええよな


55:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:rVlnjrMT0

十割そばは難しいから料理好きが挑戦する筆頭なんよ
うまいどうこうよりそういう需要やろやってみたいという


56:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:q+B4b5Mo0

原材料を小麦粉から表記してる乾蕎麦は蕎麦を名乗るなや


59:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:r3jYFFBQ0

>>56
下手な十割蕎麦食うぐらいならそっちのが美味くね?


58:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:QnqBFxLI0

通ぶるなら外1や


61:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:RXV2mAlj0

元蕎麦屋勤務のワイから言わせてもらうと
2:8どころか3:7くらいの方が美味い


62:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:mX4I7cQq0

1割から10割まで少しずつ食べ比べできるのがほしい


63:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:8uxNClBK0

9.5割が至高らしいな


64:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:2reXrOlta

昔のそば粉と今の輸入そば粉で味も違うだろうしな


65:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:GHWEPAu+0

国産そば粉の十割そば食った事あるやつ居ないだろ


66:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:cyPwa93+0

>>65
うーん、俺は食ったな
嘘やけど


68:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:sAh2HUTD0

>>65
普通に食ってるが
今日も食うが


75:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:r8NxCDUL0

>>65
わりとそういう店あるで、さほど高くもないやつ


77:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:nq2vXyy50

>>65
北海道産のそば粉で十割あるで


67:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:4oaWymhx0

10割蕎麦は食うとニ八蕎麦って偉大やなってなる


69:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:ZoyHGMDl0

一九食ってみろ飛ぶぞ


70:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:odxW82bh0

繋ぎの入ってない蕎麦なんか食えたもんじゃないぞ


71:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:/Xq5SQXod

うどんでよくね?

うどんでよくね?


72:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:mX4I7cQq0

0割そばってあるんかな


73:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:r8NxCDUL0

二八のが安定しとる
十割でもうまい店はうまいが乾麺で選ぶとゴミ
小麦だらけのはそばじゃない謎の麺や


74:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:/Xq5SQXod

蕎麦がうまいならもっとそばがきが流行っとるんよ🙄


76:なんJゴッドがお送りします2022/12/31(土) ID:rVlnjrMT0

確かに小麦粉よりそば粉のほうが高いけどそんな10倍とか違うわけでもないもんな




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672473624
未分類
なんJゴッド