【悲報】ワイ(31)、無事4,500万のローンを抱えてしまう

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

不安や・・・


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:uYTnmiKj0

どんな豪邸なんだい?


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>3
ただのマンションや


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:Is681KDWa

さっさとガンになりなはれ


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>5
毎年検診受けるわ


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:NsX8h0c50

年収の何倍借りたんや


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>7
5倍やな


10:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

5~6倍てとこ


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:TzJDUK+W0

まじでガンになるしかないやん…


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>12
毎年検診してワンチャンねらうか


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:CxMqU0SxM

どこ住みよ


16:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>14
大阪


17:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:96GUzkkzM

イッチ死ぬ→団信でローン完済→新パパ迎える→残された家族幸せ
ハッピーエンドやね


19:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

こわいぞー


20:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:uYTnmiKj0

ワイ、一軒家
ローン残600万だわ


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>20
ええやん


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:j+5+IsRC0

せや!


22:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:X3II57LW0

ちゃんとゴミ捨て場とか管理費修繕積立金の滞納無いかとか調べた?


29:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>22
ゴミ捨て場の治安はよかったで
滞納は微妙にあるみたいやけど少しやったで


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:Is681KDWa

大阪で4500なら新築やないか?


30:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>24
そんなやすくないで今



25:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:ngveYNHia

男なら一括やろ


26:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:ccjFVHLT0

ひとりで組んだんか?
ダブルローンか?、


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>26
一人やで


27:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:96GUzkkzM

嫁にも働いて貰って節約してその分繰り上げ返済してなるべく早く完済するんやで
老後の生活資金もやがマンションやと大規模改修の負担金も発生しかねんし金はいくらあっても足らんぞ


32:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>27
そうするわ・・・


28:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:3fIr6q6t0

ワイは後2年で5億円のローン完済するわ


33:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:hTvgRE0d0

駅チカか?


35:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>33
駅近やで
複数路線アクセス可能や


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:CxMqU0SxM

10年後までに技術革新でもっと良い家住めるやろにようローン組めるな


36:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>34
そんなん言い出したら一生住めへんやん
その時買い換えればええわ


37:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:ngveYNHia

>>34
10年前にも同じこと言ってそうw


38:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:+A0uRfQZ0

繰り上げ返済すると保証金の一部が戻ってくるから(結構な額)それで美味いもんでも食って頑張れ


40:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>38
マ?
返すわ


39:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:GIKCg1Wb0

家って普通キャッシュで買うんやないの?


41:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>39
そんな金ねーわ


42:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:PSPzZ/kDM

まあ一生賃貸で払い続けるよりマシやろ


45:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>42
それはある
10年払ったらそれだけで1000万以上かいくからな


43:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:VdppjuRZd

ワイは一億


46:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>43
つよい


44:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:uYTnmiKj0

団信半々にしたのか?
うちは半々にしといた
当時嫁さんと相談して、人生何があるかわからんからなぁってね
10年後、嫁さんは先に病気で他界してもうたわ



47:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>44
いや、ワイのみでやるつもりやが
それはつらいな。。


48:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:Lqh/BCQ00

ペアローンって離婚する時めんどくさそう


49:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>48
たしかに


50:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:1hHdC2X30

田舎民からするとマンションを買うって理解できんのやが
戸建てだともっと金かかんの?


59:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>50
売るときの価値の下がり方がきつい


74:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:GIKCg1Wb0

>>50
都会は電車通勤だから駅から近い方がええやろ
駅近の戸建てなんて狭いし糞高いしで一般人には無理やからマンションなんや
転勤とか家族が増えたりで売る事になった場合でも駅近のマンションは価値が下がらんからな
戸建ては1日でも住んだら価値が下がる


52:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:gyS6s5bC0

ワイの同僚も賃貸払うとかアホとか言って一昨年一戸建て購入したけどローンに養育費と家計でより激しくなった嫁さんで頭抱えとるわ


60:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>52
どれくらいのローン組んだんやろな


53:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:Ufp+b0u60

たかだか400万、500万のローン如きで何嘆いてるねん
適当にやってても4,5年あれば返せるだろ


58:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:84yp79g20

>>53
ガチかネタか


54:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:0smucZEY0

4500万のローンで泣けるんだね、だったらなんでその金を少しでもワイに分けてやれなかったんだーっ!!


57:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:hKeE+IEhd

わいは親から家もらうからタダや


62:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:lyMwKwlvd

ワイは1500万中古や
のんびり返すで


63:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:2gUctox00

築浅の中古買えや


67:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>63
築浅中古なんてそんなもんで買えへんで今時


65:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:rzZdYYpG0

家建てるか古い実家リフォームしてそっち住むか迷うわ


70:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:5FTwibDXa

>>65
リフォームで場所とか問題ないならその方が当然リスクは低いで


68:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:TeA41x/40

これから中古住宅が溢れかえりそう


73:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>68
元々新築が絞られてるから中古も争奪戦やで
新築たてる土地も減ってきてるからな


69:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:vA5hQO0D0

福岡ならそこそこ良い家で3000万であるのに



75:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>69
(仕事が)ないじゃん


71:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:TxlUZATkd

離婚して家盗られたりしてw


72:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:tTtFwYq8M

大阪で複数路線の駅近って京橋あたりか


77:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:0K6b/HQC0

なんやなんや
おめでとう言ってほしいだけやんけ
おめでとう


79:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>77
ありがとうやで


78:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:jlcvpIEd0

複数路線使える駅近なら急に下がることも無さそうだし売ることになっても困らなさそうでええやん


81:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>78
複数路線10分以内の神や


80:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:WbTh4zGHd

マンションなんて他の住人が失火したら巻き込まれるやろ


82:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:BQVkXW4nd

こういうの何て言うんやろ
自虐風自慢ともちょっとちゃう気がする


85:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>82
まあ自慢しきれない気持ちでたててる


83:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:c0nepJUo0

転勤や住民ガチャリスク背負って持ち家買うメリット分からんわ
利子も高いし


86:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>83
転勤はとりあえずないわ


88:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:0K6b/HQC0

>>83
いつの日か賃貸借りれなくなる年齢になるやん


87:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:iqoWoh00a

治る癌になるとかいうローン持ちにとっての宝くじ当選


90:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>87
わかる


89:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:i+1BAYKi0

あーあ、やっちゃったね


93:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:gzmVrIOM0

家買っちゃうと気軽に引っ越し出来ないからな


94:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:XFkvI42P0

もう終わりだよ


96:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:gBjMpH600

これから利上げやのに死ぬやん


98:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>96
賃金上がってないのに利上げはせんやろ😥と思ってる



100:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:hihDmyeIM

確定申告頑張れよ


102:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>100
確定申告いるんか?


101:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:g1m8M6Qr0

借金6000万?


103:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>101
4,500や


104:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:/QmS9D3d0

毎月いくら払ってくん?


108:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>104
14くらいやな


113:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:E/m3liUgd

変動?固定?どっちがええんや?安い変動?


115:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>113
ワイは変動にしとる


116:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:DGRcGqMN0

ワイの親戚大阪市内の新築マンション8000万キャッシュで払ってた
市内で8000万って高い方なんかな


120:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:mZGKYqUn0

>>116
超高い
部屋の大きさによるけど梅田クラス


122:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>116
めちゃくちゃたかい😨


117:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:i4/OcSMzd

年収900万円とかなんGの中で上位5%やろ


118:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:CaGuA7rEH

現在30万位の借金あるワイに一言


119:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:b+yfqtHsa

繰り上げ返済とかしたあと癌になったら返済した分資産になってたのにって後悔するよな


121:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:/natK1I7M

ワイは貧民で結婚も無理やし価格が安い田舎の電気と水道が通ってる古民家か土地買って小屋でも建てて暮らす計画や
賃貸やと年取ったら借りれるか心配やが数千万のローンなんて1人で返せる自信もないし一軒家やマンションは独り者には無用の長物過ぎる


123:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:QC/i6fPX0

年収800くらい?


124:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>123
そうやね🙆‍♂


126:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:wwJ8t2sC0

世帯年収750やけど3000万の住宅ローン繰り上げ返済できる余裕ないわ
ゆっくり返していくやで


127:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sUMOUZVMd

>>126
それはきつそうや
ワイのとこは腐っても1000万は越えてるから、ある程度何とかなるかなとは思ってる


129:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:sFhUAyktM

ワイは年収の1.25倍のローン抱えてるわ
辛いわー


136:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:YRNBvPwa0

市川(ほぼ松戸)で築17年リフォーム済4LDK中古1750万の物件を15年ローンや
どうせ劣化するし家に金かけるのはアホやで


137:なんJゴッドがお送りします2022/11/29(火) ID:T9lJ5/t80

20年以上賃貸
当たり前だけど家賃に2000万円以上払った
買っときゃ良かったな




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669678615
未分類
なんJゴッド