【速報】FF10、未だに人気1位だった

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:DUHwdfbG0

【FF】歴代シリーズ作品のストーリー人気ランキング【2022年度】
1 ファイナルファンタジーX 442

2 ファイナルファンタジーVIII 303
3 ファイナルファンタジーXIV 259
3 ファイナルファンタジーVII 259
5 ファイナルファンタジーIX 215

6 ファイナルファンタジーVI 151
7 ファイナルファンタジーIV 115
8 ファイナルファンタジーXV 97
9 ファイナルファンタジーV 90

https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/707241/




2:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:mZNLO0jo0

9やぞ


58:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:hJPjG6CR0

>>2
9はないわ


3:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:JUfwoNcJ0

ストーリーはええからな


4:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:yj95tmdCp

単純に遊びやすい


5:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:TMWhI8Xm0

8とか記憶にない


6:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:rAOcOI+Tp

15入ってて草


12:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:lNDMbVv7p

>>6
勝ってるのシステム全振りの5とファミコン相手だけやしなあ…


7:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:3CIfRKw/0

ワッカのおかげやろなぁ…


8:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:5y1vfqor0

6低すぎやろボケナス


9:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:zI6Fo3kCr

5が4と6以下なのは納得できんわ


16:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:lNDMbVv7p

>>9
ストーリーよ?


10:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:guv8wGOC0

最近また流行ったから


11:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:fctfEaP30

むしろ10代20代に聞いたら15が1位やないの
10とか8とか14っておっさん臭いわ


78:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:tQyyruaDr

>>11
15やってる奴いなさそう


13:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:GQPpIIU/0

8が2位の時点でね


14:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:i2OlQ9OFM

気持ちよすぎだろ!


15:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:b/ce7m6k0

7の後だから売上が~ってよく言われとったけど8人気あるやん


17:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:s8xGGhXa0

8って2位に入るほどか?


18:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:XXVXMaD70

ここに入ってない奴らってガチで面白くないんか?


20:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:lNDMbVv7p

>>18
古い



22:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:TMWhI8Xm0

>>18
12と13はストーリーはうん…


31:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:xSUqfip70

>>18
1,2,3,12,13は論外


19:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:EROuvoUu0

これストーリー人気やからな


21:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:/zKEjoy50

12とかいうガチで誰も語れない作品
好きな奴おるんやろうか


28:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:pSDfgJNS0

>>21
ストーリー以外はめちゃくちゃ面白いやろ
インタかTZAじゃないと遊びにくいが


36:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:fctfEaP30

>>21
ゾディアックの方しかやってへんが1番すきやで

でもストーリーはちゃう気がする


23:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:JlLGGDM50

こういうのってナンバリング全部プレイした上でアンケート答えてんだよな?


26:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:lNDMbVv7p

>>23
多分そんなことはない


24:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:lNDMbVv7p

あ、でも12と13はねえのかw


25:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:zPi1vuVda

4とか5のストーリーとかほとんど覚えとらんわ


27:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:4Y/TQXUZd

やっぱつれぇわは?


29:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:4t4mZykn0

8は学会員の布教が効いてるな


30:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:IzLYiZqR0

3普通に今やっても面白いのに


95:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:IC9CalpH0

>>30
ファミコン時代のはストーリー自分で作らんといかんからな


245:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:kNTwhtG60

>>30
普通につまらんけど


32:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:vA0QpNMA0

ワイの5低過ぎワロタ


33:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:wBeiS9PE0

最新作が1番人気なゲームシリーズってなんかある?


40:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:52TePeGo0

>>33
ゼルダの伝説



42:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:cmuw1WHu0

>>33
ペルソナ5



35:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:Rp7d9wKC0

10と8なら妥当やん



37:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:/7g0vfJ70

やっぱそう思うと7って過大評価されてたんやな


38:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:deBn5g9a0

8上がってきてるんやな


39:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:BNCNwfnuM

10しかやったことないんやが他にストーリーおもろいのある?


41:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:4U4gsfPc0

電通「このワッカっていうキャラ使えるな」


43:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:j53QQuDtd

3が無いやん!


44:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:lNDMbVv7p

時代を含めた総合ランキングではないしなあ
4~7はまたそれなら変わってくるでしょう


45:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:NKDkn4pQ0

12ってFFじゃなかったら神ゲー言われてたで


49:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:T7+fYDMCa

なんだかんだ分かりやすい恋愛ものはウケるよな


60:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:xvyp75x50

>>49
FF10は男女の恋愛じゃなくて親子愛が主軸になっとるぞ


50:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:GQAT2sTM0

10のムービーとか今見てもそんな古い感じ無いのがすごい


51:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:lNDMbVv7p

3はオリジナルやった人かなり少ないんやないかなFFの中でだとね


52:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:Zp5of0WT0

FFシリーズって10以外話が難解なイメージある10と7しかやったことないけど


53:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:dk1f00kFa

8前ら嫌いだよねおっちゃん達はフェイ・ウォンの主題歌にキュンキュンだったんだけど中井貴一とのフジテレビのドラマも良かった


56:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:vnMFpFM40

8は急に宇宙に行ったの謎だった
そんな話の流れあったっけ?


61:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:u/QI9Jpa0

>>56
魔女を封印してるのが宇宙


64:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:dk1f00kFa

>>56
なんか魔女かなんかの封印かなんかでなんかアレしに行ったみたいな


70:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:Rp7d9wKC0

>>56
なんでかは覚えてないけどアデルが宇宙におったのは覚えとる


92:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:hk3qAGdE0

>>56
リノアが目覚めないから過去に干渉出来るエルオーネに会いに行こう
エルオーネは宇宙にいるみたいな展開じゃなかった?


57:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:MGJNo7Pdp

8おかしいやろ


59:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:yI3MM3SPa

ワイが唯一やってた4のDS版のリメイクって人気ある?



62:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:tQcKi6w0p

8が高い時点で信用ならないランキング


63:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:28OXKSps0

素敵だね


65:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:s8pZHMml0

8はED神だから終わりよければ全て良しや


250:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:FhwfeCZT0

>>65
それは9やろ
テンポ悪い戦闘とグダグダのストーリーやったけどedで全て許したわ
edアカンかったらクソゲー認定してたと思う


292:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:Gd0J6lqD0

>>65
リノアの顔が思い出せないシーンほんま怖い


66:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:oBNVFIflp

スコール達が使用する魔法が中途半端な性能なのは疑似魔法だからとか魔女だけが本物の魔法が使えるとか
最初のパソコンをちゃんと読まねえと最後まで知らんまま終わる設定多いよな8


67:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:4I+W19SV0

つれぇわ


68:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:U4d79bn30

8が2位の時点で当てにならないのがわかりやすいランキング


76:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:Rp7d9wKC0

>>68
8はクソゲーだけどストーリーはおもろいわ


69:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:DwsRJbGx0

FFが衰退してる証拠よな
昔の作品多すぎやろ


106:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:GQAT2sTM0

>>69
実際のところもう新作も昔の焼き増し的な印象しか受けんわ
無駄に横文字で誤魔化してる感じ


71:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:XnDCykoL0

ぶっちゃけゲームとしては10-2の方が数段上やわ
きぐるみ一強じゃなければもっと楽しかった


73:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:4uaOuNqFr

スコールの服ダサ過ぎ問題


74:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:5EvJlF4w0

8が2位とか全く意味のないデータやん
どんだけ贔屓目に見ても絶対2位なんて人気ない


75:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:JlLGGDM50

8の最序盤でガーデン内をうろうろしてるとき最高に楽しいよな
あとガーデンが動き始めてから演奏会あたりも最高


77:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:l5a/NO6Hp

8は終盤の展開が飛ばしすぎてゴミだろ


80:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:j53QQuDtd

ワイは
X→XIII→VかIIIやな


81:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:cbI9yf6xa

13は出だしの用語が分かりにくかったのあかんかったんかな


89:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:Rp7d9wKC0

>>81
キャラに魅力がない
好きになれるキャラが一人もいなくてイラつくキャラばっかやからや


90:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:j53QQuDtd

>>81
パルスのファルシのルシがパージでコクーンな
懐かしいわ



119:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:xvyp75x50

>>81
10とは違う悪い方向での一本道なのがあかんわ 10は異世界を主人公視点でプレイヤーが異世界を体感してく感じやけど13はプレイヤーただただ置いてけぼりやねん


256:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:kNTwhtG60

>>81
それも含めて普通につまらんだけ


83:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:t3IojaGJd

7810のシナリオは同レベルでFF歴代トップ3だな
10は一本道だから分かりやすいだけで7も8も余裕で面白い


84:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:dk1f00kFa

当時はBjorkとか人気あったしあの歌だけでストーリーが面白くなっちゃうのよ時代だね今やったらんなでもないのかもしれない


85:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:t4BVCbovp

8はストーリ以前にキャラがゴミすぎてキツい


97:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:Rp7d9wKC0

>>85
ラグナ編は好きなやつ多いやろ


86:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:6cfCWhx80

ワッカの賜物だな


88:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:ChnIv6zD0

キャラ人気はやっぱ7が抜けてるんか?


96:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:t4BVCbovp

>>88
圧倒的やろな


91:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:JlLGGDM50

ドラクエはファミコンの頃からずっとやってきたけど11sが1番おもろいわ

多感な幼少期にプレイしてたんまり思い出補正が乗っかってる3や5を超えてきた


93:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:b/ce7m6k0

8好きだけどストーリー上でアイズオンミー流れたら何でも名作になる説


94:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:j53QQuDtd

すまんVIIあったな
2位VII3位Vや


98:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:JlLGGDM50

13と13-2めっちゃおもろいよな
ライトニングリターンズは微妙だけど


102:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:fctfEaP30

>>98
逆やろ


99:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:ByKxFGwY0

8が評価下げてるのはシステム面の取っつきにくさであってストーリーはめっちゃおもろいやろ
10以下7より上なのは間違いない


100:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:e8Qtw9yp0

10はストーリーというかあの世界設定はよく考えたなぁと感心する
アーロンさんが一向に説明しないのはプレイ中いらついたが


101:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:wzNNwB680

1はPSPでやったけどあまりにも無味無臭やった



103:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:dBl44nlp0

FFXみたいな遊びやすさとシナリオ維持出来たらよかったのにな

なんであれから何作も出して名作傑作生まれへんねん


109:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:BEieQtxn0

>>103
16に期待やね


116:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:pSDfgJNS0

>>103
10は遊びにくいやろ
糞ゲー度高えわ



130:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:t3IojaGJd

>>103
いやストーリーはええけどゲームとしては10褒められんやろ
RPGで一本道とか許されへんで
10の脚本クソにしたのが13やし


104:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:BEieQtxn0

10めっちゃ話わかりやすいよな


115:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:Zp5of0WT0

>>104
7とかやってみたらわかるけどどんなストーリーか聞かれたら説明できないわ


105:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:0loHziZb0

8はおじさんと虫退治するとこがピーク


107:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:dBl44nlp0

>>105
どこやそれ全く記憶にない
虫退治?


108:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:QrqdF3aC0

アーロンとジェクトがかっこよすぎた


110:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:JlLGGDM50

13のキャラを好きになれない奴は10のキャラも好きになれないと思うんだがなあ
言うほど差がないだろ


118:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:Rp7d9wKC0

>>110
FF10-0を作れって言われるくらいジェクトとアーロンは人気ある


131:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:IC9CalpH0

>>110
スノウほどうざすぎるやつはいねえわ


158:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:9AlsEQz0M

>>110
13はキャラが好きになる前に話し終わるからな
FF13-2、LRまでやると愛着湧いてくるけど



111:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:X/gDOAtM0

おじちゃんになってからわかる8のストーリー


112:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:TZ3TYXaJd

10なんてユウナレスカ戦前しか名シーンないのにな


122:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:b/ce7m6k0

>>112
ワッカっていう名シーン製造機がおるというのに


145:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:Zp5of0WT0

>>112
ティーダが泣きながら「大嫌いだ」って言うシーンとかめっちゃええやろ


114:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:vA0QpNMA0

8のストーリーええよなぁ
というか雰囲気ゲー最高傑作だろあれ
ガーデンとか走り回るだけで楽しい


120:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:VHrZ9oOq0

8のシステム結構好きやったんやけど
ゲームとしては9がゴミクソ


121:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:JlLGGDM50

10が遊びやすいとかマジ?
通常戦闘のストレスエグいし最強に一本道じゃん


123:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:K6kbuJu/0

ff9だけトロコン難易度高すぎやろ


124:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:9AlsEQz0M

8はリマスターで株を上げたと思われる


125:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:fctfEaP30

16はもうなんかアカン気しかせん
キャラになんの魅力もない
1人もキャラ名わからんやろ



127:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:epFn3FPB0

13-2の終わり方が気に食わなくてまだリターンズやってないわ


132:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:IYT0b+6w0

12が好きなワイ激怒


133:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:5EvJlF4w0

10は人気高いけど実はFFの迷走の始まりでもある
10の成功からムービーゲーに走り出しておかしくなった


187:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:GQAT2sTM0

>>133
20年も引き摺ったらそれはもう組織の劣化なんよ


134:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:SUmlpBou0

X-2誰も話題にしてなくて草


147:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:dBl44nlp0

>>134
遊んだら面白いとか聞くけどあれ嘘やからな


136:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:K6kbuJu/0

8はガーデンバトルがピークやったわ


144:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:4t4mZykn0

>>136
リノアの握力よ
さすが力1位


137:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:OkyVW37gM

はえー
大人気FF10の次回つくれば売れるやん


138:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:a9sIJjPea

エボンの賜物だな


139:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:s/fXQZdz0

8再評価路線ええな
ワイも好きやで


143:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:pZ2xzgTzp

15って序盤と中盤の大事なところだけ描写しないムービーと船乗ってからとグラディオラスのDLC以外は面白いよな


153:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:epFn3FPB0

>>143
ニックスの映画も好きやで
なお本編の扱い


146:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:QEnXXQ1S0

FF10以降、20年近くに渡ってクソゲーしか出してないってスゲーよな
まぁそのお陰ですっかり鼻で笑われれタイトルになったけど


148:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:t3IojaGJd

唯一8のリマスターだけ当時のスタッフ監修のもとキャラモデリング一新とかいう破格の待遇
サンキュー野村


154:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:dBl44nlp0

>>148
なおシド含めたモブたちの解像度


164:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:hoNVi2lq0

>>148
ソースコード無くしたからやぞ


151:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:FAvq42PQ0

8のイケメンストーリー進むにつれて全員メッキ剥がれてヘタレで大好きなんやが
スコールサイファーアーヴァイン


177:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:xvyp75x50

>>151
サイファーは好きになる要素ないな
中2拗らせてガーデン巻き込んだ戦争起こした馬鹿でしかない EDで許されてるのは納得できんわ


248:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:rwFANSWH0

>>151
スコールヘタレで共感したのに後にリノアデレデレに吐き気した



152:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:uBHZUJy20

ff14ってまだ完全ソロでシナリオ進められないシステムかい?


156:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:b/ce7m6k0

12はハマる人はハマるぞ
俺はハマったけどもう二度とやりたくないぞ


157:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:oBNVFIflp

リノア倒れてからの展開がヤバい
急に未来都市行ったり宇宙打ち上げられたり未来に意識飛ばすンゴとか言われたりスケールがエグ過ぎる


159:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:59rExlGe0

FF5の順位低すぎやろ悲しいなぁ

ジョブシステムオモロいのに


161:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:Rp7d9wKC0

12もキャラに魅力ねーな
ゲームとしてはおもろいほうだと思うけど


165:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:sg3nf1A20

8の何がクソってちょっとイベント進むたびにジャンクションせなあかんところ
ストーリーは酷評するほどじゃない


181:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:0loHziZb0

>>165
パーティー分かれるとき地獄だったな
マイセットあれば気にならなかったのにね


170:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:DXpQ02G20

世界一ピュアなキスっていうけどシーモアにNTRれたシーンしか印象に残ってないわ


176:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:pSDfgJNS0

同時期にミンサガと開発グダグダだったFF12引き継いで神ゲーに仕上げた河津最高に輝いてたわ

なんでクリスタルベアラーになってしまったんや


178:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:NfwvxguB0

8信者って存在したんだ


180:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:Cwv89k1z0

10は面白いけどキマリって通さないのネタ以外に存在価値あるか?


207:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:VHrZ9oOq0

>>180
無いよ


211:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:QrqdF3aC0

>>180
ユウナ死なずにシン倒すにはどうすればいいかみんな悩んでる時に答えは教えの外にある的なこと言った


218:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:59rExlGe0

>>180
世界一ピュアなキスみてニヤニヤしてるぞ


223:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:+eyeKiuZ0

>>180
竜剣


182:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:e8Qtw9yp0

8って3Dキャラのリアル頭身の黎明期だけあって
キャラの見た目と中身の幼稚さに違和感ありまくりなんだよな


216:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:BLSlHLxV0

>>182
あいつら17、8歳やから中身と脚本は相応なんよな
昔のグラは大人に見えすぎや


186:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:c74D4MI20

ストーリーならそらそうやろ


188:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:jZ5jTX88a

8で草


192:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:kxhVAbY+0

11が無いのは納得いかんわ
さっさとオフライン版作れカス



195:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:9alTJ2GJ0

1本道がこんなにも面白いRPGもなかなか無いわな


196:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:5R1p7I/qa

ワッカがリュックがアルベドだとわかった時の演技めちゃくちゃ上手いよな


206:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:WpS2YaD40

>>196
中井和哉老師の賜物だな


209:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:mMmUKRMP0

>>196
ワッカがリュックがアルベドだと気付かなかったのもリアルあるよな
嫌ってるから知ろうともしないっていう


217:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:OkyVW37gM

>>196
そこから流れるようにアーロンをアルベド認定するシーン好き


252:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:9AlsEQz0M

>>196
急に豹変するのこわい


197:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:5ZBTTOpR0

「◯◯すぎだろ」って文字見るだけで脳内ワッカが歌い出すようになってもうたんやが
ワイはもう終わりや


198:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:BR60PKu10

10って設定が難解なイメージあるわ
シンの正体や召喚士の仕組みがちゃんと分かってない


199:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:JrTpwFFr0

10はなんであそこでキスしたのか大人になったらわかるかなと思ったけど未だに分からん


214:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:GQAT2sTM0

>>199
その場の勢いや


200:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:vA0QpNMA0

ストーリー評価が6より9のが高いのおかしくね?


215:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:PugPH1ywp

>>200
ロックがやべえ奴過ぎる


201:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:JlLGGDM50

サイファー可愛いだろ単細胞な感じが


203:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:KEC+J6OE0

ゲーム性はともかくストーリーと演出と音楽が他の追随を許さない出来映え


204:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:mnj3nZGX0

8の時点で
とは思ったけど8はカードゲームとアルテマニアはほんま面白かったな
肝心の本編は…うん


205:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:K6kbuJu/0

アーヴァインのバスケコートの語りは大人になってからのが効いた


208:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:rwFANSWH0

8はリノアアルティミシア説有りなら10と同じくらいいいシナリオやと思う
リノア説無しならただのアジア糞ドラマや


212:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:/Bo28jG8M

14は統一並の宗教
あれはヤバイ


222:なんJゴッドがお送りします2022/12/06(火) ID:fctfEaP30

>>212
FPSから逃げた敗北者がやるオンゲ




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670332477
未分類
なんJゴッド