ニートなんだけど小さい会社の経理を全部ひとりで回せるようになりたい

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:voKRRCuQ0

どうすればいいと思う?
バイトからかな?


2:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:voKRRCuQ0

社員10人以下の会社のイメージで


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:fhkoZ5K80

業種にもよるけど小さい会社の経理は帳簿入力とか振替えとか小口・掛け管理だけだろうから今の会計ソフト使ってたら大したことしなくていいと思うけどな
どこまで税理士に任せてるかにもよるけど


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:skBF0znA0

>>3
帳簿整理の仕方とか、資産の管理方法、減価償却とか、その他どんな書類や手続きが必要かとか、あと給与の計算とかも含めて全体像を掴みたい
小さい会社で経理のバイトでもすればわかるかな?


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:tgH2nHF4a

お前馬鹿だろ
だからニートなんだよ


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:skBF0znA0

>>5
賢いお前が何ひとつ具体的なこと書けないのはなぜだ?


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:skBF0znA0

取引先への請求書の発行、逆に請求書を受け取った場合の処理、税金処理についてとか、税理士に渡す前の社内で回す部分を全て一人でやれるようになりたい
業種はIT、社員は8人、場合によって外注も頻繁に使う


9:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:fhkoZ5K80

>>6
そんなん今どき会計ソフトが全部やってくれるからバイトで入ってからイチから覚えたらいいわ
わからんかったら顧問になってる税理士事務所に聞いたら教えてくれる


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:skBF0znA0

いまニートだから
でかい会社で経理の正社員やる
でかい会社で経理の非正規(バイト含)やる
小さい会社で経理の正社員やる
小さい会社で経理の非正規(バイト含)やる
の選択肢があるとおもうんだけど、どれがいいかな?


18:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:fhkoZ5K80

>>10
まずなれること前提で考えるなら正社員に決まってる


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:tgH2nHF4a

あーきめえ
引きこもりまじできもい


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:xBOj2BLt0

ニートってうらやましい学生だけど


15:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:skBF0znA0

>>13
死ぬほど働いて金貯めたらニートできるよ


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:skBF0znA0

半年くらいバイトやれば税理士に渡してスムーズに処理進めてもらえるような経理の仕事は身につくかな?


21:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:skBF0znA0

おれ含めて全員、個人で確定申告は10年以上してる
ただ、会社となったときどんなことをやらなきゃいけないかが全くわからないから勉強したい


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:6ito9XRH0

高校生の時に税理士事務職でバイトしてたけどそんな仕事は女で出来るから採用されないよ
男は役所と喧嘩したり銀行と交渉したり取引先との交渉能力が要求される
そういうの勉強したいなら税理士事務職で仕事しな


24:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:skBF0znA0

>>22
小さい会社内の事務方の最低限やるべきことを一通り学びたいのであって、別に税務に強くなりたいわけじゃないんだよね…


27:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:skBF0znA0

社保はバイトでもフルタイムなら加入だしそこはどっちでもいいかなと


31:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:fhkoZ5K80

>>27
バイトでフルタイムとか会社側としてほぼメリットないのになんでその条件で働ける前提なんだ


28:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:skBF0znA0

おれとしては勉強させてもらえるならタダ働きでもいい
金に困ってない


29:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:b9MNrrH10

そういう事務の丸投げ代借りゃよくね
税務以外にも労災保険だの雇用保険だの年金の算定基礎届だの
そんなんに労力とかあほらしそう


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:skBF0znA0

>>29
料金によるけど全部任せられるならそれでもいい
料金によるけど
でもいずれにせよ数年後は自分達でやる必要が出てくる気がする


40:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:7+yahNB/0

ちなみに今年の10月から正社員の所定労働時間の1/2以上働くバイトも社保加入義務になったからほとんどの人が社保適用になったよ


43:なんJゴッドがお送りします2022/12/27(火) ID:7+yahNB/0

まぁ日本でも労基法上にアルバイトなんて言葉は出てこないんだけどね




元スレ:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1672077443
未分類