いま28歳で貯金900万まで行ったんだが未だに金使うのに抵抗あるんだがどうしたらいい

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:oSi4Sherd

鉄道の長距離移動も特急とか新幹線勿体なくて使えないから普通しか乗れない


2:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:oSi4Sherd

旅行も旅行支援無い時期はネカフェにしか泊まれない


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:JzYz5rDC0

金使わないと抵抗感拭えないぞ
俺は転売で克服した


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:oSi4Sherd

>>3
ガチで一回おもいっきり散財したら普通に使えるようになるんかな…


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:NuEzFzLV0

偉いな


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:oSi4Sherd

>>4
けど生活の不自由感がハンパない


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:oSi4Sherd

飲み会とかで3000円払うだけでもかなり引きずってしまう


9:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:4QzYxjyI0

お金は一時的には減るけど、知識や健康や時間に投資すればあとで返ってくるよ


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:4QzYxjyI0

飲み会も、人に投資すると考えるといいかも
むしろ3000円すら払いたくないような相手と飲まなければいけないのであれば、
それはもう行かなくていいんじゃないか


15:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:oSi4Sherd

>>10
一応人間関係保つための3000円とは割りきってる…
健康には金使ってみるわ


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:I7Gn5ZUx0

分からんでもないし無理に散財する必要もない
ただ3000円割り勘で渋るようなドケチはなんか別の病気や


17:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:oSi4Sherd

>>12
その場では嫌な顔せずほいっと出すけどそのあと死ぬほどひきずって翌日からしばらく食費削ってしまうわ


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:Wr0DX8rO0

田舎なら家が買えるぞ


20:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:oSi4Sherd

>>13
家は親のを引き継ぐからいいわ…


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:Ui9ALnW2M

俺もそうだけど根が貧乏性なんだろ
金持ってるけどコンビニとかで値段気にして買う物決めるタイプなら一生治らんと思う


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:8fi0W1s30

>>14
その病気にかかり
4500万まで貯めた


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:oSi4Sherd

>>14
たまにはコンビニで昼御飯とか買おうと行っても
結局弁当とか惣菜高すぎて安めの菓子パンしか買えんわ


18:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:8fi0W1s30

貧乏症はもう病気だ…


19:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:94RFwEhCd

お金は使わないと使えなくなるよ
そのうち使うこと自体が苦痛になる
若いうちなら投資とか始めてみたら?
無駄遣いより心理的な抵抗低いでしょ


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:oSi4Sherd

>>19
投資まえにやろうとしてたけど難しいしなんか怖いからやってない


21:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:rTYj2yVc0

そりゃ一生遊んで暮らす額には程遠いんだから抵抗あって当然だろ
使えば使うほどリタイアが遠くなる


24:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:8fi0W1s30

煩ってますねーw


26:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:Ui9ALnW2M

安もんしか買ったこと無い?
1度同じもの買うにしても高いの買ってみ全然違うから
良い物の良さがわかれば価値観の優先順位が金よりモノの方に少しずつ変わるかもよ


29:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:oSi4Sherd

>>26
安もんしか買ってない
日用品とか家電とかもワンランク下がったメーカーのしか買えない
高いもの買うのが怖い


28:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:xMMdjLS8r

歯は財産だから歯医者は絶対行っとけよ
フロスもしろよ



34:なんJゴッドがお送りします2022/12/30(金) ID:4QzYxjyI0

どうだろう
俺も安いのは正義みたいに考えてたくちだけど、どちらかというと自分の労力の価値を高く見積もっているんじゃないか
別にそれが悪いとかじゃなくて、そう捉えがち
労働の対価としてのお金だから、それを削ることは自分の労働力を安易に削るようで嫌と感じるとか
ケチは金持ちになるための重要な資質なんだし、あえて俗に染まる必要はないと思う
自分が重要だと思うこと・お金を払っても身を裂かれるような思いをしないものだけにお金を使えばいいと思う




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672339312
未分類
なんJゴッド