小栗旬が一流俳優になれた理由、ガチで謎

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:NMrAmQXQp

超絶イケメンでも超演技上手いわけでもないのに


2:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:EunHY82F0

鎌倉殿で株上がりまくりやろ


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:uqRFeJM/0

まともな作品に出てないですやん


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:4kaohLXR0

鎌倉殿よかったけど、重みのある演技は苦手なタイプだったな
特に声


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:4pxxuoWg0

>>5
声が若いよな


15:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:6UnqBIjr0

>>5
最終回の
あー良かった~♡
みたい声が10代に聞こえたもん


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:RBbwr9re0

三谷作品は役者の株あげるよな
役者の魅力が出るキャラの作り方がうますぎる


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:6R88hVh50

脱力タイムズで小栗旬のモノマネ芸人の後に本人がそのネタやってたけどカッコよさが段違いだった


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:E/+CTbLg0

ルパンや銀魂させられてる時は可哀想だったけど、地道に頑張ったのが認められて鎌倉殿の主役になれたのは良かった



18:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:OFvR+K4Ld

>>10
鎌倉殿は三木谷のおふざけが酷くて見てらんなかったわ


40:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:wUm+Oyyxd

>>10
小栗「俺このままだと代表作は銀魂になっちゃうんだよね」
菅田「え、駄目なの?」
小栗「駄目じゃないけどさあ、だって銀魂だよ?」
これからは代表作は鎌倉殿って言えるな
いや映画じゃないと駄目か?


17:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:ZoDy4Wl/d

全盛期の松本潤に肩並べたのは凄くね?


19:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:ZxjWndSPd

実は二世俳優


20:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:RNa0Y5AX0

若い頃オラついてた小栗旬好きやわ


21:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:V7CAxIyM0

小栗旬はクローズZEROを完璧な作品にしたからすごいと思う


29:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:pVPHBCQYp

>>21
どっちかというと山田孝之パワーちゃうか
小栗旬食ってた気がする


52:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:RvK7I2Gf0

>>21
>>34
あの二人だからこそかっけぇんだろ


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:yFB/nJ1t0

なんG民の好きだった鎌倉殿の主役やってネット民に認められたのはデカいで


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:Ibk3vei70

花より団子あたりで潮目変わったよな


26:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:ssV9+kG50

borderっていう名作の主演やぞ


27:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:6U3+Dq5u0

すまん誰?



30:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:AszwdwQE0

鎌倉殿のおかげとかいうけど鎌倉殿にキャスティングされとる時点で一流やないんか?


31:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:aw4kTelwa

ごくせんがいい役だった



32:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:brnMIIBv0

ガーシーと繋がりがあるからな
あの界隈は信用できん


33:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:Y2XcyICN0

サマースノー好きだった


35:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:W3LWdSMd0

なぜか安部譲二のRAINBOWに貫地谷しほりとともに出てた


36:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:sTmUKdbh0

鎌倉殿で1番ランク上がったのは小池栄子
立場が人を作るを役者もキャラも体現した


37:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:m0FnNF4E0

どっちかと言うと作品選ぶ目がないやつ


38:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:BoB+HMAV0

キサラギでもう光っていたやろ


39:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:yFB/nJ1t0

それまではカッコつけやし特に好きでもなかったけど、鎌倉殿でマジで見方変わったわ
闇堕ち演技良かったから、二度と軽い役やらんでくれ


41:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:uutAPcPx0

小栗旬はクローズでの髪型似合いすぎたわ結局身長が正義やろ
でもクローズはチビの山田孝之のほうがかっこよかったけど


46:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:2yWv+NFm0

親も業界人じゃなかったっけ?


47:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:w2ZCQf8/0

厚みないよな声も雰囲気と
いい意味でペラい役やらすと良い演技する


48:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:NUTidNNe0

まーきのッ


49:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:W4XpaJjJ0

格別なイケメンやないし演技がクソ上手いわけでも無いけど努力で補おうとしとる姿勢はすこ


51:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:V7CAxIyM0

>>49
悪口でなく意識高い人そうやしな


50:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:GIa7G+5j0

親は舞台関係やっけ


53:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:zZRWLxUua

あの顔で身長160cmなら絶対売れてなかった
身長のおかげで人気出ただけやろ


55:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:zZRWLxUua

チビなのにイケメンなおかげで売れた岡田准一のほうが凄い


57:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:x8p7EAAra

>>55
岡田は振り切ってキャラになり切れるのとアクションバリバリできるからやろ


56:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:2+xEwweF0

すごい芝居論とか語る割にはそんなに上手いなって感じたことはない


58:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:MrF/uJ5+0

矢口の元彼という黒歴史中の黒歴史


59:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:SFr/UDlQ0

電車男に出てたの覚えてる?



60:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:u1UjYtU00

エアギター中に地震でぶっ飛ぶシーンしか思い出せない



61:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:AszwdwQE0

蜷川幸雄の舞台の常連やったのはデカそうやな


62:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:CMRh+q9k0

小栗旬のイメージ強いの
救命病棟24時
電車男
イケメンパラダイス
リッチマンプアウーマン
鎌倉殿の十三人


63:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:uqRFeJM/0

>>62
全部駄作で草


64:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:Va2JNNXNa

伊藤英明←こいつが消えた理由が謎すぎる


67:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:ePp7ZJh/0

>>64
マジックマッシュルーム



65:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:w2ZCQf8/0

作家主義映画監督?
みたいなのにあんまり起用されないイメージ
たけしとかその辺り


66:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:B2cGCdOAa

今まではチャラ男かと思ってたけど鎌倉殿の雰囲気ただ住まいはすごかったわ、これで名実ともに名俳優の仲間入り


68:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:uqRFeJM/0

>>66
駄作にしか出演していない人は名優ではないです


69:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:mmEUuHf70

義時のイメージが強くなったせいで大谷特集のナレーションしてたときも
これから大谷粛清するんか…と思ってしまった


70:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:s8OLZQMG0

CRISISの演技良かったけどな


71:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:L14C0IbsM

業界二世だから


72:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:jYs9T59R0

親が強いんよな


73:なんJゴッドがお送りします2022/12/26(月) ID:M4nK/0X2p

親の力は確実にあるやろ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1671985604
未分類
なんJゴッド