保育所「あの子来てない、電話したほうがいいかな?自信ないわ。やめとくわ」→ 父親の車内で2歳児死亡

未分類
1:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:No12/niW0

大阪府岸和田市の市立保育所の駐車場で12日午後5時過ぎ、同市の女児(2)が車の中で意識不明の状態で見つかり、間もなく搬送先の病院で死亡が確認された。府警によると、女児を見つけた父親(33)は「この日朝、保育所に送るため娘3人を車に乗せたが、一人だけ預けるのを忘れて帰った」と説明したという。
府警は、父親が女児を保育所に預けず、約9時間にわたり車内に置き去りにした後、迎えに行った際に発見したとみている。熱中症で死亡した可能性があり、経緯を慎重に調べる。

岸和田市は14日、次女が登園する予定だった市立保育所が欠席に気づきながら、親に確認の電話をしていなかったことを明らかにした。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221114-OYT1T50066/


2:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:No12/niW0

どうぞ


3:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:kj4+QwUvd

こういう悲しい結末で、終わりですね…


4:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:RoMojmWx0

こういう悲しい結果で終わり…ですね…


5:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:Y7c7zTKk0

しゃーない


6:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:PpLfa/6R0

アホアンドアホ


8:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:dJiw+Hbs0

11月中旬で熱中症で死ぬとかアホやろ
どんだけ弱いねん


27:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:Rz+AtJsTa

>>8
2歳なんてすぐ死ぬクソザコナメクジやぞ


145:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:RQWtgEcAd

>>8
アホはお前


9:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:oitc4ulTr

電話したら電話したでブチギレる親もおるらしいからな
保育園の責任みたいな報道のされ方しとるけど


21:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:dJiw+Hbs0

>>9
会社で機嫌悪いときに確認取るとキレる上司おったら
放ったらかしにするんか?


28:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:43V98CUR0

>>9
こういうガイジいるわ
おつり0円でレシートだけ渡したらブチギレるおっさん


34:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:Rz+AtJsTa

>>9
親の責任の方が重いけどキレられるから確認しなくていいにはならんわ
ボランティアちゃうんやぞ


37:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:Nj6pXE9qa

>>9
仮にそういうバカ親が多いにしても確認の電話しましたよって言う体裁は取らんとあかんのよ


149:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:zUVk9xpjM

>>9
これよ


10:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:43V98CUR0

ええええええ


11:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:7LiDeeoX0

ほならね、自分で確認してみろって話でしょ?私はそう言いたい


12:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:cxTOIDfSM

どう考えても放置した親父が悪いのに保育園のせいにしようとして草


13:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:yysRK+BcM

3人中2人預けに来たなら今日はこれで全員なんやなって思うわそりゃ


14:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:mEdl6ccx0

来てないってことは欠席ってことだろいちいち電話してくんなとか言う親がいるからな
入園のときに欠席確認は園の決まりですよって説明しとけばええだけなのに


15:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:WcglbagV0

そういや順平今何やってんの?



18:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:lhIUrRXXp

>>15
帰ったで


17:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:osBJQm9i0

100%親の責任やろ
なんで保育所責めようとしてんねん


19:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:+BZiag/S0

9時間ぐらい話そっかな


20:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:hyv+ekgkM

変化球パターンで来たな
草生える


23:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:z4XuBtJnr

忘れちゃう様な存在なんていなくても良い存在なんだよ


26:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:dJiw+Hbs0

>>23
確かになんG民置き去り経験ある奴多そう


24:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:FkKdoFeQ0

人のせい


25:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:uSCmEavEx

保育所がなんでそこまでせなあかんねん


30:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:011gqqGs0

岸和田市ヤバスギでしょ


31:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:+Xjzf5m10

まあ悪いのはこの親父やけど
保育所バラバラで預けなアカンてのも闇やな


36:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:GQmx6YfM0

>>31
二人は公認幼稚園で死んだ子だけ保育所やったってニュースでみたで


32:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:a9Q+/egZ0

保育所の責任にするのもどうかと


33:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:ABzz7znSa

ほっと大阪


35:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:WantBrKw0

保育園訴えたりしたの?


38:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:ka1NF4yE0

この父親無職?


39:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:ABzz7znSa

言うても土曜日やし休みの日って考えるやろ


40:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:1UsRPN8T0

自分の身は自分で守ることはできるはずです


41:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:zepYM1pq0

その後の家族どうなってしまうんやろ


42:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:eJEvGNhIr

スクールバスとかなら分かるけどこれで保育園が悪いは可哀想やな


43:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:QltLTnP90

何でもかんでも責任をなすり付けたろって社会になってきてるよな



44:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:8V9mUChCM

これ誰も悪くないよな
あえて言えば死んだガキが弱いのが悪い


45:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:ABzz7znSa

大阪府民の知能なんてだいたいこんなもんやろ
ちな大阪


47:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:WjQ2q+6Oa

95%は親父が悪い
でも今はほとんどの自治体で「欠席連絡なく不在の時は確認」は保育所に義務付けてる訳だから、
それをしなかった保育所もしくは岸和田市のやり方がマズいのは確か


58:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:p3IeFWIvM

>>47
欠席連絡は義務になってるんだから保育園もなんらかの理由で罰せられるやろな


48:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:F9N4gi8X0

発信ボタン押すだけのとこまで行ってたって言い訳ほんと酷いよな


49:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:nQhjBFq1M

じゃあ連絡忘れた保育所が悪いわ
とはならんでしょ…親が全部悪いわ


50:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:Ok+GBGD4d

女児「救助者は…誰一人…来ませんでした…」


52:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:UJSyjeW7a

この頃の名言連発してたシャムはもう見られないんか?


53:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:D600prkq0

ヤフコメですら保育園擁護の父親とマスゴミ叩きやのに誰が保育園叩いてるんやこれ


55:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:inbXpT2ka

自分の身は自分で守れるはずです


56:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:QltLTnP90

つか保育所みたいな低賃金の底辺の職員ばかりの所に高いサービス求めたらあかんよ日本さんサービスの質は何事にもロイヤルクラス求める癖はやめなあかん


119:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:M1+R/r/U0

>>56
これ
低賃金に責任感ではなく責任まで与えるのやめんとあかん


57:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:31cq2tIX0

こういうバカの尻拭いせないかん保育所はもっと待遇良くしてやれって思うわ


61:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:8V9mUChCM

ガキ死ぬと必ず現れるわたしの子だったらと思うと涙が出るおばさんがまたTwitterとヤフコメに大量発生しとるやん


62:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:AvwsbwAvd

これ父親攻めれんわ
ほんま可哀想


90:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:rtKZD/A20

>>62
年子と4歳の面倒見るとか考えただけで頭壊れるわ


63:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:SyFCLPh+0

ほならね?自分で保育所作ってみろっていう話でしょ?私はそう言いたいですけどね


64:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:YWxDXJaM0

保育所は預かった子に対しては責任はあるがまだ預けられてない子に対しては責任なんて無いだろ保育所叩くのはおかしいわ


80:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:p3IeFWIvM

>>64
責任は無いけど原因ならあるで
牧之原の事件から全国の保育所で欠席時の連絡は義務化されたはずや


85:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:/GNBE6aY0

>>64
預かる契約してんだから責任あるに決まってるだろ
仕事できなさそう



66:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:NFQsmqf00

流石に保育所に責任押し付けるのは無理筋だろ😅


67:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:AE1/G36g0

電話「ぷつ…」シーン
新人保育士「怖かったよぅ…」
ワイ「ふえぇ~…(ジョロジョロ」
室長「ひぐっ、ぐすっ…」ポロポロ
園長「みんなだいじょーぶ…?(机の下から顔を出す」
電話「プルルッ!!!」
みんな「「「びぇ~~~!?」」」(部屋の隅にみんなで逃げる)
ちな給料は手取り13万や


68:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:SgB4thhGa

娘「これじゃあウチの父親ただのバカじゃん」


69:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:+9eGQ18O0

父親がガイジなだけや


70:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:Ep0YrxnY0

保育所悪いみたいな書き方で草


72:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:0znutbeqM

後方確認を怠ったからやな


73:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:VQvZYH7Aa

ギリ健


74:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:ka1NF4yE0

父親は保育園から帰ったあと家で何してたの?


76:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:D6Mj/kJJ0

パッパがやらかしただけや
保育所の電話がなかったせいやぞはちょっと強引すぎる


78:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:DOWYHY4J0

保育園なんてなければこんなことにはならなかったのに…


79:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:zc8YTS0R0

パッパはこれから家族とどんな顔して暮らせばええんや…?


84:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:+9eGQ18O0

>>79
自分の子供すら忘れるような鳥頭や
明日からは何事もなかったかのようにのうのうと生きていくやろ


81:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:b4QwIs7d0

真の親ガチャ外れ民は生きることも許されん


82:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:sUPLR/UU0

なんで子供忘れんねん理解不能やわ
ガイジは子供作るなよ


86:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:Y/cymyZuF

バス置き去り事件があったのによく確認しないな
あのニュース見て何も思わなかったのだろうか


91:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:+9eGQ18O0

>>86
一人減ってラッキーくらいにしか思わんやろ
実の父親すらどうでもええと思うような子供やぞ


87:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:F3IYguyz0

いろんなパターンがあるな


88:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:AvwsbwAvd

子供って小1くらいまで必死に死のうとして来とるようなもんやからな
24時間2000日連続くらいで気抜いたらゲームオーバーって無茶苦茶やろ


97:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:QltLTnP90

>>88
やからこそ子育てって習い事が必要なんよな
基礎教養身につけさせつつの子守りやからなあれ
金持ちほど教育熱心やが子供と過ごす時間が長い訳でもない


94:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:4M4JHHW90

散歩してたら車が突っ込んできた事故も保育園が悪いみたいに報道されてたな
突っ込んだ方はぜんぜん取り上げずに



102:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:UO2Bu+vT0

>>94
「散歩に行く前の園児の様子はどうでしたか?」とか質問してて馬鹿かと思ったわアレ


95:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:k/lGTBA30

テレビで赤ちゃん忘れ症候群とか呼んでてふざけとんのかと思ったけど前からある言葉なんか…


101:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:yPdGbRh70

>>95
そんな言葉あるんか…
単純にヒューマンエラーでいいような気がするけど


121:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:s7FcgMqz0

>>95
うっかりミスに病名みたいなのつけるなら仕事間違えちゃった症候群のワイも病気やししゃーないよな


96:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:mFMhjyKM0

なんで次女だけ違う保育園なん??


98:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:hNhRj5fq0

ていうか11月で熱中症とかなるんか


104:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:JfwPokB8M

たった3人の子を忘れるとかありえねぇから
父親は軽く池沼入ってんだろ


105:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:1EPRw8bZd

忘れるという事は普段から気にかけてない証拠やん
成長して大人になったとしてもリスカ跡目立つかまってちゃんになっとるやろ


122:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:VBWUXN8Ya

>>105
子供よりスマホとかをみてる時間のが長いタイプなんじゃね
子育てに向き合うんではなくこなそうとしてる奴


108:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:hNhRj5fq0

夏ならともかく11月に車内に9時間で死ぬのは割と運悪いな


109:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:DJcgziiG0

なんで預けられてねえ子どもの責任まで取らなアカンねん
園の責任もあるとか言ってる奴はちょっとおかしい


111:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:GimU+lqp0

え、これ保育所のせいにされるの??


113:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:1Kg5Kyy/a

これって殺人になるん?
それとも勝手に死んだって扱いになるん?


114:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:tBYwS4ay0

なんで保育所に車停めたままなんや?


115:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:x5SJACVi0

連鎖エグいわ
両者共に何やってんの


117:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:nfxKZnKQ0

これを聞き取りして公開までする必要があったのかなって疑問


118:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:V6OYGT95M

この父親逮捕されんの?


123:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:0+kiFPJWa

これから保育園側からのきてない奴への連絡が必須になるんか?
可哀想


130:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:XIZXsK/Ra

>>123
実はもうなってる


125:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:2D7FjR6iM

こないだバスの事件あったばっかなのにな



127:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:SChxxDOoa

絶対親がガイジやから連絡したくなかったんやで


129:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:S7BipeQ00

忘れるか?普通…
娘のことをハガキか何かと思ってんのか?


131:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:TtPMm6D10

こういうガイジのために欠席確認ってルールがあるんやからそれを怠った園が非難されてもしゃーないわ


132:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:DJcgziiG0

これ土曜日やけど母親も仕事だったんか?


133:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:dmmw8jTD0

そこまで保育所に求めるなら月20万くらい取れよ


134:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:50HGXiajd

この夫婦今後どうするんやろな
辛いこともあったけど支え合って生きていこうね、なのか、奥さんが顔も合わせられないくらいキレてるのか


135:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:py8ROXCNa

保育園だろうが学校だろうが無連絡の欠席って連絡来るもんやないの


164:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:ZEHGCNMx0

>>135
1日くらいじゃ連絡しないの多いよ
2日連続だとするけど


136:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:A/u5IWG20

保育園は親の仕事の都合で毎日使わない子も多いから
来てないからって全員に連絡するのも難しいわな


147:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:XIZXsK/Ra

>>136
「欠席の連絡なく」来てない子なんて少ないから


265:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:RQyFQYwMa

>>136
こういうエアプ多すぎだろ


139:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:VBWUXN8Ya

平日じゃなくて土曜だったからお休みだから何処かに遊びに行くために園を休んだのかもって判断したのかね


140:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:etWE4d9QM

ずんぺも車内に放置すれば死ぬやろ


141:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:L7TLTL99M

ワイやんけ


142:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:T4lAsKo8M

他責社会
何でもかんでも他人のせい
責任回避能力が必要な世の中になってきたな


156:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:QltLTnP90

>>142
そもそも日本の責任の概念って村社会の集団の責任しかなくて自由な社会の個人が追う責任は文化としてないからな
ジャパンでは契約自由責任の概念は浸透することはない


144:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:Fb2HZ9fs0

親はギリ健で保育所は仕事が雑
子は出てくる穴を間違えたと諦めるしかない


146:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:x5SJACVi0

毎日変化のないシステムで生活してるからこうなるんやろ親も
脳は繰り返す行動とか習慣は無意識化で動けるように省エネ制御にするからこうなる
だから指差し確認とか毎回やるんよ


148:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:jZEgDL8a0

保育所にはなんの落ち度もないよ


150:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:etWE4d9QM

会社着いて駐車する時に必ず後ろ見ると思うんやがそれでも気づかんかったんか?



151:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:PXqsWdwQa

保育園来たらICカードが読み取って親に連絡行くシステムが手っ取り早いぞ
欠席連絡せずに来てないと親に通知行くシステムにして
保育士もわざわざ時間見つけて電話する必要ないし


167:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:etWE4d9QM

>>151
またシステム改修維持にかかる金を度外視するアホがおるんか


177:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:50HGXiajd

>>151
ICカード押せてない時に手動で出席扱いする人が出てくるやろ


152:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:adlWSrwa0

何故狂った奴に合わせなきゃアカンのか


153:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:DJcgziiG0

バス通園ならともかく、親が対面で預ける形態でも欠席したら電話するってアホ制度やろ


169:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:XIZXsK/Ra

>>153
それで電話しなかったから今回1人死んだ訳で


154:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:rgraLsmL0

子供のこと忘れるのはよくあるやろ
ソースはホーム・アローン


155:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:rtKZD/A20

ワイの所は土曜保育は予約制で人数分だけ給食作りに来てくれるからすっぽかしたらブチ切れ鬼電くるで


157:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:p9KktkrWa

そもそも娘を預け忘れるってなんやねん


158:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:50HGXiajd

連絡をシステム化したところで現場猫になって見落とすだけやろ
この前の園長がやらかした時もそうやったやん


161:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:jPFLzT6C0

園長「また逆さまになってますね(第一発見者)」


162:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:gOWx6XNl0

自分で運転してる車の中に人いるのに忘れるとかキチガイじゃん
しかも2歳とか黙れっていっても喋るガキなのに


163:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:CDH58u0E0

11月で熱中症になるんやな


168:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:XYATRMl40

保育園なんも悪く無いわな
親父が保育園に送らずに車に放置して最終的に死体を保育園に持ち込んだだけ


170:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:DXD2UFdg0

え?これ保育所が悪いことになってんのか
すげーな


173:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:eNGl2jIKr

悲しい事件やが、保育園に連絡する責任はない


176:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:9c91/X1e0

父親「保育所に子供3人預けてきたんですけれどもー、アレ?もしかしたら2人やったかもしれんわ、まええか」


178:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:ZEHGCNMx0

保育園のバスに確認用のボタン付けろとか言うてるんやから
一般車も確認ボタン押さないとエンジン切れないようにすればいいよね


181:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:/u8OooQ3p

なんで保育園の責任なの?
親が悪いだけだろ


183:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:A/u5IWG20

保育園幼稚園に助成してやって
登園確認のアプリ導入勧めるとかせんとあかんかもな



184:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:apBETXgwd

保育園に責任はないし父親に10割責任があるのは当然だけど、
それはそれとして保育園側が確認電話しとけば命を救えていたというのもまた事実


191:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:3xQ/YtEh0

>>184
保育園の担当の人が自分を責め続けてしまいそうやなぁ
かわいそう


185:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:ZEHGCNMx0

親が保育園訴えるとこまで期待したい


187:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:jQzy0zGfd

そもそも子供車に忘れるってありえるんか?


195:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:A/u5IWG20

>>187
年に何人か死ぬんやから忘れる人もおるんやろうな
無事やったから大事になってないケースもあるやろうし


189:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:BqYlwU/WM

昔からわざわざ連絡しないよな
歯医者の予約忘れても歯医者電話してこんだろ


206:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:F6lEg3jG0

>>189
歯医者電話くるで…


190:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:+QTzekWx0

怠け者に合わせる社会ってどうなの


199:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:QltLTnP90

>>190
それが福祉国家の宿命や🏹


193:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:J265lnin0

人情の街やぞ


194:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:s7FcgMqz0

バスにボタンとかもアホちゃうかと思うんやけどな
業務中に子供おろし忘れることを警戒してる時点で何もかもおかしい


208:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:A/u5IWG20

>>194
バスなんかは下車後に2人で確認徹底するだけで終わる話やと思うんやけどな


197:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:pQGnvCQY0

馬鹿が集まった結果ってわけだ


198:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:N+uYRNyP0

自分の身は自分で守ることができるはずです


200:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:F6lEg3jG0

ああそっかこれ保育所も責任問われるんやな
大して金にならんのに責任でかすぎやろ


201:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:kH7uG4Qcd

保育園預け忘れは100歩譲ってあったとしても帰って車降りる時に気付かんもんなんかね
車止めた時でも鍵閉める時でもどっかで車内見るやろ


223:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:ZEHGCNMx0

>>201
・下ろし忘れる
・家で降りる時にも気づかない
・迎えに行くのに乗ったときにも気づかない
・保育園で車降りる時にも気づかない
保育園で預かってないと言われて初めて気づく


204:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:PE1tTCub0

普通に子供の命預けるんやからもっと給料高くあるべきよな
金に見合ってない


205:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:2v1WKLqwa

岸和田か
祭が終わって気が抜けてたんやな


209:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:A4ALU2MH0

今日は誰一人来ませんでした



210:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:apBETXgwd

どんなケースてあってもヒューマンエラーは起こり得るよ
子供忘れるとか有り得んやろwwwで終わる話ではなくて、忘れる可能性があることを前提にして今後の対策に結びつけていってほしいね
家庭側も園側も


219:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:DJcgziiG0

>>210
なんでこんなガイジ前提にコストかけなきゃいかんのや


211:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:uRLQ3J050

何で姉妹バラバラの保育園になるん?
倍率激しいところだとよくあることなん?


212:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:JdC7jmyFd

マスコミが保育所のせいにしようとしてて草


213:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:XYATRMl40

親が送迎すんのに連れてこなかったんやぞ?どんな可能性があんねん
親父ごとどっかで死んでる可能性はあれど送り行ったのに車入れたまま放置する事例なんて1000年に一度やろ


226:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:uRLQ3J050

>>213
毎年日本全国のどっかしらである気がする


216:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:kDlV+1v+0

保育所「自分の身は自分で守れるはずです」


222:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:rtKZD/A20

普通の路線バスですら終点過ぎても存在に気付いてもらえず1周してた事が何回かあるしな
子供やったらなおさら気付かんやろ


229:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:7VbTiaiCd

ワンボックス乗ってそう


242:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:5cLmj//90

>>229
3列の黒のワンボックスやで
運転席側の3列目だってさ、場所が中央だったり助手席側だったら違ったかもしれない


230:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:p9PEnVIIp

流石に100パー親のせい


233:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:DirkPLvA0

これで保育所訴えたらガイジ


234:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:XYKapZila

原因はそりゃ父親にあるけど保育園だっていなけりゃ確認するのは通常業務やろ
なんで保育園擁護の流れになっとんねん


248:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:A/u5IWG20

>>234
幼稚園と違って仕事の都合で保育園はピンポイントで利用する親とかおるから
来てないからって全員に電話するのは大変やと思うで


235:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:O8QpsfY0p

なんで保育園の責任にしようとするの?
置き忘れなんだから100%親が悪いだけだろ


258:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:VBWUXN8Ya

>>235
マスコミにとって「(女や子供が)かわいそう」は売れるネタだから企業や政府を悪者にするのはいつもでしょ


275:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:84RZTgq+a

>>235
まあどんなトラブルでも責任は相手に100%あるからワイは知らんって思ったらその時点で何も得ることはないしそこで終わってしまうからね
〇〇しておけばよかった、もう少し〇〇の様に言っておけばよかったと、自分に何ができたかを考えることはとても大事なことや


237:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:A/u5IWG20

親も別な保育園行ってそのまま家帰っちゃったんかね
マンネリ化したとしても日常と違う行動したら違和感凄いと思うんやけど


239:なんJゴッドがお送りします2022/11/15(火) ID:gBKq7+6i0

親ガチャ大外れしたその子は可哀想やけど
少子化に貢献しとるし馬鹿親でも大目に見たらええ
あと2人生きとる




元スレ:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668467639
未分類
なんJゴッド