裁判官「社会通念が~」←これおかしくね?

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:DVjRJ1Fj0

国民にアンケートして社会通念を判定してるわけやないし裁判官の脳内社会通念で判決出すのはだめじゃね?


2:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:DVjRJ1Fj0

上級国民の「社会通念」と西成のおっさんの「社会通念」は動考えても一致しないやろ


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:FqZUa0sQa

高度専門的な職業領域としてそれを評価する権利が与えられてるということなのでは?


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:DVjRJ1Fj0

>>3
いや法律の専門家であって社会の専門家ではないやん


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:R+xLAQFQ0

そこでできたのが陪審員制や


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:eOyPEe5hd

国民が認めてるようなもんやし


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:nC6GFFmSa

裁判官も社会の一員でしょ


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:DVjRJ1Fj0

>>7
だから一員であって国民の意見全体は知らないやん


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:7imvd5Pk0

そんなガバガバでふんわりしたものを判決の根拠にしないで欲しいよな
日本の司法って理論的に判断くだせないんやろうけど


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:yNkeq5Me0

>>8
法がそもそも社会通念や慣習を元にしている以上しゃーない


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:DVjRJ1Fj0

>>8
社会通念を理由にするならせめて統計的に有意なアンケートをとってほしいんよな


9:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:yNkeq5Me0

最高裁裁判官で通念がイカれたやつは国民審査で落とせるようになってるから…なお


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:p9zCyqrZ0

じゃあどうするんや?いちいち裁判の度に国民投票やって真の「社会通念」でも調べるんかw


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:DVjRJ1Fj0

>>13
国民投票というか統計的に有意なアンケートをとればええ


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:aWChbMg5M

裁判官の個人通念に照らしてるだけじゃん


18:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:fG6l/Sood

社会通念ってそこまで重要な争点になるわけでもないしある程度は裁判官の裁量で問題なくね


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:47Sp0PK20

なお更に民法改正で「取引上の社会通念」とかいうのがゾロゾロ入ってきたもよう


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:QPXblBvta

法律ってガチガチの風に装ってるけど意外とふわふわしてるからな


30:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:DVjRJ1Fj0

>>23
条文が曖昧なのはまあしゃーないんやけど、それを解釈して現実の事例に適用する際の触媒が裁判官の個人的感想なのがな
あまつさえそれを社会通念とか言って国民の総意かのように言うのが嫌


24:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:nEdbrfxy0

裁判官の感想やからなそら


25:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:dHE/3FGq0

反省の色とかも判決に一切関係無くしてほしいわ
そんなもんいくらでも取り繕える



28:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:DPJN83HYd

>>25
それすら繕わないクズにより重い刑を与えるシステムや


29:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:47Sp0PK20

>>25
再犯の可能性が変わるからしゃーない


26:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:7imvd5Pk0

ガバガバ裁判官の判断が違いすぎるからもはや運みたいなもんよな
地裁とか


27:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:40IdQPnU0

公衆道徳上有害業務(風俗)←これ差別だろ


31:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:VTNPgkDtp

刑法175条とかひどいよな


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:UgbDbgO10

裁判官の中の社会通念上の道徳ってのはマジやな


33:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:yNkeq5Me0

そもそも感想以上のものを求めるならAIでいいんだよな


34:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:0lNNrtlh0

ダウンタウンのこと知らない裁判官とかいたな

そんな連中が社会通念とか分かるんか


36:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:nEdbrfxy0

規則や先例がアホほど多いからガチガチ決まっとるんかなと思えるけど、日に日に増えたり変わったりするのが税理士や司法書士な感じがある
弁護士とか裁判官のが楽やろ


37:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:A2dcOlJr0

それ対策で人事交流とかやってるみたいやけどな
なお出向先は検察の模様


38:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:I+hFBthh0

こういうのは責任の所在ではなく解除の方法についての話やろ?


41:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:g249hOxf0

社会通念おかしい奴いたら罷免すりゃあええやん


42:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:NT/qPbCr0

政府「裁判官が世間知らず過ぎるから国民に裁判員として参加してもらって判例に囚われず裁判するぞ」
裁判員「この事件でこの刑の軽さはおかしいやろ」
裁判官「ったく、これだから素人さんは困るんだよなぁ…w判例では~」
裁判官とかいうガイジ


44:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:xNkaFlAt0

ギャグでもバカ受けするのと滑り倒すのがあるやろ?
そういう空気感を把握するのも社会通念の仲間や


49:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:PjO3YyRxa

>>44
だから裁判官がそういう社会の空気感を把握できてんのかって話だろ
裕福な家庭に生まれて、受験勉強に金かけてもらって、高学歴になった奴らが日本社会の空気を把握してるとほんまに言えるん?


45:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:xNkaFlAt0

倫理観が全く伴ってないネット民はこの手の議論になると極論に逃げてしまいがちなんや


46:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:7DINuqjm0

社会通念と一般国民の感覚は全く違うものやぞ


47:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:iPfSOG1A0

憲法の講義必修で少しだけ受けたけど、判例が社会通念上とか一般的にとかあやふやな言葉ばっかで笑ったわ


48:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:XrS1kY1b0

そういう社会通念とされてるものは一通り学んできてるやろ
そもそも一般人の大多数の意見が正しいとは限らないし


51:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:PjO3YyRxa

>>48
じゃあ社会通念を理由にするべきではないやろ


50:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:8bUERMRG0

司法が大衆に迎合しすぎたら地獄や


52:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:PjO3YyRxa

>>50
じゃあ社会通念を理由にするべきではないやろ


53:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:rE2GnobU0

>>50
してるから地獄なんだぞ
日本の1番のガンは裁判所や




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672119585
未分類
なんJゴッド