ワイ情報工学科2年生、授業が楽すぎて笑いが止まらない

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:QA/KbUdg0

理工学部の他の学科の奴らみんなヒーヒー言うとるのにワイらだけゆとり教育で草


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:QA/KbUdg0

勉強嫌いな高校生G民は情報工学科行ったほうがええぞ


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:rBinA97PM

物理おすすめやで👍


10:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:QA/KbUdg0

>>4
量子力学受けたけど難しすぎて脱落したわ
あれ必修とかやばいやろ物理


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:zRi/SzZ9M

なんの為に大学行ってるんや?


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:QA/KbUdg0

>>5
学歴と金


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:F0w6LBqs0

なお就職


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:QA/KbUdg0

>>6
国立大やし推薦あるやろ


7:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:6Leil9lg0

マジで情報の2年は楽勝すぎる


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:PujFRzSNM

ドカタ…


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:Mgk5uMZy0

言う程この時間になんG見てる高校生居るか?


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:QA/KbUdg0

>>9
ワイは授業中についてスマホいじって見てたぞ😤


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:4yxjyjE90

情報系だけガチで中学レベルのことやってて草生える


16:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:6Leil9lg0

it土方になるのは文系とかから無理矢理itエンジニアに進んだやつやぞ


19:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:4yxjyjE90

>>16
文系ほど上流やろ
非情報系の理系がなりやすい


17:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:FVCHIOVZ0

研究もオンラインでやるから毎日22時くらいまで大学いる知り合い見てると申し訳なくなるわ


18:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:1s9Gh1mHM

わいは微積分学で脱落した🥺


28:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:+0kjE8FQ0

>>18
原理はよーわからんけどコーシーと留数定理で一発逆転なんだよなあ


20:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:Xw3D8R0DM

電気系ワイは難し過ぎて泣いているわ


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:EwEDxdc/M

でも情報工って工学系でいちばん格下よな


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:QA/KbUdg0

>>21
入学偏差値はトップなんだが?



25:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:6Leil9lg0

>>21
おっちゃんやん
いまにんきとっぷやそ


22:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:ubcptm1u0

ワイの大学は情報と電電は民度低いって風潮やったな
他も同じ傾向なんかね


26:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:QA/KbUdg0

>>22
チズギュドしかおらんで
まあそれが居心地いいんやが


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:+0kjE8FQ0

でも本当は機械工学科が羨ましいんやろ?
初歩的なプログラミングなら連中もガンガン扱うし



29:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:LkeEBUUW0

オタクの巣窟
実験中にカードゲームやってそう


32:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:QA/KbUdg0

>>29
実験なんてないぞ


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:CA6vMKOpM

情報系はIT土方一本道やが


33:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:m837onmSd

大学の情報系は地獄やぞ
何も教えてくれんのに課題地獄や


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:DYSI0ZvO0

電験目指して勉強してるンゴね


35:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:IOCdafJKa

工学部のエースといえば機械工学科だよな


36:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:EQYqPnP6M

地球惑星科学科やけど毎日楽しいで
でもこれ教養は身につくけど半分くらい実用性皆無みたいなもんなんだよなぁ


40:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:QA/KbUdg0

>>36
JAXAと大学以外に就職先なさそう


37:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:GcczSgI20

情報系で推薦使ってるやつ少ないで
ワイの学科は10%ちょいしか使ってない


38:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:lPiLIwhI0

CSやってんなら土方にはならんやろ
まぁ学卒とかなら分からんけど


39:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:ygQqcZeT0

発表が意外と多くて陰キャはつらそう


41:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:lb21mz6Nr

情報なら機械学習専門にやっときゃ就職もイージーや


42:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:hik+7QVyd

SES候補生か
ドンマイ


43:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:2kafCLEpd

お前らも電圧方程式とけやボケ


45:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:QA/KbUdg0

1年から2年に上がるときに電情から亡命してきた奴おって草生えた


46:なんJゴッドがお送りします2022/11/24(木) ID:HpZOvknpM

情報系は友達ゲーや
できるやつのコード手に入れたり実験はグループでやるやつならPM役に全部押し付ける




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669252676
未分類
なんJゴッド