ワイヤレスイヤホンとかいうゴミが流行った理由

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:yVB4o8E50

・充電必要
・専用充電器必要
・耳から落ちやすい
・壊れやすい
・なくしやすい
・なんかうどんみたいで格好悪い

・高い
・音質が悪い

ポケットからコード伸ばすだけでこれ全部解決するんだぞ
何一ついいことないんだが



2:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:/r6axEub0

耳にコードつけてる馬鹿
ロボットかよ


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:yVB4o8E50

>>2
耳からうどん出すよりはロボットのがいいだろ


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:18xH87RR0

それはなぜか
より高い値段でバカから搾取できるから


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:B9T5oqqy0

ワイも気づいたら有線に戻ってたわ


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:vmWSAO2M0

歩いてるときコードが揺れて体に当たるときのノイズがあるから音質面で有線は論外や


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:yVB4o8E50

>>6
いうほどコードが擦れたくらいでノイズ走るか?
あるとしても外歩いてるなら他の環境音の方が気になると思うけど


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:B9T5oqqy0

>>6
カナル使ってるのにシュアがけしてないのは論外やろ


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:oOpe45090

ダイソーの1000円のでいいや


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:8s2mfW+k0

iPhone有線使えなくなったから



15:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:yVB4o8E50

>>10
最新の奴使えないの?
劣化じゃん


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:qXSsy6ie0

同調圧力


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:NbNLq/WvM

バッテリーの消耗が痛い
バッテリーだけ交換できないんかや


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:dWUCUHr9d

KOTSUBU使ってるけど外用やな
家だと有線使う


25:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:c7IrTOO9M

流行りに乗りたいだけのバカが使うものだよな
ただし最近のスマホにはイヤホンジャックがない模様



26:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:ZxDUecF2M

耳うどんProも最近は逆にダサいみたいな風潮になっとるな


27:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:X/m0OzsU0

妥当な進化だろ


28:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:3QBdWSMP0

遅延以外ストレスないなぁ


30:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:9ooxPfnX0

外で使うぶんには必要以上の高音質より
利便性が勝つからBluetoothイヤホンは分かるし俺もネックバンド型使ってるわ
分からんのは室内でBluetoothヘッドホン使ってるやつな

同じ金額を有線ヘッドホンとUSBDACに使ったほうが数倍ええ音やん


31:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:/ny4Wg8a0

需要はわかるけど
猫も杓子もってのはほんと怖かったわ


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:k1UHZkfTd

キモいやつしか無線イヤホンつけてないよね


33:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:8s2mfW+k0

ネックバンド型ってどうなん?
SONYの安いやつ検討中だが


34:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:ljgndpIX0

ふつうはどっちも持ってるから


39:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:/ny4Wg8a0

>>34
本物のやばいのが炙り出されるのがほんと楽しいわ
お前のことな


38:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:X/m0OzsU0

有線でノイキャンってないよな

ソニーのXM4000だか使ってるけど快適やで



43:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:ho5w4mUK0

コード邪魔


44:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:o6JnuKlb0

ワイヤレスイヤホン=うどんではないやん


45:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:ZwpWgNAjd

ヘッドホンは論外やな
寝ながらASMRきけんし


46:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:ZLQtnQaWM

無線の1万以下のやつで満足やわ


47:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:Fabot9Yv0

openrun proはバッテリー一日持つし外れないし音質良い神機やぞ


49:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:ACiByq1gM

無線は圧縮に圧縮かけるのが生理的に嫌や
家でPC触るときは絶対に有線でつなげて聞いとるわ


50:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:U+WHZhRg0

マウスもワイヤレスが主流になったの糞やわ
なんで乾電池使わなあかんねん


54:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:Z4WK9mOp0

明らかに有線のほうが優秀やんな


55:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:OYWjy5WAd

いがおばやみもりの最上級の耳舐め聞きたいから有線イヤホン一択やな


57:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:etEyOQ4y0

ワイアレス骨伝導こそ至高


58:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:KAfjSgtP0

チャリで膝にコードが引っかかってイヤホンが耳から抜けるかスマホがポケットから落ちることがなくなった
警察に止められなくなった


59:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:rrddFEPC0

絡まらないという革命
Qi充電で済むという気楽さ


60:なんJゴッドがお送りします2022/12/29(木) ID:18xH87RR0

肝心の音質についてだんまりなのが「答え」なんすよw




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672246656
未分類
なんJゴッド