種>Z>∀>00>種死>水星>残り有象無象>鉄血

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:8OOD1aiN0

ガンダムあんま知らんけどこんな感じでええ感じ



2:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:3FUDIocY0

ええぞ


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:B7EN7yho0

鉄血とAGEどっちがクソなん


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:lGmMW7Ht0

>>3
エイジのがええに決まっとるやろ


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:GNERbOEu0

Vは水星より上な?


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:SGjKY9Lg0

種からのにわかやけどだいたいそんなイメージ


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:X01LSTVN0

古いガンダムは見てないけど流石に鉄血よりクソなのなんかあるやろ


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:8hym60+W0

>>8
0083とかあるで


22:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:uLP6F9q80

>>8
鉄血派ガチワースト
横に種死かな


25:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:sFWLk++I0

>>8
ワイは見てないけどトワイライトアクシズがヤバいらしい


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:b8EWtbIBa

∀好評なの草


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:Liexckwfa

種死はライブ感で言えば最高なんちゃう?キラが死んだ(と思った)時めちゃくちゃ盛り上がっただろ?


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:6q2Q+wbB0

>>11
うん


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:4wd85K//0

水星と鉄血って同じくらいやん


15:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:hNeuNf+zd

Xとかターンエー辺りがラインに入るやろな
それでも鉄血の圧勝もとい惨敗でぶっちぎりの最下位やけど


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:ZnED3+ql0

鉄血は糞よりやけどワーストとか言われるとなんか違うわ


19:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:QBZBzlD4d

水星から入っているガンダムシード見てみたけど全然おもんなかったわ


20:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:/xTuXCVJa

鉄血とか言う人が死んで笑いが起きるアニメ


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:MTLkBFsi0

Zって設定とMSの数はすごいけどつまらんやろ


26:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:EE/0y7I20

ワイはXが一番好きやなぁ


27:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:40hmJrjR0

Vが最高傑作な



28:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:T/h/98S50

ラスボス戦の無いガンダムはゴミ以下


34:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:PRp7x9ybp

>>28
種死はセーフか?


29:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:7K9KNeBg0

水星おもんないし今んとこ鉄血以下や
こんなん楽しんで見てるのは萌え豚だけ


33:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:X8zfvkHDr

次回予告が一番いいのはX
異論は認めない


44:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:8cMEEXIIa

>>33
唯一無二やなあれは


38:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:TxMY17lvd

オモロいかどうかは主観やから実績で語ろうや
同規模の作品で放送枠潰した鉄血に勝てる奴おる?


43:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:uLP6F9q80

>>38
おっ00の悪口か?


40:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:SxNf9i7x0

鉄血は面白いだろ


41:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:Q7x+YbnX0

00ってどういう評価なん大して話題ならんけど


53:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:t2oE0FYs0

>>41
ゲームでの出番見るにSEEDと並んで金になるっぽい
アナザーではこのツートップがガンダムブランド支えてる


57:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:MTLkBFsi0

>>41
10周年記念で来年続編やるくらいだし
キャラ人気が高いから男女問わずファンは多い


46:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:PRp7x9ybp

水星は明らかに新規層を狙った内容やからな
盛り上がってるけど従来のファンから文句が出るのは分かる


48:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:smnvU3QyH

00の評価高すぎん?


50:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:EE/0y7I20

>>48
戦闘がなんかつまんねぇ


56:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:8078ETje0

>>48
作画いいし新規にも受けたしエクバ全盛期やったし


49:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:fxGdO95Ma

止まるんじゃねぇぞってやつ鉄血?


51:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:EE/0y7I20

>>49
せやね


52:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:h56GSnps0

正直9話放送時点で1番面白いのは水星だと思うわ


64:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:t2oE0FYs0

>>52
それは間違いない
ただ50話見据えた構成で尻上がりに面白くなる他ガンダムに追い越される懸念はある


54:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:KTDkPaOTd

ZZから逃げるな



55:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:PRp7x9ybp

00の1クール目ってソレスタルビーイングがひたすら武力介入して無双するだけで全然話進んでなかったよな


58:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:BjeFUxoS0

ビルドファイターズも入れてよ

ガンダムアニメやろがい


71:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:t2oE0FYs0

>>58
ファンからの評価も高いけどお祭り作品の括りに入れられて選考外だなこの手の話題では


80:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:7l56vJkmd

>>58
続編がね…


59:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:IjZnGWY40

水星は初の女性主人公という部分で他と明確な差別化できるから目立つっちゃ目立つ
何でZがこんなに高いのか


60:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:qPwMBir0d

Zと種死の位置がおかしい


61:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:OyJVoYHpd

ガンダムで劇場版00超える戦闘シーンってもう無理なんやろうな


62:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:Q3PM9jYR0

種とかいうゴミカスいつから許される風潮になったん?


76:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:XHqjUP2ca

>>62
いや種は名作やろ…種死はあれだけど


84:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:ZnED3+ql0

>>62
種はリマスターやった辺りにはもうだいぶ許されてた気がするわ
種死は今もアカンからそれ含めたら今もやろうけど


63:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:7Wptkawd0

結局水星も種を超えられないんだよな…
学園に決闘じゃ無理か


70:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:QZSjfCIlp

>>63
あれを超えるのはもうガンダムでは無理やな
種も今なら埋もれてる作品や


65:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:Y2VYzA70a

概ね同じ評価で草ガノタからは文句出るだろうけど明らかSEEDがガンダムの救世主だったし


69:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:8078ETje0

>>65
当時のキッズ層が大人になってseed再評価されてる気がするわ


68:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:AXHVjyfla

Zとかうんちオブうんちやろ


73:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:MSUK7OwZ0

完結してない水星を入れちゃうのか


74:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:GrRa9f3Va

ガンダムってあんだけシリーズやってるのに満場一致で面白いって言わられてるのないよな仮面ライダーやウルトラマンはあるのに



78:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:KEOJxfZba

>>74
50話ある主要タイトルは絶対途中に信者でも評価低い期間あるからな


75:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:JabU+7Eb0

鉄血は普通に面白かったしSEEDは言うほど面白くなくてデスティニーの途中で見るのやめた


77:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:MTLkBFsi0

ガンダムの呪い=ファースト信仰のガノタという風潮



79:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:GU6HDHeQ0

鉄血一期は間違いなく面白かった


83:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:bYpX4UL+a

>>79
8話ら辺からちょっと怪しいけどな


82:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:visDD9xId

ターンエー?


85:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:6q2Q+wbB0

SEEDは世代が多いから過大評価


88:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:GU6HDHeQ0

鉄血のあの硬さと重量感が伝わってくる戦闘は好きやったわ


90:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:t2oE0FYs0

SEEDも今の十代に見せたら古臭く感じるのかな
絵とか話しが


100:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:visDD9xId

>>90
初代→種が23年
種→水星が20年


102:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:KEOJxfZba

>>90
マジェプリの時点で絵がうけてないし



91:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:cwXlsWNya

福田と両澤への誹謗中傷って今だったら余裕で侮辱罪に当たりそう


92:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:L4o996e1M

00はもっと下でいい
めっちゃつまらんぞあれ


93:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:YWJI6LNva

種はファースト参考にしてるんだから面白くて当たり前


94:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:PRp7x9ybp

水星はこの後エリクトとエラン関係で鬱展開になるのはほぼ確定やから
その辺の見せ方で評価だいぶ変わるやろな


97:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:Ts8w8vLRa

00過大評価されすぎやろ
面白かったの1期の後半のクソ短い期間だけやろ


98:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:d0SePuU6p

種途中で挫折するわ


99:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:AOEMJtJSa

一周回って全部クソ
それぞれいい部分は何個か上げられるけども


101:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:d9T55K7Ad

鉄血って一期までは名作やったやろ


103:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:PMkSFMR9a

未来は誰にも打ち落とせな~~~い
好きやった


104:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:smnvU3QyH

種>Z(劇場版3作)>∀
に書き直そうや


106:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:3NBpWqDB0

種種いうてるけど種もう20年前やで
種がちょっと前みたいな感覚で話してるおじいちゃんおおすぎや


107:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:EpzPWumRa

Gもおもろいやろ
ガンダムかって言われたらアレやけど



109:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:I+mf+n+/a

泥臭民が待ちに待ってた泥臭い作品の鉄血はどこなんやろ


110:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:3ldOzToTp

まぁ世間的には鉄血>>>>>AGE、Gレコやろ

AGE最後まで見た事ある奴とかマジで居ねえだろ


111:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:/SaATC0Hd

水星が種死以下になるには
オチでよっぽどコケる必要があるぞ
順当なオチつければ種死鉄血以下にはならん


112:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:Q7x+YbnX0

スターゲイザー(小声)


113:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:V+82CxLWM

00セカンドシーズンって敵が擬似太陽炉搭載当たり前になって完全に物量で負けてるから
基本一撃離脱のゲリラ戦ばかりだよな
お前らの大好きな泥臭い戦闘じゃないのか


114:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:3NBpWqDB0

鉄血がガヲタの望み通り泥臭い戦いやったやろいわれるのは謎や
アンチ種演出であって泥臭い戦いでもなんでもない
ビームビームがつまようじピュッピュになっただけで


137:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:ZnED3+ql0

>>114
最終クールまではボコボコ鈍器で泥臭~く殴り合ってたろ
出落ち感あったけど


115:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:O82Q659N0

お前らただロランが好きなだけやろ


116:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:5LF5hHBo0

種の内容も知らんけど種死ってなにがそんなにあかんかったの


123:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:AOEMJtJSa

>>116
総集編連発するくらい冗長なのに尺不足な点


151:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:ZnED3+ql0

>>116
総集編やバンクもあるけど一番はシンが良い所なく負けた所やないか?
鉄血がワーストなのもそういうとこやろ?


118:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:MvhWNOrs0

ガンダムってアニメが受けたわけじゃないのに内容で勝負してくるから笑えるよな


119:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:kN1DNfEVa

そもそもガンダムに泥臭いイメージないわ08MS小隊以外あるか?


120:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:azuZVhWe0

Zを異常に評価してる奴って動画サイトで名言集とか名シーン集でしか見たことないでしょ
絶対ターンエーや1stの方がおもろいて


129:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:/SaATC0Hd

>>120
Ζら名シーン切り抜きしたら名作だけど
名シーン切り抜きしたはずの総集編がクソという謎


135:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:AXHVjyfla

>>120
戦闘もピンチになったら誰か助けに来て助かるのワンパやしな


139:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:40hmJrjR0

>>120
ターンエーこそ終盤しか見る価値ないやろ


121:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:McV+/xqkd

最後尾はAGEだろ


122:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:uNfv6uFi0

泥臭いって単語自体が定義曖昧なふんわり言葉やからな
作る側がビーム使わなかったら泥臭いやろ!って解釈した結果が鉄血


124:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:s1bi6yHF0

>>>残り有象無象>水星

こうだろ?



125:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:QZSjfCIlp

水星はここではプロローグが人気だからガンダムらしいことをやれば褒められる
ここで人気の高い種も初代の焼き増しやからな


126:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:Tn+gFePwp

デュランダル議長が凄いMSに乗ってラスボスになると思ってた


128:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:AXHVjyfla

ほとんどのガンダム中弛み酷すぎて退屈や
水星ってだいぶおもろい方やと思うで


134:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:uNfv6uFi0

>>128
分割で中弛みしてたらそれこそ地獄やろ


130:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:I+mf+n+/a

Zなんか1話と最終話手前何話か見りゃ十分やろ


132:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:6q2Q+wbB0

種ってスピンオフとか続編全然できんうんこ


133:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:TSwCWFJqa

初代>逆シャア>有象無象

にわかやけどこんなイメージ


150:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:azuZVhWe0

>>133
君見る目あるね


136:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:+PuSNO3La

Zはマジで戦闘クソゴミやからな


142:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:QZSjfCIlp

泥臭い戦闘ならサンボルの方がええんちゃう


143:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:TSwCWFJqa

ポケットの中の戦争ってやつ結構おもろかった



144:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:ZJ/zJgUiM

AGEは最後までみたら最クソと言うにはまとまりすぎてんのよな
まあ酷評してるやつの大半は見てないと思うけど
変な路線変更入った0083とか08小隊の方がキツいわ


146:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:3NBpWqDB0

バンクつかうと文句いう最近のファンも悪いわ
そら製作現場も疲弊するたたでさえメカ描くアニメーター減ってるのに


161:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:azuZVhWe0

>>146
水星でシャディクが決闘前の宣誓を促すシーンの使い回しに突っ込んでる奴がいて震えたわ
あんなん新規でもっかい書いてもなんも良いことないのに


165:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:7l56vJkmd

>>146
種とW見たら発狂するな


147:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:t2oE0FYs0

水星って分割2クール確定した?
実は4クールの可能性残ってる?


149:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:odNxuUQA0

鉄血は主役陣営に感情移入してる視聴者の多さを理解してなかった
何故主人公が無双してザマァするなろうが流行ってるか分かってないね


160:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:L4o996e1M

>>149
鉄血血眼になって叩いてるやつらの半分ぐらいは最後に勝ってたら絶賛してそう


169:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:ZnED3+ql0

>>149
でもネットみるとアンチなろう多いからやってみたくなる気持ちもなんか分かるわ
さすミカみたいに言われてたし


152:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:ENk2xhbU0

そう考えるとガンダムって面白くないよな
ネタが充実してるのはわかるけど



153:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:y4RgOz6fa

Wは?


154:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:dZ5bS85p0

サンボルは声全部消したら面白いかもな


155:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:3NBpWqDB0

??「Zを1stみたいに映画にしてくれ予算は1本分」
禿「」
これで三部作作り上げた禿はもっと賞賛されるべき


156:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:Rmin1bfK0

頭バエルはどう言う判断すればあんなことになるんやろ
MS一体手に入れたら世界を支配できるとか


163:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:QZSjfCIlp

>>156
我々はバエルに敵対出来ないって言ってたから効果はあったよ
味方になってくれんかったのが想定外なだけや


164:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:80CXPG3cF

>>156
玉璽手に入れた袁術みたいなもんや


158:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:TSwCWFJqa

ターンエーは13話ぐらいで観るのやめた
なんかずっと停戦→停戦破り→停戦→停戦破りの繰り返しで話進まんから


159:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:Tn+gFePwp

こうして見るとラスボス無しパターンは評価低いな
まあラスボス戦無しで終わりはなあロボ物だしね


162:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:TkViBZStd

1st

00
水星
W
Z
V ZZ G X 鉄血
∀ Gレコ
AGE
鉄血2
これが客観的な人気やな


167:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:uNfv6uFi0

>>162
何を持って客観的なのかわからんけど
とりあえず鉄血を分ける意味はないやろ


170:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:t2oE0FYs0

>>162
異論ないな
水星は今後次第で鉄血以下もある


176:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:IjZnGWY40

>>162
客観的なら売り上げとか数字見たほうが早いんじゃ…


177:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:80CXPG3cF

>>162
鉄血が別れるのに種死が別れないのは問題やろ


227:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:lfMJcr6A0

>>162
Wちゃんと見てたら
そんな高い評価になるわけ無いんだよなぁ


168:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:MvhWNOrs0

スポンサーにガンプラ売るために毎週戦闘シーン入れろって言われてコピペ小競り合いになったのがゼータや 迂闊に戦闘シーン増やせとは言うまいね



171:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:mChTr/9z0

水星ってあれガンダムじゃなくて萌えアニメやろ
あんなん見ながら硬派なメカマニア気取ってたら草やで


172:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:uNfv6uFi0

>>171
ロボアニメ的には結構逆張りやってるよな


175:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:TkViBZStd

>>171
一番人気ある種が美少女美少年ガンダムやし今さらや


173:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:B8EtpsQ80

ワイダイバーズファン肩身が狭い
どこも話す場所がない


179:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:80CXPG3cF

>>173
ワイは好きやったで
語るほど覚えてないけど



185:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:ZnED3+ql0

>>173
続編評判ええからええんちゃう?


174:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:3NBpWqDB0

別に鉄血は悲劇的なストーリーが悪いわけちゃうよ
少年兵な主人公も悲劇的な末路も別によくある話ではあるしちゃんと料理しきれなかっただけや
更にいうと生首演出で3スタからアニメーター離れる事件起こしたのもその後尾を引いてるから総合的には鉄血のやらかしはでかい


189:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:L4o996e1M

>>174
生首演出でアニメーター離れたって初めて聞いたわ
大塚健に嫌がらせして追い出したのは知ってるけど


178:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:S2NSx+EKM

べつに鉄血でミカ達が負けるのは良いとしてもやり方が酷すぎる
あんなクソなやり方で敵サイドが無双して制裁もないじゃそりゃイライラするわ


182:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:6q2Q+wbB0

SEED好きだけど懐古なだけで過大評価やろ


188:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:TkViBZStd

>>182
いいや
10年前にリマスター見たが種より面白いガンダムは1stしかない


195:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:t2oE0FYs0

>>182
じゃあ種の上にファースト以外で何を持ってくるんや?って話し


183:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:azuZVhWe0

いやガンダムってロボものといいつつ初代からずっと人間ドラマと台詞回しとキャラクターが評価されてきた作品でしょ


184:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:KQuhBmuK0

水星は豚向けアニメにもなれてないけどな
豚が必死に盛り上げようとしてるけどキャラに全然魅力ない


187:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:T3b9d4YMd

Vってネットで鬱アニメって呼ばれてるけどZよりもよっぽどポジティブな作品だよな


191:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:gCLHZRSaa

>>187
主人公が最初から壊れてるから見てて悲しくなる


190:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:cHrzn/am0

見たことないんだけどUCはどの辺に入ってくる?


192:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:4IJsvLdJ0

鉄血種死はクソだけど話題になるやん、それ以下いるよね?笑


193:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:KQuhBmuK0

Zは勉学のつもりでTVシリーズを通してみたけど拷問だったぞ
あれはリアルタイム世代じゃないと無理同じ展開が何回も繰り返されて頭おかしくなる


196:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:SGjKY9Lg0

種死の実況盛り上がりのピークがキラが死んだ(死んでないけど)所で草


197:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:ZnED3+ql0

そう考えると種死はなんだかんだで人気あるキラを勝たせたからなんだかんだで人気維持しとるって感じなんかね


199:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:odNxuUQA0

水星は脚本が不安なんよな
ギアス以外はコケてる作品ばっかだし
名前見るとナツコの次に不安になる


207:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:KQuhBmuK0

>>199
不安というかもう既に駄目だろ
この脚本で面白い言えるならもう何でもいいってレベル


212:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:ZnED3+ql0

>>199
でも近年はマシになってるらしいで
ワイもギルクラヴヴヴカバネリの人で止まっとるけど



214:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:IjZnGWY40

>>199
キャラで持ってるからセーフ
戦争編に突入したらガノタ歓喜だろうけどキャラの消し方間違えたら一気に冷えそう



200:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:BKRa9ROjM

∀はハゲが徹頭徹尾真っ白だったところが面白い


201:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:LrZCPuUW0

>>200
ウィル・ゲイムとかかなりエグい死に方だったやろ


206:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:jSmERNzhd

種だか種死だかしらんがピンク髪の偽物が居てそいつのが抜けるのは覚えてる


215:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:/sG+zWHL0

UCが1番なんだが?
ガキは反省しろよな


217:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:TkViBZStd

>>215
テレビシリーズちゃうやんけ


216:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:/48T/YBU0

水星とかいうイマイチ人気分からん奴
ガンプラとか何でも売れるやろ今


218:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:SGjKY9Lg0

水星がダブルオーになる方法…?
とりあえず学校壊滅させて死んだか死んでないかで2期に引っ張るか


223:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:TkViBZStd

>>218
いやいや
鉄血の2倍はかたいぞ


219:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:7Be4PZ6M0

量産機の名前がパッと出ないガンダムは人気ない説


221:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:uLoJuH9T0

00おもろすぎんか
ガンダム初めて見たけど


222:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:L4o996e1M

水星はキャラ人気で保ってて且つ人気キャラがスペーシアンサイドに偏ってるのにあろうことかモブキャラ地球寮を推してきたしちょっと怪しい


225:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:rYJ8H7Ok0

00はまん媚びってイメージでまともに観ようとしない人がいるのがもったいない


228:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:TkViBZStd

>>225
00の時代ってギアスやマクロスFの方が人気あったし面白かったわ



226:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:Bxb6/R5t0

ぶっちゃけ買い支えてる奴が大量におるからどんどんコンテンツとしては伸びてて一部のシリーズに憎悪燃やしとる奴とか大した数いないやろガンダムて


230:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:HQGfFfn00

納得


232:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:8ILSg4J4M

AGEはキャラデザで大分損してるよな


233:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:/48T/YBU0

テレビシリーズで純粋な人気で言うならAGEがワーストはもう動かんやろな


235:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:wMoYxDNT0

>>233
Gレコと争う関係だとは思うけど明確にAGEの方がしょぼいんか?


234:なんJゴッドがお送りします2022/12/09(金) ID:AeN/pfNCd

00とギアスとマクロスFが揃ってた時代って何気にすごくね

思い出補正だと言われたらうんだけど




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670556702
未分類
なんJゴッド