AIの描いた絵の価値を人間のそれより低く見るやつって非合理的だよな

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:rrb58JlH0

量産できてしかもクオリティが高いとか最高なのに


2:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:rrb58JlH0

彼らは成功しない類の人間だよ


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:5084scAZd

なんやかんやで書き手の気持ちを考えながら見るのが楽しいからな


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:KjJWM2mhM

>>3
芸術の分野はそこも重きを置いてると思う
考え巡らせるのも醍醐味


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:MSzyeo6Ka

価値観によるやろ
人が描いたからこそ価値があると思うやつもいるし絵そのもののクオリティが全てと言うやつもいる


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:d0u9AQm7d

ひろゆき好きそう


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:rrb58JlH0

>>5
お前がね


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:zFQZrYBta

うんこくってそう


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:rrb58JlH0

>>7
お前がね


9:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:NtenfUuZ0

絵の芸術性って人間の思考をどう表現するかってとこじゃん
機械に思考があるんか?


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:/d3osxrR0

下位互換やん
必要性は同等かもしれんが


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:N/r4c8lA0

イッチそういうのいいからはよ手指ちゃんと描いてくれ


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:S5wmPKlK0

猿真似オウム返し


18:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:rrb58JlH0

>>12
悔しそう


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:26PG7jG00

量産できるからこそ価値無いやろ
aiでも個性出せてる一部のやつら除いて


15:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:fPoy5JIS0

量産できる時点で価値がないんや


19:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:oCt/yDbS0

特殊性壁ワイ、作者がどう表現するかが大事でAIじゃ抜けんけど
それっておっさんに共感して実質おっさんで抜いてるんかなって気付いた


21:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:lqCeIbK10

>>19
やめろ!それは虚無主義だ


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:N/r4c8lA0

>>19
AIを作ってる人もAIで生成している人もオッサンやから安心して抜け


20:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:0cPLX9rY0

価値は希少性に宿るって理解してる?


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:rrb58JlH0

>>20
絵師大量にいるのに希少性とかないわ



25:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:/d3osxrR0

結論
物に価値は無い


26:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:yRiZNPti0

カップ麺が安く早く美味くてもラーメン屋残っとるやろ

どこかで市場としては安定するんや


28:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:HsQHTu3Q0

絵というのは自己表現の一つであってそれにどれぐらい価値をつけるかは人それぞれなわけや
だからイッチの言ってることはまちがいや


29:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:yRiZNPti0

人間が描くことに意義を見出す市場も
AIの速さ上手さ安定さ必要な業界もある
AIと融合した作家も増える
それぞれが伸びていくだけや


30:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:vDrrwxhQ0

手描きの方が価値はあるやろな、そこに需要が続くかは別だが
職人の手作り家具は価値があるが、IKEAの方が需要がある

まぁ、かといって職人が居なくなる事は無い


31:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:yRiZNPti0

>>30
そういうことや
いまだに観光地じゃ人力車も馬車も走っとるしな


34:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:yRiZNPti0

新規性の証明としてのNFT等とか以外と一般に普及するのかもな
AI界隈にコピーされることが人間アーティストの勲章みたいになりそう


35:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:AZkhJIFbd

絵画ほど技術の発展と密接に結びついてるジャンルもないのに
AIだけ大騒ぎになるのも変な感じがするわ
19世紀にチューブ絵の具が発明されて野外での作業が可能になり表現の幅が増えたり


37:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:yRiZNPti0

>>35
実際は声がデカいバカが多いだけや
プロはちゃんと最先端技術としてAI触れとるし水面下じゃ静かにツールとしての可能性を模索しとる


36:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:0Xre8jdgd

認めない側にセンスがないとか一丁前にアーティストみたいなこと言い出したな


39:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:rrb58JlH0

>>36
悔しそう


38:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:AZkhJIFbd

スマホが普及しても写真やの証明写真や記念写真需要は残ってるしな
大判カメラの操作は素人では難しいし


42:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:bwWs7R5e0

量産できるとかは置いておくにしても
絵師の性癖ががっつり反映されてるから魅力的ってタイプの絵はAI向きじゃないし
独創的とか奇抜な発想を重要視するような絵は特にAIが強いと思うわ


47:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:+GAj+/FH0

これに関しては人間がやってた元からコピペの組み合わせじゃ


57:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:rrb58JlH0

>>47
ただの貼り合わせじゃないけどね


49:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:AZkhJIFbd

デジタル絵でレイヤー分けができるようになったり、アンドゥでやり直しができるようになって
絵描きが一発勝負のリスクから解放された


51:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:IUBNU5Y50

レトルトはそれはそれでいいけどそれ持って料理人に対等ぶって話すんかって話や
別にたいした労力もコストもかかってないんだから下でも納得したらええやんけ


53:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:N/r4c8lA0

マジレスしていいか? そもそも価値があるかどうかは人間が判断し決定する事やろ
人間から低く見られてるならAI絵の価値はそれぐらいってだけの話やろ
価値を高めたいならその人間達の価値観を覆して見せろよAIの力で


65:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:rrb58JlH0

>>53
でもその人間たちはAIが描いたっていう前情報がなければ価値判断ができないわけだよね
つまりその人々は偏見のおかげでAIの絵の価値を全うに評価できてないわけだ


54:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:yRiZNPti0

収録音源の方が完成度高いのにライブ行くやろ?
人間はそういう生き物なんや
ただ見栄えのいい何かでは大衆の心は振るわないんや
現状ではAIはただの素晴らしいツールどまりやな


55:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:AZkhJIFbd

近代以前やと豚の内臓を乾かした袋の中に塗料をまぜて色作るところから
スタートやったらしい、
現代でそんなこといちいちやってられんやろ


58:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:nZQ5Vgoy0

価値とか人間の感情論に直結した概念で非論理的とか非合理的とか言ってる時点でガイジ
美味しい料理は価値が上がるが、その美味しいという付加価値を感情論抜きに論理的に説明してみて?


60:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:9R8vMPXXd

OMEGAよりOMEKOのクォーツ時計の方が精度高いけどゴミ扱いやろ


63:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:AZkhJIFbd

>>60
正確な時刻を知るという点にしぼるなら
1万円のクオーツ時計が最強やな
どんな機械式も勝てないわ


61:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:N/r4c8lA0

綺麗事や理想論なんていらないねん、全ては結果と利益、人間はその二つを重要視して生きている
AIの力でこの二つを人間に示してみせなそうすれば人間はちゃんと振り向く
ワイはヒントを出してあげたから、後は最善を尽くすんやな


62:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:yRiZNPti0

こうやって対立の中で考える人間が増えることはAI技術への理解が社会で進む上で重要やと思うし、どんどんやってほしいわ
過度な反発か信奉ばかりじゃ前に進まん
どう使って社会を豊かにしてくかが大事なんや


66:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:WXq4y5g+0

AI絵は6本指だったりラーメンだったりで「絵を描く」という点では未完成やろ

就学前に足し算引き算が出来たからって「この子は天才!」って言い出すのと変わらんで
もっと時間をかけて学習する必要があるやん


67:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:fPoy5JIS0

AIの絵でも大半の絵はなんかAIとか関係なくしょうもない量産絵ばかりやろ
人力だったとしてもどうでもいいようなやつばっかりや


68:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:AZkhJIFbd

AI絵で画力の参入障壁が緩和されて、才能を発揮できる人が増えたんやから
それは純粋にいいことやろ


70:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:nZQ5Vgoy0

>>68
むしろ画一化してないか?


73:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:8UkMbhsE0

>>68
逆じゃね?
あれが流行った数ヶ月何をみてたんかしらんけど
並以下のやつ軒並み筆折ったやろ


72:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:lu39JQJ20

性格が良くて気さくな絵師はチヤホヤされる
性格が悪くて絵を書かないオタクを無産とか呼んでるような絵師はこいつに頼むならAIでいいよねって扱い
結局こういう妥当な流れに落ち着きそうやん


78:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:lu39JQJ20

お金を出資する人間を「有産階級」と呼び
お金を貰って労働する人間を「無産階級」と呼ぶ
っていうのが経済における常識っつーか大前提なのに
オタクの世界だけ呼び方が逆転してるのは面白いよなと思った


86:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:WXq4y5g+0

>>78
そら金だけに拘るんならそうやろけどさ


83:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:HsV/OIeY0

絵画の絵としての価値と投資としての価値と歴史としての価値をごっちゃにする奴多すぎやろ
AI絵は絵としての価値以外の全てを失っただけや


84:なんJゴッドがお送りします2022/12/28(水) ID:AZkhJIFbd

あんまり認識されてないけど
今こうやってスマホやパソコンで文字を打つことが主流になってるから
字の汚さはデメリットにほとんどならなくなったやん
昔は「文字は人なり」とか難癖つけられて差別の対象やったのに
それと同じことや




元スレ:https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672204312
未分類