NHK「放送したものをDVD化して高く売りつけます。製品化にかかる費用は国民の視聴料です」←は?
NHK「NHKオンデマンドで視聴料とは別途で金取ります」←はあ?
2:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:mFyzH5hJ0
許されるわけないやろ
3:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:DTtnf/GXd
ジャニーズの圧力に屈して紅白にジャニーズ枠設けます
ジャニーズの圧力に屈してジャニーズ抜けたやつは起用しません
7:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:E2t9Ai+k0
>>3
ブラタモリには出てるから…
タモリが草なぎ降ろすなら自分も降りるって言ったって聞いたけども
4:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:nFkCrXXi0
何で?
6:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:mFyzH5hJ0
>>4
営利目的の活動じゃん
8:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:Kmn09el90
N国「ぶっこわしません」←これ
9:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:/ylYKBRwa
海外に無料で電波流します費用は国民です
東京にデカイ施設建てます3500億です
10:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:mFyzH5hJ0
金もうけに走ってるよね
視聴率も関係ない局のはずなのに
11:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:mFyzH5hJ0
大問題だよなあ
12:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:g5/YmGyw0
民放よりもおもしろいです、w杯流してくれます←これ
19:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:AgxQONQY6
>>12
Abemaかな
13:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:tTFpfmk6F
これはワイも前から思ってた
15:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:mFyzH5hJ0
これ疑問に思わないやつってどうかしとるわ
営利追求しすぎとるやん
そのための放送になっとる
17:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:5udrmRl10
「君、スマホ持ってるよね」
「iPhoneやぞ?ワンセグなんぞねえぞ!」
「…せや、ネット繋いだヤツから取れるようにしたろ!!」
ガイジかな?
18:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:UbBMtEdF0
金関連はまだええけど芸能事務所抜けたやつを干すのに加担するのはマジでありえん
そういうのがないように半分国営なんちゃうんかい
21:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:Zp3OpszMa
>>18
そもそも公共放送に有名人使う必要あるのかな
22:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:bWLDtEPf0
ヤクザやからしゃーない
23:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:yRhQ0Nu70
落ち目のタレントに飯食わせます
24:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:mFyzH5hJ0
製品化して金儲けするためのコンテンツばかりになっとる
これが営利目的じゃないっていうのは無理があるで
27:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:J+a1DK9/0
ほぼ税金なのに国営化しないのがあかんよ
28:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:OVsmohFUM
オンデマンドが別料金なのマジで糞だろ
30:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:E1QxlpC7a
誰か「本当にNHKをぶっ潰す党」作ってや
31:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:OVsmohFUM
Amazonプライムは500円なんだが?😅
32:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:mFyzH5hJ0
これ大問題やと思うんやけどなあ
33:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:nNMomNTF0
良い番組もあるだけに悲しい
34:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:9kbSldLWM
ワイ見てもないのにマンションにBSの共同アンテナ付いてるから衛星放送の受信料も取られとるよ🥴
39:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:gu0d1fDWd
>>34
そういうのは今ママがいないからわからないって言ったら帰るで
35:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:9J400ema0
一番あかんのはBSプレミアム無くしますや
38:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:mFyzH5hJ0
営利目的でそういう番組が大半になってるやろ
結果的に公共性も失われとるわけや
40:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:P88GYqJZ0
もういっそ国有化しろよ
41:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:MY1CoD2sd
営利目的になっちゃうのは国営化してないのが悪いからしゃーない
逆に国営にしないのがわからん
44:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:mFyzH5hJ0
>>41
NHKが開局した目的から逸脱しとる
こんな営利団体と化したNHKは解体するしかいないんよ
45:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:nFkCrXXi0
>>41
国営化なんてしたら政権マンセー番組しか作れないよ
42:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:MTI8noQa0
コンサルに年間何十億も払ってるの何のためなん?
47:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:ShnqF+dT0
ニュースとドキュメンタリー専門チャンネルにしろ
それ以外は有料放送してろや
49:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:JZZ7Av980
局内やと猿でもできる雑用してるだけで年功序列で40歳で年収1500万やからな
あまりに高いと国民から怒られるから別途で住宅手当とか給料以外も半端ない手当
50:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:RSk/eZeT0
NHK「たまに特大クソドラマも放映するけど今年は大河ドラマ頑張りました、短期ですが百合ドラマもやってます」
褒めてええやろ
57:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:OaOX2+/K0
スポンサーに囚われない情報伝達が存在意義なら朝晩30分だけニュース流して後は砂嵐でええやろ
それで年100円必要ってなら見なくても払ってやるわ
民法の真似事してるのは理解不能
59:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:JZZ7Av980
つか日本の政府系団体なんてこんなとこばっか
びっくりするよな
60:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:r4jPlNye0
いっばしの税金並みの金を強制徴収してて民間だから好き勝手に使いまーすはふざけすぎだわ
62:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:/iGnYLJUd
年寄り御用達のテレビ局っていう印象
つまんねぇ番組しかないし若者はテレビを見なくなるわな
63:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:zBITXqEb0
ドキュメンタリーや教育アニメはともかくドラマ作る必要はなくね?
65:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:sqqVX7Q60
>>63
夜のドラマ乱発はホンマ要らんわ
66:なんJゴッドがお送りします2022/12/13(火) ID:zBITXqEb0
みんなで金を出し合って作るからスポンサーや時の政権に左右されることない番組作りできるって理屈だけど
じゃあNHKが圧力に屈してないかって言うとそんなことないと思う
元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670895791