一人暮らしで家にテレビあるやつwwwwwwwwwwwwwwwwww

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

テレビ見ることある?


2:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:Q2a1H0Zp0

実況板でなにいってだ


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>2
言うほど実況するか?


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:ssTAyIdU0

友達いなそう


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>3
いないぞ


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:XYQGunxZM

なんでここおるんや巣に帰れ


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>6
巣って何のこと?


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:uKYVMzAL0

ちっさいモニターで観たくないし



8:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:yQYlEiEv0

NHKも安心して追い返せる


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>8
まじでそれが一番でかいかも


9:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:XzVmwKx+0

そういえば久しく点けてへんわ


17:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>9
だよな


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:ZhKaod3Ep

逆に1人暮らしでテレビないやつ考えられんわ
夜とか寂しいやろ


19:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>12
パソコンでよくないか?


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:EXaUe77M0

テレビ観ない自慢カッケェ😌


15:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:8wHceATG0

テレビ捨てると部屋が広い


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>15
わかる
使わんもんあってもしょうがないわ


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:HUQp5CPjr

あるときはテレビなんて要らんやろって思うけどいざないと寂しいわ
実況できへんし


20:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:szYUJOtM0

やきうはパソコンで見るからワイはないわ


26:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>20
パソコンで十分だよな


21:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:bzrLhKhja

サブモニターと化してるわ一応アンテナ繋がってるけどテレビは見ない



23:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:FNCYUYic0

Youtubeをみている


25:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:dE8jDnPL0

テレビじゃなくてモニターにしたわ


28:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>25
賢い


30:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:pG1NqmxZ0

テレビなかったらやきう見れないやん


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>30
パソコンで見ろ


33:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:ZPLM2TjC0

パソコンにチューナーが一番安上がりで場所もとらん


39:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>33
賢いな


35:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:fGUWXJVD0

ゲームしなくなったらテレビてガチでいらんよな
録画しても結局見んし


41:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>35
ゲームもパソコンでするわ


36:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:HQ8al/ERp

モニターにブルーレイレコーダーだわ

外でも見れるし


37:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:IMZl3yQL0

いっちはなんのためにわざわざ実況板にいるんだ


44:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>37
ここが一番雑談できるじゃん


38:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:L2lZZHhMd

PCあるならnasneとかでよくない?


84:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vHIDeJPCp

>>38
なんでナスネ人気なんだろうな
シングルチューナーアプリゴミの製品買うとか情弱か?


40:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:do0MEQAG0

テレビの方が安いけどNHKが来るんよな


42:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:5Oi8V4+H0

とりあえず音が欲しいときに付けてる


48:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>42
パソコンじゃダメ?


47:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:waujkjha0

NHKに金払うならTV必要ないかもな


49:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:ln/gUkJn0

おいおい実況板だそ


51:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:/NpHoMOAa

球辞苑とか見ないの?



57:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>51
tverでよくね


52:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:3cr0AvWO0

あんま見ない🥺


60:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>52
なくてよくね


53:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:1O2DrgYba

テレビあるけど朝6時にテレビ着くようにして目覚まし代わりにしてる


63:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>53
普通にアラームでよくね


54:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:qlzHSjYZ0

PCでも大抵のもんは見られるけどテレビのほうがやっぱり迫力あるわ
あと大して見ないけどテレビ番組はなんだかんだ落ち着く


64:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>54
なるほどねえ


71:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:3WvEFBj+d

>>54
PCだと同じ場所で同じ姿勢でしか見られないのもキツいわ
テレビって人の生活様式にめちゃくちゃ合ってるんやなってのを実感する


56:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:IubUu0400

テレビジョンはあんまり見ないな


58:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:iFoqcxzM0

すぐラジオつけるからテレビいらねんだわ


61:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:hgv9SkXm0

5chで寂しさ埋めてる奴がテレビ馬鹿にすんなよ


62:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:i1AghoE6d

パソコンの横にテレビ置くとめっちゃ見るけどテレビ台に移動すると一切見ないわ



68:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>62
テレビの前のソファとか座ることある?って思うわ



65:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:Gohc6vz80

音がないと寂しい時はあるよな
別にYouTubeでもASMRでもなんでもいいけど音が欲しくなる


69:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>65
わからんでもない


66:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:93td9CQC0

ゴリゴリに見るわ


70:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:dE8jDnPL0

テレビはリモコンで電源入れられるのええな
モニターにしたら本体のボタンわざわざ押さないといけないのが面倒やわ


73:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:IubUu0400

ドキュメント72時間の為にウチのTVはある
と言っても過言じゃない
今年の放送回は全部録画してある


74:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:TBWbKsil0

今まではPCやったけどスマートテレビにしてからNetflixやらDAZNやらはテレビ見てるわ
やっぱデカい画面の方がええ


78:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>74
それならわかる



75:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:W13FtZe+0

ないけどゲームやネットフリックス見るとき使ってる
4K有機EL半端ないほどきれい


76:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:8WoXI1y8a

乃木中 そこさく 何で見んの?
スマホの小さい画面で見るの?


83:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>76
パソコンで見れんの?


77:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:eYVWtgSD0

据え置きゲームやるならいる


79:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:uKYVMzAL0

固くてだっさい椅子に座って30インチ以下のモニターで映像観るとか無理やわ


89:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:2q9S+3shd

>>79
でも学生とか若い社会人の一人暮らしだと50インチくらいのテレビなんて置くスペースないしなぁ


93:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:iFoqcxzM0

>>79
固くてだっさいイス使ってて草


80:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:Cy7kMj2fd

テレビないと友達家に来たときゲーム出来ないやん


81:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:485980+L0

テレビ番組すきやで
バラエティもドラマもアニメも映画も見るから必需品や


82:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:HG5nTj7y0

プロジェクターがある



85:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:jV06eXkU0

アニメリアタイするぞ


86:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:CwZqxcFz0

You Tube見てるよ


90:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>86
YouTubeでもいいよな


87:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:IubUu0400

後世界遺産も全部録画してる


88:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:ucZV46Hm0

テレビあるで
unextでアニメ垂れ流してる


91:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:PzRpXuKT0

NHKとロケ観るのに使っている


94:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:uWRtYhj10

テレビ見てない俺カッケーー


96:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>94
普通だろ


95:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:uA92PMCE0

朝とか興味ないけどニュース番組流すやろ
夜もYou Tube見てる時でも静かだと寂しいから流すし


117:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:54mfyA8gd

>>95
わかる
テレビのニュースつけてないとなんGとTwitterで話題になるような偏ったニュースしか入ってこないからあかんわ😢



99:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:MNmu2dPr0

テレビ見ながら酒を飲むことでどうにか寂しさを誤魔化しているから必要や


107:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>99
哀しいなあ


100:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:aMA7bkWQ0

ABEMAやツベ見るやん


110:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>100
パソコンでよくないか?


101:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:co70ycJN0

持ってるでー65インチや


102:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:O0B77SDp0

今ならサッカーと相棒しか見てない


103:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:n2GqSCNYM

普通TS抜き環境作ってパソコンで見るよな


105:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:b9l+eMvR0

最初の5~6年TV無しで過ごして特に不自由は無かったけど
買ったら野球中継観たり朝ニュース番組観たりそれなりに便利や


106:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:kwajX7z30

テレビがパソコンのモニター代わりやわ


115:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>106
ギリわかる


108:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:iFoqcxzM0

逆に50以上のテレビで何見てるんや?


109:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:HtZhT+BOd

車と一緒で結局財力
削らなあかんやつは削るとこやろな


111:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:gIzWWtiT0

何歳?


112:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:wUukjQhv0

ジャニーズとかけーぽでるときみるよ


113:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:Gff6O3B30

テレビあるけど全く付けないな
この間久しぶりにワールドカップちょっと見たぐらい


114:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:uWT1gkRG0

寂しいからとりあえずつけてしまうけど
ほんま最近見る番組ないわ


116:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:MwocE5E4a

スポーツ見るなら大画面だろ


120:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:TBWbKsil0

あとBSとかでやってる欧州列車旅みたいな番組垂れ流しにしてる時もある
正直4K舐めとったわホンマにキレイ


121:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:RzhpQwX+0

ちっさいモニターで映画やドラマ観てんの?😅


122:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:EROfY2ZHM

あんまり見ないし面白い番組もそんなにないけどテレビなかったらワイは精神が不安定になる気がするわ
なんか適当に垂れ流してるだけで落ち着くんだよな



123:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:3D5wtDEB0

今丁度NHKの人来て来たけど今無理って言ったら素直に帰ったわ


124:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:G1UITMqT0

nasneで十分や


127:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:9McrJZ+90

ワイ「暇やな…たまにはテレビつけるか」テレビポチー
ワイ「……………」
ワイ「YouTubeでも見るか」テレビケシー
結局これやわ


131:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:ZhKaod3Ep

>>127
こういうやつってYouTubeで何見てるんや


184:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:I9FwSS9f0

>>127
何見てるんや?


128:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:EVFkWeWdr

必死に持ってないことを正当化しようとしてて怖い
ないならないでええやん


130:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:QBh1pC/q0

テレビで動画見るわ


134:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:Gff6O3B30

ワイも今年の4月ぐらいまではパソコンばっかの生活やったけど
電気代がやばくなってスマホタブレット生活に切り替えた


137:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>134
どれくらい変わった?


139:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:EVFkWeWdr

>>134
そんなかかるん?
ワイずっとつけっぱやけどまずいやろか


136:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:DCxEAS+d0

競馬とアニメ見てるぞ
テレビは親のお下がりや


138:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:ZsZ+uCwhM

地上波って何で同じ時間帯に合わせて同じことやっとるん
夕方とかほんまくだらんニュースみたいなのしかない


144:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>138
わかるマン


141:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:eu4PXwWV0

チューナーレステレビってどうなん?
普通のと値段変わらんけどNHK払わなくていいんだよな?


142:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:BgaSI1Iq0

fire stick買ってAbemaとかアマプラ見てるわ


146:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:9s/8OSmV0

ケーブルテレビのボックスとかあったらPc用のモニタとかでも見られるん?
だったら要らんから処分したい


151:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:uWT1gkRG0

テレビで面白い素人が出てる
なんG民の反応見たろってなるわ


156:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:EVFkWeWdr

>>151
わかる
惨めやわ
人の反応気にしてしまう


159:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>151
脳がなんgに支配されてるな


152:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:EVFkWeWdr

国内メーカーのテレビって相変わらず高いけど高いに見合うだけの質なん?



181:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:co70ycJN0

>>152
んー地デジなんかは国内メーカーがキレイやな
映像引き伸ばすから映像処理エンジンの差が出るかも
あとウーハー積んだ機種とかあるし


155:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:R321fJyU0

テレビでネトフリ見てるけど


157:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:7am+9dNq0

キモオタでもないならテレビぐらい見るやろ
最近やとサッカー見なアカンし


158:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:aMA7bkWQ0

ひかりテレビでCS見るわ


160:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:EVFkWeWdr

ハイセンスってどこのメーカー?


161:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:LPfbbkmbd

WOWOWでサッカー見るでしょ


162:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:o8zMZ2cD0

結局NHKしか観なくなるよな


169:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:lgASRv0N0

>>162
テレ東面白いから見てみて


166:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:DWpZ/xfjM

備品として備え付けられててすまんな
あんま見てないけど安倍銃撃の時は流石に即刻電源付けたわ


172:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>166
それならしゃーない


168:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:uWT1gkRG0

今のテレビってメーカー拘らなかったら
32型の薄型でもめっちゃ安く買えるよな


171:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:luCr9H1Fd

レオパレスやから勝手についてきたわ
NHKは来てない


173:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:MAVHBdcPM

チー牛ってほんまテレビ見ないアピールしてきてきしょいよな
せやから世間知らずやねん


178:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:iFoqcxzM0

>>173
すまんテレビ見てたら世間を知れるのか?


193:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:I9FwSS9f0

>>173
もうテレビの話題ってスポーツしかないやろ


174:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:uce+fX/O0

テレビ線は無いからゲーム用やね


176:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:n4yHlqO00

なにこのガキ臭いイッチ(笑)


177:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vuG8PlOj0

パソコンで見れるようにしたいんやがどれがええんや


180:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>177
tverで見れる


188:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:/tzgSYQH0

>>177
地デジアンテナ付けるだけやで



192:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:lgASRv0N0

>>177
Nasneオススメするで
PCでもスマホでもiPadでも見れる

10年使ってるけど問題なしだねもう一台買い増そうって感じ


182:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:cAGKg8bq0

単にイッチの稼ぎが足りないだけやん


185:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>182
どういうこと?


194:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:EVFkWeWdr

田舎に引っ越してクソでかい家住んでクソデカテレビ起きたいわ
近所迷惑気にせず爆音で映画見たりしたい


195:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:LRvKCufbM

テレビって久しぶりに見たらびっくりするんよな
ワイが小学生の時に見てた番組とかがいまだに何も変わらず同じ体で出演者だけが老いた状態で続いててヤッバーってなること多いわw


204:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>195
わかる
実家に帰ると思う


223:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:Ko7kklTX0

>>195
これめっちゃ分かるわw
時間止まっててほんまちょっと不気味ささえあるわ


199:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:kqT3u7qB0

NHKに強制的に払わされそうになったらテレビ捨てるけどそれまではあってもええやろ


200:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:IMHHkLT30

あるけどモーサテしか見てないわ
後はAmazonビデオとYou Tube


203:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:OksdFSU/a

NHKはマジでしつこいからな
ワイはテレビ捨てて契約解除したのにいまだに「契約しろ」ってしつこく送ってくる


206:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:iFoqcxzM0

わざわざテレビ捨てるは草嘘つくなや


208:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:IMHHkLT30

NHK言うほど来るか?
オートロックだからか見たことないわ


262:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:lgASRv0N0

>>208
タワマンってやつか…カッコいいな


209:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:st8kQdUfa

何だかんだ大画面は快適やとテレビ新調して思ったわ
優先度は低いかもやけど


211:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:kqT3u7qB0

なかったらなかったで今の時代別に困らんからいざとなったらガチで捨てるで


215:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>211
だよな
必要ないよな


218:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:iFoqcxzM0

>>211
普通に支払い断って終わりやん


219:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:ZsZ+uCwhM

>>211
捨てるというか壊れたらもう新しいの買わんと思うや
引っ越しのとき捨てる可能性もあるな


214:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:o2HXWhYMM

家にほぼいない
居てもスマホいじるか家事してるかだからテレビなくてもいける


216:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:2piW/yrj0

地上波は観ないでYoutubeとABEMAネトフリ
ゲームモニターと化してる



222:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:cAGKg8bq0

>>216
ワイもこれかな
YouTubeの再生時間が1番長い


224:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:xGuyc4Q+d

テレビはラジオと同じくらいの重要度だからな
もういらん
10年もすれば影響力も激減してるだろうな


228:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>224
どんどん衰退していくだろうな


225:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:JFhVJC3/0

アベマでワールドカップ見てるとテレビだとカクカクしない?


226:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:z/TSmWVS0

朝にニュースつけて時計がわり
あとはやきう中継ぐらいや
なんやかんや1年の1/3以上はやきうがあるし


227:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:H+Okg9Yyd

Abemaなんて何見んねん
将棋とゴミみたいなニュースと恋愛リアリティ番組くらいしかやってないやん

後は面白いバラエティがら1つ2つあるだけ


230:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:e12DbS/ba

話題のシャッフルアイランド見てみたけど若い子確かに好きそうやなって思ったで
おっちゃんワイにはキツかったわ


232:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:/tzgSYQH0

テレビなくてもパソコンあればテレビ番組は見れるからなぁデュアルモニターやと便利や


235:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:vxJWrhpJ0

>>232
だよな


233:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:Q0l3qUBV0

嫉妬や
金も場所もない


237:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:OG63xVgL0

24インチくらいの安いやつをベッド横に置いてもええかなとは思っとる


239:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:0gfCxAB0a

パソコンだと寝ながら見にくいんやが皆どうしてるんや?
いや環境整えろ言われたらそれまでなんやがニュアンスわかって欲しい


242:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:Gff6O3B30

>>239
タブレットではいかんのか?


247:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:Kl1hvd8a0

>>239
ワイはノート腹の上にのせてやってるわ


275:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:/tzgSYQH0

>>239
リクライニングチェアと無線マウスとキーボードかなぁモニターアームとかあればベットの方向にモニター向けてワイヤレス機器使えば寝ながらできるんやないか?



240:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:nlsPxjSOM

ネットとか遅延があって無理


241:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:6aTEbrIRa

テレビと壺を持ってない日本人はただのビンボー人やぞ


244:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:zwjL83oFM

一人暮らしで今の時代テレビとかわざわざ新調するやつおるんか?
いくらでも代りが効く家電なのに
トースターとか炊飯器もわざわざ買ってそうやな


255:なんJゴッドがお送りします2022/12/10(土) ID:IMHHkLT30

>>244
典型的なB層やろな




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670664464
未分類
なんJゴッド