金使いすぎ😅
2:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:FaSmkAK50
秀忠も大概やぞ
4:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:3vD3sWlWM
こいつのせいで江戸幕府残り200年くらいずっと金欠に苦しんでるの結構罪深いよな
8:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:EbPIwLevM
>>4
飢饉に大火もあったしさすがに押し付けすぎやろ
23:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:Bu31NBzTr
>>4
吉宗「新田開発して米を量産するンゴwww」
吉宗「米価が下がって財政が厳しくなったンゴ…」
5:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:5whgwYzH0
脱糞が凄いは草
6:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:15irom+t0
生まれながらの将軍()
7:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:TBv5Ecxp0
参勤交代させたろ!
9:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:q9z5SqbFM
女に興味無さすぎたせいで御伽役のお姉ちゃんが
家光お気に入り小姓のコスプレさせられて寝室に送り込まれていたという事実
10:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:F3a7mpd80
お前に家光の何が分かるんや
教科書で学んだ浅知恵で家光を語るな
15:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:qDOuXgb20
>>10
教科書に載ってない家光の魅力教えてください
16:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:0a9TncW70
>>10
三田村邦彦主演の将軍家光忍び旅も全話見てるんやが?🤗
11:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:/mmz+VzI0
秀忠ってなにした人なん?
こいつだけ教科書に何も載ってないよな
12:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:iSLHRqyB0
秀忠がえらい?
13:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:du8qgRDOM
>>12
征夷大将軍なんやからそら偉いやろ
18:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:If7OnVkE0
まあ15代続いてガチで存在感ないのも居るし…
22:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:qWn8L+280
三代目の浪費ぐらい大目にみろよ
25:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:pLqHQh1/0
まぁ徳川幕府の三代が持ち上げられてるのは仏教勢力の影響もあると思う
寺請け制度や檀家筆頭に僧侶を特権階級として優遇しまくったし
明治政府の廃仏毀釈は仏教を政治勢力から排除して政教分離を確立するというのも目的の一つだったし
26:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:bXajLeq8a
3代目ミツで覚えやすい
27:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:mWs5a3W1a
秀忠は西田敏行のイメージ
28:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:JxcN0iGA0
徳川って辻斬り将軍もいたよね
29:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:l2VX5O020
前までの風潮
家康 ←凄い!
秀忠 ←空気!
家光 ←凄い!
なんか家光って幕府の体制確立した凄い奴って扱いだったよな
30:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:AV6SMG3gp
無能を極めていたから本人じゃなくて周りの有能な家臣が動いたから強固な体制が作れたのかな?
31:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:YbluNxA9a
駿府城の庭先を血で
36:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:AV6SMG3gp
>>31
忠長が将軍になっていればどうなっていたか
徳川幕府はもっと早く倒れたかな?
32:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:pLqHQh1/0
なお優秀な弟を自殺に見せかけて(ry
33:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:Q3+Rvd/30
政権3代目は優秀の法則
37:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:pLqHQh1/0
>>33
聖武天皇(奈良時代三代目)「いやぁ照れるな」
34:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:lJtAqOawH
家康←江戸幕府を開いた
秀忠←幕府の基礎となる政治体制を整えた
家光←???
39:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:l2VX5O020
結局、将軍よりも家臣が政治動かしていくようになるよな
鎌倉も執権になったり執権も形骸化したり上の無能化が激しいし
42:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:pLqHQh1/0
>>39
鎌倉は将軍を積極的に排除してむしろ北条側が積極的に権力を取りに行ったからしゃーない
40:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:UeyMe0k00
へうげものの秀忠は未熟でかっこわるいかと思ったら急にかっこよくなったり
振れ幅があるというか悪くいうとなんかキャラがブレとったな
41:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:CL/ZkOOkM
なんか幕府が海外の催し物自慢みたいなやつをやる場所に出ることにしたら
薩摩藩が既に出ててなぜこちらが引かねばならないのか!って揉めたことあるみたいだけど
いつから幕府ってこんなに舐められるようになったん?
実際上様のおなーりーってみんな頭下げたり黄門の印籠でペーこらしないのかよ
43:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:k71UmjCY0
家光がいないと幕府の権威下がってすぐ滅んでたんじゃないの
44:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:pFXidQxkp
秀忠も足利の二代目よりはるかに露出は多いやろ
45:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:FInhlaiQ0
家光って母親にすら無能扱いされる劣等児だったのに
家康の兄が跡を継げっていう考え方で無理やり継がせたからな
優秀な弟がいたのに
46:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:ChKh2dRX0
保科正之
元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672379051